今回は名古屋のコワーキングスペースを紹介します。
使い勝手が良く、料金も安いコワーキングスペースはとても人気です。個室やドロップインありのオフィスも当記事で紹介しますので、是非参考にしてください。
目次
名古屋のコワーキングスペースは大手運営~地元運営企業まで幅広い。個室や格安・ドロップインも
名古屋は近年、ものすごい勢いでコワーキングスペースが増えています。大都市圏である名古屋はもともと人口が多いことに加えて、昨今、リモートワーク中心のワークスタイルにより、コワーキングスペースの需要が伸びているのです。在宅では集中できない人や、一般賃貸オフィスからの縮小移転としてコワーキングスペースを検討する人もいるでしょう。

名古屋のコワーキングスペースは格安系なら月額1万円前後で利用可能
名古屋のコワーキングスペースを探す中で気になるのはやはり料金ではないでしょうか?名古屋のコワーキングスペースの料金相場は月額1-2万円前後です。格安系なら1万円前後と安いです。格安タイプは基本的にフリーアドレスで空いている席を使う形が多いです。一方、高級系になると月額3~8万円ほどになります。高い料金になると固定席といって自分専用の席を確保することができるメリットがあったり、一般的なコワーキングスペースではオプション扱いになる登記が月額賃料内に含まれていたりします。
名古屋の個室コワーキングスペースとは?
コワーキングスペースと呼ばれるオフィスは、ほとんどが共有スペースを会員同士でシェアして使うケースがほとんどです。しかし、個室のプランを用意しているコワーキングスペースもあります。「個室」は鍵付きの扉が付いた部屋を使えるオフィスプランであり、プライバシー性やセキュリティ面で優れているのが特徴です。1名用で月額3-4万円台ぐらいからスタートとなりますが、集中できる環境を手にすることができるので予算に余裕がある人は検討してみるとよいでしょう。
名古屋にはビジターがすぐに利用できるドロップイン可のコワーキングスペースもある
名古屋のコワーキングスペースにはドロップイン可能なコワーキングスペースも多数存在します。名古屋は新幹線発着駅の名古屋駅があることから出張で訪れる人も多く、カフェよりも集中できるコワーキングスペースで数時間仕事をしたいという需要が多いのです。ドロップインは1時間〇〇円や1日〇〇円のような形で利用できます。
名古屋のコワーキングスペースを解説付きで紹介!
ではここからは名古屋のコワーキングスペースを紹介していきます。実際に利用した感想を豊富な写真・動画でまとめた体験記のリンクも貼っていますので、気になるオフィスがあれば合わせてご確認ください!
THE HUB名古屋丸の内
THE HUB名古屋丸の内は屋屈指のビジネス街「丸の内」エリアのコワーキングスペース。
丸の内駅徒歩1分、伏見駅徒歩9分という好立地にあり、「月額1万円」という格安料金でありながらフロントサービスもあるため取引先が来客した際も安心です。
ビルの8階がまるまるコワーキングスペースとなっており、デザイン性の高いお洒落コワーキングスペースという印象。
オプションで住所利用・登記やロッカー利用も可能です。利用時間は7-23時で1日たっぷりお仕事可能です。





