港区コワーキングスペース

港区のコワーキングスペース12選!個室やドロップインも

今回は、東京都港区にあるコワーキングスペースを紹介します。

港区は東京都内でも有数のビジネス拠点として人気を集めているエリアです。高級感のあるイメージが強いことから、ブランディング効果を得られるためオフィスを構える有名企業が多く存在します。企業価値を高められる場所でオフィスを構えたい方は、港区のコワーキングスペースをチェックしてみてください。ドロップインや個室のある港区のコワーキングスペースも紹介します。

東京都港区コワーキングスペースを厳選

それでは、東京都港区のエリアごとにおすすめコワーキングスペースを紹介します

港区のコワーキングスペース:青山・外苑前エリア

青山・外苑前は、緑豊かな環境とおしゃれで落ち着いた雰囲気の中にスタイリッシュなビルが立ち並ぶ洗練された街です。ビジネスを始めるにあたって、企業のステータスも高められる最適なエリアでしょう。港区の中でも再開発で盛り上げる渋谷エリアにも近いため、港区のコワーキングスペースで仕事をしながら、渋谷への移動もスムーズな利便性溢れるエリアです。

リージャス表参道フォレストヒルズ

表参道駅より徒歩6分、世界的なファッションブランドの他、外資系企業も多く集まるエリアです。明るくおしゃれな雰囲気のなかで仕事をしたいビジネスパーソンに人気が高いコワーキングスペースです。

また、リージャスではラウンジの1日無料体験を実施しています。内覧を希望する方はぜひラウンジの1日無料体験をしてみてはいかがでしょうか。

リージャス表参道フォレストヒルズ 受付
リージャス表参道フォレストヒルズ 受付
リージャス表参道フォレストヒルズ 建物外観
リージャス表参道フォレストヒルズ 建物外観
名称リージャス表参道フォレストヒルズ
営業時間24時間
休業日無休
住所東京都港区南青山4-18-11 フォレストヒルズイーストウィング2F
住所登記登記利用可
交通東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代田線「表参道駅」徒歩6分
初期費用※要問い合わせ
プラン 料金例コワーキングスペース
個室個室あり
ドロップインドロップイン不可
登記登記可能
設備インターネット/Wi-Fi/法人登記/個室/コワーキングスペース/ラウンジ/会議室/コミュニティミーティングルーム/有人受付/ドリンク/オフィス家具付き

リージャス表参道フォレストヒルズの詳細・問い合わせ

リージャス表参道フォレストヒルズの体験記

THE HUB南青山

最寄り駅から徒歩5分の好立地にあるTHE HUB南青山。ワークスタイルに合わせて4つのプランから選択することが可能です。契約すれば全拠点利用可能となるので、他エリアでの営業や打ち合わせの際などに活用できます。

契約期間が柔軟に選択できたり、ビジネスに役立つ多様なサービスが充実していたりと利用者にうれしいポイントも豊富です。起業を目指している方に安心なサービスを提供しているので一度チェックしてみてください。

THE HUB南青山 受付
THE HUB 南青山 受付
THE HUB 南青山 コワーキングスペース
THE HUB 南青山 コワーキングスペース
名称THE HUB南青山
営業時間24時間
休業日無休
住所東京都港区南青山3-8-40青山センタービル 2F
住所登記登記利用可
交通銀座線・千代田線・半蔵門線「表参道駅」A4出口より徒歩5分
銀座線「外苑前駅」1a出口より徒歩5分
初期費用【専用オフィスプラン】
入会金:5万5,000円
年会費:2万2,000円
安心サポート費:8,250円
施設維持費:3万7,070円~
利用料金:利用料金×2カ月分

