【名古屋の格安バーチャルオフィス】名古屋市西区名駅を自社アドレスに。会議室付(1,000円~/h)の格安住所貸し
2017/12/30
再開発で注目を集める名古屋の格安バーチャルオフィス「ワンストップビジネスセンター名古屋」
今回取り上げるのは名古屋のバーチャルオフィスです。
オフィス名は「ワンストップビジネスセンター名古屋」。
国内25拠点以上で展開するバーチャルオフィス大手「ワンストップビジネスセンター」の名古屋拠点となります。
「名古屋」は政令指定都市の人口ランキングでも横浜市、大阪市に続いて「第3位」となっており日本を代表する主要都市の一つです。(総務省:2016年10月1日 推計人口より)
当然、ビジネス観点で見た場合の名古屋のポテンシャルも高く、名古屋駅前ではここ数年だけ見ても大名古屋ビルヂング、JPタワー名古屋、JRゲートタワー等の高層ビルが竣工しており、増加するオフィス需要の受け皿になっています。
世の中は「専有」から「共有(シェアへ)」の時代へ。会社ステージに合わせたオフィス選びが事業成功の確率を高める
当ブログを見られている方は、レンタルオフィスやサービスオフィス、シェアオフィス、バーチャルオフィスといった最近増えつつある「次世代のオフィス形態」に関心がある方だと思います。
民泊のエアビーアンドビーに代表されるように世のトレンドが「専有」から「共有(シェア)」に移行しつつある中で、オフィスに関しても一つのスペースを1社で専有するのではなく複数社でシェアする流れが少しづつ浸透し始めている気がします。
当然ですが、その時々の会社のステージによってオフィスに求めるものも変わるわけですから、今の自分のステージに合ったオフィス選びが出来れば事業の成功確率も高まっていくでしょう。
そのような観点で見た場合、バーチャルオフィスの位置づけとしては冒頭で紹介したオフィス形態の中でも「最も手軽に始められるコストを抑えたオフィス形態」と言えるかと思います。
ワークスペースを排除した「住所貸し」がメインのオフィス形態ですから、日々の実務作業を自宅やカフェなどで行い、登記やHP、名刺等で使う対外的なアドレスのみ利用したい、という人には相性の良いサービスと言えるかと思います。
バーチャルオフィスは独立起業するタイミングでの利用がやはり最も多く、また、志向的には毎月の固定費を可能な限り抑えたい、というコスト意識の高い人の利用が多いように思います。
なので、名古屋で独立起業する人や、名古屋アドレスを利用してビジネスを行いたい人は参考にして頂ければと思います。
また今回取り上げるバーチャルオフィスは会議室も完備されており、会員は名古屋を含め全国のワンストップビジネスセンターの会議室を利用できるので、会議室利用に関心がある人もチェックしてみるとよいかもしれません。
名古屋のバーチャルオフィスに潜入!名古屋駅徒歩5分。「名古屋市西区名駅」を自社住所に
ではいよいよ名古屋のバーチャルオフィス「ワンストップビジネスセンター名古屋」に行ってみたいと思います。
駅近一等地アドレスですが基本データを確認しておきましょう。
———————————————————-
【住所】愛知県名古屋市西区名駅2-34-17
【交通アクセス】JR東海道線、地下鉄東山線・桜通線・「名古屋」駅徒歩5分
———————————————————-
地図はこちら。
会社住所は企業イメージを左右する。信用力の無い起業当初こそアドレスにはこだわりたい
利用できるアドレスは「愛知県名古屋市西区名駅」です。名古屋屈指のビジネスアドレスを自社の住所として登記・会社HP、名刺等で利用できることになります。
起業間もない方にとって一番のネックとなるのはやはり「実績がない」ことであり、それに伴う「信用力不足」で悔しい思いをするケースも少なくありません。そのため営業活動においても出来るだけ弱みを見せたくない、という心理になるかと思います。
名刺交換の際にはほぼ必ず「会社住所」は見られると思っていいでしょう。そこで良くも悪くも会社住所から企業イメージも連想されてしまいますからアドレスで少しでも信用力を上げれるのであれば会社住所にこだわらない理由はないと思います。
ワンストップビジネスセンター名古屋への行き方は非常にシンプル!名古屋駅「桜通口」正面をのメインストリートを北へ進むだけ!