THE HUB名古屋丸の内 基本データ
名称 | THE HUB名古屋丸の内 |
住所 | 愛知県名古屋市中区丸の内2-17-13 NK丸の内ビル2F、3F、4F、6F、8F |
交通 | ・桜通線・鶴舞線「丸の内」(3番出口)徒歩1分 ・東山線「伏見」徒歩9分 |
プラン 料金例 | ・コワーキング 月額料金10,000円 《料金に含まれる設備&サービス》 オートロック/フロントサービス(10-18時/来客・郵便対応)/Wi-fi/ビジネスラウンジ/TELブース/貸出モニター/スマートフォン充電コード/フリードリンク/他拠点ラウンジ利用 《有料の設備&サービス》 会議室(4名用30分400円・6名用30分600円)/ビジネスブース(30分150円)/コピー&プリンター(モノクロ4.7円・カラー23.2円・スキャン無料)/鍵付きロッカー(月1,500円)/その他各種サービス |
>>THE HUB 名古屋丸の内の体験記はこちら(※実際に利用した詳細レポ!)
リージャス大名古屋ビルヂング
リージャス大名古屋ビルヂングは名古屋のランドマークビル「大名古屋ビルヂング」25階のコワーキングスペースです。個室レンタルオフィスのイメージが強いリージャスですが、世のニーズを受けてコワーキングスペースのサービスも開始しています。
リージャスのコワーキングプランは月額料金13,900円~で、月間の利用回数によって料金が変わる設定です。
リージャスは日本全国170拠点超、全世界3,000拠点超というオフィスネットワークを持っており、コワーキングプラン加入者は、それら世界に広がる各ネットワーク拠点のビジネスラウンジも自由に使えるというメリットも!その他にも1日2時間利用可能な無料会議室や定期的に開催されるビジネス交流会やイベントへの参加など充実のサービスも用意されています。
メイン拠点としてリージャスリージャス大名古屋ビルヂングを格安の料金で使いながら、それとは別に打ち合わせで外出した際はその周辺のリージャスオフィスのビジネスラウンジをサブ拠点として使うといったノマド的なワークスタイルも実現します。
リージャスは名古屋を重要拠点として位置づけており日経新聞でも情報が出ていましたが、中部3県で貸しオフィスを8倍の80カ所に増やす計画があるようです。会員としては拠点が増えることで、利用できるラウンジも増えますから増々利便性は固まりそうです。

リージャスは1日無料体験で使い勝手が試せる!
リージャスでは1日無料体験が実施されているので、まずは使い勝手を試してみたい、という人はオフィス体験からはじめてみるのもよいでしょう。
カフェスペースでは豆から挽かれた美味しい珈琲を飲むことができ、眺望抜群の名古屋の一等地、ランドマークビル内オフィスでセルフイメージも高まることでしょう。一日無料体験はこちらの公式フォームから申し込むことができます。



リージャス大名古屋 基本データ
【住所】愛知県名古屋市中村区名駅3-28-12 大名古屋ビルヂング 25F
【交通アクセス】
・JR、名鉄、近鉄、あおなみ線、地下鉄東山線・桜通線 「名古屋」駅 直結
・名古屋駅前。車で「名古屋駅」交差点角
【コワーキングプラン例・料金】
・コワーキング 月額料金13,900円~(月に利用できる日数によって料金が異なるため要問合せ)
リージャスのお問い合わせ・最新キャンペーン情報・1日無料体験の申し込みはこちら
エキスパートオフィス名古屋
「エキスパートオフィス名古屋」は名古屋駅近くの新築コワーキングスペースです。OPENは2020年12月なので真新しい環境で仕事ができます。
名古屋駅からはペデストリアンデッキで駅直結という好立地です。もちろん雨の日でも濡れずにオフィスまで行けます。
新幹線を真下に見下ろし、またと奥には山々の連なりが一望できるという、なんとも贅沢なコワーキングスペース。各デスクは間仕切りがされているため、他人の視線も気になりにくく、集中してお仕事ができます。
一般的なコワーキングスペースは、ラウンジを作業スペースとして使われるケースがほとんどだと思います。しかし、エキスパートオフィスのコワーキングスペースの場合は、個室の中に複数のデスクが並べられているため、個室のような感覚でお仕事ができます。
選べるプランは2つ。「平日9:00-17:30から使えるプラン」と、「24時間365日いつでも使えるプラン」の2つです。また料金内に専用電話050番号付与、来客対応、他拠点ラウンジ利用なども含まれています。
それでいて料金は「月額20,000円~」というリーズナブルさ。別途オプションで住所利用/法人登記、会議室利用なども可能です。
問い合わせ/内覧予約はこちらの公式HPから可能です。





