目次
札幌のコワーキングスペースは中央区・大通駅の周辺にたくさん!個室やドロップインOKも
今回紹介するのは札幌のコワーキングスペースです。
この記事を見ている方は札幌のコワーキングスペースをお探しだと思います。是非当記事を参考にあなたにピッタリにワークプレイスを見つけてみてください。
様々な用途で利用される札幌のコワーキングスペース
札幌には近年コワーキングスペースが増加中であり、用途も多岐に渡ります。
たとえば起業家、フリーランサーのコストを抑えたオフィスとして。札幌にはオプションで登記ができるコワーキングスペースも多くあります。登記をしても月額1万円台に収まるケースもあり、起業間もなく資金に乏しい方にもおすすめです。
またビジネスマンや学生の作業場、サードプレイス、自習室、資格勉強の場所などとしても活用できるでしょう。コワーキングスペースによっては平日の朝と夜だけ利用、週末利用など時間を限定することで料金が安くなるプランもあります。
筆者は日本全国多数のコワーキングスペースを見てきましたが、地方都市のなかには、コワーキングスペースを探そうにも、なかなか見つけられないところがあります。
しかし札幌なら、そんな心配なし。とくにメインビジネス街といえる中央区、駅でいうと大通駅の周辺には、コワーキングスペースが集まっています。ほとんどのコワーキングスペースが駅からすぐの好立地で周辺環境もよく利便性に優れています。あとは、あなたのお気に入りのスペースを見つけるだけ。

個室のコワーキングスペースも
コワーキングスペースは一般的にオープンスペースをフリーアドレス利用するケースがほとんどです。ただし、個室が用意されているコワーキングスペースもあります。人目を気にせずプライベート空間で仕事ができるため仕事も集中できますし、最近はWEB会議も増えているため、個室の需要も高まりつつあります。
ドロップイン可能なコワーキングスペース
札幌は出張で訪れる人や、札幌駅近くに大学があることもあり学生さんがコワーキングスペースを利用したいというニーズも多いようです。そのような場合は、月額プランではなく、1時間〇〇円、1日〇〇円のようなドロップインがあれば便利ですね。札幌のコワーキングスペースにはそのような時間貸しのコワーキングスペースもいくつかあります。
札幌のコワーキングスペースを一挙公開!
では早速、札幌のコワーキングスペースを見ていきましょう!
リージャス札幌駅前通
リージャス札幌駅前通は世界最大手のリージャスが運営するコワーキングスペースです。
個室のイメージが強いリージャスですが、実は料金が抑えられたコワーキングスペースも展開しています。リージャス札幌駅前通に関してはJR札幌駅徒歩5分、地下鉄南北線「さっぽろ駅」徒歩1分という抜群のロケーションに位置しており、両駅を日常使いすることがかのうです。
立地の良さだけではなく、外資系大手ならではのデザイン性の高いオフィス空間と、有人受付サービスもリージャスの特徴です。コワーキングスペース会員はコワーキングスペースだけではなく、コーナーなどが完備されたラウンジも使えるので気分に合わせて働く場所を変えれて便利です。またリージャスが展開する日本170超、世界300超のラウンジも追加費用無しで利用できる点も大きな魅力。
一般的なコワーキングスペースと比較すれば料金は多少高くなりますが、取引先からの印象や生産性向上に寄与するのは間違いなし。会議室も併設されているため打ち合わせのときも安心です。
まずは無料の1日体験でオフィスの雰囲気を実感!
リージャスは1日無料体験も受け付けているので、まずは使い勝手を試したい!という人にもピッタリです。ラウンジでは挽きたての美味しいコーヒーを飲むことができます。快適な環境で仕事もサクサク進むことでしょう。気になる方は是非チェックしてみてください。1日無料体験の詳細・申し込みはこちら





