オフィスの選び方

サードプレイスが人気!ビジネスマンの第3のオフィスとしてのレンタルオフィス

レンタルオフィスは個室空間を安い料金で借りれる合理的なスペース。サードプレイスとしての利用も!

レンタルオフィスは基本的に、起業した人や小人数企業がコストを抑えながら効率的に事務所を確保できる場所です。

デスク・チェア・キャビネットなどのオフィス家具、複合機、電話・インターネット回線など、オフィスに揃えるべき基本アイテムが用意されているのですぐに仕事を始められます。

短期契約ができるレンタルオフィスもあり、イベントやプロジェクトなどのために数ヶ月間だけ事務所をかまえたいというニーズにも応えられます。

でも実は、レンタルオフィスをもっと楽しく利用することもできるんです。1人になれる空間が欲しい人は、その希望がかなうかも。ちょっと意外なレンタルオフィス使用例をご紹介します。

資格取得の勉強のため、自己啓発、将来の独立開業のための事前準備にレンタルオフィスを使う

資格試験のため、昇進試験のため、自己啓発のためなど、社会人になっても集中して学習する機会はけっこうあるものです。忙しい日々のなかで、お昼休みや電車の待ち時間のような隙間時間までも惜しみながら学習している人は少なくないでしょう。会社員になってから、休みの日に通信学習コースで勉強して大学院の修士課程を修了する人もいます。夜間や週末にビジネススクールに通って、MBA取得のための勉強をする人もいます。

そのような人にとっては、限られた時間をできるだけ有効に使って学習効率を上げることが大切ですよね。ところが、集中して学習や作業ができるスペースを持てない人は多いもの。

・自宅には家族がいて、どうしても話しかけられたり用事を頼まれてしまう。
・レポートを書こうとカフェやファミレスにやってきたけれど、周囲の人の声が耳に入って集中できない
・静かな図書館ではキーボードの音が響いてしまうので気兼ねして、なかなかレポートが進まない。

こんな悩みをお持ちなら、ぜひレンタルオフィスの利用を検討してみましょう。個室オフィスを格安で借りられるところもあります。学習に必要な重い書籍を個室オフィス内やロッカーに置いておくこともできます。

個室は24時間365日使用できるレンタルオフィスが多いので、職場や自宅の近くにレンタルオフィスを借りられれば無駄な移動時間もなく、時間を有効活用できるでしょう。

サードプレイスを確保するビジネスマンが増加中

最近はサードプレイスという言葉を見聞きすることも増えてきました。サードプレイスとは、職場、自宅とは別に第三のスペースを持つことです。前述した通り、自己啓発や資格試験勉強のための空間としてサードプレイスを持つことは非常に合理的です。

またそのためのスペースとして個室のレンタルオフィスや、料金を抑えたい方はシェアオフィスなどを利用するケースが増えてきています。

レンタルオフィスやシェアオフィスでは、高速インターネット回線を使えるので、情報収集もストレスなく進められるはず。学生さんの受験勉強のためのスペースとして、レンタルオフィスが使われることもあります。

ネットショップの商品づくりや撮影場所として使う


ハンドメイドアクセサリーをネットショップで販売してみようと思っている、なんていう人にもレンタルオフィスはおすすめです。

きれいで空調も効いているレンタルオフィスは、手作業に集中するには最適な環境。さらに、できあがった商品をネットショップへアップするための写真撮影の場所としても使えます。スタンドライトや作業台などを入れることもできます。自宅の一室を作業や撮影の場所にしていたら子供が入っていたずらしてしまった、なんていうハプニングの心配もありません。

アトリエや趣味を極める部屋として使う

時間を忘れるほど夢中になれる趣味がある人って、憧れます。でも何かに没頭できる時間やスペースを確保するのは、意外と大変ですよね。コレクション収集の趣味がある人が収集したものを飾るスペースを自宅内に確保したくても、家族に反対されてできない、なんていうことも。

そんな人は、レンタルオフィスの個室を検討してみてはいかがでしょうか。レンタルオフィスならセキュリティもしっかりしているので、宝物の保管場所に適しています。個室なら一年中いつでも利用できますし、おいしいコーヒーなどが無料で楽しめるところも多いですから、自分だけのくつろぎスペースを確保できます。

レンタルオフィスは使い方次第で、1人になれる空間を持ちたいという希望を叶える夢のスペースでもあります。探してみれば意外と、月額料金が安いレンタルオフィスがあなたの身近にあるかもしれません。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オフィスサーチ.biz 編集部

日本全国、300以上のシェアオフィスに実際に足を運び、使い勝手などを体験したシェアオフィスマニアが記事を執筆/監修。趣味が高じて宅地建物取引士の資格も取得。当サイトではシェアオフィスの現地取材、詳細な体験レポート・徹底解説記事などでオフィス選びの一助となるコンテンツを発信します。

-オフィスの選び方