当記事では渋谷のコワーキングスペースを紹介します。
東京都内でも渋谷はコワーキングスペースの数が圧倒的に多く、おそらくこのページを見ているあなたも、オフィスの特徴や雰囲気が分からず、オフィス選びに迷っているのではないでしょうか。
全国300以上のコワーキングスペース・シェアオフィスに実際に足を運んだ経験から、この記事では渋谷のコワーキングスペースについて解説付きで紹介します

実際に体験したオフィスについては体験記のリンクを貼っていますので、合わせて読むことでオフィスの雰囲気が掴めると思います。
目次
- 1 渋谷のコワーキングスペースを早速紹介!
- 1.1 THE HUB 渋谷
- 1.2 billage SHIBUYA 二宮ビル
- 1.3 la billage SHIBUYA ヒューリック渋谷公園通りビル
- 1.4 リージャス渋谷マークシティ
- 1.5 Plug and Play Shibuya
- 1.6 クロスオフィス渋谷
- 1.7 渋谷アントレサロン
- 1.8 エキスパートオフィス渋谷
- 1.9 ビジネスエアポート渋谷フクラス
- 1.10 ビジネスエアポート渋谷南平台
- 1.11 MID POINT渋谷神泉
- 1.12 リージャス渋谷グラスシティ
- 1.13 Creative Lounge MOV(クリエイティブ ラウンジ モヴ)
- 1.14 PORTAL(ポータル)
- 1.15 StartUp 44田寮(スタートアップ ヨシダ寮)
- 1.16 Coin Space神南店
- 1.17 Coin Space by 渋谷区観光協会(マークシティ店)
- 1.18 co-ba SHIBUYA(コーバ渋谷)
- 1.19 POINT EDGEE(ポイントエッジ)
- 1.20 Agora Tokyo(アゴラ東京)
- 1.21 ワンストップビジネスセンター渋谷
- 2 渋谷のおすすめコワーキングスペースは?
- 3 合わせて読みたい!渋谷・渋谷周辺のオフィス関連記事
渋谷のコワーキングスペースを早速紹介!
では早速渋谷のコワーキングスペースを紹介していきましょう。渋谷駅周辺にオフィスは多いですが、少し離れたエリアにもコワーキングスペースは増えており、渋谷駅前に比べると混み具合も少し緩和されてくる特徴も。
個室のプランもあったり、24時間使えたり、交流イベントが定期的に開催されていたり、渋谷のコワーキングスペースはそれぞれに特徴が異なりますので、是非自分に合ったオフィスを見つけてみてください!

THE HUB 渋谷
THE HUB 渋谷は、渋谷駅徒歩3分という抜群の立地に誕生したコワーキングスペースです。渋谷の再開発で誕生した渋谷ストリーム、ヒカリエなども周辺に点在
運営は日本全国主要エリアに拠点展開するNex(旧アセットデザイン)です。THE HUB渋谷は単なる場所貸しだけではない新しいコワーキングスペースです。
起業のために必要な知識と経験を得る「アクセラレーションプログラム」が用意されていたり、仕事の生産性を高められるよう、人気家具ブランド「CRASH GATE」とのコラボにより、「Relax×集中×思考」をバランスよく保てる機能やスペースなども配置されています。
住所利用、登記可、社名表示、フリーアドレス席・ビジネスブース席・ビジネスシート席、TELブース、ドリンクサーバー、貸出モニター




THE HUB渋谷 基本データ
名称 | THE HUB 渋谷 |
住所 | 東京都渋谷区渋谷3丁目6番2号 エクラート渋谷5F |
交通 | JR山手線/他7路線「渋谷」駅より徒歩3分 |
プラン 料金例 | 《レンタルオフィス会員》 2名用完全個室 料金:86,000 円 管理費:12,000 円 ※角部屋、家具付き
《コワーキングスペース会員》 《ドロップイン会員》 |
billage SHIBUYA 二宮ビル
billage SHIBUYA 二宮ビルは全国主要エリアに続々と拠点をオープンさせているbillageシリーズの渋谷2拠点目のコワーキングスペースとなります。再開発で注目を集める渋谷区桜丘町にあり、渋谷駅から徒歩5分です。
渋谷エリア1拠点目は渋谷区宇田川町にある「la billage SHIBUYA ヒューリック渋谷公園通りビル」であり、billage SHIBUYA 二宮ビルの会員はla billage SHIBUYA ヒューリック渋谷公園通りビルのラウンジも利用することができます。
2拠点目のbillage SHIBUYA 二宮ビルは個室のプランと、オープンスペースが使えるプランの2つが用意されています。コストを抑えて渋谷の一等地で仕事場を確保したい人は、オープンスペースが使えるプラン(=コワーキングスペース)がおすすめです。
月額18,000円(税別)で24時間3645日いつでも利用可能です。コワーキングスペースの場合は時間制限が設定されるケースが多いため、24時間いつでも使えるのは嬉しいですね。住所利用/登記は月額5,000円(税別)のオプションで可能です。
無料のゲスト同伴サービスもあり、オープンスペースにゲストを招いての打ち合わせが可能です。もちろん会議室も完備されているため、重要な会議のときは個室の会議室を使うこともできますね。気になる方は問い合わせみてください。