【共用オフィスプラン】
入会金:1万1,000円
年会費:2万2,000円
利用料金:利用料金×2カ月分

【住所利用プラン】
入会金:1万1,000円
年会費:2万2,000円
利用料金:利用料金×2カ月分
プラン 料金例【専用オフィスプラン】
3万円~18万円台

【共用オフィスプラン】
1万2,100円/月

【住所利用プラン】
7,150円/月

【全拠点利用プラン】
定額制:1万6,500円
従量制:220円~/30分
個室個室あり
ドロップインドロップイン可能
登記登記可能
設備インターネット/Wi-Fi/電源/法人登記/住所利用/複合機/個室/ラウンジ/会議室/ドリンク/有人受付/オフィス家具付き/郵便物・宅配便の受取/郵便物転送/待合スペース/喫煙スペース

THE HUB 南青山の詳細・問い合わせ

THE HUB 南青山の体験記

青山・外苑前のその他のおすすめコワーキングスペースはこちら

青山・外苑前のコワーキングスペース

港区のコワーキングスペース:六本木エリア

六本木ヒルズ、東京ミッドタウンなど多くの大型商業施設やタワーマンションが立ち並ぶ都内有数の繁華街・ビジネス街です。幅広い業界の本社が集中していることからオフィスを構えるのに人気が高いエリアです。外資系企業も多く、港区の中でも国際的な街と言えるでしょう。

リージャス六本木駅前ビジネスセンター

リージャス六本木駅前ビジネスセンターは、六本木駅から徒歩1分の好アクセスで周辺には「六本木ヒルズ」や「東京ミッドタウン」などの商業施設があります。企業の営業拠点として人気のあるオフィスビル内に位置しているため、知名度が高く、事業拡大を目指してオフィスを構えたい方におすすめです。

また、リージャスではラウンジの1日無料体験を実施しています。内覧を希望する方はぜひラウンジの1日無料体験をしてみてはいかがでしょうか。

リージャス六本木駅前 建物外観
リージャス六本木駅前 建物外観
名称リージャス六本木駅前ビジネスセンター
営業時間24時間
休業日無休
住所東京都港区六本木6-1-20 六本木電気ビル5F・6F・7F
住所登記登記利用可
交通東京メトロ日比谷線「六本木駅」1a番出口より徒歩1分
都営地下鉄大江戸線「六本木駅」3番出口より徒歩1分
初期費用※要問い合わせ
プラン 料金例コワーキングスペース :要問合せ
個室個室あり
ドロップインドロップイン不可
登記登記可能
設備インターネット/Wi-Fi/法人登記/個室/コワーキングスペース/ラウンジ/会議室/コミュニティミーティングルーム/有人受付/ドリンク/オフィス家具付き

リージャス六本木駅前の詳細・問い合わせ

リージャス六本木駅前の体験記

六本木のその他のおすすめコワーキングスペースはこちら

六本木のコワーキングスペース

港区のコワーキングスペース:麻布十番・麻布エリア

麻布十番・麻布エリアは高級住宅としても知られる港区を代表するブランドエリアです。麻布十番・麻布にはコワーキングスペースの数は少ないものの、落ち着いたコンセプトの高級感溢れるコワーキングスペースが点在しており、近隣に住む方にとっては候補となることでしょう。

リージャス麻布グリーンテラス

南麻布三丁目にあるコワーキングスペースです。東京メトロ南北線、都営地下鉄三田線『白金高輪』駅4番出口 徒歩9分 東京メトロ日比谷線『広尾』駅1番出口徒歩15分の交通アクセスで駅からは多少歩きますが、大使館なども多い、港区屈指の高級エリアです。リージャス麻布グリーンテラスのコワーキングスペースは8席あり、広々とした高級感のあるラウンジも利用できます。

