品川のコワーキングスペース10選。品川駅すぐで集中できる個室も紹介します!
2020/12/08
品川のコワーキングスペースは東京玄関口「品川」ならではの交通利便性の良さを享受できるオフィス!港南や高輪が住所のコワーキングスペース多数
今回紹介するのは「品川のコワーキングスペース」です。
品川駅周辺は、日本有数のビッグターミナル、且つビジネス街です。JR各線・新幹線や京浜急行線が乗り入れ、羽田空港へのアクセスも抜群。横浜方面へのアクセスも良好です。このため国内外のたくさんの企業が、品川駅周辺に本社や支店などを置いています。
2020年にはお隣の田町駅との間に「高輪ゲートウェイ駅」ができる予定。また2027年にはリニア中央新幹線開業が予定されており、実現すればビジネスタウン品川の利便性はさらに向上するでしょう。
品川エリアのコワーキングスペースは、起業を考えている人はもちろん会社員のダブルワーク・マルチワークの拠点としてもおすすめです。
リージャス品川イーストワンタワー
リージャス品川イーストワンタワーは品川駅港南口徒歩1分という抜群の立地にあるコワーキングスペース。
世界最大のレンタルオフィスプロバイダーであるリージャスは、レンタルオフィスのイメージが強いですが、コワーキングスペースのプランも用意されています。
リージャスのコワーキングプランは月額料金13,900円~で、月間の利用回数によって料金が変わる設定です。リージャスは東京都内70拠点超、日本全国140拠点超、全世界3,000拠点超というオフィスネットワークを持っており、コワーキングプラン加入者は、それら世界に広がる各ネットワーク拠点のビジネスラウンジも自由に使えるというメリットも!
その他にも1日2時間利用可能な無料会議室や定期的に開催されるビジネス交流会やイベントへの参加など充実のサービスも魅力。
つまり、メイン拠点としてリージャス品川イーストワンタワーを使いながら、それとは別に打ち合わせで外出した際はその周辺のリージャスオフィスのビジネスラウンジをサブ拠点として使うといったノマド的なワークスタイルも実現します。
外資系大手のコワーキングプランならではのメリットといえそうです。ノマド的に都内や全国各地の様々な場所で仕事をしたい人におすすめのプランですね。
>>リージャスのコワーキングプランの詳細はこちら
オフィス名 | リージャス品川イーストワンタワー |
住所 | 東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー 4F |
交通 |
JR『品川』駅港南口より徒歩1分 京浜急行線『京急品川』駅JR口より徒歩5分 |
プラン |
コワーキングスペース 月額料金13,900円~ ※月に利用できる日数によって料金が異なる |
>>リージャス品川イーストワンタワーの資料請求・問い合わせはこちら
品川ビジネスセンター
「品川ビジネスセンター」は国内大手のレンタルオフィス運営企業「アセットデザイン」のコワーキングスペースです。
レンタルオフィス、シェアオフィス、バーチャルオフィスの3つのプランがありますが「シェアオフィス」は月額10,000円。サービスも充実しており住所利用、登記可、社名表示、ビジネスブースの利用、会議室(有料)、土・日利用可です。
登記OK、且つ土日も利用できるのはいいですね。利用できる住所は信頼性の高い「港区高輪」です。品川駅と泉岳寺駅が利用できますが、新しく誕生する高輪ゲートウェイ駅も近いため、新駅誕生が待ち遠しいシェアオフィスと言えるでしょう。
最新情報は公式HPで確認下さい。
オフィス名 | 品川ビジネスセンター |
住所 | 東京都港区高輪2-14-17 グレイス高輪ビル8F、9F |
交通 |
山手線 他「品川」徒歩9分 都営浅草線「泉岳寺」徒歩4分 |
プラン |
シェアオフィス :月額料金10,000円 ※その他、レンタルオフィス、バーチャルオフィスのプランもあり |
設備/サービス |
住所利用、登記可、社名表示、ビジネスブースの利用、 会議室(有料)、土・日利用可 |
>>品川ビジネスセンターの内覧予約はこちら ※2営業日以降で可能
エキスパートオフィス品川
エキスパートオフィス品川は品川駅港南口徒歩1分のコワーキングスペースです。
運営元はエキスパートオフィスのブランドで都内主要エリアに複数の拠点を構える日総ビルディング。いずれもハイグレードな仕様が特長です。最新のオフィス一覧はこちらからご確認下さい。
エキスパートオフィス品川については「品川駅徒歩1分」という交通利便性はもちろんですが、豪華な受付・内装、そして使い勝手の良いデスクやチェアなども特長です。一言でいえば「高級コワーキングスペース」という感じでしょうか。
気になる方は詳細問い合わせてみて下さい。
>>エキスパートオフィス品川の資料請求・内覧予約はこちら
名称 | 品川ビジネスセンター |
住所 | 東京都港区港南1-9-36 NTT DATA品川ビル(アレア品川) |
交通 |
・JR他「品川」徒歩9分 「品川」駅港南口徒歩1分 |
営業時間 | 24時間 |
プラン 料金例 |
コワーキング 35,000円~ |
URL | 資料請求・内覧予約URL |
>>エキスパートオフィス品川の体験記はこちら ※実際に利用した詳細レポ!