billage SHIBUYA 二宮ビル 基本データ
オフィス名 | billage SHIBUYA 二宮ビル |
運営 | 株式会社MJE |
住所 | 東京都渋谷区桜丘町18-4 二宮ビル 1F |
交通アクセス | JR山手線「渋谷」駅 C2番出口 徒歩5分 |
プラン | ・レンタルオフィス(1-6名用の完全個室) 月額55,000円(税別)~ ・コワーキングスペース(オープンスペース利用)月額18,000円(税別) ※ドロップイン利用は700円(税別)/時~ |
住所登記 | 登記可能 レンタルオフィス会員 :無料(賃料に込み) コワーキングスペース会員 :月額5,000円(税別) |
設備 サービス | 《全プラン共通》 Wi-Fi、複合機、スキャナー、シュレッダー、 フリードリンク、ゲスト同伴利用、会議室 《レンタルオフィスプラン対象》 セキュリティ入退館、防犯カメラ設置、デスク・チェア備え付き 個別空調(一部個室)、個別ポスト、電話ブース、 固定電話設置可能、ネット回線引き込み可能 |
billage SHIBUYA 二宮ビルの問い合わせ/内覧予約はこちら
la billage SHIBUYA ヒューリック渋谷公園通りビル
la billage SHIBUYA ヒューリック渋谷公園通りビルは渋谷駅徒歩5分の好立地に誕生したコワーキングスペース。
旧PARCO跡地、2017年竣工の築浅ハイグレードビルがMY PLACEになります。ガラス張りで視認性の高いお洒落ビルなので対外的な印象も良いでしょう。
la billage SHIBUYA ヒューリック渋谷公園通りビルはなかなかエッジが立っており、なんと結婚式の披露宴会場がコワーキングスペースになっています。お洒落なラウンジにはソファ席やテーブル席などが全部で65席。フリーアドレス制なのでその日の気分で席を選んでお仕事をすることが可能です。
くつろぎながら働くことのできるコワーキングスペースで会員様1名につき、同時に1名・2時間までの同伴者様が無料利用可能です。
料金は渋谷駅徒歩5分という好立地にも関わらず「月額4,000円(税込4,400円)~」と非常にリーズナブル。無料ゲスト利用や、広めの有料会議室もあるので打ち合わせの際も安心です。





la billage SHIBUYA ヒューリック渋谷公園通りビル 基本データ
名称 | la billage SHIBUYA ヒューリック渋谷公園通りビル |
住所 | 東京都渋谷区宇田川町3-7 ヒューリック渋谷公園通りビル5F |
交通 | JR山手線「渋谷」駅 A6-2番出口 徒歩5分( 渋谷PARCO向かいビル ) |
プラン 料金例 | ●コワーキングスペース スタンダードプラン:月額12,000円(税込13,200円) ライトプラン:月額4,000円(税込4,400円) ※平日17:00-19:00のみ利用可 ●レンタルオフィス 1席:月額80,000円(税込88,000円) 1室:月額500,000円(税込550,000円) ●オプション 住所利用:月額5,000円(税込5,500円) ※登記利用、名刺・Webサイトへの記載、郵便物(ポストに入る程度)の受取可能 ●貸しスペース(2部屋) ≪1室:23.3㎡/4名デスク×3 12席≫ ※公式HPより予約制 ※レイアウト変更可能 ※プロジェクター・ホワイトボード等貸出無料 会員:500円(税込550円)/時間 非会員:1,000円(税込1,100円)/時間 |
>>la billage SHIBUYA ヒューリック渋谷公園通りビルの公式HPこちら
>>la billage SHIBUYA ヒューリック渋谷公園通りビルの内覧予約はこちら
リージャス渋谷マークシティ
リージャス渋谷マークシティはご存じ渋谷のランドマークビル「渋谷マークシティ」内のコワーキングスペースです。個室のレンタルオフィスプランもありますが、予算的にちょっと・・・という方はコワーキングプランもおすすめ。渋谷マークシティ22Fのオフィスをなんと月額1万円台~使用可能です。
リージャスのコワーキングプランは月額料金13,900円~で、月間の利用回数によって料金が変わる設定です。リージャスは東京都内50拠点超、日本全国110拠点超、全世界3,000拠点超というオフィスネットワークを持っており、コワーキングプラン加入者は、それら世界に広がる各ネットワーク拠点のビジネスラウンジも自由に使えるというメリットも!その他にも1日2時間利用可能な無料会議室や定期的に開催されるビジネス交流会やイベントへの参加など充実のサービスも魅力。
つまり、メイン拠点としてリージャス渋谷マークシティを使いながら、それとは別に打ち合わせで外出した際はその周辺のリージャスオフィスのビジネスラウンジをサブ拠点として使うといったノマド的なワークスタイルも実現します。外資系大手のコワーキングプランならではのメリットといえそうです。ノマド的に都内や全国各地の様々な場所で仕事をしたい人におすすめのプランですね。
リージャスのコワーキングスペースの詳細はこちら



