この記事は仙台のコワーキングスペースをお探しの方に向けて書いています。
仙台周辺に住んでいる方で自宅以外の仕事場としてコワーキングスペースを検討している方、取引先が仙台にあり支店開設としてコワーキングスペースて検討している方など様々な目的で仙台のコワーキングスペースを探されていると思います。
この記事では日本全国多数のコワーキングスペースを実際に利用してきた、筆者が仙台のコワーキングスペースについて解説付きで詳しくまとめています。仙台のコワーキングスペース選びに迷った人や、おすすめのコワーキングスペースを教えて!という人は是非チェックしてみてください。
【リージャスは1日無料体験も実施中。美味しい珈琲を片手にラウンジを体感】仙台では業界最大手のリージャスがなんと6拠点も展開しており、いずれも好立地です。またリージャスでは1日無料体験を実施しているので、もし使い勝手を試したい、本格契約の前に、まずはリージャスのオフィスを1日試した上で決めたい、という人は1日無料体験を申し込むとよいでしょう。ラウンジには美味しい珈琲も設置されているので珈琲を飲みつつ仕事をすれば仕事もサクサク進むことでしょう。1日無料体験の申し込みはこちらのフォームから可能です。
仙台のコワーキングスペースを早速紹介!
では早速、仙台のコワーキングスペースを紹介していきます。仙台駅近くにもコワーキングスペースは多く、駅距離を重視する方はそのゆな駅近のコワーキングスペースを検討してみるとよいでしょう。
SPACES仙台
SPACES仙台はリージャスが運営するコワーキングスペースで、ラウンジをフリーアドレスで利用できるお手軽なプランから、個室のプランまで用意されています。
SPACES仙台は東北最大規模のコワーキングスペースということもあり、部屋のバリエーションも豊富です。ベンチャーから大手企業まで様々な規模、そして業種が集まるオフィスであり、企業同士の交流も盛んです。
特徴はこちら!
✔ 東北最大のコワーキングスペース、レンタルオフィス、会議室
✔ ベンチャーから大手企業まで様々なプロフェッショナルが集まる
✔ 企業同士の出会い、交流の場
✔ 様々な仕掛けとイベントを定期開催
✔ イノベーションを創出する新たなワークスタイル
気になる方は問い合わせや内覧等で確認してみては?






名称 | SPACES仙台 |
住所 | 宮城県仙台市青葉区花京院1-2-15 ソララプラザ3階 |
交通 | JR「仙台駅」中央改札口に直結 |
プラン 料金例 | 仙台国際空港から仙台空港アクセス線で「仙台駅」まで約30分 仙台国際空港からリムジンバスで「仙台駅」まで約40分 JR・東北新幹線・地下鉄 「仙台駅」西口より徒歩5分 駅前通りと広瀬通りの交差点に隣接 |
リージャスクラックス仙台ビジネスセンター
仙台のなかでも大手企業のオフィスや金融機関の本支店が集まり、ビジネスの中心地である一番町。
リージャスの拠点があるクラックス仙台は、このエリアのシンボルタワーのひとつです。ビジネスにおける信用性やステータス性を重視してコワーキングスペース選びするなら、おすすめ。地元の多くの人が知る建物ですし、駅からのアクセスも良いのでゲストを招くときも安心です。
ビル内にはレストラン、歯科医院、ヘアサロンなどがあります。ビルの外にはアーケード街が広がっていますから、ランチや買い物にも不便はありません。また銀行やコンビニも近くにあり、利便性の高い立地です。
リージャスオフィス内は言うまでもなく、設備もサービスもハイレベルですから抜群の仕事環境でしょう。メンバーが集う交流会やビジネスセミナーもよく開催されています。
個室レンタルオフィスのイメージが強いリージャスですが、実はコワーキングスペースのプランも用意されています。
リージャスのコワーキングプランは月間の利用回数によって料金が変わる設定です。5日、10日、無制限の中から選択可能です。
リージャスは日本全国170拠点超、全世界3,000拠点超というオフィスネットワークを持っており、コワーキングプラン加入者は、それら世界に広がる各ネットワーク拠点のビジネスラウンジも自由に使えるというメリットも!
その他にも1日2時間利用可能な無料会議室や定期的に開催されるビジネス交流会やイベントへの参加など充実のサービスも魅力。
つまり、メイン拠点としてリージャスクラックス仙台ビジネスセンターを使いながら、それとは別に打ち合わせで外出した際はその周辺のリージャスオフィスのビジネスラウンジをサブ拠点として使うといったノマド的なワークスタイルも実現します。
外資系大手のコワーキングプランならではのメリットといえそうです。ノマド的に都内や全国各地の様々な場所で仕事をしたい人におすすめのプランですね。