さて、話を戻して「ワンストップビジネスセンター名古屋」への行き方ですが、名古屋駅からは徒歩5分ですから本当に近いです。
名古屋駅「桜通口」の正面を走るメインストリートを北に進むだけです。左手にはKITTE名古屋などが見えてきますのでそれを越えて進みます。
すると弓形のような外観のビルが見えてきます。「名古屋ルーセントタワー」というビルですが実はこのビルの道路挟んで向かい側に「ワンストップビジネスセンター名古屋」はあります。
ということで気が付けば「ワンストップビジネスセンター名古屋」に到着です。右のグレーの建物にワンストップビジネスセンター名古屋が入っています。
エントランスです。早速中に入ってみましょう。
入ってすぐ左手にエレベーターがありますのでこちらで上がります。
エレベーターを出るとこのような感じです。雨風の影響を受けない内廊下仕様の建物です。
バーチャルオフィスは廊下を真っすぐ進んだところにあります。右手の扉がバーチャルオフィスです。
中に入ると「ワンストップビジネスセンター会員」が利用できる会議室が!打ち合わせで使えそう
中に入ると会議室になっていました。こちらはワンストップビジネスセンターの会員が必要に応じて利用できるようになっており、料金も「1時間1000円~」と非常にリーズナブルです。
全国に広がるワンストップビジネスセンターはこのような感じでバーチャルオフィスが会議室になっていたりしますが、会員は契約している拠点だけではなく全国の会議室を必要に応じて利用可能です。
反対から撮影した写真。部屋はコンパクトながらも4名は問題なく入れる広さであり、名古屋駅徒歩5分という立地を考えても打ち合わせ等で使えそうな印象です。
椅子はこのよう感じ。
もちろんホワイトボードも完備されています。
棚にもいろいろと置いてあるので見てみましょう。
まずはノートパソコン。ちょっとした調べものや、相手にサイトを見せたりする際に活用できそうです。室内はWiFiが飛んでいますから持参したパソコンを利用することも可能です。
ドリンクも完備されています。ミネラルウォーターに珈琲・紅茶など。
スナックもありました。
全身鏡もありますので身だしなみのチェックも出来ますね。
トイレも室内にあります。
壁にはインテリアとしての絵も飾られていますが、このようなものがあるだけで部屋の雰囲気も変わりますね。
会議室の雰囲気はこちらの動画を参考にして下さい。
周辺にはカフェやレストラン・ホテルも多数。名古屋のバーチャルオフィスで会議室を利用する前後で活用できそう
今回紹介した名古屋のバーチャルオフィスに実際に行く際は「会議室」を利用する時だと思いますが、周辺にはカフェやレストランなども点在しています。なのでお客さんと打ち合わせの前後で行くのもありですね。
まずバーチャルオフィスのビルのすぐ横にはコーヒーショップの「ドトール」があります。
また道路挟んで正面には既に紹介したルーセントタワー名古屋がありますが、こちらのビルにもカフェやレストラン、コンビニなどがあります。
またホテルもあります。正面の通りだけでも歩いて数分のところにいくつか発見。バーチャルオフィスがあるのはメガターミナルの名古屋駅徒歩5分という立地ですから当然ホテルも多く、名古屋に出張等で来られる方は名古屋駅近くのホテルに宿泊し、バーチャルオフィスの会議室で打ち合わせをする、という使い方も出来そうです。
「ワンストップビジネスセンター名古屋」のバーチャルオフィスプラン
ではここで「ワンストップビジネスセンター名古屋」のバーチャルオフィスプランについて見ていきたいと思います。
代表的なプランに以下の3つがあります。
①エコノミープラン
【サービス内容】住所+郵便 ほか
【料金】 月額4,800円
②ビジネスプラン
【サービス内容】住所+郵便+電話転送+共用FAX ほか
【料金】 月額8,900円
③プレミアムプラン
【サービス内容】住所+郵便+電話秘書代行+共用FAX ほか
【料金】 月額14,800円
「①エコノミープラン」はシンプルに「住所」と「郵便転送」をしてくれるサービス。名古屋市西区名駅の住所を登記やHP、名刺等で使うことが出来、また郵便物が届けば、自宅等の指定住所に転送してくれます。
「②ビジネスプラン」はエコノミープランに加えて以下の2つのサービスが付加されます。
【電話転送】専用の個別電話番号(052番)を付与、指定の電話番号へ転送
【共用FAX】共通FAX番号(052番)を付与。受信したFAXは3時間以内に指定のメールアドレスに無料転送
こちらのプランは、例えば法人企業や、取引先との関係で052の固定電話やfax番号は必要、という人に向いています。
「③プレミアムプラン」は、ビジネスプランが「電話転送」だったのに対し、「電話秘書代行」なので電話が掛かってきた際は、転送ではなく専門スタッフが電話対応してくれるというものです。
なので電話にそもそも出れない人や、専門スタッフのほうでまずは一時対応してもらいたいといった人には向いているサービスです。また掛かってきた電話内容についてはメールにて即刻報告してくれるので安心です。
バーチャルオフィスはどんな人が使っている?会議室の利用メリットは?カフェじゃダメなの?