リージャス札幌駅前通の基本情報
名称 | リージャス札幌駅前通 |
住所 | 北海道札幌市中央区北4条西4丁目1-7 MMS札幌駅前ビル 1F〜3F |
交通 | JR札幌駅徒歩5分 地下鉄南北線「さっぽろ駅」徒歩1分 |
プラン 賃料 | 月額46,900円 |
個室 | 個室あり |
ドロップイン | ドロップインなし |
登記 | 登記可 |
エレオ
エレオは札幌市中央区のコワーキングスペースです。
西11丁目駅徒歩5分、すすきの駅徒歩9分、大通駅徒歩10分の好立地にあり、徒歩5分圏内には銀行、郵便局、区役所等が点在。利便性抜群のロケーションです。
エレオのコワーキングスペースは約80㎡程の広々とした空間。全25席ありフリーアドレスなので好きな席で仕事ができます。
月額プランは大きく3つ。①毎日プラン(月額24,000円)、②月~金プラン(月額18,000円)、③土日プラン(月額8,000円)。ワークスタイルに合わせて利用可能な時間帯が選べるので毎日しっかり使いたい個人事業主やフリーランスはもちろんのこと、ビジネスマンの週末サードプレイスとしてもおすすめです。1日1,000円でドロップインも可能なのでまずは使い勝手を試してみるのもアリですね。
登記可能なので、コストを抑えた起業当初のオフィスとしても最適です。共用設備・サービスも充実しており、23種類の無料ドリンク、複合機、高速Wi-Fi、応接室・会議室etc。さらには無料で利用できる業務支援システムや、税理士、弁護士への税務、士業相談、PCヘルプデスク、ビジネスマッチングも用意されています。興味がある方は公式HPで詳細を確認してみてください。





エレオの基本情報
名称 | エレオ |
住所 | 北海道札幌市中央区南2条西10丁目1000-24 TAKETOビル |
交通 | 西11丁目駅から徒歩5分 すすきの駅から徒歩9分 大通駅から徒歩10分 |
プラン | 【コワーキングラウンジ】 ・毎日プラン :月額24,000円 ・月~金プラン :月額18,000円 ・土日プラン :月額8,000円 ・ドロップイン :1日1,000円 【レンタルオフィス】 1~10名超までの個室 :月額29,600円~ 【バーチャルオフィス】 ・基本プラン :月額3,000円 ・郵便物転送プラン :月額4,000円 |
利用可能時間 | 24時間365日 |
有人受付 | あり ※10時~19時 年末年始は休業 |
個室 | 個室あり |
登記 | 登記可 |
ドロップイン | ドロップインあり |
ドリノキ
「ドリノキ」は天気の悪い日でも困らない駅直結の立地で、通いやすさ抜群のコワーキングスペースです。
会員は8:00~23:00まで利用できますから、コスパも良し!会員が使うエリアと一般に開放されているエリアが分かれており、セキュリティもしっかりしています。
月額会員プランのうちブース席は少し料金が高くなりますが、空調が個別に設定できて快適。1名用から4名用まで備えられており、ブース席エリアにも会議スペースが用意されています。
月額会員プランは3か月単位で契約することになっており、前払い制です。イベントや交流会がよく開かれていて、メンバー同士の交流がさかんな印象。スペース内は、シェア本棚があったり、札幌で行われる各種イベントの広告チラシを置くコーナーがあったりして、アットホームな雰囲気です。情報取集やビジネスチャンスの拡大につながりそうです。



ドリノキの基本情報
名称 | ドリノキ |
住所 | 札幌市中央区南1条西4丁目 日之出ビル9F |
交通 | 札幌市営地下鉄「大通駅」直結(10番出口) |
営業時間 | 8:00~23:00 |
プラン 料金例 | フレックスエリア:12,500円 ブースエリア :30,000円~ ドロップイン:2時間500円、1日1,000円 |
個室 | 半個室のブースあり |
ドロップイン | ドロップインあり |
設備 | 無線LAN・電源・複合機・会議スペースなど |
札幌コワーキングカフェ SALOON
「札幌コワーキングカフェ SALOON」の管理人さんは、15年以上前に脱サラした方です。
レギュラーメンバーになると、その管理人さんが起業独立に関する相談に無料でのってくれるとか。現在に至るまでのさまざまな経験を交えたアドバイスは、きっと役に立つでしょう。月額料金が格安なのに貴重な個別相談まで無料で受けられるなんて、かなりお得です。
また大通駅からすぐという立地も魅力。営業日が隔日なのは少し残念ですが、料金も格安ですし、自宅デスクと併用して仕事の拠点としてみてはいかがでしょうか。
スペース内はアットホームな雰囲気で、仲間と会話しながら仕事を進めていけます。仕事の悩み、解決法、ノウハウなどをシェアして一緒に成長していける仲間を作りたいなら、ぜひここを覗いてみてください。イベントやセミナーも、よく開催されています。
今はまだ会社員だけど起業独立を本気で考えているという方にも、おすすめしたい拠点です。営業のノウハウやweb集客方法など、知りたいことや学びたいことをメンバーや管理人さんに気軽に相談できます。メンバーの日指定なら、「札幌コワーキングカフェ SALOON」での宅配便の受取りも可能です。


