【Busico.銀座】月6,000円で会議室も無料で使える銀座のバーチャルオフィス/有楽町駅・銀座駅・銀座一丁目駅・東京駅利用可
2020/12/06
Busico.銀座は月額6,000円の銀座のバーチャルオフィス。「東京都中央区銀座」の住所利用・登記可
今回取り上げるのは銀座のバーチャルオフィス「Busico.銀座」です。
世界的なブランド力を誇る「東京都中央区銀座」の住所が使えます。
バーチャルオフィスなので住所利用・登記をメインとしたオフィスサービスで料金は「月額僅か6,000円」。費用内で登記も可能です。

今回は銀座のバーチャルオフィスを紹介
名刺やHPで「東京都中央区銀座」の住所を記載できたら自社の信用も上がりそうですよね。
Busico.銀座は月額僅か6,000円で「住所利用+登記可」に加えて、「会議室利用最大8時間」!?
Busico.銀座がユニークなのが「ポイント制」を導入しており、毎月8ポイントが無料で付与されます。
そしてこのポイントを利用することでなんと会議室も無料で使えるわけです。
使える会議室は東京の一等地銀座(Busico.銀座)と、大阪/梅田(busico.梅田)です。例えば「銀座の2-4名用会議室」は1時間1ポイントで使えますから月に8時間は無料で会議室を利用出来ます。
つまり、「月額6,000円」で住所利用・登記が出来て、更に最大で月額8時間までは会議室も使えるというわけです。
一般的に会議室を借りると1時間1,000~2,000円ぐらいはしますから、如何にリーズナブルな料金設定なのかが分かりますね。
現地も見て来ましたので後程詳しく触れますが、こんな会議室を無料で使えます。

