【ヒューリック銀座一丁目ビル】中央区銀座アドレス/1-5名向け受付完備のレンタルオフィス
2019/11/20
「中央区銀座アドレス」のレンタルオフィス。ビル名の「ヒューリック銀座一丁目ビル」にも注目
今回紹介するのは人気の「中央区銀座アドレス」のレンタルオフィスです。
世界的にも認知度が高く、有名ブランドがこぞって出店する街「銀座」。
住所自体がブランド化してる街といっても過言ではないでしょう。
今回はそんな銀座エリアの中でも東京駅に最も近い「銀座一丁目」に位置するレンタルオフィスです。オフィス名は「ヒューリック銀座一丁目ビル」。
※当オフィスについてはお得な読者特典もありますので最後まで是非チェックしてみて下さい。
「ヒューリック銀座一丁目ビル」は、大手不動産会社「ヒューリック」所有のビルです。ヒューリックは都心の好立地にハイグレードビルを次々に建てているので名前を聞いた方もいるかもしれませんが、知っている人は「ヒューリック = ハイグレードビル」というイメージを持っている方も多いのではないでしょうか。
オフィスアドレスは非常に重要。企業イメージを左右する
オフィスアドレス、そしてビル名というのはHPや名刺等で公にでる情報であり、また、それらの情報から良くも悪くも企業イメージも持たれるものです。
今回のレンタルオフィスの住所は「東京都中央区銀座1-13-1 ヒューリック銀座一丁目ビル4F・5F」。
ブランド力のある「中央区銀座」という住所と、ハイグレードビルブランド「ヒューリック」を冠するビル名ということで、ビジネスをする上で信頼を得れそうなアドレスと言えそうです。
ちなみに交通アクセスは以下の通り。
———————————————-
・有楽町線「銀座一丁目」徒歩4分
・銀座線「京橋」徒歩5分
・都営浅草線「宝町」徒歩5分
・JR山手線他「有楽町」徒歩8分
———————————————-
個人的には「メトロ」「都営」「JR」のいずれもが使える立地は最強だと思っているのですが、それに当てはまる立地ですね。山手線内側の主要エリアには乗り換えなし、もしくは1回乗り換えぐらいでスムーズに行けるのではないでしょうか。
また交通アクセスには書かれていませんが東京駅へも歩いて10分ちょっとで着くのではないでしょうか。まさに時間を買うオフィスといえそうです。
ヒューリック銀座一丁目ビルは大手レンタルオフィス企業のアセットデザインが運営
「ヒューリック銀座一丁目ビル」の運営会社はアセットデザインです。東京、横浜、大阪、名古屋に50拠点以上を展開し、展開拠点数としては国内トップクラス。
最近、都内ではレンタルオフィスもかなり増えてきている印象ですが、大手企業運営というのは安心できるのではないかと思います。
ヒューリック銀座一丁目ビルのプランは「レンタルオフィス」「シェアオフィス」「バーチャルオフィス」
ヒューリック銀座一丁目ビルのオフィスプランは以下の3つです。
①レンタルオフィス 月額4万円台~
1~5名用、4万円台~。
②シェアオフィス 月額12,500円
住所利用、登記可、社名表示、ビジネスブース利用(WEB予約制・24時間365日利用可)
③バーチャルオフィス 月額6,500円
住所利用、法人登記可(1社のみ)、社名表示 ※会議室やブースの利用は有料(平日10〜18時)
今回、実際にオフィスを見てきましたが、銀座一丁目という好立地、且つ金額も4万円台~と安価に抑えられていることもあり、訪問時に空いている部屋は数部屋という感じでした(最新の空き状況はこちらで確認して下さい)。
入居企業の業種も様々でしたが銀座という立地やビルの信頼性も高いため士業系にも人気のようです。
後程詳しく触れたいと思いますが、「ヒューリック銀座一丁目ビル」は受付スタッフが勤務し来客対応をしてくれ、また受付そばにしっかりとした会議室が2室あり、ビルグレード、交通アクセスも良いことからも人材系をはじめとした面談が多いような企業にも使い勝手が良さそうな印象でした。
個室プランへの入居可否は、希望の広さと、それにマッチする空き部屋があるかどうかということになるかと思いますが、もし1名利用で個室が埋まっていればシェアオフィスプランなども候補として考えてもよいかもしれません。