ジュークシナガワ
「ジュークシナガワ」は品川駅から徒歩2分という、最高の立地。そしてステータスある「港区高輪」の住所も魅力です。
登記会員プランを契約すれば月額30,000円という安い料金で、このハイレベルなオフィスを拠点に活動できるわけです。
メンバー同士の交流会も定期的に開催されています。コワーキングスペースでよくある「勉強会」だけでなく、「落語会」など趣向をこらした楽しい交流会もあるそうです。
サービスオフィス併設のスペースだけあって、信頼できるハイレベルな受付スタッフが常駐しているのもいいですね。フリーランスの方はもちろん、企業のサテライトオフィスとしてもおすすめです。ロッカー利用者は郵便の受領が可能です
【住所】〒108-0074 東京都港区高輪3丁目23-17 品川センタービルディング4F
【交通アクセス】 JR「品川駅」高輪口より徒歩2分
【コワーキングプラン例・料金・営業時間】
・営業時間:平日9:00-18:00
・月額プラン 通常会員会員 : 20,000円
・月額プラン 登記会員 : 30,000円
【設備・サービス】無線LAN・コピー機・名刺スキャナー・会議室・有料ロッカー・自動販売機など
リージャス品川グランドセントラルタワー
リージャス品川グランドセントラルタワーはリージャスの品川エリア2拠点目のセンターで、品川駅港南口から徒歩3分です。
品川駅からリージャス品川グランドセントラルタワーまでは、屋根付きのスカイウェイを進めば2階のエントランスホールへ直結という利便性が良く、またリージャスの各拠点の中でも新しいセンターになるのでコワーキングスペースの雰囲気もゆったりと作業できるソファ席から、半ブース席、オープンな席などかなり豊富。もちろんフリードリンクで本格的な珈琲から紅茶、ソフトドリンクなどが用意されています。
リージャスのコワーキングスペースの料金は月額料金13,900円~(月に利用できる日数によって料金が異なる)。気になる方は詳細な料金等を問い合わせてみては?
【住所】東京都港区港南2-16-4 品川グランドセントラルタワー8F
【交通アクセス】
・JR・東海道新幹線・京急線「品川駅」港南口から徒歩3分 ※品川駅港南口 品川グランドコモンズ内
【コワーキングプラン例・料金】
・コワーキング 月額料金13,900円~(月に利用できる日数によって料金が異なる)
>>リージャス品川グランドセントラルタワーの資料請求・問い合わせはこちら
ビジネスエアポート品川
ビジネスエアポート品川は品川駅直結という、利便性抜群のコワーキングスペースです。オフィスビルの28階なので、明るくて眺望もよし。スペース内は上質で落ち着いた雰囲気です。大人のビジネスパーソンの仕事場にぴったりですよ!