リージャス渋谷マークシティ 基本データ
名称 | リージャス渋谷マークシティ |
住所 | 東京都渋谷区道玄坂1-12-1 渋谷マークシティW 22F |
交通 | ・JR・東京メトロ銀座線「渋谷駅」玉川出口側直結 ・京王井の頭線「渋谷駅」アベニュー口直結 |
営業時間 | 24時間 |
プラン 料金例 | ・レンタルオフィス:料金は要問合せ ・バーチャルオフィス:料金は要問合せ |
Plug and Play Shibuya
Plug and Play Shibuyaは渋谷の再開発を急ピッチで進める大手不動産会社「東急不動産」が世界最大のアクセラレーター/VCであるPlug and Play社と手を組み始めたインキュベーション施設。
渋谷駅徒歩4分、246通りを挟んで目の前はセルリアンタワーという抜群のロケーションに位置します。オフィスは広々としたラウンジを利用できるフリー席から、自社専用のブース席、個室などが用意されています。料金は月額20,000円~。プランによっては住所利用・登記も可能です。
ピッチイベントや交流会なども定期開催されており、その頻度はなんと週3程。様々なイベントを通して学びや人脈形成に繋がっているようです。Plug and Play Shibuyaは大企業とスタートアップのマッチングをテーマにしたインキュベーション施設であることもあり、会員には有名大手企業も名を連ねています。またオフィス内に外国人の姿も結構見かけます。
グローバル展開も視野に入れた成長意欲の高いスタートアップ、スタートアップや大企業との提携に興味がある企業は企業規模と合わず相性の良いオフィスと言えそうです。体験記もありますので気になる方はそちらもチェックしてみて下さい
>>Plug and Play Shibuyaの体験記はこちら ※実際に利用した体験レポ!(写真・動画アリ)





Plug and Play Shibuya 基本データ
名称 | Plug and Play Shibuya |
住所 | 東京都渋谷区道玄坂一丁目10番8号 渋谷道玄坂東急ビル1F・2F |
交通 | JR山手線/他7路線「渋谷駅」徒歩4分 |
プラン 料金例 | ①サービスオフィス会員(BOOTH・ROOM) 【月額利用料】100,000円~(税別) 【サービス】シェアワークプレイス利用 / ライブラリー利用 / インターネット有線・無線利用 / サインプレート掲示 / 郵便物受け取り / 郵便物発送代行 / 不在時の宅配物対応 / 24時間利用可能(2F個室オフィス契約の方のみ)
②アドレス会員(シェアワークプレイス登記利用) ③シェアワークプレイス会員 |
>>Plug and Play Shibuyaの詳細はこちら
クロスオフィス渋谷
「クロスオフィス渋谷」はオリックスが運営するコワーキングスペースで渋谷駅徒歩1分の超駅ロケーションにあります。
2020年夏にコワーキングスペースがリニューアルされ、以前の3倍ほどの広さに。雰囲気も明るく、とても快適なワークスペースに仕上がっています。
クロスオフィスのコワーキングプランは契約拠点は24時間365日、契約拠点以外も平日9:00~17:00の時間で利用可能です。料金も月額3万円~とリーズナブル!
利用可能時間を考慮すると、自宅から通いやすかったり、最も利用する機会が多そうな拠点で契約しておくことをおすすめします。
また個室のレンタルオフィスは、「家具あり」と「家具無し」から選択可能。バリエーションも豊富なので、自社にマッチしたお部屋が見つかることでしょう。
気になる方は資料請求や内覧予約で詳細をチェックしてみてください!





クロスオフィス渋谷 基本データ
名称 | クロスオフィス渋谷 |
住所 | 東京都渋谷区渋谷1丁目12番2号 |
交通 | ・半蔵門線/副都心線/銀座線、東急田園都市線/東横線「渋谷駅」 B3出口利用 徒歩1分 ・JR山手線/埼京線/湘南新宿ライン「渋谷駅」宮益坂口利用 徒歩4分 |
プラン 料金例 | ・コワーキングスペース(全拠点利用可能) 30,000円/月(税別) ・サービスオフィス >>料金は要問い合わせ |
利用時間 | 24時間365日 |
受付時間 | 平日:8:30~18:00 |
>>クロスオフィスのコワーキングスペースに関する詳細はこちら
渋谷アントレサロン
渋谷アントレサロンは渋谷駅徒歩5分、神泉駅徒歩2分の好立地コワーキングスペースです。
渋谷エリアでコワーキングスペースをお探しであれば、アントレサロンの「フリーデスクプラン」がおすすめです。料金は「月額9,505円」という安さ。
フリーデスクはデスク・チェアが配置されたオープンスペースのフリーデスクと、打ち合わせや食事などで活用できるオープンラウンジの2つが利用できるプランです。
渋谷アントレサロンのフリーデスクは「私語・電話禁止」「私語・電話OK」の2つのエリアに分かれているため、用途に合わせて選択できます。OKエリアではWEBミーティングも可能ですので、自宅では集中できない方にもおすすめ。
また、共用設備・サービスとして有人受付、会議室、セミナールーム(18名)、オープンラウンジなどがあります。
アントレサロンは東京・神奈川・埼玉で他店舗展開していますが、フリーデスクプランの会員は渋谷店だけではなく、アントレサロン全店舗のフリーデスクとオープンラウンジが利用できるのも嬉しいポイント。しかも登記も月額9,505円の料金内で可能です。
そのほかにも個室が使える「個室プラン」、住所利用/登記サービスの「バーチャルオフィスプラン」もあります。各プランの詳細は公式HPでご確認ください。




