目次
山手線のほぼ真ん中「四ツ谷」駅から徒歩6分。閑静な住宅地に佇むレンタルオフィス。1~4名向け個室が3万円台~
今回は四ツ谷のレンタルオフィスを紹介したいと思います。
オフィス名は「ビジネスガーデン四ツ谷アネックス」
「四ツ谷」駅は、JR総武線・中央線、丸ノ内線、南北線が走る東京の主要駅の一つで、山手線のちょうど真ん中程に位置するためどこに行くにも便利です。
四ツ谷駅を普段使い出来れば縦横無尽に移動可能に
私も四ツ谷駅は使う機会が多いのですが、四ツ谷駅は、
・新宿・八王子方面と東京駅・千葉方面の東西のラインを結ぶ「JR」
・目黒駅から王子駅・赤羽岩淵駅といった南北のラインを結ぶ「南北線」
・そして、新宿・新宿三丁目・四ッ谷・赤坂見附・霞ヶ関・銀座・東京・池袋などの都内主要駅を走る「丸ノ内線」
が使えるため、縦横無尽に移動が出来て本当に便利です。
感覚的には、都内主要エリアであれば乗り換え無しか、もしくは1回の乗り換えぐらいで着けるのではないでしょうか。
ビジネスガーデン四ツ谷アネックスは利便性を享受できる四ツ谷駅徒歩6分のレンタルオフィス
「ビジネスガーデン四ツ谷アネックス」はそんな四ツ谷駅から徒歩6分のレンタルオフィスで、部屋は1~4名用まで用意されており、料金は3万円台~、全室個室です。
例えば「2名用」であればこのような感じの部屋が用意されています。
ビジネスガーデン四ツ谷アネックスの住所と交通アクセス
ビジネスガーデン四ツ谷アネックスの住所と交通アクセスは以下の通りです。
【住所】
東京都新宿区若葉1-6-1【交通アクセス】
JR総武線・中央線「四ツ谷」駅赤坂口から徒歩6分。
丸ノ内線・南北線「四ツ谷」駅赤坂口から徒歩6分。
地図はこちら。四ツ谷駅からの近さがよく分かります。
「ビジネスガーデン四ツ谷アネックス」の特長
「ビジネスガーデン四ツ谷アネックス」のオフィスの雰囲気については後程、詳細に触れたいと思いますが、まずは今回、個人的に感じたオフィスの特長をまとめてみたいと思います。
①やはり四ツ谷駅の交通利便性は毎日実感しそう
一つは先程述べた「交通アクセス」が挙げられると思います。四ツ谷駅を日常使いできることでビジネス移動の効率性は上がるかと思います。
少人数企業にとってはひとりひとりの生産性が企業の成否を分けますが、移動時間を短縮することで仕事の生産性も上がるでしょう。
②老舗運営会社による安心感
2点目は「運営企業」です。運営元のビジネスガーデンは1995年からレンタルオフィスを運営している老舗です。
今でこそ、レンタルオフィスやシェアオフィスも結構増えてきましたが、20年以上もレンタルオフィスを運営しているので、やはり安心感はあるかと思います。
③決め細かなサポートが嬉しいスタッフの存在
3点目は「受付スタッフ」です。「ビジネスガーデン四ツ谷アネックス」は専門スタッフが平日9:00-18:00勤務し、きめ細かなサポートをしてくれます。とても話しやすい女性スタッフで、日常のコミュニケーションが心地よいレンタルオフィスという印象です。

ビジネスガーデン四ツ谷アネックスの女性スタッフ
④充実のサービス内容が予め料金内に含まれている
4点目は「料金内に含まれるサービスが充実している」点です。
料金内に含まれているサービスは以下になりますが、通常オプションになるケースも多い項目についても、予め料金内に含まれているので、追加費用を抑えることが可能かと思います。
【料金に含まれるサービス】
・電話秘書サービス(日本語/英語)※起業家支援プランを除く
・専用電話番号・FAX番号・住所貸与
・法人登記
・郵便物・宅急便・FAX受取り
・高速ネット回線利用料
・管理費・水道・光熱費
・共有部清掃費(ゴミ出し含む)
・社名表示
「専用電話番号」と「電話秘書サービス日本語/英語」はお仕事の内容的には非常に助かる方も多いと思いのではないでしょうか。
例えばレンタルオフィスを利用することも多い士業系の方などはHPで集客される事もあるかと思いますが、電話番号と電話秘書サービスを使えることで、HP経由で電話問い合わせがあった際も、移動中や打ち合わせ中で電話に出れないという機会損失を防げるメリットがあります。
電話秘書サービスについては「英語対応可」なので海外関連のビジネスを行っている方は重宝しそうなサービスですね。
「ビジネスガーデン四ツ谷アネックス」のレンタルオフィスの雰囲気
前置きが長くなってしまいましたが、ではここで「ビジネスガーデン四ツ谷アネックス」のオフィスの雰囲気を確認しておきましょう。
まずオフィスがあるのは交通量の多い新宿通りから中に入った閑静な住宅街です。オフィス正面の通りはこのような感じです。四ツ谷駅周辺は人も多いですがオフィス周辺は静か、というのも良いのではないでしょうか。
