町田のコワーキングスペース5選。町田駅近くでお探しの方必見!ドロップインもあり
2021/01/12
BIZcircle×BIZcomfort町田
「BIZcomfort町田」は2020年4月OPENのコワーキングスペース。日本全国に多数のコワーキングスペースを展開する業界大手WOOCのコワーキングスペースです。
交通アクセスも良く小田急線「町田駅」から徒歩4分の好立地&新築ビル内にあります。24時間利用可能でコンシェルジュ付のコワーキングスペースという使い勝手の良さ!
コワーキングスペースはWi-Fi、フリードリンク、複合機、会議室など、設備も充実しています。ニーズに合わせて利用できるよう、遮音性のあるテレフォンブース(オンライン会議可能!)や食事可能なカフェブース、集中したい時のサイレントブースなどの様々なブースがあるのも嬉しいポイントです。
オプション契約で、郵便ポストの利用や登記、ロッカーも使えます。ドロップインは1時間300円~利用可。
150円/15分~使える会議室は2部屋あります。大きな窓から陽光が差し込む8名様用は50インチモニタとWEB会議システム、6名様用には24型モニタを標準設置。お客様との打ち合わせに活用できます。
名称 | BIZcomfort町田 |
住所 | 東京都町田市中町1-2-5 SHELL MIYAKO V 3F |
交通 | 小田急線「町田」駅北口から徒歩4分 |
プラン 料金例 |
【コワーキングスペース】フリーデスク 全日プラン(24時間365日利用可)10,000円/月 土日祝プラン4,000円/月 ライトプラン2,000円~/月 ※すべて税別表示 ドロップイン:300円/時、1,000円/日※税込 |
設備 |
24時間利用可能/水光熱費込/フリードリンク/ Wi-Fi・インターネット無料/複合機(交通系ICカード精算)/ 会議室(150円~/15分)/登記可/郵便ポスト/社名版/ デスク・チェア付/男女別トイレ/ SECOMセキュリティ/ 防犯カメラ/コワーキングスペース/コンシェルジュ付き |
>>BIZcomfort町田の[詳細]はこちら
>>BIZcomfort町田の[内覧予約]はこちら
H¹T町田
H¹T町田はJR横浜線「町田」駅 北口徒歩2分、小田急小田原線「町田」駅 西口徒歩1分の駅近好立地にあるコワーキングスペースです。
大手不動産会社の野村不動産が運営しており、特長は時間制の従量課金制で使った分だけの支払いで済むこと。金額は15分150円~。入会金・年間費、月額固定費なしですが、法人向けのみで展開しているため、個人の方は残念ながら利用できません。
「H¹T」は町田以外にも東京、神奈川を中心に全国展開しており、会員はどの拠点でも利用できます。利用イメージとしてはある程度のスタッフを抱える企業が社員のために契約し、社員は近くの「H¹T」拠点に出勤し仕事をする感じでしょうか。
拠点数が多いので、企業としては、スタッフの通勤時間削減に繋がり、仕事の生産性が高まるメリットがあります。座席タイプもオープンスペース(Open Space)、ボックス(Box)、ブース(Booth)、ルーム(Room)など複数種類用意されています。
名称 | H¹T町田 |
住所 | 東京都町田市原町田6-2-6 町田モディ6階 |
交通 |
JR横浜線「町田」駅 北口徒歩2分 小田急小田原線「町田」駅 西口徒歩1分 |
プラン 料金例 |
15分150円~ ※座席タイプは以下 ・オープンスペース5名 ・ブース定員1名×9ブース |
営業時間 | 平日8:00~20:00/土日祝8:00~20:00 |
ワークスタイリング町田
ワークスタイリング町田は三井不動産が運営するrレンタルオフィス/シェアオフィス。
プライバシーが確保された個室からオープンスペースまで幅広いタイプのワークスペースが用意されているため、快適にお仕事をすることができます。
高いセキュリティと拠点数の多さで、会員数を増やしているワークスタイリングですが、「ワークスタイリング町田」は町田駅徒歩3分という駅近の好立地にあり、近隣にお住まいの方、沿線上にお住まいの方にサテライトオフィスにも最適。
企業としてはワークスタイリングを利用することで、従業員は最寄りのワークスタイリング拠点で仕事ができるようになり、生産性向上、ロイヤリティー向上に繋がるでしょう。