リージャス麻布グリーンテラス コワーキングスペース
リージャス麻布グリーンテラス コワーキングスペース
リージャス麻布グリーンテラス 個室
リージャス麻布グリーンテラス 個室
名称リージャス麻布グリーンテラスビジネスセンター
営業時間24時間
休業日無休(365日利用可能)
住所東京都港区南麻布3-20-1 DAIWA麻布テラス5F
住所登記可能
交通東京メトロ南北線・都営地下鉄三田線「白金高輪」駅4番出口 徒歩9分
東京メトロ日比谷線「広尾」駅1番出口 徒歩15分
初期費用※要問い合わせ
プラン料金例プライベートオフィス(個室) :要問合せ
コワーキングスペース    :要問合せ
個室プライベートオフィス(個室) :69室
コワーキングスペース    :8席
個室個室あり
ドロップインドロップイン不可
登記登記可能
設備インターネット/Wi-Fi/法人登記/個室/コワーキングスペース/
ラウンジ/会議室/コミュニティミーティングルーム/有人受付/
ドリンク/オフィス家具付き

リージャス麻布グリーンテラスの詳細・問い合わせ

港区のコワーキングスペース:赤坂エリア

赤坂には地下鉄が多数乗り入れており、各エリアへの交通アクセスの利便性が高いです。またグローバルなエリアとしても近年成長しつづけており、ビジネス拠点として注目されています。港区と言えば赤坂というイメージを持つ人も多いですがオフィスビルだけではなく老舗料亭なども多く、政財界、経済界の会食などでもよく使われるエリアです。近隣には国家の中枢機関である永田町もあり、周辺エリアも含めてまさに都心一等地と呼べるエリアが港区赤坂です。

リージャス 赤坂アークヒルズビジネスセンター

アークヒルズのシンボルとなる超高層ビル「アーク森ビル」の12階にあるコワーキングスペースです。六本木一丁目駅、溜池山王駅、赤坂駅の3駅から徒歩圏内にあり、国際的なビジネス拠点として注目が高まっています。

また、リージャスではラウンジの1日無料体験を実施しています。内覧を希望する方はぜひラウンジの1日無料体験をしてみてはいかがでしょうか。

リージャス赤坂アークヒルズ 建物外観
リージャス赤坂アークヒルズ 建物外観
リージャス赤坂アークヒルズ 受付
リージャス赤坂アークヒルズ 受付
名称リージャス 赤坂アークヒルズビジネスセンター
営業時間24時間
休業日無休
住所東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル 12F
住所登記登記利用可
交通東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」3番出口より徒歩2分
東京メトロ銀座線・南北線「溜池山王駅」13番出口より徒歩4分
東京メトロ千代田線「赤坂駅」徒歩10分
初期費用※要問い合わせ
プラン 料金例コワーキングスペース :要問合せ
個室個室あり
ドロップインドロップイン不可
登記登記可能
設備インターネット/Wi-Fi/法人登記/個室/コワーキングスペース/ラウンジ/会議室/コミュニティミーティングルーム/有人受付/ドリンク/オフィス家具付き/駐車場/バリアフリー/喫煙所

リージャス赤坂アークヒルズの詳細・問い合わせ

リージャス赤坂アークヒルズの体験記

THE HUB 赤坂見附

THE HUB 赤坂見附は赤坂見附駅から徒歩30秒の好立地にあるコワーキングスペースです。落ち着いた雰囲気のオフィス環境かつリーズナブルな価格で充実の設備サービスを受けることができます。フロント付きオフィスのため、取引先と会議や打ち合わせがある際も来客対応してくれるので安心です。

THE HUB 赤坂見附 コワーキングスペース
THE HUB 赤坂見附 コワーキングスペース
名称THE HUB 赤坂見附
営業時間24時間
休業日無休
住所東京都港区赤坂3-1-16BIビル
住所登記登記利用可
交通東京メトロ銀座線・丸ノ内線「赤坂見附駅」A出口より徒歩30秒
東京メトロ半蔵門線・有楽町線・南北線「永田町駅」徒歩4分
初期費用【専用オフィスプラン】
入会金:5万5,000円
年会費:2万2,000円
安心サポート費:8,250円
施設維持費:3万7,180円~
利用料金:利用料金×2カ月分