【住所】〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町3丁目3-1 クラックス仙台4F
【交通アクセス】
仙台市地下鉄東西線「青葉通一番町」駅より徒歩1分
仙台市地下鉄南北線「広瀬通駅」より徒歩9分
【コワーキングプラン例・料金・営業時間】
営業時間:24時間(受付は平日8:30~18:00)
月額会員 42,900円(詳細は問い合わせ)
【設備・サービス】 無線LAN・電源・複合機・会議室・フリードリンクなど
リージャス仙台マークワンビジネスセンター
世界的なレンタルオフィスブランド「リージャス」の拠点であり、仙台駅直結という抜群の立地です。仙台マークワンは19階建ての高層複業商業ビル。
その最上階にあるリージャスのオフィス内からは、仙台市内を一望できます。すばらしい眺めと、ハイレベルなオフィス設備、そして親切で頼りがいあるスタッフ、すべてが揃っています。カフェ、レストラン、各種ショップ、金融機関ATMなどもビル内にあります。
さらに隣接する別の商業複合ビルやバスプールとも、ペデストリアンデッキでつながっています。とにかく仕事も移動も、さまざまな用事を済ませるにも便利。いろいろな面でストレスフリーな環境を手に入れられる、ワーキングスペースです。
利用者も増加中のリージャスの「コワーキングスペース」プランでは個室より費用を抑えながら、一等地のハイグレードオフィス環境を手にすることが出来きます。リージャス運営の他拠点のビジネスラウンジも利用できますから日本全国にサテライトオフィスを手にするような感覚かもしれません。
リージャスのコワーキングスペースの詳細はこちら




【住所】〒980-8485 宮城県仙台市青葉区中央一丁目2-3 仙台マークワン19F
【交通アクセス】
JR「仙台駅」中央改札口に直結
【コワーキングプラン例・料金・営業時間】
営業時間:24時間(受付は平日8:30~18:00)
月額会員 61,900円(詳細は問い合わせ)
【設備・サービス】 無線LAN・電源・複合機・会議室・フリードリンクなど
M-LABEL仙台
M-LABEL仙台は仙台駅徒歩8分の好立地に誕生した24時間365日いつでも使えるオフィスです。
※キャンペーンによる賃料2ヵ月間0円、契約金0円、会議室無料の充実特典も注目です。詳細はこちらより要問合せ
お部屋は1-4名向けが全36室用意されています。また会議室も2室も完備。会議室も2室用意されています。「完全個室」なので防音性やセキュリティーにも優れており顧客情報の取り扱いが多い業種も安心して利用できそうです。
デスクやチェアなどのオフィス家具に加え、ネット環境・電話・FAXなどビジネスに必要なものは予め完備されているのでスピーディーにオフィスを開設可能です。
丸紅グループ運営ということもあり、運営企業の安心感はあるでしょう。オフィス内は落ち着いた印象なので、そのような雰囲気を好む方は候補になりそうです。
問い合わせ/内覧予約はこちら
※このオフィスは実際に利用した体験記を掲載中です。体験記は以下より
↓ ↓ ↓
>>M-LABEL仙台の体験記を読む