もちろん会議室も完備されているため、社内/社外の打ち合わせの際も安心です。
名称 | ワークスタイリング町田 |
住所 | 東京都町田市原町田6-3-3 町映ビル 7F |
交通 |
JR町田駅中央口徒歩3分 小田急線町田駅西口徒歩3分 |
プラン 料金例 |
要問合せ |
コワーキングスペース町田
「コワーキングスペース町田」はJR町田駅中央改札北口から徒歩4分、小田急町田駅東口から徒歩6分の場所にあるコワーキングスペース。通称「小町」の愛称で近隣住民を中心に利用されています。
ドロップインも利用可能なので、集中して仕事をしたいときに、その都度利用するという使い方もできます。ドロップインの料金は4時間まで500円、1日1,000円で格安です。
ちなみに月額会員は1ヵ月8,000円ですが、3ヵ月、もしくは6ヵ月契約を選択すると割引になります。コワーキングスペース内はフリードリンクもありますので、お茶を飲みながら休憩して仲間と歓談するも良し、情報交換するのも良いでしょう。
また、500冊以上もあるプログラミングやサーバ関係の蔵書を「のんびり」読んだり、300冊近い漫画を「まったり」読んだりすることも可能です。さらに古代史やなぜか村上春樹の本もあったりします。
名称 | コワーキングスペース町田 |
住所 | 東京都町田市原町田3-2-7 岸間ビル402 |
交通 |
JR町田駅中央改札北口から徒歩4分 小田急町田駅東口から徒歩6分 |
プラン 料金例 |
《準会員》 4時間まで:500円 1日:1,000円 《正会員》 |
営業時間 | 毎日10-20時 (入店時間19:30まで) |
マチノワ
マチノワは町田市中町に誕生したコワーキングです。特長は約100㎡の木に囲まれた大きな空間でテーブルや壁面を自由に使い個展やグループ展、ワークショップなどに利用することができます。
コワーキングスペースなのでもちろん、作業スペースとしても使えますが、広々とした大空間を時間貸しで利用できるため、外部に発信する機会の多い方は相性の良いオフィスになりそうです。
マチノワは閑静な住宅街の中にあるため、静かで暖かい大人のオフィスという印象です。ブースやテーブルは町田近隣の森で間伐された木材を使ったオーダーメイドであり、木の香りが漂い、リラックスや集中力向上への効果も。
名称 | マチノワ |
住所 | 東京都町田市中町3-10-6 |
交通 | 小田急線町田駅北口から徒歩10分 |
プラン 料金例 |
レギュラー16,000円/月5,000円 フルタイム12,000円/月4,000円 週末(A)6,000円/月2,000円 週末(B)10,000円/月2,000円 学生 5,000円/月 創業準備 6,000円/月 1日利用 1,500円/日 |
営業時間 | 8:30~21:00(年末・年始を除く毎日) |
町田のコワーキングスペースまとめ
以上、今回は町田のコワーキングスペースを紹介しました。
見ていただいた通り、町田には地元に根付いたアットホームなコワーキングスペースがある一方で、大手企業をはじめとした他拠点展開のひとつとしてのコワーキングスペースがあることがお分かりになったのではないでしょうか。
最近は郊外型のコワーキングスペース、サテライトオフィスに注目が集まっており、町田に住む方にとっては、自宅以外の近隣でワークスペースを確保できるようになるため利便性は向上すると思います。
町田周辺にはコワーキングスペースの数はまだ限定的ではありますが、オフィスそれぞれに特長があるため、自分にとって使い勝手の良いオフィスを選ぶとよいでしょう。
町田のコワーキングスペースの料金プランについて(ドロップインや月額課金)
例えば、毎日のように使うのであれば、月額制の料金プランが向いていますし、基本は在宅でのテレワークで、たまにコワーキングスペースを使いたいのであれば、時間課金のプランが使えるオフィスが向いています。
ワークスペースのタイプもさまざま。個室/ブースやオープンなラウンジスペースなど
またワークスペースについても、オープンなラウンジに複数席が並べられタイプや、人の目が気にならない個室やブースタイプなどさまざまです。ひとによって集中できるスペースも異なると思いますので、内覧をして実際の雰囲気をチェックしみてるとよいでしょう
一緒にこんな記事も読まれています
関連記事はありませんでした