【共用オフィスプラン】
入会金:1万1,000円
年会費:2万2,000円
利用料金:利用料金×2カ月分

【住所利用プラン】
入会金:1万1,000円
年会費:2万2,000円
利用料金:利用料金×2カ月分
プラン 料金例【専用オフィスプラン】
3万円~11万円台

【共用オフィスプラン】
8,800円/月

【住所利用プラン】
3,850円/月

【全拠点利用プラン】
定額制:1万6,500円
従量制:220円~/30分
個室個室あり
ドロップインドロップイン可能
登記登記可能
設備インターネット/Wi-Fi/電源/法人登記/住所利用/複合機/個室/ラウンジ/会議室/ロッカー/ドリンク/オフィス家具付き/郵便物・宅配便の受取/郵便物転送/専用ポスト

THE HUB 赤坂見附の詳細・問い合わせ

THE HUB 赤坂見附の体験記

赤坂のその他のおすすめコワーキングスペースはこちら

赤坂のコワーキングスペース

港区のコワーキングスペース:虎ノ門エリア

赤坂や六本木、丸の内など日本を代表するビジネス街と隣接している虎ノ門は、国際的ビジネス・交流の拠点としても栄え、海外進出を目指す企業にうってつけの場所といえるでしょう。虎ノ門エリアは行政機関が多いため、士業に人気のエリアです。また既に虎ノ門にオフィスを持つ企業がリモートワークの場所として虎ノ門のコワーキングスペースを利用するケースもあります。再開発が進む虎ノ門は港区の中でも特に注目を集めるエリアです。

リージャス 神谷町MTビルビジネスセンター

神谷町駅直結、地上20階地下4階の超高層ビル内には多くの有名企業が拠点を置いています。グローバルビジネスの拠点として成長しつづけている虎ノ門で事業拡大を目指すスタートアップ企業におすすめしたいオフィスです。

また、リージャスではラウンジの1日無料体験を実施しています。内覧を希望する方はぜひラウンジの1日無料体験をしてみてはいかがでしょうか。

リージャス神谷町MTビル 建物外観
リージャス神谷町MTビル 建物外観
リージャス神谷町MTビル 受付
リージャス神谷町MTビル 受付
名称リージャス 神谷町MTビルビジネスセンター
営業時間24時間
休業日無休
住所東京都港区虎ノ門4-3-20 神谷町MTビル14F
住所登記登記利用可
交通東京メトロ日比谷線「神谷町駅」3,4番出口方面改札より直結
バス停「神谷町駅前」徒歩150m
初期費用※要問い合わせ
プラン 料金例コワーキングスペース :要問合せ
個室個室あり
ドロップインドロップイン不可
登記登記可能
設備インターネット/Wi-Fi/法人登記/個室/コワーキングスペース/ラウンジ/会議室/コミュニティミーティングルーム/有人受付/ドリンク/オフィス家具付き/キッチン/駐車場/バリアフリー

リージャス神谷町MTビルの詳細・問い合わせ

リージャス神谷町MTビルの体験記

エキスパートオフィス虎ノ門

エキスパートオフィス虎ノ門は、少数精鋭企業におすすめのオフィススペースです。虎ノ門ヒルズ駅前の好立地であり、オフィス内のデザイン空間にもこだわっています。さらに、3段階の多重セキュリティシステムで厳重なセキュリティ体制となっています。快適な環境で安心して仕事が可能です。エキスパートオフィス虎ノ門では契約前に内覧やお見積りを行い、要望に沿った最適な料金プランを提案してくれるので、気になる方は一度利用してみてください。

エキスパートオフィス虎ノ門 外観
エキスパートオフィス虎ノ門 外観
エキスパートオフィス虎ノ門 レンタルオフィス
エキスパートオフィス虎ノ門 レンタルオフィス
エキスパートオフィス虎ノ門 コワーキングスペース
エキスパートオフィス虎ノ門 コワーキングスペース
名称エキスパートオフィス虎ノ門
住所東京都港区虎ノ門3丁目8−25 近鉄虎ノ門ビル
交通日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」徒歩1分
日比谷線「神谷町駅」徒歩4分
銀座線「虎ノ門駅」徒歩6分
プラン 料金例レンタルオフィス :要問合せ
個室個室あり
ドロップインドロップイン不可
登記登記可能
設備フリードリンク/インターネット/専用電話の利用/法人登記/来客対応/ラウンジ利用