エキスパートオフィス名古屋 基本データ
名称 | エキスパートオフィス名古屋 |
住所 | 愛知県名古屋市西区名駅1−1−17 名駅ダイヤメイテツビル 11階 |
交通 | 名古屋駅徒歩4分 ※JPタワー名古屋、JRゲートタワーの2階貫通通路とデッキで名古屋駅直結 |
営業時間 | 24時間 |
プラン 料金例 | コワーキングスペース |
>>「エキスパートオフィス」のコワーキングスペースHPはこちら
>>「エキスパートオフィス名古屋」の体験記はこちら(※実際に体験した詳細レポ!)
リージャス名古屋駅東口
リージャス名古屋駅東口は名古屋駅徒歩2分という駅近が魅力のコワーキングスペース。料金は13,900円~の低価格で設定されています(月間の利用回数によって料金が異なる)。名古屋駅徒歩2分ということもからどこに行くにも本当に便利なコワーキングスペースで、まさに時間を買うオフィスという感じ!名古屋駅近くでコワーキングスペースを借りたい人は検討してみては?
リージャスのコワーキングスペースの詳細はこちら




リージャス名古屋駅東口 基本データ
【住所】愛知県名古屋市中村区名駅2-45-14 東進名駅ビル4F
【交通アクセス】
・JR、地下鉄東山線・桜通線 「名古屋」駅 徒歩2分
・名古屋鉄道「名鉄名古屋」駅、徒歩4分
【コワーキングプラン例・料金】
・コワーキング 月額料金13,900円~(月に利用できる日数によって料金が異なる)
NAYUTA BLD(ナユタビル)
「NAYUTA BLD(ナユタビル)」は、9F建てのビルまるごと、コワーキングスペースとレンタルオフィスです。フロアごとにコンセプトが違うのですが、どのフロアもカッコいい!コワーキングスペースがあるのは5Fのオープンフロアですが、洗練された広々空間で気分があがります。
月額会員は、1人デスクやブース席のオプション利用もできるので、気になる人は問い合わせてみましょう。法人登記や住所利用も可能です。
会議室のほかにイベントスペースもあり。最大50名収容可能でTVモニター付きです。駅からのアクセスが良いのでゲストを招くときに案内しやすいのも、プラスポイントですね。




NAYUTA BLD(ナユタビル) 基本データ
【住所】〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内3-17-24 NAYUTA BLD
【交通アクセス】 地下鉄桜通線・名城線「久屋大通駅」1番出口より徒歩約3分
【コワーキングプラン例・料金・営業時間】
・営業時間 :平日 9:0~21:00、土日祝 9:00~17:00
・月額会員 レギュラープラン:料金11,000円、平日終日利用可
・月額会員 ホリデープラン :料金5,000円、土日祝は終日利用可
・ドロップイン(1日利用) : 1日1,000円
【設備・サービス】 無線LAN・電源・複合機・会議室・イベントスペース・フリードリンクなど
レガーレカフェ栄
「レガーレカフェ栄」は「栄」駅徒歩1分という抜群の立地が魅力の、コワーキングスペース。月額会員プランもドロップインプランも利用する時間帯によって細かく分けられいるので、自分に合う無駄のないプランを選択できます。
コワーキングスペースながら、仕事や勉強のためにとくに集中したいときに便利なブース席が多め。耳栓やイアーマフなど、防音対策グッズの貸し出しも行っています。「自宅では集中できない」、「カフェでは情報漏えいが心配」という人は、積極的にブース席を利用してみましょう。もちろんテーブル席で利用者同士の交流を楽しみながら、仕事を進めるのもよし。使い勝手のいいコワーキングスペースです。