渋谷アントレサロンの基本情報
名称 | 渋谷アントレサロン |
住所 | 東京都渋谷区円山町5番5号 Navi渋谷V3階 |
交通 | 京王井の頭線 「神泉駅」北口より徒歩2分 東急田園都市線・東京メトロ半蔵門線「渋谷駅」1番出口 徒歩5分 JR線「渋谷駅」ハチ公口 徒歩8分 東京メトロ銀座線「渋谷駅」中央改札口 徒歩8分 |
プラン 賃料 | ●バーチャルオフィスプラン:3,800円 ●フリーデスクプラン :9,505円 ●個室プラン :50,000円 ※税別 |
初期費用 | 0円 |
営業時間 | 平日:9:00~21:00、土:9:00〜18:00、日祝:休 |
スタッフ常駐 | 平日:9:00〜18:00 |
郵便渡し | 平日:9:00〜18:00 |
個室 | 個室あり |
登記 | 登記可能(無料) |
エキスパートオフィス渋谷
エキスパートオフィス渋谷は2014年9月に竣工した10階建てビル内のオフィスです。
青山通り沿いにあり、「渋谷駅」のほか「表参道駅」も近く、使いやすいオフィスです。ブラウン系、アーリーアメリカン調のインテリアが、スタイリッシュなハイグレードオフィスを演出。常駐する受付スタッフに来客対応を任せられます。
エキスパートオフィスでは入居者向けの懇親会なども定期開催され、その様子も公式HPのブログで紹介されています。オフィスだけではなく、実際に入居した後のイメージも掴めるのでミスマッチは少なそうです。
設備仕様のグレードも高いので渋谷でグレードの高いオフィスを探している人には相性が良さそうです。






エキスパートオフィス渋谷 基本データ
名称 | エキスパートオフィス渋谷 |
住所 | 東京都渋谷区渋谷2丁目10-15 エキスパートオフィス渋谷 |
交通 | JR山手線/他7路線「渋谷駅」徒歩6分 銀座線・千代田線・半蔵門線「表参道駅」徒歩7分 |
プラン | ・1~3名用個室レンタルオフィス(約9.16m2)※料金要問合せ ・1~6名用個室レンタルオフィス(約17.15m2)※料金要問合せ ・バーチャルオフィス 月額8,000円~ |
ビジネスエアポート渋谷フクラス
「ビジネスエアポート渋谷フクラス」には月額9,900円(税込)~でラウンジを使えるプランが用意されています。
東急不動産が運営するオフィスだけあって、どの店舗も設備仕様はハイグレード。ビジネスエアポート渋谷フクラスに関しては渋谷駅徒歩1分という抜群の立地にあります。
認知度も高い渋谷フクラス17階のオフィスですが、住所利用/法人登記な可能なプランも用意されているため、名刺やHPに「東京都渋谷区道玄坂1-2-3 渋谷フクラス17F」の住所は明記することで取引先からの信頼性もアップしそう!
尚、会員はビジネスエアポートの全店舗を追加料金なしで利用することができます。最新の店舗はこちらからチェックしていただければと思いますが、好立地に多数の店舗があるため、使い勝手も抜群です。








ビジネスエアポート渋谷フクラス 基本データ
名称 | ビジネスエアポート渋谷フクラス |
住所 | 東京都渋谷区道玄坂1-2-3 渋谷フクラス17F |
交通 | JR、東急、東京メトロ各線、京王井の頭線「渋谷」駅より徒歩1分 |
プラン | 《サービスオフィス》 ・ROOM(1名用完全個室) 176,000円(税込)~/月 ・ROOM(2~5名用完全個室)319,000円(税込)~/月 《シェアワークプレイス》 ・プライベート会員 9,900円(税込)/月 ・マスター会員 33,000円(税込)/月 ・アドレス会員 66,000円(税込)/月 |
>>ビジネスエアポート渋谷フクラスの資料請求/内覧予約はこちら
ビジネスエアポート渋谷南平台
「ビジネスエアポート渋谷南平台」は「渋谷」駅徒歩6分、「神泉」駅南口徒歩4分のオフィスです。
渋谷駅からは程よく離れた立地のため、落ち着いた環境で仕事をすることができるでしょう。広いテラスが設けられた希少案コワーキングスペースであり、天気の良い日はいい気分転換になりそう。
個室のプラン以外にラウンジが使えるプランが用意されており、価格はstrong>月額9,900円(税込)~という驚きの安さ。
オフィスの立地、グレードを考えるとコスパ抜群です。多店舗利用も無料なので、気分転換に歩いてすぐの渋谷フクラス店に移動してもよいかもしれませんね。