エキスパートオフィス虎ノ門の詳細・問い合わせ

虎ノ門のその他のおすすめコワーキングスペースはこちら

虎ノ門のコワーキングスペース

港区のコワーキングスペース:新橋エリア

「サラリーマンの街」とも呼ばれる新橋は、多くの有名企業やオフィスビルが立ち並び、ビジネスパーソンでにぎわっています。都内だけでなく地方エリアへのアクセスも良く、今後もビジネス拠点としての価値が上がるエリアでしょう。港区の中では新橋エリアは格安系のコワーキングスペースの多い特徴があります。大手運営の高級感のあるコワーキングスペースから、安くてコスパに優れたコワーキングスペースまで、選択肢が多いのが新橋エリアの特徴と言えるでしょう。

リージャス 新橋東急ビルビジネスセンター

新橋駅から徒歩2分の場所にあるリージャス 新橋東急ビルビジネスセンターは、利便性の高さと洗練されたオフィスデザインでビジネスパーソンから人気の高いコワーキングスペースです。他の主要エリアとも近い上に羽田空港まで25分、成田空港まで70分と国内外問わず幅広いビジネス拠点として活用できます。

また、リージャスではラウンジの1日無料体験を実施しています。内覧を希望する方はぜひラウンジの1日無料体験をしてみてはいかがでしょうか。

リージャス 新橋東急ビル 外観
リージャス 新橋東急ビル 外観
名称リージャス 新橋東急ビルビジネスセンター
営業時間24時間
休業日無休
住所東京都港区新橋4-21-3 新橋東急ビル 2F・3F
住所登記登記利用可
交通JR「新橋駅」烏森口より徒歩2分
東京メトロ銀座線「新橋駅」6番出口より徒歩2分
初期費用※要問い合わせ
プラン 料金例コワーキングスペース :要問合せ
個室個室あり
ドロップインドロップイン不可
登記登記可能
設備インターネット/Wi-Fi/法人登記/個室/コワーキングスペース/ラウンジ/会議室/コミュニティミーティングルーム/有人受付/ドリンク/オフィス家具付き/キッチン/駐車場/バリアフリー

リージャス新橋東急ビルの詳細・問い合わせ

リージャス新橋東急ビルの体験記

THE HUB SOLO 新橋

THE HUB SOLO 新橋は閉店しました。格安×高デザインのTHE HUB シリーズのオフィス一覧はこちら

THE HUB SOLO 新橋は、新橋駅から徒歩2分にある駅近のコワーキングスペースです。共有スペースだけでなく完全個室ブースがあるので、リモート会議などさまざまな用途で活用できます。さらに、業務に必要なオフィス家具や設備が完備されている個室、ラウンジを全拠点で利用可能なので出張時や営業先でも安心です。

THE HUB SOLO 新橋 コワーキングスペース
THE HUB SOLO 新橋 コワーキングスペース
名称THE HUB SOLO 新橋
営業時間平日 8:00~21:00 日・祝日 10:00~18:00
休業日土曜、年末年始、当館指定日
住所東京都港区新橋1-16-8第3西欧ビル 5F
住所登記登記利用可
交通JR「新橋駅」徒歩2分 都営三田線「内幸町駅」徒歩2分
初期費用【共用オフィスプラン】
入会金:1万1,000円
年会費:2万2,000円 利用料金:利用料金×2カ月分
プラン 料金例【共用オフィスプラン】
7,700円/月

【全拠点利用プラン】
定額制:1万6,500円
従量制:220円~/30分
個室個室あり
ドロップインドロップイン可能
登記登記可能
設備インターネット/Wi-Fi/電源/法人登記/複合機/個室/ラウンジ/会議室/ドリンク/オフィス家具付き/ロッカー/電話秘書/郵便物転送