名称 | M-LABEL仙台 |
住所 | 宮城県仙台市青葉区中央2-8-11 プレミアムグリーンヒルズ3F |
交通 | JRほか「仙台」駅徒歩8分 市営地下鉄南北線「広瀬通」駅徒歩2分 |
営業時間 | 24時間 |
プラン 料金例 | 1名用/窓なし 60,610円 ※2名利用も可 2名用/窓なし 71,500円 ※3名利用も可 2名用/窓あり 75,900円 ※3名利用も可 2~3名用/窓なし 82,500円 2名用/窓あり 82,500円 1名用/窓あり 71,500円 ※最新のプラン・料金は要問合せ |
URL | >>問い合わせ/内覧予約URL >>物件公式URL |
>>M-LABEL仙台の体験記はこちら(※実際に利用した体験レポ!豊富な写真と動画アリ!)
enspace
enspaceは、東北最大級のシェアオフィス・コワーキングスペース。7階建ての一棟すべてが、「enspace」のフロアです。
固定デスクもフリーデスクも一人ひとりのスペースがゆったりしており、仕事がしやすい環境です。特にうれしいのは、高濃度酸素を吸収できる酸素カプセルが設置されていること。メンバーなら10:00~22:00の間、自由に利用できます。
仕事の合間に酸素カプセルで一息つけば、頭がスッキリ!ちょっと行き詰まったときのリフレッシュスペースとして、効果的に利用したい設備です。
ビジネス交流会やセミナーは毎回、多くの会員が参加して大盛況だとか。ここでの出会いがきっかけで仕事のアイディアが広がったり、ビジネスパートナーを得られるかもしれません。
仙台を拠点として起業した人はもちろん、仙台へ出張してきたときの拠点として利用している人も多いようです。




【住所】〒980-0803 宮城県仙台市青葉区国分町1-4-9
【交通アクセス】
地下鉄南北線「広瀬通駅」より徒歩6分
地下鉄東西線「青葉通一番町駅」より徒歩7分
JR線「仙台駅」より徒歩15分
【コワーキングプラン例・料金・営業時間】
営業時間: 24時間365日
《月額会員》
固定デスク :36,000円
フリーデスク:15,000円
【設備・サービス】 無線LAN・電源・複合機・フリードリンク・会議室・酸素ボックスなど
cocolin(ココリン)
cocolin(ココリン)は地下鉄の五橋駅からすぐ近くのところにあり、仙台駅からのアクセスも良いコワーキングスペースです。
窓から見える庭園の緑に癒されながら、爽やかな気分で仕事ができるのがいいですね。随所に木の温もりが感じられる、明るくて居心地のよいワーキングスペースです。全席に電源が付いています。月額固定席プランを契約すると、24時間365日利用可能に。さらに、鍵付きロッカーも付いてきます。
すべての月額会員が予約制で利用できる会議室は、とってもユニーク。なんと、部屋の形が円筒状なんです。しかも床には人工芝が敷かれています。だから会議室内は、土足厳禁。リラックスしながら会議って、最初はちょっと慣れないかもしれません。でもテレビ会議用の機材やホワイトボードが備えられており、しっかり会議できるようになっています。




【住所】〒984-0075 宮城県仙台市若林区清水小路6-1 東日本不動産仙台ファーストビル1F
【交通アクセス】
地下鉄南北線「五橋駅」北1出口より徒歩1分(JR仙台駅から1駅)
【コワーキングプラン例・料金・営業時間】
営業時間:平日9:00~21:00 土9:00~18:00(固定席会員は24時間365日利用可能)
《月額会員》
固定席 :30,000円
フリー席:10,000円
【設備・サービス】 無線LAN・電源・複合機・会議室・フリードリンクなど
THE6
「暮らす場所であり、はたらく場所であり、その間の場所でもある」
それが、「THE6」のコンセプトです。
複合型シェア施設で、コワーキングスペースは3階にあります。4階から6階は、14室のワンルーム住居を揃えた居住スペースになっています。開放的な屋上スペースやイベントスペース、そしてシェアキッチンも備えられています。
暮す場所と働く場所が近ければ、時間を最大限に活用できるというもの。ここに集う仲間たちとの出会いや、つながりや、適度な距離感や連帯感も仕事にプラスになるでしょう。もちろん住むところは別にして、コワーキングスペースだけを利用することもできます。
固定デスク会員になると、広々として居心地のよいワークスぺスが24時間利用可能に。フリーデスク会員の利用可能時間は、9:00~23:00です。