ビジネスエアポートは抜群の立地に上質なオフィス環境が特長のオフィスですが、共有ラウンジを利用できるシェアワークプレイス会員は月額9,000円~用意されています。グレートを考慮すると非常に安価ですね。
フリーアドレス型のラウンジではありますがテレフォンブースも設置されているため携帯で通話をするときはテレフォンブースに移動すれば、周囲に気兼ねなく会話できます。また暑い季節に外出続きで汗をかいたときは、併設されたシャワーブースでさっぱりとリフレッシュ、なんていう使いかたも。新聞・雑誌・書籍がたくさん揃えられたライブラリーもあり、情報収集やアイディアをまとめるときに役立ちます。
会員はビジネスエアポート全店舗を利用できます。現時点で品川店のほかには青山店、東京店、丸の内店、六本木店、神田店、新橋店、渋谷南平台店があります。
>>ビジネスエアポートの拠点一覧はこちら
【住所】〒108-0075 東京都港区港南2-16-2 太陽生命品川ビル28F
【交通アクセス】JR「品川駅」よりスカイウェイ経由で直結(港南口より徒歩3分)
【コワーキングプラン例・料金・営業時間】
・営業時間:8:00~20:00(土日祝・年末年始・その他指定日は休み)
・月額プラン フルタイム会員 : 20,000円(品川店のみ営業時間内いつでも利用可)
・月額プラン マスター会員 : 30,000円(全店舗を営業時間内いつでも利用可)
・ドロップイン(1日利用) : 1日3,000円
【設備・サービス】 無線LAN・複合機・電源・フリードリンク・会議室・ロッカー・シャワーブースなど
Samurai Startup Island(サムライスタートアップアイランド)
品川というと、いつも混雑している品川駅を思い浮かべて敬遠してしまう人もいるでしょう。そんな人におすすめなのが、天王洲アイルに位置する「サムライスタートアップアイランド」です。天王洲アイルは品川のちょっと先にある、おしゃれで静かで、アートなエリア。高層オフィスビルあり、ギャラリーあり、すてきなカフェやレストランありの、洗練された大人の街という雰囲気です。
サムライスタートアップアイランドも、そんな天王洲アイルエリアにぴったりなおしゃれなコワーキングスペース。「アジアを代表する、スタートアップの聖地に」というビジョンのもとに運営されています。だから、メンバーの交流もさかんで、フリーランスやスタートアップ向けのイベントもよく開催されています。また弁理士や税理士のサポートサービスも利用可能。3か月以内の起業をめざす学生さん向けの月額プランもあります。
【住所】〒140-0002 東京都品川区東品川2-2-28 タチバナビル2F
【交通アクセス】
モノレール「天王洲アイル駅」中央口より徒歩7分・南口より徒歩5分
りんかい線「天王洲アイル駅」より徒歩5分
JR「品川駅」よりバス10分、「新東海橋」バス停より徒歩5分
【コワーキングプラン例・料金・営業時間】
・営業時間:24時間365日
・月額会員 フリー席:20,000円
・月額会員 固定席:料金30,000円、登記可能
・月額会員 学生起業準備プラン:15,000円、フリー席利用
・ドロップイン(1日利用): 1日2,000円、平日10:00~18:00
【設備・サービス】 無線LAN・電源・複合機・フリードリンク・有料ロッカー・会議室など
>>Samurai Startup Island(サムライスタートアップアイランド)の詳細はこちら
Fundoor(ファンドア)
品川駅から2駅先の「五反田駅」前にあるコワーキングスペースです。地下鉄の駅から向かう場合は、地上に出たらわずか10秒で到着!天気の悪い日も困りませんね。ビル1Fにあるコンビニのファミリーマートが目印になります。
起業家、プログラマー、ライター、デザイナーなどが集まっており、交流や仕事もコラボレーションもあり。資金調達・人材確保・販路拡大などのノウハウに関するセミナーもよく開催されています。
現在キャンペーン開催中で、月額15,000円のフリー席プランが1年間に限り9,800円になります。かなりお得ですから気になる人はぜひ、足を運んでみてください。
【住所】 〒141-0022 東京都品川区東五反田5-25-18 ENZO五反田ビル6F
【交通アクセス】
JR「五反田駅」東口より徒歩3分
都営地下鉄浅草線「五反田駅」A7番出口より徒歩10秒
【コワーキングプラン例・料金・営業時間】
・営業時間:平日10:00~23:00 土日祝10:00~20:00
・月額会員 フリー席:15,000円(鍵付きロッカー利用の場合はプラス3,000円)
・月額会員 固定席:30,000円(鍵付きロッカー・私書箱付き)