Busico.銀座 4名用会議室

Busico.銀座 8名用会議室

Busico.銀座 20名用会議室
良さそうですよね?
バリエーションも豊富で使い勝手も良さそうです。
Busico.銀座の料金・サービス一覧
「Busico.銀座」の料金・サービスをまとめたものがこちら。
●印は無料で利用可能
Busico.銀座の料金・サービス一覧 | |
名称 | Busico.銀座 |
住所 | 東京都中央区銀座1-3-3 G1ビル7階 |
交通 |
JR有楽町駅(京橋口)から徒歩4分 東京メトロ銀座駅(C9出口)から徒歩8分 東京メトロ銀座一丁目駅(3番出口)から徒歩1分 JR東京駅(八重洲南口)から徒歩10分 |
利用料金 | 6,000円 |
初期費用 | 5,000円 |
会議室 | 10:00~18:00 ※平日のみ |
オフィスサービス | |
住所利用・登記可 | ● |
有人受付 | ● |
フリードリンク | ● |
電話転送 |
4,000円/月 ※初期設定費用10,000円。別途通話料 |
FAX転送 | ● |
郵便物・宅配物保管 | ● |
郵便物転送 | 送料実費+200円/1回 |
宅配便転送 | 送料実費(着払い)+300円/1回 |
備品レンタル | |
Wi-Fi | ● |
各種文房具・電源タップ・姿見 | ● |
プロジェクター・スクリーン・ 接続用ケーブル |
● |
ホワイトボード 大型ディスプレイ |
● |
コピー・プリンター | モノクロ:10円/枚、カラー:30円/枚 |
スペース利用 | |
会議室 |
ポイント使用により無料利用可 ※無料時間超過分はポイント購入により利用可 |
詳細はこちらで確認可能です。
銀座アドレスでありながら「東京駅」や「有楽町駅」も使える交通利便性に優れた立地
銀座アドレスでありながら東京駅や有楽町駅も使えるのは大きいですね。また会議室の備品は無料で使えます。最大20名で使える会議室があるのでセミナーや研修などでも使えそうです。
地図はこちら。アクセスの良さが良く分かります。
運営は”さくらのレンタルサーバー”でお馴染みの「さくらインターネット株式会社」のグループ会社
運営は“さくらのレンタルサーバー”でお馴染みの「さくらインターネット株式会社」のグループ会社「ビットスター株式会社」です。一部上場企業のさくらインターネットが親会社というのは安心感がありますね。
最近はネットが普及したことで場所や時間に縛られないワークスタイルを実現する人も増えてきました。おそらくこの記事を見ている人も今どきのオフィス形態で効率的なビジネススタイルを構築したいと思っている人も多いのではないでしょうか?
独立起業時や副業のためのオフィスとして活用したい
バーチャルオフィスなので普段作業するための物理的なワークスペースはありません。
ただ逆言うと、普段は自宅やカフェで作業する人や、日中はサラリーマンをしながら週末起業・副業のための住所が欲しいという方にとってはピッタリかもしれません。
特にこれから起業する方にとっては手持ちのキャッシュも乏しく月額数万円のコストも出来るだけ抑えたいという人も多いかと思います。
そのような方にとっては月額僅か6,000円という一回の飲み代分ぐらいで対外的なビジネス拠点・体制を整えられるのは結構なインパクトかと思います。
ビジネスにつきものの打ち合わせ場所にも悩む必要無し!
ビジネスをしているとやはり打ち合わせの機会は出てきます。
そのような時にカフェだと情報漏洩の問題や、会社としての体裁の面でなかなか微妙だったり、得意先がいる中でのお会計も面倒だったりします。
「Busico.銀座」は人数に合わせて選択できる複数の会議室が用意されてますので「打ち合わせをどこでしようか。。」という悩みからも解放されます。
なんといっても銀座という一等地、且つ清潔感のある会議室なのでお客さんも堂々と呼んで打ち合わせすることが出来ます。
Busico.銀座のバーチャルオフィス&会議室へ!
ということで、ここからは「Busico.銀座」の実際の現地を紹介してきたいと思います。
会員になれば今から紹介するオフィスで住所利用・登記が可能になり、また会議室も使うことができます。
最寄り駅は有楽町線「銀座一丁目」駅です。
「銀座一丁目駅」と「Busico.銀座」はこの近さ!雨の日もそれほど気にならない距離感です。
こちらがビル外観。住所は「東京都中央区銀座1-3-3 G1ビル7階」です。
ビルは銀座桜通り沿いにありますが、通り沿いには行列ができる人気店も。打ち合わせ後にクライアントと食事なども良さそうですね。
では早速中に入ってみましょう。
奥のエレベーターで「Busico.銀座」が入る7階まで。
7階に到着!
呼び出し用の電話もありバーチャルオフィスというより、通常のオフィスの雰囲気です。
何かあったときも安心の有人受付
「Busico.銀座」は有人受付なので例えば急な来客があった際も安心です。
また会議室の使い方が分からない時にもその場で聞けるのは嬉しいですね。
今回の取材でも話しやすいスタッフの方に親切に対応して頂きました。(以下HPのスタッフ紹介より)
Busico.銀座の会議室は人数や目的に合わせて選べる2名~20名用まで
「Busico.銀座」は最小2名~最大20名用で使える複数の会議室が用意されています。
4名用会議室
順に見ていきましょう。「4名用会議室」です。こちらは奥まった場所にあるので落ち着いて打ち合わせが出来そうです。
動画はこちら。雰囲気が掴めるかと思います。
数名程度での打ち合わせであればこちらのスペースもおすすめです。東京駅方面を眺めることができる大変気持ちの良い窓側のミーティングスペースです。
他にもこのようなミーティングスペースも。
8名用会議室
もう少し大人数での打ち合わせということであれば「8名用会議室」を使うとよいでしょう。
20名用会議室
ほとんどの打ち合わせは既に紹介した4名用会議室、8名用会議室で対応可能かと思いますが、研修・セミナーなどの目的であればこちらの「20名用会議室」が使えます。
セミナー形式だと上記のような配置になるかと思いますが、こんな配置も可能です。
眺望もいい感じです!
20名用会議室の動画はこちら
月額6,000円のバーチャルオフィス会員料金内で使える会議室の時間は?
冒頭で述べた通り、「Busico.銀座」にはポイント制度があり、月額6,000円のバーチャルオフィス料金内に8ポイント分が含まれています。
会議室によって消化するポイントが異なりますが、20名会議室は2ポイント(1時間あたり)、その他会議室は1ポイント(1時間あたり)という計算で利用できます。
つまり、20名会議室は月間4時間、その他会議室は月間8時間まで無料で利用できるという計算になります。ちなみに無料時間の超過分については1ポイント1,000円で購入可能です。
このあたりは、コンサルや講師関係の方などでセミナーを定期開催する方にはとっては特にメリットを感じられるかもしれませんね。
また今回は銀座のオフィスを紹介しましたが「Busico.」は大阪/梅田にも拠点がありますので、そちらの会議室を使うことも可能です。
(参考)>>Busico.梅田のHP、>>Busico.梅田の取材記事
共有施設
最後に共有施設を紹介しておきましょう。
コピー・プリンター
ドリンク関係
姿見もあるので打ち合わせやセミナー前の身だしなみチェックも出来ますね。
会議室の備品も充実
会議室の備品も充実しています。
プロジェクター
ホワイトボード
スクリーン
トイレもありますので安心です。
「Busico.銀座」まとめ
以上、今回は銀座のバーチャルオフィス「Busico.銀座」を紹介しました。
いくつか特長があると思いますが、やはり世界ブランドの「東京都中央区銀座」で住所利用・登記が出来て、更に月額料金内で会議室も一定時間無料で使えるというのは大きいと思います。
また、一部上場企業「さくらインターネット株式会社」のグループ会社運営で、有人受付という点も安心感があると思います。
オプションで03番号の付与・転送サービスなどあります。ちなみにFAX番号付与・転送は無料です。気になる方は詳細チェックしてみて下さい。
↓ ↓ ↓
>>Busico.銀座の申し込みはこちら
一緒にこんな記事も読まれています
-
-
銀座のバーチャルオフィス9選!取材済みのバーチャルオフィスも含めて詳しく紹介中!
銀座のバーチャルオフィスは世界ブランド「東京都中央区銀座」の住所を利用可能な人気 …
-
-
【銀座の格安バーチャルオフィス】「銀座」の住所で登記可/バーチャルオフィス専業大手ワンストップビジネスセンター運営
世界ブランド「東京都中央区銀座」を自社住所・登記住所として利用可能!月額4,80 …