【住所】〒980-0821 宮城県仙台市青葉区春日町9番15号
【交通アクセス】
地下鉄南北線「勾当台公園駅」より徒歩10分
地下鉄東西線「大町西公園駅」より徒歩12分
【コワーキングプラン例・料金・営業時間】
営業時間:平日9:00~18:00
《月額会員》
・フリーデスク(フルタイム会員):8,000円
・固定デスク :35,000円
・ドロップイン利用:2時間500円、1日1,000円
【設備・サービス】 無線LAN・電源・複合機・シェアキッチンなど
ソシラボ
ソシラボは仙台で気軽に利用できる仕事場所が欲しい方、必見のコワーキングスペースです。
なんと月額3,000円という格安料金で、ワークスペースを確保できます。平日の日中に限られますし会議室や住所利用もできませんが、それでよければ、かなり魅力的。
電源完備で、ワークスペース内での飲食も可能ですから、一日どっぷりと、ここで作業する人も多いです。ソシラボで出会った人と話が弾んで、一緒に新しい仕事を始めるなんていうことも期待できます。
仙台への出張が多いワーカーの立ち寄り先としても、おすすめです。会員登録したくなければドロップイン利用も可能。1日500円という格安料金です。まずはドロップインで、お試し利用してみてもいいのでは?
なお、イベント会員になれば、貸し切りでイベントスペースとして利用することも可能です。(平日18:00~21:00、土日祝日10:00~18:00、要予約)

【住所】 〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町2丁目2-8 IKIビル10F
【交通アクセス】
JR「仙台駅」西口より徒歩10分
地下鉄東西線「青葉通一番町駅」南1出口より徒歩5分
【コワーキングプラン例・料金・営業時間】
営業時間:平日11:00~18:00
月額会員(コワーキングタイム・個人):3,000円
ドロップイン:1日500円
【設備・サービス】 無線LAN・電源・複合機・有料ロッカーなど
仙台のおすすめコワーキングスペース
SPACES仙台
SPACES仙台は、世界最大手のリージャスが運営しています。リージャスは複数のブランドを有していますが、その中でも、リージャスのさらにワンランク上のオフィスブランドにあたるのが「SPACES」です。西海岸をイメージした内装がSPACESの特徴ですが、洗練されたオフィス家具と快適な空間で仕事のモチベーションも上がるはずです。
SPACES仙台は交通アクセスも抜群です。東北最大の都市「仙台駅」の西口よりペデストリアンデッキで直結するソララプラザの3階に位置しています。住所は仙台市青葉区花京院です。

リージャスは【1日無料体験】も受け付けているので、まずは使い勝手を試したい!という人にもピッタリです。ラウンジでは挽きたての美味しいコーヒーを飲むことができます。快適な環境で仕事もサクサク進むことでしょう。気になる方は是非チェックしてみてください。1日無料体験の詳細・申し込みはこちら
M-LABEL仙台
M-LABEL仙台は仙台駅徒歩8分。1-4名用の完全個室のオフィスです。丸紅グループ運営の安心感で人気です。
仙台のコワーキングスペースまとめ
以上、今回は仙台のコワーキングスペースを紹介しました。
起業の街といわれるだけあって仙台には、さまざまな規模やタイプのコワーキングスペースがあります。ご自身の業種やワークスタイルにあった、お気に入りのスペースを見つけられればよいですね!
仙台のコワーキングスペースは独立時のオフィスにおすすめ。仙台は開業率全国2位!
仙台は東北の指令指令都市であり「杜の都」と呼ばれる仙台は、街中にも緑が多く心地よいところです。しかし同時に「起業の街」としても知られ、全国2位という高い開業率を誇っています。仙台市が中心になって起業を支援する取り組みを行ってきたことも影響しているようです。