・月額会員 ナイト&ホリデー:5,000円(平日18:00~23:00・土日祝10:00~20:00)
・ドロップイン(1日利用):1時間300円、5時間以上1,500円、営業時間内いつでも利用可
【設備・サービス】 無線LAN・電源・コピー機・ロッカー・フリードリンク・会議室など
品川産業支援交流施設 SHIP
品川区が所有する、公的インキュベーション施設内のコワーキングスペースです。広々としたオープンラウンジに個別テーブル席や大テーブル席が備えられており、ゆったりと作業できます。メンバーの交流会やセミナーなどのイベントもよく開催されています。
品川やその周辺の大崎・五反田エリアは昔から、ものづくりが盛んな地。国内外のメーカーや情報系企業がたくさん集まっているところです。「SHIP」でも、エンジニア、デザイナーなどのクリエイターが日々、さらなる飛躍をめざして活動しています。
【住所】〒141-0001 東京都品川区北品川5-5-15 大崎ブライトコア 4F
【交通アクセス】
JR・りんかい線「大崎駅」新東口より徒歩5分
JR「五反田駅」より徒歩12分
【コワーキングプラン例・料金・営業時間】
・営業時間:平日9:00~22:00 土日祝9:00~18:00
・月額会員 個人会員A:16,200円(登記・住所・メールボックス利用可)
・月額会員 法人会員A:27,000円(登記・住所・メールボックス利用可)
・月額会員 個人デイタイム会員:8,640円、平日9:00~18:00のみ
・ドロップイン(1日利用)ワンタイム会員:1時間540円
【設備・サービス】 無線LAN・複合機・ロッカー・会議室など
>>品川産業支援交流施設 SHIPの詳細はこちら
CONTENTZ(コンテンツ)
「CONTENTZ」は、コンテンツメーカーが運営するコワーキングスペース。ライター・編集者・カメラマン・イラストレーターなど、クリエイターたちが集まっています。会話しながら仕事ができるテーブル席のほか、私語厳禁の個別席や靴を脱いで利用する人工芝スペースもあり。
住所・郵便、登記、ロッカーの利用を希望する場合は、それぞれ月額3,300円のオプション契約が必要です。
そしてもうひとつ「CONTENTZ」を語るときに外せないのが、「CONTENTZ分室」という名のコワーキングスナック。「CONTENTZ」から徒歩1分のところにあります。ちょっと気分を変えたい夜や、コワーキングスペースで出会った仲間たちと交流を深めたい夜は、この分室へ移動!お酒を飲みながら、楽しいひとときを過ごせます。スナックといっても無料Wi-Fi・電源・プリンター完備なので、仕事の続きもできちゃいます。
コワーキングスナック「CONTENTZ分室」の営業時間は、平日の20:00~24:00です。ただし貸切利用なら、土日もオープンしてくれるそうですよ。
【住所】 〒141-0031 東京都品川区西五反田1-13-7 マルキビル503
【交通アクセス】
JR山手線「五反田駅」・東急池上線「五反田駅」より徒歩3分
都営浅草線「五反田駅」より徒歩5分
六本木ヒルズから五反田駅行きバス乗車、「五反田駅」で下車し徒歩約4分
【コワーキングプラン例・料金・営業時間】
・営業時間:平日9:00~21:00、土9:00~18:00(日祝は休み)
・月額会員 個人:9,900円
・月額会員 法人:料金は問い合わせ
・ドロップイン(1日利用):1時間500円、1日2,200円(月額会員のゲストのみ)
【設備・サービス】 無線LAN・電源・プリンター・名刺アプリ「Eight」スキャン・ロッカー・会議スペースなど
ワンストップビジネスセンター品川(バーチャルオフィス4,800円~・会議室利用[1,000円~/h])
ワンストップビジネスセンター品川は港区高輪アドレス、品川駅徒歩4分のバーチャルオフィスです。バーチャルオフィスなので実際のワークスペースは用意されていません。なのでこれから起業される方や、普段の作業場所として自宅やカフェを使っていて、名刺やHP、登記などの対外的な部分での「住所」があればよいという方向けです。また品川はシステム関連・IT関連などの大企業も多いため、それら企業との取引がある会社などは取引先への対応拠点としての活用方法もあるかもしれません。
バーチャルオフィスのサービス内容としては、月額4,800円~の料金で住所利用、及び郵便転送や03電話番号の付与、電話転送・電話対応代行などが用意されています。またワークスペースは用意されていませんが会議室がありWEB予約の上、利用可能です。会員はワンストップビジネスセンターが運営する全国に広がる会議室を利用できます。使い勝手のよい会議室なので打ち合わせやちょっとしたセミナー・対面コンサルティングなどでも活用できそうです。