また、起業間もない方で、コストを抑えたいとうことであれば、当初はバーチャルオフィスで登記しておいて事業が軌道に乗ったタイミングで個室プランへ移行するという選択もありそうです。
いざ、「ヒューリック銀座一丁目ビル」へ
ではオフィスプランを確認したところで、いよいよ「ヒューリック銀座一丁目ビル」のオフィスを見ていきたいと思います。
こちらはビル外観。ガラスを多用した非常にスタイリッシュな印象のビルです。
ちなみに道路を挟んで目の前は水谷橋公園。近隣ビジネスマンの憩いの場となっています。仕事に疲れたらちょっと外に出て緑を見ながらリフレッシュというのも良いですね。
ビルエントランスです。
「ヒューリック銀座一丁目ビル」のレンタルオフィスは4階、5階で、受付は4階にあります。エレベーターで4階までいくとこんな感じ。
入口そばにはタッチパネルが用意されており来訪者はこちらで訪問先を呼び出せる仕組みです。
もちろん受付対応の時間内であれば受付スタッフが来客対応をしてくれます。受付対応は平日10:00〜18:00で、来客取次、会議室誘導、宅配便受取などをしてくれます。また受付そばには待合スペースがあるため、来訪者はこちらで待機して頂けます。
受付の雰囲気はこちらの動画でイメージが掴めるかと思います。
個室レンタルオフィス
では実際のワークスペースを確認していきましょう。レンタルオフィスは1~5名用となっています。取材時点では空いている部屋も限られていましたがいくつか紹介していきたいと思います。
1名用個室レンタルオフィス
まずは1名用の個室レンタルオフィス。写真にはチェアはありませんが入居の際はチェア付です。1名で使う広さとしてはこのぐらいあれば十分ですね。
動画はこちら。
2名用個室レンタルオフィス
続いて2名用です。横並びのタイプですね。
後ろのスペースもこのような感じである程度確保されているので、疲れて伸びなどをする際に、椅子を後ろに引いても問題ないですね。
動画はこちら。
3名用個室レンタルオフィス
続いて3名用。こちらは角部屋ですが結構特徴がある部屋です。
2面採光の部屋になりますが、デスクの配置としてはまず横並びの2名席。
そしてもう1名がこのような感じで配置されています。右側には棚もあります。
この部屋は2名並び席の前がこのような感じで出窓っぽくなっているので、このスペースは書籍やオフィスアイテムなど置いたりしてうまく活用できそうです。
紹介した3名用個室レンタルオフィスの雰囲気はこちら。
シェアオフィス
続いて「シェアオフィス」。こちらのプランはビズブースと呼ばれる個室を使えます。
住所利用、登記も出来て月額12,500円なので、コストを抑えて銀座に事務所を構えたい人には最適です。個室の利用にあたってはWEBで事前予約をする必要がありますが24時間365日利用可能です。ヒューリック銀座一丁目ビルでは3室のビズブースが用意されています。このような感じで一般の個室レンタルオフィスと同じように並んでいます。
中に入るとこのような感じ。
上部は空いているタイプになりますが壁の高さもありますので人の目は気になりません。
デスクの後ろも余裕があるのでスーツケースなども置けます。実際、今回内覧した際にスーツケースを持った人がビズブースに入っていきましたが、例えばたまに出張で東京に来られる方などは、東京での作業スペース用として一つ持っておいてもよいかもしれません。カフェだとどうしても長時間居辛いとか、予約が難しく空いているカフェを探して時間を費やしてしまう、などがありますが、このような事前予約で使える個室を東京に持っておくと非常に効率的です。
シェアオフィスプランで使えるビズブースの雰囲気はこちらを参考して下さい。
ちなみにレンタルオフィスの各個室の扉はこのように擦りガラスになっているため人目が気になりません。
また廊下はこのような感じ。
共有施設関連
続いて共有施設関連も見ておきましょう。
会議室
まずは利用頻度も高いと思われる会議室。会議室は受付そばに6名用と8名用の合計2室用意されています。
こちらが6名用会議室。ホワイトボードも設置されています。
中に入った奥側から撮影するとこんな感じ。
こちらは8名用会議室。
同じく、中に入った奥側から撮影したものがこちら。
見ての通りどちらの会議室もシックな感じなので打ち合わせの際は重宝しそうです。