レガーレカフェ栄 基本データ
【住所】〒460-0008 愛知県名古屋市中区 栄3−7−4 トーシンサクラビル10F
【交通アクセス】 地下鉄「栄駅」クリスタル広場7番出口より南へ徒歩1分
【コワーキングプラン例・料金・営業時間】
・営業時間:平日・土祝10:00~22:00(最終受付21:00)、日曜定休
・月額会員 レギュラー :13,000円、営業時間中いつでも利用可
・月額会員 アフター : 6,000円、17:00~22:00利用可
・月額会員 ホリデー : 5,000円、土祝10:00~22:0 0利用可
・ドロップイン(1日利用): 1,000円~2,500円(利用時間帯による)
【設備・サービス】無線LAN・複合機・全席電源・貸し出しPC・フリードリンクなど
リージャス名古屋栄ガスビル
リージャス名古屋栄ガスビルは「名古屋市中区栄」が住所となるコワーキングスペースを。ビジネスアドレスとしても価値の高い「名古屋市中区栄」が利用でき、「栄」」駅からも徒歩5分という利便性の高い場所に建つコワーキングスペースです。
料金は月額13,900円~で、月間の利用回数によって料金が変わる設定です。
既に紹介した通り、リージャスのコワーキング会員は、契約拠点以外のリージャスビジネスラウンジを使うことも可能ですので、例えばメイン拠点としてリージャス名古屋栄ガスビルを使いながら、名古屋駅周辺で用事を済ませ、ちょっと仕事をしていきたいと思った際はリージャス大名古屋ビルヂングのラウンジで仕事をするといったノマド的なワークスタイルも可能になります。リージャスは名古屋だけでも複数拠点ありますから、自分が通いやすいオフィスをメイン拠点として選ぶとよいですね!
リージャスのコワーキングスペースの詳細はこちら





リージャス名古屋栄ガスビル 基本データ
【住所】名古屋市中区栄3-15-33 栄ガスビル13階
【交通アクセス】
・市営地下鉄東山線・名城線 「栄駅」徒歩5分
・市営地下鉄名城線 「矢場町駅」徒歩3分 松坂屋北館西側通路にて直結
【コワーキングプラン例・料金】
・コワーキング 月額料金13,900円~(月に利用できる日数によって料金が異なる)
ベースキャンプ名古屋
「ベースキャンプ名古屋」名古屋駅から徒歩5分という好立地なので、名古屋人はもちろん愛知県外の方にもよく利用されているコワーキングスペースです。全30席のメインオープンスペースは壁が少なく、利用者同士のコミュニケーションがとりやすくなっています。
集中したいときには6席ある専用エリアに行けば、静かに作業に没頭できます。さらに6席のうち4席はブースタイプで前と横が仕切られており、自分の世界に入り込める空間になっています。
またデザインやweb制作関連を中心に750冊の書籍をそろえた図書スペースも。ゆったりとしたソファーに座って自由に読めるようになっています。月額会員なら書籍の貸し出しサービスも利用できます。
会議室は最大12名まで収容可。1時間3,000円で、会議・勉強会・イベントに利用できます。