【住所】
東京都港区高輪4-23-6
【交通アクセス】
JR山手線「品川」駅 高輪口徒歩4分
JR東海道線「品川」駅 高輪口徒歩4分
京急本線「品川」駅 高輪口徒歩4分
【料金プラン例】
・エコノミープラン 月額4,800円 [サービス内容]住所+郵便 ほか
・ビジネスプラン 月額8,900円 [サービス内容]住所+郵便+電話転送+共用FAX ほか
・プレミアムプラン 月額14,800円 [サービス内容]住所+郵便+電話秘書代行+共用FAX ほか
【Pick Up品川のコワーキングスペース】
リージャス品川グランドセントラルタワー
品川駅港南口から徒歩3分。広々としたコワーキングスペース。外資系大手リージャス運営。
>>リージャス品川グランドセントラルタワーの問い合わせ/内覧予約はこちら
品川ビジネスセンター
高デザイン×高コスパのレンタルオフィス。港区高輪アドレス。品川駅と泉岳寺駅を利用可。>>品川ビジネスセンターの内覧予約はこちら ※2営業日以降で可能
エキスパートオフィス品川
品川駅港南口徒歩1分のコワーキングスペース。開放感と高級感溢れるラウンジを自由に使えるコワーキングプランが人気
品川のコワーキングスペースまとめ
以上、今回は品川のコワーキングスペースまとめを紹介しました。
高層オフィス街が建ちならび、その周りを取り囲むように高層マンションが続く品川駅エリア。おしゃれなレストランやカフェもたくさんあります。
でも、気楽に立ち寄れるお店だって豊富。いろいろな楽しみかたができる街なのです。ここに集まるフリーランスや個人事業主と交流して刺激を受けながら一緒に成長していくために、ぜひコワーキングスペースを活用してください。
品川のコワーキングスペース選びはビルグレードや個室や登記の有無、そして港南口か高輪口かなどを決めるとよい
品川のコワーキングスペースは近年、増加傾向です。ですのでオフィス選びに迷う人も多いかと思います。
オフィス選びのポイントはいくつかあると思いますが、まずは個室が必要かどうかを考えることをおすすめします。
品川に限らずですが、個室プランとフリーアドレスのプランがあります。個室がそもそも用意されていないコワーキングスペースもありますが、個室の良さは人目を気にせず仕事に集中できる点です。
またフリーアドレスのプランの場合、自分にとって居心地がよかった席が埋まっていたりする場合もあります。時間帯や時期によっては混在して人との距離が近く、気になって仕事が捗らなかったということもあるかもしれません。
その点、個室であれば、周りは壁で仕切られていますので気を遣う必要はありません。また個室も「完全個室」と「半個室(ブース)」というタイプがあります。
防音面やセキュリティの面では完全個室が勝っていますが、当然料金が高くなります。集中できるかどうか、人目を気にするかどうかは性質によるところも大きいため、自分にとって望ましいオフィス環境とは?という点を考えながら選ぶとよいでしょう。
幸い、品川には個室タイプのコワーキングスペースもありますので、集中したい人は内覧等で確認してみるとよいでしょう。
また住所利用/法人登記をするかどうかという点もポイントです。コワーキングスペースの場合は登記は有料オプションのケースが多いため、プラス月額10,000円ぐらいは見て置いたほうがよいでしょう。
自宅住所はセキュリティや信頼性の面で会社アドレスにしないほうがよいため、基本的には登記も合わせて考える人も多いと思います。
そして、登記をするとなれば、重要なのは「住所」が与えるイメージです。品川駅周辺は基本的には「港区」アドレスなので対外的なイメージはよいでしょう。
また品川駅も高輪口と港南口に分かれますが、住所も「港区高輪」と「港区港南」になります。高級住宅街を有し、歴史もある「高輪」はやはりイメージもよいですが、一方でコワーキングスペースの数は少ない状況です。
港南方面はもともと倉庫街でしたのでまとまった土地をオフィスビルに建て替えるケースが多い、結果として高層ビル群となっています。その中にはコワーキングスペースも入っており、見晴らしの良さやビルグレードの高さは魅力です。
好きな人には最適な立地、眺望ですので、このあたりも是非内覧の際にチェックしてみてください!
品川のコワーキングもいいけど、品川の「個室レンタルオフィス」や、「格安シェアオフィス」も検討してみようかな!という方はこちらもチェック
↓ ↓ ↓
>>品川の個室レンタルオフィス・シェアオフィス一覧
一緒にこんな記事も読まれています
関連記事はありませんでした