こちらがオフィス外観。地下1階、地上3階の一棟全てレンタルオフィスで「全72室」あります。
ちなみに1名用が42室、2名用が15室、3名用が10室、4名用が5室です。
エントランスです。
中に入るとラウンジです。こちらは打ち合わせ等で無料で利用可能です。
左手には受付スタッフのスペースがありますので、入退室の際にもコミュニケーションがしやすい動線設計になっています。
個室レンタルオフィス
では「個室レンタルオフィス」を見ていきましょう。今回実際に見れたのが「2名部屋」の2室ですが早速紹介します。※オフィスは天井が開いているブースタイプになります。
一つは1階にある「窓有タイプの2名用個室」。横並び席です。
デスクにはライトもあります。
その他、棚も。
また、窓有なので開放感を求める人には最適かと思います。
電話については、初期設定では受信専用ですが、オプションで「外線発信」も可能です。
またネット回線は有線LANが用意されているため、セキュリティーを気にされる方には良さそうです。
部屋の壁には洋服掛けも。
動画はこちら。
続いて別のタイプの2名部屋です。
窓はありませんが、こちらもデスクにライトが付いているので明るさは十分です。
電話は各部屋に完備。
キャビネットもあります。
チェアはこのような感じ。
動画はこちら。
ちなみに、今回は空き室がなく見ることが出来ませんでしたが、2名用以外にも1名用、3名用、4名用もあり、例えば3名用であればこのような部屋もあります。2面採光の部屋なので非常に明るいですね。
空き室と料金についてはビジネスガーデン四ツ谷アネックスの公式HPで確認出来るので気になる方は最新情報をチェックしてみるとよいかと思います。
個室の扉も廊下から中が見えない仕様のため、周囲の視線が気にならない
さて、部屋を出てみましょう。廊下はこのような感じです。個室の扉は中が見えない仕様のため他人の視線を気にすることなくお仕事をすることが可能です。
共有設備
最後に共有設備関係も見ておきましょう。
会議室
まずは利用シーンも多いと思われる会議室。「8名用会議室」が用意されており、会員であれば「1時間550円(税込)」という非常にリーズナブルな料金で使えます。
壁一面がホワイトボードになっているので、アイディア出しなどでも活用できそうです。
補助椅子もあるので多めの人数の場合は活用できそうです。
洋服掛け。
会議室の雰囲気はこちらの動画を参考にして下さい。
無料ミーティングスペース
ちなみに冒頭で少し触れましたが、エントランス入ってすぐの場所に無料のミーティングスペースも用意されていますので、ちょっとした打ち合わせであればこちらを活用しても良いでしょう。このような無料スペースがあるとコスト削減に繋がりますので評価できるポイントかと思います。
無料ミーティングスペースの雰囲気はこちらを参考にして下さい。エントランスから無料ミーティングスペースまでの動画です。
複合機・シュレッダー
続いて複合機・シュレッダーです。複合機は自社で用意しようと思うとそれなりのコストとスペースを取りますが、1枚いくらのような形で使った分だけの支払いで済みます。IT系企業などであればペーパーレス化が進んでいる場合も多いので、たまに印刷するぐらいであればこれで十分ですね。
冷蔵庫・電子レンジ・ポットサービス
冷蔵庫・電子レンジもあります。コンビニお弁当を買ってきて温めてランチも可能ですね。ポットもあります。
喫煙室
愛煙家の方はこちらで。
「ビジネスガーデン四ツ谷アネックス」のまとめ
以上、今回は四ツ谷のレンタルオフィス「ビジネスガーデン四ツ谷アネックス」を取り上げてみました。
冒頭で個人的に感じたオフィスの特長として、
①やはり四ツ谷駅の交通利便性は毎日実感しそう
②老舗運営会社による安心感
③決め細かなサポートが嬉しいスタッフの存在
④充実のサービス内容が予め料金内に含まれている
を挙げましたが、入居の際の費用についても、保証金1ヵ月分と、利用料1ヵ月分のみであるため初期コストが少なくて済むメリットもあります。更に保証金1ヵ月分については6ヵ月以上借りれば解約時に返金されます。
少数ベンチャーにとっては手持ちのキャッシュは生命線であり、売上を上げると同じぐらい、支出を抑えることも重要かと思います。そういう意味では初期コスト、及び毎月の固定費を抑えつつ、交通利便性の高い四ツ谷駅近くにオフィスを構えるのはビジネス上もメリットは大きいといえそうです。
気になる方は「ビジネスガーデン四ツ谷アネックス」の公式HPで詳細チェックしてみて下さい。
↓ ↓ ↓
>>ビジネスガーデン四ツ谷アネックス」の詳細はこちら