その他にも、各プランは既に紹介した会議室を利用することも可能です。
そして、おそらく気になるであろう「バーチャルオフィスを利用しているのはどんな人?」という点ですが、エリアによって差はあれど以下のようなお仕事の方が結構利用されているようです。
●ECショップ運営
●広告・マーケティング関連
●スクール関連(語学、アロマ、お花など)
●コンサル関連(経営コンサル、イメージコンサル、カラーコンサル、ITコンサル、占い関連など)
●システム関連
●ファッション関連
業種としてはパソコンを使った仕事や、スクール・コンサル関係の方も多いようです。また会議室が利用できる点に魅力を感じる人も一定数存在します。
例えばコンサルやスクール・コンサル関係の方などであればクライアントとの対面打ち合わせが必要なシーンも多くカフェなどでは情報漏洩の観点からも最適とはいえず、このような完全個室の会議室を重宝されているようです。
定期的に利用する人であればお得な前売りチケットも用意されているようなので、そのあたりも活用することで更にコストメリットは出てくるでしょう。
いずれにしても、バーチャルオフィスの料金は月額4,800円~というかなりの格安料金なので、キャッシュが乏しい起業したての方などには相性の良いオフィス形態と言えそうです。
まとめ
今回は名古屋のバーチャルオフィス「ワンストップビジネスセンター名古屋」を紹介しました。
冒頭でも触れましたが、最近はバーチャルオフィスを始めとした「次世代のオフィス形態」を利用する人も増えてきました。
背景としてはやはりネットの普及などで時間や場所に関係なく仕事ができるようになり、実際に作業をする「ワークスペース」と、対外的な会社所在地としての「オフィスアドレス」を分けてビジネスが出来る時代になったということかと思います。
名古屋でこれから起業する方や、起業間もない方などで対外的な「住所」をどうしようかと考えている人などは、「愛知県名古屋市西区名駅」という名古屋屈指のビジネスアドレスを自社の住所として使いながらビジネスを軌道に乗せていくのもアリかもしれません。
興味がある人はHPで詳細チェックしてみて下さい。
↓ ↓ ↓
>>ワンストップビジネスセンター名古屋の詳細はこちら
一緒にこんな記事も読まれています
-
-
【福岡・博多の格安バーチャルオフィス】福岡市博多区/4,800円~の住所貸し・郵便転送ほか
福岡のバーチャルオフィス。「福岡市博多区」アドレス。博多駅徒歩5分。独立起業のオ …
-
-
【高田馬場の格安バーチャルオフィス】高田馬場駅徒歩1分で会議室も利用OK!ワンストップビジネスセンター高田馬場
JR山手線「高田馬場」駅徒歩1分バーチャルオフィス。月額4,800円~で毎月のコ …
-
-
【品川の格安バーチャルオフィス】信頼の港区高輪アドレス/全国の会議室も利用可
オリンピック以降も発展し続ける街「品川」。 月額4,800円~で「港区高輪」アド …
-
-
【恵比寿の格安バーチャルオフィス】お洒落で洗練された「渋谷区恵比寿」の住所で登記
恵比寿のバーチャルオフィスで使えるのは「渋谷区恵比寿」の住所。自社のブランド力向 …
-
-
【バーチャルオフィス活用方法】住所貸しや郵便物・電話転送だけじゃない!企業が有効利用する例も
バーチャルオフィス活用法。あなたのニーズを満たしてくれるかも? 「オフィスとして …
-
-
【ワンストップビジネスセンター京都】「京都府京都市中京区」の住所で登記可/烏丸御池駅徒歩1分で会議室も!
京都の格安バーチャルオフィス「ワンストップビジネスセンター京都」がOPEN!自宅 …
-
-
【池袋のバーチャルオフィスで登記】豊島区東池袋の住所利用が月額4,800円~。会議室も1時間1,000円~の格安料金で利用可能
コストを抑えてビジネスをスタートさせるのに適したオフィス形態「バーチャルオフィス …
-
-
【上野の格安バーチャルオフィス】台東区上野で起業&登記!4,800円~上野のバーチャルオフィス
上野のバーチャルオフィスは「台東区上野」を自社住所として登記やHP、名刺等で利用 …
-
-
【横浜の格安バーチャルオフィスに潜入!】横浜市西区/横浜の格安住所貸しで登記。会議室も利用可!
「横浜市西区」の住所が使える「横浜駅徒歩3分」のバーチャルオフィス。住所だけでな …
-
-
【渋谷の格安バーチャルオフィス】「渋谷」の住所で登記可/会議室は1時間1000円~。渋谷駅徒歩5分・セルリアンタワー近く
東京屈指の人気アドレス「渋谷」の住所で登記!渋谷駅徒歩5分、会議室利用も可能な格 …