ベースキャンプ名古屋 基本データ
【住所】〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅3丁目18-5 モンマートビル5F
【交通アクセス】
・「名古屋駅」徒歩5分(ユニモール10番出口を出てauのビルを北に100m・グランクレール西側)
・市営地下鉄「国際センター駅」1番出口より徒歩3分(一番出口から西方向、auのビルを北に100m・グランクレール西側)
【コワーキングプラン例・料金・営業時間】
・営業時間:平日10:00~21:00、土日祝10:00~18:00
・月額会員 フルタイム会員: 月額12,000円、平日10:00~21:00
・月額会員 ホリデー会員 : 月額5,000円、土日祝10:00~18:00
・月額会員 法人会員 : 月額15,000円、平日10:00~21:00
・ドロップイン(1日利用) : 2時間600円、1日1,600円
【設備・サービス】 無線LAN・電源・プリンター・液晶モニター・プロジェクター・有料ロッカー・会議室など
ワンストップビジネスセンター名古屋駅前
ワンストップビジネスセンター名古屋駅前は愛知県名古屋市西区名駅アドレスのバーチャルオフィス。
バーチャルオフィスなので実際のワークスペースは用意されていません。なのでこれから起業される方や、普段の作業場所として自宅やカフェを使っていて、名刺やHP、登記などの対外的な部分での住所があればよいという方向け。
月額4,800円~の料金で郵便転送や052番の電話番号の付与、電話転送・電話対応代行なども用意されています。またワークスペースは用意されていませんが会議室はあり、会員はWEB予約の上、利用可能。ワンストップビジネスセンターが運営する名古屋以外の他拠点も含め会議室を利用できるので打ち合わせやちょっとしたセミナー・対面コンサルティングなどを行いたい人なども使い方によってはうまく活用できそうです。

ワンストップビジネスセンター名古屋駅前 基本データ
【住所】愛知県名古屋市西区名駅2-34-17
【交通アクセス】JR東海道線、地下鉄東山線・桜通線・「名古屋」駅徒歩5分
【料金プラン例】
・エコノミープラン 月額4,800円 [サービス内容]住所+郵便 ほか
・ビジネスプラン 月額8,900円 [サービス内容]住所+郵便+電話転送+共用FAX ほか
・プレミアムプラン 月額14,800円 [サービス内容]住所+郵便+電話秘書代行+共用FAX ほか
>>ワンストップビジネスセンター名古屋駅前の体験記はこちら(※実際に利用した詳細レポ!)
名古屋には、1日1,000円くらいのドロップイン料金で気軽に利用できるコワーキングスペースがたくさんあります。フリーランス・個人事業主の方はもちろん、会社員の方も、名古屋のコワーキングスペースをぜひ覗いてみてください。
名古屋のおすすめコワーキングスペース
>>THE HUB 名古屋丸の内
「丸の内」駅徒歩1分・伏見」駅徒歩9分。ビジネス街に建つデザイン性と快適性を両立するコワーキングスペース。月額1万円。
>>ワンストップビジネスセンター名古屋
※「名古屋市西区名駅」の住所利用が可能なバーチャルオフィス。月額4,800円~。独立起業時の住所利用に最適
>>エキスパートオフィス名古屋
※デッキ経由で名古屋駅直結。個室に配置されたデスクを使用できるため、コワーキングスペースなのに個室で仕事をしている感覚。他拠点利用や050番号付与、来客対応なども付いて月額20,000円~
>>リージャス大名古屋ビルヂング
※名古屋のランドマークビル「大名古屋ビルヂング」11階、25階のコワーキングスペース。世界最大のフレキシブルオフィスプラバイダーのリージャスならではのハイグレードなオフィス環境で対外的な信頼性UPにも繋がります。
名古屋のコワーキングスペースまとめ
以上、今回は名古屋のコワーキングスペースを紹介しました。
コワーキングスペースなので月額1万円台ぐらいの安価な料金でたっぷり使えるオフィスもあり、個人事業主やフリーランス・一人会社の社長などにとっては魅力的に映ったのではないでしょうか?
名古屋のコワーキングスペースは地元企業運営のものから、日本全国で展開するものまで幅広くオフィスもあるので、気になるオフィスがあれば資料請求や内覧などで詳細チェックしてみるとよいでしょう。
名古屋のコワーキングスペースは増加中!名古屋駅近く・栄・伏見・名駅・丸の内。格安・個室も
名古屋は他の地域に比べてコワーキングスペースの数が多いです。
フリーランスや起業家、そしてこれから起業しようとしている人にとって、ワークスペースを確保しやすい環境にあります。名古屋のコワーキングスペース利用者はとくにIT・web関連のワーカーが多く、コワーキングスペースで一緒に仕事をしている姿を見ることは珍しくありません。