新橋のその他のおすすめコワーキングスペースはこちら

新橋のコワーキングスペース

港区のコワーキングスペース:大門・浜松町エリア

大門・浜松町は、港区の中でも羽田空港へのアクセスが良い希少ロケーションにあります。そのため、東京支店などにも最適です。また港区内陸エリアでありながら、海に近いロケーションであるため、湾岸方面の開放感のある眺望を愉しめるコワーキングスペースがあるので、大門・浜松町エリアの特徴です。

リージャス芝大門

リージャス芝大門は御成門駅徒歩2分、大門駅徒歩3分、浜松町駅徒歩6分のコワーキングスペースです。

浜松町はモノレールを利用できるため、羽田空港へのアクセスもスムーズで、出張が多い人にはベストなレンタルオフィスかも!?ラウンジはシンプルなものの、個室は家具付きでプライベート性も高く、またコワーキングスペースはコスト抑えて港区の一等地にビジネス拠点を持てるので人気でおすすめです。

【利用した感想】港区にあるリージャスの拠点の中では、地下鉄とJRの両方が使える希少性の高いコワーキングスペースです。全体的にこじんまりとしたオフィスではありますが、リージャスの拠点中では賃料も抑えられており、港区の一等地でお得にコワーキングスペースを利用したい人にはおすすめです。

リージャス芝大門 レンタルオフィス(個室)
リージャス芝大門 レンタルオフィス(個室)
リージャス芝大門 コワーキングスペース
リージャス芝大門 コワーキングスペース
名称リージャス芝大門
住所東京都港区芝大門1-10-11 芝大門センタービル10F
交通・三田線「御成門駅」徒歩2分
・浅草線・大江戸線「大門駅」徒歩3分
・JR山手線・京浜東北線、東京モノレール「浜松町駅」徒歩6分
プラン
料金
プライベートオフィス(個室) :要問い合わせ
コワーキングスペース    :要問い合わせ
営業時間24時間365日
有人受付有人受付あり(平日8:30-18:00)
個室個室あり
登記登記可
ドロップインドロップイン不可
設備
サービス
フリードリンク、インターネット、Wi-Fi、有人受付サービス、
入居者専用無料会議室(コミュニティミーティングルーム)、
有料会議室、電源、複合機、オフィス家具付き、他拠点利用etc

リージャス芝大門の詳細・問い合わせ

リージャス芝大門の体験記

大門・浜松町のその他のおすすめコワーキングスペースはこちら

大門・浜松町のコワーキングスペース

港区のコワーキングスペース:田町・三田エリア

田町・三田は再開発が進む港区でも注目のエリアです。大規模高層ビルの建築も進んでおり、今後もさらなる発展が見込まれます。港区の中でも、将来ポテンシャルの高いエリアですので、コワーキングスペースも高品質のものが多く、快適なワークスペースで仕事ができることでしょう。

クロスオフィス三田

クロスオフィス三田は三田駅徒歩3分、田町駅徒歩5分のコワーキングスペースです。一棟丸ごとフレキシブルオフィスとなっており、コワーキングスペースに加えて、個室のプランもあるため、最初はコワーキングスペースからはじめて事業の成長とともに個室へのアップグレードも可能です。

【利用した感想】クロスオフィス三田は三田駅、田町駅が使えて、どこに行くにも便利です。一棟すべてがクロスオフィス三田となっている希少なビルであり、1階のエントランスを進むとホスピタリティ溢れる有人受付サービスがあり、ゲスト対応や日々の会員サポートなどをしてくれます。コワーキングスペースは多彩なワークスペースがあり、1名用ブース席はセミプライベートな雰囲気で集中して仕事ができます。クロスオフィスのコワーキングスペースでは、契約拠点は24時間365日、他拠点も平日営業時間内で使えるのも嬉しいポイント。オプションで登記も可能です。