ビジネスエアポート渋谷南平台 基本データ
名称 | ビジネスエアポート渋谷南平台 |
住所 | 東京都渋谷区道玄坂1-21-1 渋谷ソラスタ3F |
交通 | JR・東急田園都市線・東京メトロ各線「渋谷」駅徒歩6分 (渋谷マークシティより徒歩2分) 京王井の頭線「神泉」駅南口徒歩4分 |
プラン | 《サービスオフィス》 ・ROOM(1~20名用完全個室) 121,000円(税込)~/月 ・BOOTH(1名用半個室) 104,500円(税込)~/月 ・DESK(1名用デスク) 93,500円(税込)~/月 ・OPEN DESK(専用共有デスク) 82,500円(税込)~/月 《シェアワークプレイス》 ・プライベート会員 9,900円(税込)/月 ・マスター会員 33,000円(税込)/月 ・アドレス会員 66,000円(税込)/月 |
>>ビジネスエアポート渋谷南平台の資料請求/内覧予約はこちら
MID POINT渋谷神泉
MID POINT渋谷神泉は渋谷区神泉のコワーキングスペースです。
1階、2階に用意されたラウンジには、ファミレス風シートやビッグテーブル、モニター完備のテーブル席、ソファラウンジなど多彩なワークスペースが用意されています。そのほかにもTELブースや会議室、テラス席なども利用可能です。またゲスト招待も可能なので打ち合わせの時も安心です。
個室のプランも用意されていますが、コストを抑えてリーズナブルに仕事場を確保したい方は、月額7,700円(※別途共益費)のコワークキング会員がおすすめです。
TELブースについては、防音面とプライバシー性に優れた個室タイプなので、昨今急増しているオンライン会議に対応できることでしょう。
渋谷に多数存在するコワーキングスペースの中でも神泉エリアは希少であり、近隣在住の方にとっては検討対象になることでしょう。平日日中はコミュニティマネージャーが常駐し、会員同士のハブとなることでコミュニケーションもサポートします。住所利用/法人登記も月額5,500円のオプションで可能です。
駐輪場も完備されていることから、電車を避けた快適な自転車通勤も可能になります。とても居心地の良いオフィスなので、気になる方は内覧予約で実際のオフィスを体感してみるとよいでしょう。







MID POINT渋谷神泉 基本データ
名称 | MID POINT渋谷神泉 |
住所 | 東京都渋谷区神泉町20?21 クロスシー渋谷神泉ビル |
交通 | 京王井の頭線「神泉」駅南口 徒歩3分 京王井の頭線「渋谷」駅西口 徒歩10分 |
プラン | 【Co WORKING】 2フロアに広がるラウンジで好きな時に好きな席が選べるフリーアドレスプラン 利用人数:1名 月額利用料(税込) :7,700円 月額共益費(税込):11,000円
【BOOTH】 【ROOM】 |
区画数 | 126区画(コワーキングスペース20席、1名ブース18室、個室88室) |
区画面積 | 2.24㎡~9.49㎡ |
>>MID POINT渋谷神泉の問い合わせ/内覧予約はこちら
リージャス渋谷グラスシティ
リージャス渋谷グラスシティは246通りを池尻大橋の方向にしばらく進んだ立地にあるコワーキングスペース。場所は渋谷セルリアンタワーの少し先というイメージです。
渋谷駅からは徒歩10分、神泉駅からは徒歩5分です。ガラスが多用されたスタイリッシュな外観が特長のお洒落なコワーキングスペース。世界規模でレンタルオフィスを展開する外資系大手リージャスが運営するオフィスということもあり室内の設備・仕様はかなり高いです。既に冒頭で紹介しましたがリージャスは渋谷マークシティにもオフィスがあり、コワーキングプランのサービス内容は基本的に同じですがオフィス拠点によって料金が異なりますので気になる方は問いあわせてみるとよいでしょう。
リージャスのコワーキングスペースの詳細はこちら



リージャス渋谷グラスシティ 基本データ
オフィス名 | リージャス渋谷グラスシティ |
運営 | 日本リージャス |
住所 | 東京都渋谷区南平台町16-28 グラスシティ渋谷 6F |
交通アクセス | ・JR・東京メトロ銀座線、東急東横線、田園都市線『渋谷』駅から徒歩10分 ・京王井の頭線『神泉』駅から徒歩5分 |
プラン 料金 | コワーキング 月額料金52,900円~ |
設備 サービス | 有人受付、オフィス家具、インターネット、会議室、フリードリンク、ラウンジetc |
Creative Lounge MOV(クリエイティブ ラウンジ モヴ)
渋谷ヒカリエの8Fにあるコワーキングスペース。ということはつまり、駅直結!雨が降ろうと雪が降ろうと電車さえ動いていれば、仕事もプライベートも充実させられる超好立地です。
運営しているのは、コクヨグループのコクヨファニチャー株式会社。コクヨは用途に合わせた新しい働き方や、働きやすいオフィス環境づくりに力を入れています。Creative Lounge MOVの内装や空間デザインも、「さすが!」と思わせるスタイリッシュな雰囲気。
ミーティングルームは大小合わせて9室あり、6名用から最大24名用まで、人数と用途に合わせて使い分けられます。そのミーティングルームの内装がまた、とってもおしゃれ。なんだかここで新しい企画の打ち合わせをしたら、どんどんアイディアが浮かんできちゃいそうです。