札幌コワーキングカフェ SALOONの基本情報
名称 | 札幌コワーキングカフェ SALOON |
住所 | 北海道札幌市中央区南1条東2丁目3-4 南1条イーストビル3F |
交通 | 札幌地下鉄南北線・東西線・東豊線「大通駅」より徒歩1分 |
営業時間 | 10:00~21:00(隔日営業) |
プラン 料金例 | レギュラーメンバー:6,480円(1年契約の場合) ドロップイン利用:1時間926円、1日1,852円 |
設備 | 無線LAN・電源・フリードリンクなど |
SHARE OFFICE JOBUIE
「SHARE OFFICE JOBUIE」に集まっているワーカーの業種は、カメラマンや留学エージェントなど、さまざま。でも、観光地「札幌」という土地柄のせいか、民泊を運営している方が多いようです。
メンバー同士が気軽に会話できる雰囲気のコワーキングスペースなので、民泊事業に関する会話がよく聞こえてきます。もちろん民泊以外のお仕事についても、情報交換したり相談したり。時には楽しそうな笑い声が聞こえてくることも。コワーキングスペースならではの、共に成長していける雰囲気に満ちた空間です。
アメリカ西海岸のカフェをイメージしてつくられたというフリーラウンジは、ソファーが置かれ、リラックスできる雰囲気。一方、大きなテーブルが置かれたフリーデスクエリアは、資料を拡げて作業できます。
登記が可能なプランもありますので、ご希望の方は問い合わせてみてください。見学も受付中。実際に30分ほど利用して、その雰囲気を確認することができます。




SHARE OFFICE JOBUIEの基本情報
名称 | SHARE OFFICE JOBUIE |
住所 | 北海道札幌市中央区南2条東2丁目7-1 複合施設サーモン2F |
交通 | 札幌市営地下鉄東西線「バスセンター前駅」より徒歩2分 |
営業時間 | 24時間 |
プラン 料金例 | 月額会員(フリーデスク):8,800円~ ドロップイン:1日1,000円 |
設備 | 無線LAN・電源・複合機・会議室など |
SHARE TOWORK
「SHARE TOWORK」は、作業に没頭できる集中スペースを備えたコワーキングスペースです。
会員同士、気軽に相談したり情報をシェアできるのがコワーキングスペースの良さ。でもやはり、会話をシャットアウトして一気に仕事を仕上げたいときもあります。そんなときは背の高い仕切りのある集中スペースで思い切り、自分だけの世界に入りこめます。
そして集中モードが終わったら、メンバーの待つシェアラウンジへ。楽しくコミュニケーションをとりながら情報交換をするうちに、新たなアイディアが生まれてくるかもしれません。本格的なコーヒーなど無料で飲めるドリンクを片手に、リフレッシュすることもできます。
そのほか、レッスンスペースも完備。イベントの内容によって、会議室よりレッスンスペースのほうが合っているなら、こちらを利用してください。
無料の説明会・見学会を定期的に開催しているので、「SHARE TOWORK」を一度見てみたいと思う方はぜひ参加してみましょう。説明会の後は、1時間の体験利用もできます。




SHARE TOWORKの基本情報
名称 | SHARE TOWORK |
住所 | 北海道札幌市中央区北2条東1丁目3-3 サンマウンテンビル3F |
交通 | 札幌市営地下鉄「さっぽろ駅」22番出口より東へ徒歩5分 札幌市営地下鉄「バスセンター前駅」3番出口より北へ徒歩6分 |
営業時間 | 9:00~22:00 |
プラン 料金例 | 基本プラン : 9,500円 ラウンジプラン :19,000円 プライベートプラン:28,500円 |
設備 | 無線LAN・電源・会議室・フリードリンクなど |
札幌のコワーキングスペースまとめ
札幌のコワーキングスペースは、メンバー同士の交流が盛んなところが多いようです。まさに、コワーキングスペースの理想的な使いかた。
ふだんは東京で活動しているのに、夏の間だけ札幌のコワーキングスペースを拠点にしている人もいます。札幌には梅雨がありませんし、やはり涼しくて気分がいいんですね。そんな自由な使い方ができるのも、コワーキングスペースの利点です。
札幌のコワーキングスペースと合わせて読みたい。札幌のオフィス関連記事
個室中心に札幌でオフィスを探すなら札幌のレンタルオフィス・シェアオフィスまとめ記事を参考にしてください。
また、普段の仕事は自宅やカフェでやるので、登記できる住所だけ欲しいという方は札幌のバーチャルオフィスまとめ記事が参考になると思います。