クロスオフィス三田 コワーキングスペース
クロスオフィス三田 コワーキングスペース
クロスオフィス三田 コワーキングスペース(1名用ブース)
クロスオフィス三田 コワーキングスペース(1名用ブース)
名称クロスオフィス三田
住所東京都港区芝5丁目29番20号
交通都営地下鉄三田線/浅草線「三田」駅 A3出口 徒歩3分
JR山手線/京浜東北線「田町」駅 三田口 徒歩5分
初期費用・コワーキング(全拠点利用)    30,000円(税別)
・サービスオフィス(完全個室)  保証金(賃料3~6カ月分) ※保証会社の利用可
プラン
料金例
・コワーキング(全拠点利用)    :月額30,000円(税別)
・サービスオフィス(完全個室) :要問合せ
営業時間24時間365日
受付時間平日8:30~18:00
個室個室あり
登記登記可能
ドロップインドロップイン不可
設備
サービス
来客対応/郵便受取/集合ポスト/宅配ボックス/電話ブース/ドリンクサーバー/
喫煙室/備品貸出/カンファレンスルーム/ティーサーブ/ゲスト利用/複合機/駐車場

クロスオフィス三田の詳細・問い合わせ

田町・三田のその他のおすすめコワーキングスペースはこちら

田町・三田のコワーキングスペース

東京都港区エリアにあるコワーキングスペースについてよくある質問

ここからは、東京都港区エリアにあるコワーキングスペースについてよくある質問をご紹介します。

質問:東京都港区で個室が利用できるおすすめのコワーキングスペースは?

港区エリアで個室が利用できるおすすめのコワーキングスペースは「リージャス六本木駅前ビジネスセンター」です。落ち着いた雰囲気で万全なセキュリティの中、安心して利用することができます。

質問:港区エリアでドロップイン可能なおすすめのコワーキングスペースは?

港区エリアでドロップイン可能なコワーキングスペースは「THE HUB南青山」「THE HUB 赤坂見附」がおすすめです。駅近で各エリアへのアクセスが良い上に、全拠点利用可能なプランもあるため、出張や営業先で隙間時間を有効活用したい場合に利用することができます。

港区のコワーキングスペースまとめ

以上、今回は港区のコワーキングスペースについて紹介しました。

ビジネス街である港区にはコワーキングスペースが非常にたくさんありますので、希望エリアでおお気に入りのコワーキングスペースを見つけてビジネスを発展みてはいかがでしょうか。

東京都港区は「都心3区」に含まれる日本経済の中心地

東京都港区は千代田区・中央区とともに「都心3区」に呼ばれる日本経済の中心地です。六本木や赤坂、青山、汐留、新橋など各エリアに大手IT企業の本社や放送局、外資系企業の日本支社が集まる一流のビジネス街として知られています。

一方で、東京タワー、お台場といった観光地や都心にいながらも自然を感じられる自然教育園、緑地などさまざまなスポットもあります。

交通の利便性が高いため、住みやすさと働きやすさを両方兼ね備えており、あらゆるビジネスが盛んです。そんな港区には多数のコワーキングスペースが存在しています。

港区で人気の「コワーキングスペース」。そもそもコワーキングスペースとは?

コワーキングスペースはフリーランスや起業家、テレワーカーといった、異なる業種や世代の人が出入りしている場所です。ビジネスパーソン同士が仕事をしながら交流できる共有スペースとなっています。

港区にあるコワーキングスペースとバーチャルオフィスの違い

港区には共有スペースを使えるコワーキングスペースとともに、登記メインのバーチャルオフィスというプランもあります。違いはなんでしょうか。

コワーキングスペースはデスクやチェアなどが備えられ、実際に仕事ができるスペースが用意されていますが、バーチャルオフィスには仕事ができるスペースはなく、登記をメインサービスにしています。また料金もコワーキングスペースが月額1-2万円台中心であるのに対して、バーチャルオフィスは安いものであれば月額1,000円前後から用意されています。港区は一等地ですが実は、港区で登記できるバーチャルオフィスも月額1,000円前後からあります。