Creative Lounge MOV(クリエイティブ ラウンジ モヴ) 基本データ
【住所】〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ8F 8 ⁄(ハチ)
【交通アクセス】 JR・東京メトロ・東急線「渋谷駅」15番出口直結
【コワーキングプラン例・料金・営業時間】
・月額会員 フルタイムメンバー:料金18,000円、全日9:00~22:00
・月額会員 デイタイムメンバー:料金13,000円、平日9:00~18:00
・月額会員 ナイト&ホリデーメンバー:料金13,000円、平日18:00~22:00、土日祝9:00~22:00
・ドロップイン(1日利用): 1時間800円
【設備・サービス】無線LAN・複合機・名刺スキャナー・ロッカー・会議室9室・フリードリンクなど
>>Creative Lounge MOV(クリエイティブ ラウンジ モヴ)の詳細はこちら
PORTAL(ポータル)
広々とした空間で、思いにまかせて自由に過ごせるのが魅力的です。仲間と一緒にコーヒーを淹れて歓談している風景もあれば、同じコーヒーを飲むにしても一人静かにソファでくつろぐ人も。明るい窓際の席で仕事にうちこんでいる人がいたり、壁一面のホワイトボードにアイディアを書き出す人がいたり。
打ち合わせや商談ができるミーティングスペースは、4名用と6名用の2部屋があります。とにかく思いきり自由に仕事も休憩も瞑想もできるコワーキングスペース、というのがPORTAL(ポータル)の魅力です。
2.jpg)
3.jpg)
4.jpg)
1.jpg)
PORTAL(ポータル) 基本データ
【住所】〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-17-1 TOC第2ビル3F
【交通アクセス】 JR・東京メトロ・東急線「渋谷駅」より徒歩3分
【コワーキングプラン例・料金・営業時間】
営業時間:平日9:00~22:00、土日休祝10:00~20:00
・月額会員 アンリミテッド:料金45,000円、営業時間内なら無制限に利用OK
・月額会員 インターバル50:料金22,000円、営業時間内に月50時間まで
・月額会員 ナイト&ウィークエンド 25:料金8,000円、土日祝の営業時間内と平日18:00~20:00まで月に25時間OK
・ドロップイン(1日利用): 1日1,200円(平日18:00~20:00)、 1日2,000円(土日祝10:00~20:00)
【設備・サービス】 無線LAN・電源・携帯充電・会議室2室・フォンブース・有料ロッカー・フリードリンク
StartUp 44田寮(スタートアップ ヨシダ寮)
こちらはフリーランスに仕事のためのスペースや交流の場を提供するというより、起業家を生み出し育てることに特化したコワーキングスペース。それも新しい市場を果敢に開拓し、ビジネスに結びつけようとする人を応援してくれるところです。
月額会員メンバーは「寮生」という独特の呼びかた。「学生寮のようなコワーキングスペース」がコンセプトです。立地や設備に恵まれた環境なのに料金は格安ですし、寮長さんが起業家のさまざまな悩みの相談にのってくれます。大手企業から数千万円とか億単位の出資を受けて、「卒寮」していった起業家も複数いますよ!



StartUp 44田寮(スタートアップ ヨシダ寮) 基本データ
【住所】〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町30-4 渋谷アジアマンション202号室
【交通アクセス】 JR・東京メトロ・東急線「渋谷駅」より徒歩6分
【コワーキングプラン例・料金・営業時間】
・月額会員 寮生:料金10,000円、24時間365日
・ドロップイン(1日利用):24時間1,000円(入店は11:00~20:00)
【設備・サービス】 無線LAN・コピー機・プロジェクター・ホワイトボード・会議室・有料ロッカー
>>StartUp44田寮(スタートアップ ヨシダ寮)の詳細はこちら
Coin Space神南店
ちょっとした隙間時間にカフェ感覚でコワーキングスペースを利用したい人に、おすすめ。利用したい時間分の料金を、会計BOXに入れて入店します。
15分100円ですから、外出先でちょっと資料に修正を加えて送信したいなんていうときに便利ですね。もちろん1日どっぷりと作業したい人の利用もOK。1日(9時間)使っても料金はわずか1,000円という破格の安さも魅力的ですね。スペース内は明るくてとても心地よい空間です。



Coin Space 神南店 基本データ
【住所】〒150-0041 東京都渋谷区神南1-19-8 渋谷区勤労福祉会館2F
【交通アクセス】 東京メトロ「渋谷駅」13番出口より徒歩3分
【コワーキングプラン例・料金・営業時間】
・営業時間:10:00~22:00(月曜日・第2日曜日は休業)
・月額会員 神南店使いたい放題:ロッカー付き12,800円、ロッカーなし7,800円
・ドロップイン(1日利用):15分100円、1日1,000円
【設備・サービス】 無線LAN・電源・携帯充電・ホワイトボード・有料ロッカー・有料モニターなど
Coin Space by 渋谷区観光協会(マークシティ店)
渋谷駅直結の渋谷マークシティ内にあるコワーキングスペースです。「Coin Space神南店」と同じくカフェ感覚で15分から利用できます。早朝・昼間・夜間で少しずつ料金設定が違いますが、昼間に7時間利用しても最大料金が1,500円というのはいいですね。設備も充実していますし駅直結ですし、移動中に渋谷駅をよく利用するならぜひチェックしておきたい拠点です。
社員のサテライトオフィスとして、コワーキングスペースを探している企業にもおすすめ。Coin Spaceで、営業先から次の営業先へ向かうまでの隙間時間を有効に使えば、業務効率アップと社員の満足度アップにつながります。法人向けの月額プラン詳細は、お問合せください。