起業する方が多い仙台はコワーキングスペースの選択肢も多くフリーランスや個人事業主でにぎわっています。コワーキングスペースは登記可能なプランもあるため、最近では起業する際のオフィスとしてコワーキングスペースを選択する人も増えてきました。
仙台のコワーキングスペースは自分の専有デスクを確保するタイプや、フリー席を格安で使えるものなど複数のプランが用意されています。予算や自分のワークスタイルに合わせて選択するとよさそうです。
仙台のコワーキングスペースで迷ったらまずはドロップインで試してみるのもおすすめ!
仙台のコワーキングスペースは決して多いわけではありません。
おそらく公式HP等で料金やオフィスの雰囲気、立地などを確認すれば、ある程度、候補物件が絞られてくるはずです。
次の段階のおすすめとして、もしドロップイン利用が可能なコワーキングスペースがあれば、まずは1日ドロップインなどで使い勝手を試してみるのがよいかと思います!
やはり使ってみて初めて気付くことがあります。駅からの距離やスタッフの対応、オフィスの内装や設備。例えばドリンクひとつとってみて、そもそもフリードリンクなのか、あるいはドリンクの種類はどのようなものなのか、などさまざまです。
そしてオフィスによってコンセプトが違いますから、当然会員属性も異なってきます。フリーアドレスのラウンジのようなところを使うコワーキングスペースであれば、混み具合などもチェックしておいたほうがよいでしょう。
また静かな環境がよいのか、あるいは会員同士の交流もあるような賑やかなオフィスがよいのか、このあたりもコワーキングスペース選びで念頭に置いておくとよいと思います。
基本的にはすぐに利用ができて、解約もフレキシブルにできるのがコワーキングスペースですが、そうはいってもコロコロ変えるのも手間ですし、まして法人登記などしていれば、登記変更のコスト、労力もそれなりにかかってきます。
ですので、是非、ドロップインで実際に使ってみる、もしくはドロップイン利用がないオフィスであれば、スタッフに気になる点をいろいろ質問をして、疑問点をなくしておくのがよいでしょう。
東北最大の都市である「仙台」はビジネスチャンスも豊富です。是非コワーキングスペースを拠点にしつつ、ビジネスを成長させてみてください!
合わせて読みたい!仙台のオフィス関連記事
今回は仙台のコワーキングスペースを紹介しましたが、もし個室を希望ならレンタルオフィス・シェアオフィスを検討してみてください。賃料は高くなりますが集中できる個室ワークスペースを手にすることができます。
個室が使えるレンタルオフィス・シェアオフィス
個室のメリットは防音面やプライベート感が増すこと。鍵付きの個室なんでたとえば、支店利用や出張などでオフィスを空室にすることが多い人も安心です。またほとんどの個室レンタルオフィス・シェアオフィスでは登記費用も月額賃料内に含まれているので追加費用がかからず便利です。
仙台市の住所で登記可能なバーチャルオフィス
仙台市の住所で登記可能なバーチャルオフィスまとめ記事はこちらです。バーチャルオフィスのメリットはとにかくコストが安いこと。郵便物が届いたら自宅などの任意の住所まで転送もしてもらえるので安心です。
全国のコワーキングスペースはこちら
オフィスサーチ.bizでは全国のコワーキングスペースを解説付きで紹介しています。
以下よりエリア別にコワーキングスペースを探すことが可能です。
東京都のコワーキングスペース
港区のコワーキングスペース
渋谷区のコワーキングスペース
新宿区のコワーキングスペース
千代田区のコワーキングスペース
中央区のコワーキングスペース
豊島区のコワーキングスペース
中野区のコワーキングスペース
練馬区のコワーキングスペース
品川区のコワーキングスペース
江東区のコワーキングスペース
台東区のコワーキングスペース
墨田区のコワーキングスペース
立川市・国立市・町田市・武蔵野市・八王子市のコワーキングスペース
その他首都圏のコワーキングスペース
神奈川県のコワーキングスペース
埼玉県のコワーキングスペース
千葉県のコワーキングスペース
大阪府のコワーキングスペース
その他エリアのコワーキングスペース
北海道のコワーキングスペース
宮城県のコワーキングスペース
群馬県のコワーキングスペース
新潟県のコワーキングスペース
石川県のコワーキングスペース
静岡県のコワーキングスペース
愛知県のコワーキングスペース
京都府のコワーキングスペース
兵庫県のコワーキングスペース
広島県のコワーキングスペース
福岡県のコワーキングスペース
熊本県のコワーキングスペース
鹿児島県のコワーキングスペース
沖縄県のコワーキングスペース
コワーキングスペースまとめ
以上、全国のコワーキングスペースをエリア別に紹介しましたが、「使ってみたい!」と思うコワーキングスペースは見つかりましたでしょうか?
レンタルオフィス・シェアオフィス・コワーキングスペース・バーチャルオフィスの体験記サイト「オフィスサーチ.biz」では、実際に利用したコワーキングスペースの体験記も掲載していますので、もっと詳しく知りたい!という人は体験記も是非チェックしてみてください。
オフィス運営事業者の方へ
当サイトへの掲載・取材希望のオフィス運営事業者様はこちらよりお問い合わせください。