ちなみに会議室は30分単位で利用でき、料金は6名用が30分600円、8名用が30分700円です。立地の良い銀座ですから来客が多い会社もあるかと思いますが1時間の打ち合わせでも1,000円ちょっとなので変動費も抑えられそうですね。
会議室の雰囲気はこちらの動画が参考になるかと思います。
複合機
続いて複合機です。業種にもよると思いますが最近はペーパーレス化も進んでいるので、たまに印刷するレベルであれば、このような共有設備を活用したほうがコスト削減になりますね。
逆に印刷頻度が高い会社は自室にコピー機を用意する会社もありますので、そのあたりはコストとの兼ね合いで判断するとよいかと思います。
メールボックス
メールボックスは扉がある部屋に設置されており、扉をあければこんな感じで入居企業のメールボックスが並んでいます。入退室の際などに確認するとよいでしょう。
ロッカー
こちらはシェアオフィス会員専用のロッカーで、オプションで申し込むことが可能です。それなりに収納スペースもあるので、仕事をする際によく使うアイテムなどはこちらに入れておくと便利そうです。
自販機
自販機も用意されています。
ヒューリック銀座一丁目ビルのまとめ
今回は「ヒューリック銀座一丁目ビル」を紹介しましたが、やはりなんといっても銀座アドレスは魅力的ですね。また交通利便性も以下のように良いので、どこに行くにも移動は楽そうです。
・有楽町線「銀座一丁目」徒歩4分
・銀座線「京橋」徒歩5分
・都営浅草線「宝町」徒歩5分
・JR山手線他「有楽町」徒歩8分
ヒューリック銀座一丁目ビルのレンタルオフィスは4万円台~ということで、オフィス選びにあたって銀座は高いだろうなと思っていた方も、実は手が届く料金だった、ということもあるかもしれません。
一般賃貸だと敷金・礼金などで賃料の6ヵ月分程がかかってくるケースもありますが、レンタルオフィスであればそれら初期コストを大幅に削減でき、また通常オフィスだとインターネット回線利用料、水道光熱費等は個別手配となりますが、レンタルオフィスの「ヒューリック銀座一丁目ビル」ではそれらが一本化されているので、非常にシンプルで煩わしさもなくなるというメリットもあります。
1~5名ぐらいの少数企業であればただでさえ、一人ひとりの業務範疇が多岐に渡りがちなので、オフィスの開設や移転、そしてその後の日々の事務作業的なものは極力0に近づけ、本業のビジネスに集中できる環境を作るのがベストだと思います。
最後になりますが今回の取材を通して読者特典も頂いたので、興味がある人は問い合わせてみるとよいかと思います。
【オフィスサーチbizの読者特典】
今回、読者向けに【会議室利用料の無料サービス特典】を頂きました。
「ヒューリック銀座一丁目ビル」について興味を持たれた方は是非チェックしみて下さい。詳細は以下の通り。打ち合わせの際に重宝しますね。
————————————————————-
【特典】利用開始月+翌月分の会議室利用料を無料サービス
※フォームの備考欄、もしくはお電話・内覧の際に「オフィスサーチbizを見た」とお伝え頂き、契約された方に特典を付与。
————————————————————-
気になる方は内覧でオフィスの雰囲気をチェックしてみて下さい。
↓ ↓ ↓
>>「ヒューリック銀座一丁目ビル」の内覧予約はこちら
一緒にこんな記事も読まれています
-
-
リージャス銀座三丁目、リージャス麹町が7月上旬オープン予定。無料体験キャンペーンも!
リージャス銀座三丁目、リージャス麹町は7月上旬オープン予定 最近怒涛の勢いでオフ …
-
-
有楽町駅直結のレンタルオフィス「リージャス丸の内新国際ビル」。個室・シェア有りで料金は7万円台~
有楽町駅直結の交通利便性抜群のレンタルオフィス。「リージャス丸の内新国際ビル」 …
-
-
【リージャス銀座一丁目】個室やコワーキングスペースなどプランも多彩
リージャス銀座一丁目は東京駅にも近い銀座一丁目アドレス。利用可能駅が多いので電車 …
-
-
銀座のレンタルオフィス/シェアオフィス10選!解説付きで詳しく紹介
銀座のレンタルオフィス・シェアオフィスは信頼性の高い「銀座」の住所を利用可能! …
-
-
リージャス銀座三丁目はカルティエが目印!個室&豪華な銀座サービスオフィス!
リージャス銀座三丁目がオープン。サービスオフィスやレンタルオフィス需要が多い「銀 …