Coin Space by 渋谷区観光協会 基本データ
【住所】 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂一丁目12番5号 渋谷マークシティ4Fクリエーションスクエアしぶや内
【交通アクセス】 JRほか「渋谷駅」直結
【コワーキングプラン例・料金・営業時間】
・営業時間:7:00~23:00(年末年始を除いて年中無休)
・月額会員 全店使い放題:10,000円
・ドロップイン(1日利用):15分100円~、1日最大1,000円~1,500円
【設備・サービス】 無線LAN・電源・携帯充電・ホワイトボード・有料モニターなど
>>Coin Space by 渋谷区観光協会の詳細はこちら
co-ba SHIBUYA(コーバ渋谷)
本拠地となるコワーキングスペースは一つ欲しいけど、日本全国を飛び回っているから出張先で立ち寄れる場所も欲しい。そんな人におすすめなのが、co-ba SHIBUYAです。
月額プラン(フリー席または固定席)を契約すれば、なんと全国のco-baの拠点を使えます。
co-ba SHIBUYAを利用しているメンバーの業種はWEBデザイナー、イラストレーター、エンジニア、コピーライター、写真家、公認会計士など実に多彩。積極的にコミュニケーションをとれば、いろんな話を聞けて楽しそうです。渋谷のほかには赤坂・池袋・田町・下北沢・調布・一関・新潟・気仙沼・花巻・呉・郡山・飛騨高山・近江八幡・海士・宮崎・鹿児島にパートナー店あり。これからも拡大が期待されるコワーキングスペースです。
2.jpg)
1.jpg)
co-ba SHIBUYA(コーバ渋谷) 基本データ
【住所】〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-26-16 第五叶ビル 5F・6F
【交通アクセス】
・JR「渋谷駅」新南口改札より徒歩3分
・東京メトロ「渋谷駅」16番出口より徒歩7分
【コワーキングプラン例・料金・営業時間】
・月額会員 フリー席プラン:料金15,000円、24時間OK
・月額会員 固定席プラン :料金40,000円、24時間OK
・月額会員 ナイト&ウィークエンドプラン:料金10,000円(平日6:00~9:00/18:00~24:00と土日祝24時間)
・ドロップイン(1日利用):2,000円、平日10:00~19:00
【設備・サービス】 無線LAN・複合機・会議室・有料ロッカー・法人登記など
POINT EDGEE(ポイントエッジ)
渋谷駅から徒歩2分、話題スポット「渋谷ヒカリエ」のすぐ裏手という好立地のコワーキングスペースです。
集中して黙々と作業したいときに適したコンセントレーションスペースと、仲間との打ち合わせに適したグループテーブルあり。休憩したくなったら、ソファーのあるオープン席でゆったりと過ごすこともできます。30人~40人程度のセミナーなどを開催できるイベントスペースも。2017年9月からは既存の10Fのほかに4Fにも拡大予定で、ますます便利なスペースになりそうです。
1.jpg)
2.jpg)
3.jpg)
POINT EDGEE(ポイントエッジ) 基本データ
【住所】〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-22-6 幸和ビル10F
【交通アクセス】JR・東京メトロ・東急線「渋谷駅」より徒歩2分(渋谷ヒカリエ裏)
【コワーキングプラン例・料金・営業時間】
・マンスリー会員 : 月額15,000円、24時間365日
・ドロップイン(1日利用) : 2時間1,000円~、1日2,000円、平日10:00~22:00(土日祝は利用不可)
【設備・サービス】 無線LAN・複合機・電源・フリードリンク・会議室2室など
Agora Tokyo(アゴラ東京)
Agora tokyoを管理運営している「MastermindKK」は建築事務所でありコンサルタント。つまり働きやすい空間づくりのプロです。生産性アップやリフレッシュのため、そして顧客に好印象をもってもらうために必要なものを考えぬいたデザイナーズオフィス。それがコワーキングスペース「Agora tokyo」の特徴です。
月額料金は契約するデスクの大きさによって異なります。最安プランが55,000円(950mm幅デスク)ですから、料金だけに注目すると安くはないでしょう。けれど24時間自由に利用できて、長時間仕事をしても疲れにくいオフィス家具が備えられ、遮音性にすぐれた会議室がある洗練されたスペースです。またデザイン関連等のクリエイティブな仕事をするメンバーが多いため、コピーやプリンターは1200x2400DPIまでアウトプットできるマシンを備えています。設備やコンセプトをトータルで見たら、最も高い80,000円(160mm幅デスク)の月額プランを契約したくなるかもしれません。
2.jpg)
3.gif)
1.jpg)
Agora Tokyo(アゴラ東京) 基本データ
【住所】〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町36-6 ワールド宇田川ビル6F
【交通アクセス】 JR「渋谷駅」ハチ公口より徒歩8分
【コワーキングプラン例・料金・営業時間】
・月額会員:料金55,000円~80,000円、24時間利用OK
【設備・サービス】 無線LAN・複合機・会議室・フリードリンク・
ワンストップビジネスセンター渋谷
ワンストップビジネスセンター渋谷は渋谷区桜丘町アドレス、東横線渋谷駅南口徒歩5分、JR山手線渋谷駅南口徒歩5分のバーチャルオフィスです。バーチャルオフィスなので実際のワークスペースは用意されていません。なのでこれから起業される方や、普段の作業場所として自宅やカフェを使っていて、名刺やHP、登記などの対外的な部分での住所があればよいという方向け。
月額4,800円~の料金で郵便転送や03電話番号の付与、電話転送・電話対応代行なども用意されています。またワークスペースは用意されていませんが会議室がありWEB予約の上、利用可能です。会員はワンストップビジネスセンターが運営する全国に広がる会議室を利用できます。使い勝手のよい会議室なので打ち合わせやちょっとしたセミナー・対面コンサルティングなどでも活用できそうです。