また名古屋駅周辺のコワーキングスペースは、新幹線を使って愛知県外から出張で来るビジネスマン・フリーランスにもよく利用されているようです。日本のほとんどの県で地価が下がる中で、名古屋は地価が情報しているエリアです。
名古屋の将来性を語る上で欠かせないのが2027年の品川ー名古屋のリニアモーターカー開通です。
東京の玄関口である品川とダイレクトアクセスが可能になることで、名古屋へ出張等でこられるビジネスマン・フリーランスなども増えてくるでしょう。そのような時に名古屋拠点としてコワーキングスペースを一つ持っておくと非常に便利です。
また逆に名古屋をメイン拠点としてビジネスをするフリーランスの方なども名古屋駅周辺のコワーキングを借りることで、東京(品川)との行き来が非常に楽になります。
近年、名古屋のコワーキング需要は高まってきており、それに伴い、コワーキング自体の数も増えてきています。今回は名古屋エリアのコワーキングをピックアップしていますので、興味があるものがあれば問い合わせてみてはいかがでしょうか。
名古屋にはコワーキングスペース以外にこんなオフィス形態がある!
名古屋のコワーキングスペースの良さは、格安の料金でワークスペースを確保できる点です。
ただプライバシー性は弱いもの。そこを補うのが鍵付きの個室オフィスです。周囲の視線も気にならないため、集中して仕事ができるでしょう。また、客にコワーキングスペースよりもさらに賃料を落としたい方には、登記メインのサービスを使うという方法もあります。これら2つのオフィスプランについて以下にまとめましたので、参考にしてください。
名古屋のレンタルオフィス・シェアオフィスまとめ(個室中心のオフィス)
名古屋のバーチャルオフィスまとめ(名古屋の住所で登記可能。格安系なら月額5,000円前後が中心)
全国のコワーキングスペースはこちら
オフィスサーチ.bizでは全国のコワーキングスペースを解説付きで紹介しています。
以下よりエリア別にコワーキングスペースを探すことが可能です。
東京都のコワーキングスペース
港区のコワーキングスペース
渋谷区のコワーキングスペース
新宿区のコワーキングスペース
千代田区のコワーキングスペース
中央区のコワーキングスペース
豊島区のコワーキングスペース
中野区のコワーキングスペース
練馬区のコワーキングスペース
品川区のコワーキングスペース
江東区のコワーキングスペース
台東区のコワーキングスペース
立川市・国立市・町田市・武蔵野市・八王子市のコワーキングスペース
その他首都圏のコワーキングスペース
神奈川県のコワーキングスペース
埼玉県のコワーキングスペース
千葉県のコワーキングスペース
大阪府のコワーキングスペース
その他エリアのコワーキングスペース
北海道のコワーキングスペース
宮城県のコワーキングスペース
群馬県のコワーキングスペース
新潟県のコワーキングスペース
石川県のコワーキングスペース
静岡県のコワーキングスペース
愛知県のコワーキングスペース
京都府のコワーキングスペース
兵庫県のコワーキングスペース
広島県のコワーキングスペース
福岡県のコワーキングスペース
熊本県のコワーキングスペース
鹿児島県のコワーキングスペース
沖縄県のコワーキングスペース
コワーキングスペースまとめ
以上、全国のコワーキングスペースをエリア別に紹介しましたが、「使ってみたい!」と思うコワーキングスペースは見つかりましたでしょうか?
レンタルオフィス・シェアオフィス・コワーキングスペース・バーチャルオフィスの体験記サイト「オフィスサーチ.biz」では、実際に利用したコワーキングスペースの体験記も掲載していますので、もっと詳しく知りたい!という人は体験記も是非チェックしてみてください。
オフィス運営事業者の方へ
当サイトへの掲載・取材希望のオフィス運営事業者様はこちらよりお問い合わせください。