港区のバーチャルオフィス

港区にあるコワーキングスペースとシェアオフィスの違い

港区でオフィス探しをはじめると、コワーキングスペースとシェアオフィスの違いについて疑問を覚える人もいるでしょう。

コワーキングスペースは、カフェのようなオープンスペースでビジネスパーソン同士の交流を広げられる空間です。新しい出会いやビジネスのヒントを得られる点が大きな特徴でしょう。一方シェアオフィスは、オープンスペースの他に専有スペースが設けられているため個別空間を作ることも可能です。

どちらもビジネスパーソンの仕事場として利用され、厳密に区別されているわけではありません。

港区のレンタルオフィスをお探しの方はこちら

港区のレンタルオフィス・シェアオフィス

港区のコワーキングスペースの利用形態

コワーキングスペースの利用形態は、ドロップインと月額制の2つから選択できます。月額制は事業者によって平日・土日や時間帯などが異なる複数のプランが用意されています。また、月額料金とは別で初期費用が発生する場合や、すべてプラン料金に含まれている場合があるので料金体系をしっかりと確認する必要があります。

ドロップインは、利用したいときに都度精算して料金を支払うシステムです。時間・日単位で料金が発生するので、自身の都合に合わせて時間を有効活用できます。

ドロップインについてもっと知りたい人はこちら

コワーキングスペースのドロップインとは?

一流のビジネス街にオフィスを構えることができる

港区のコワーキングスペースなら一流のビジネス街で登記可能

企業の拠点所在地が港区のような一流のビジネス街にあることは、ビジネスを展開する上で社会的信用度や企業イメージを高める重要な要因となります。通常、オフィスを設立すると高額なコストがかかりますが、登記利用が可能なコワーキングスペースを利用すればコストを抑えつつ、知名度の高い一等地にオフィスを構えることができるのです。

港区のコワーキングスペースならワークスペースを使える基本の利用料が1-3万円台ほど。登記オプションが月額3,300~11,000円が相場なので、トータルでも月額5万円かからずにワークスペースと、登記ができることになります。

起業してすぐの人は港区で登記しながら、コワーキングスペースで仕事をするワークスタイルを構築すれば、コストをかけずに、快適なオフィス環境を手にすることができます。

港区のコワーキングスペース関連記事

港区で登記に加えてワークスペースも欲しい方は以下記事も参考にしてください。バーチャルオフィスと比較すれば料金は高くなりますが、個室が使えるタイプもあり、自宅よりも集中して働けることでしょう。

港区のレンタルオフィス・シェアオフィス

また登記メインで探したい人は以下の記事を参考にしてください。

港区のバーチャルオフィス

今回は東京都港区エリアのコワーキングスペースをご紹介しました。港区は都内有数のビジネス街として名高く、国内外問わず幅広い事業を展開していきたいビジネスパーソンにおすすめしたいエリアです。エリア特性やプラン料金を比較して最適なコワーキングスペースを見つけてください。

港区のコワーキングスペースを一覧でまとめます。

港区はビジネスエリアとしては大変人気で信頼性も抜群ですので気になるエリアがあればチェックしてみてください。

港区のコワーキングスペース

青山・外苑前のコワーキングスペース

六本木のコワーキングスペース

赤坂のコワーキングスペース

虎ノ門のコワーキングスペース

新橋のコワーキングスペース

汐留のコワーキングスペース

大門・浜松町のコワーキングスペース

品川のコワーキングスペース

田町・三田のコワーキングスペース

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オフィスサーチ.biz 編集部

日本全国、300以上のシェアオフィスに実際に足を運び、使い勝手などを体験したシェアオフィスマニアが記事を執筆/監修。趣味が高じて宅地建物取引士の資格も取得。当サイトではシェアオフィスの現地取材、詳細な体験レポート・徹底解説記事などでオフィス選びの一助となるコンテンツを発信します。

-港区コワーキングスペース