ワンストップビジネスセンター渋谷 基本データ
【住所】東京都渋谷区桜丘町23-17
【交通アクセス】
東横線渋谷駅南口徒歩5分
JR山手線渋谷駅南口徒歩5分
【料金プラン例】
・エコノミープラン 月額4,800円 [サービス内容]住所+郵便 ほか
・ビジネスプラン 月額8,900円 [サービス内容]住所+郵便+電話転送+共用FAX ほか
・プレミアムプラン 月額14,800円 [サービス内容]住所+郵便+電話秘書代行+共用FAX ほか
>>ワンストップビジネスセンター渋谷の詳細はこちら
>>ワンストップビジネスセンター渋谷の体験記はこちら ※実際に取材した詳細レポート!
渋谷のおすすめコワーキングスペースは?
渋谷はコワーキングスペースが多いため取り上げるオフィスも多くなりましたが、おすすめのコワーキングスペースをいくつかピックアップしました悩んだ人は以下よりチェックしてみるとよいかも!?
>>リージャス渋谷マークシティの体験記
※渋谷のランドマークビル「マークシティ」のシェアオフィス。有人受付×ハイグレード仕様
>>ビジネスエアポート渋谷南平台の体験記
※話題性抜群の渋谷ソラスタ3階のシェアオフィス。ゲスト無料利用や他拠点ラウンジ利用可などサービス充実
>>ビジネスエアポート渋谷フクラスの体験記
※渋谷駅徒歩1分の抜群のロケーション。住所利用法人登記もできるため、渋谷フクラス17階の住所をHPや名刺に明記することで信頼性もアップ!
>>la billage SHIBUYA(ラ・ビレッジ シブヤ)の体験記
※渋谷駅徒歩5分。結婚式場の待合室がワークスペースに。旧パルコ跡地に誕生した広々としたラウンジが特長のコワーキングスペース。月額4,000円(税込4,400円)~
>>リージャス渋谷グラスシティの体験記
※大手外資系リージャス運営のコワーキングスペース。渋谷駅徒歩10分、神泉駅徒歩6分
>>クロスオフィス渋谷の体験記
※渋谷駅徒歩1分。24時間365日使えるコワーキングプランは月額3万円~。個室のレンタルオフィスは家具有、家具無しから選択OK!
>>Plug and Play Shibuyaの体験記
※東急不動産が世界最大のアクセラレーター/VCであるPlug and Play社と手を組み始めたインキュベーション施設
>>ワンストップビジネスセンター渋谷の体験記
※バーチャルオフィス専業大手のワンストップビジネスセンター運営。月額4,800円~の格安バーチャルオフィス
>>THE HUB渋谷の詳細はこちら
※渋谷駅徒歩3分。50拠点超を展開する国内大手Nex(旧アセットデザイン)運営。渋谷ストリームも近い好立地
たくさんのコワーキングスペースがある街、渋谷。その渋谷で縁あって同じコワーキングスペースに集まったワーカー同士が協力すれば、もっと楽しく、もっと強く成長できそうです!そう考えるだけで、ちょっとワクワクしてきませんか?
合わせて読みたい!渋谷・渋谷周辺のオフィス関連記事
渋谷エリアのレンタルオフィス・シェアオフィス・バーチャルオフィス
今回の渋谷のコワーキングスペースを紹介しましたが、オープンスペースではなく、集中して仕事ができる個室を希望する方は以下記事を参考にしてください。
渋谷レンタルオフィス・シェアオフィスまとめ(個室中心のオフィス)
また、渋谷の住所で登記さえできればいいという方は登記メインのオフィスサービスである渋谷のバーチャルオフィス記事を参考にしてください。渋谷のバーチャルオフィスの相場は月額5,000円前後ですが、オフィスによっては1,000円前後という格安料金で提供しているケースもあります。
渋谷周辺のコワーキングスペース(ドロップイン可能・安いプランあり)
渋谷周辺のオフィスを紹介します。新宿から少し広げて探す人は合わせてチェックしてみてください。
新宿のコワーキングスペース(ドロップイン可能。安い料金プランあり)
池袋のコワーキングスペース(ドロップイン可能。安い料金プランあり)
渋谷は東京の中でも特にコワーキングスペース多し。渋谷マークシティや渋谷ヒカリエにもコワーク
今回は渋谷のコワーキングスペースを取り上げました。渋谷はコワーキングスペース激戦区。渋谷駅から徒歩数分くらいの場所に、コワーキングがたくさんあります。
かつては若者が集まるファッションの街というイメージが強かった渋谷も、今では大規模な再開発によってすっかり変貌を遂げました。IT企業を中心にさまざまな企業が流入し、それに続いてフリーランス・個人事業主などもどんどん渋谷に集まっています。
東急総合研究所が行った2017年調査によれば、渋谷区内のコワーキングスペースは72カ所。都心5区のなかで最も多いそうです。

渋谷駅は、新宿駅に次ぐ乗降者数を誇るマンモス駅です。JR各線、京王井の頭線、東急東横線・田園都市線、それに東京メトロ(銀座線・半蔵門線・副都心線)も乗り入れています。都内各地へも横浜方面へもアクセスが良く働きやすい街ですから、これからもますます多くのワーカーが集まってきそうです。
渋谷のコワーキングスペース選びはまずはドロップインから始めるのもアリ!
渋谷にではコワーキングスペースも続々OPENしています。「以前渋谷のコワーキングスペースを探してみたけどいいのがなかった」という人も、今改めてチェックしてみると希望のコワーキングスペースが見つかるかもしれません。
「ドロップイン」のプランがあるコワーキングスペースもありますのでまずは1日利用から試してみてもよいかも!?