この記事では北海道のコワーキングスペースを紹介します。
全国のコワーキングスペースを300以上実際に利用してきた経験から、北海道コワーキングスペースを徹底解説します!オフィス選びで迷った人、北海道のおすすめコワーキングスペースを知りたい人は必見です。
北海道は、雄大な自然に恵まれ、観光名所や新鮮な食材が豊富な地域です。 最も面積が大きい都道府県ですが、各地域で交通網が整っておりアクセスも良いため、今後のビジネス発展がますます期待されるエリアです。
当記事では、北海道で利用できるおすすめのコワーキングスペースを紹介します。施設の特徴や料金、ドロップイン可否、個室の有無など詳しく記載しているので、北海道でコワーキングスペースをお探しの方はぜひ参考にしてください。
目次
多様な魅力に溢れ、観光や移住先に人気の高い北海道
北海道は日本の北端に位置し、面積が最も大きい都道府県です。梅雨や台風の影響をあまり受けず、年間気温が低いため、冬はたくさん雪が降ります。また、知床や湿原をはじめとした雄大な自然に恵まれており、札幌市時計台や温泉などの観光名所、じゃがいもやいくら・ウニなどの新鮮な食材も豊富です。
面積の広い北海道ですが、飛行機でのアクセスが良く、他にも各地域で道路や空港などが整備されているため、移動をスムーズに行えます。不便さが少ないことから、北海道の中心地へ移住する方も多いです。起業をはじめ北海道でのビジネス機会は大きく開かれており、さまざまなビジネスシーンで利用できるコワーキングスペースが多数あります。
コワーキングスペースとは
コワーキングスペースとは、Co(=共同の、一緒に)Working(=働く、仕事をする)から来ている言葉です。さまざまな世代・業種の人たちが集まり仕事を行うワークスペースのことを指します。利用層は幅広く、働く場所を選ばないフリーランスや小規模事業主といった方が多く利用しています。さまざまな人が集まることから、コワーキングスペースは利用者同士で意見交換をしたりコミュニケーションをとったりと交流を深めることが可能です。
コワーキングスペースでは、コミュニケーションを重視している場所も多く、自由に席を移動できるようフレーアドレス席を設けている場合が多いです。他にも場所によっては作業に集中できる個室や席を指定できる固定席が備わっている施設もあります。
コワーキングスペースとレンタルオフィス・シェアオフィスの違い
ワークスペースにはいくつか種類があります。レンタルオフィス・シェアオフィスとコワーキングスペースは何が違うのか気になる方も多いのではないでしょうか。ここでは、コワーキングスペースとレンタルオフィス・シェアオフィスの違いを解説します。
コワーキングスペースは、利用者同士が共同で働く場所をコンセプトとしている施設が多いです。一方で、レンタルオフィス・シェアオフィスは、集中して仕事ができる個室をメインとしている場所が多いです。
レンタルオフィス・シェアオフィスは、1人だけの空間で作業を進められるのに対して、コワーキングスペースはカフェのようなオープンスペースで人との交流も楽しめるというイメージです。
しかし、コワーキングスペースとシェアオフィス・レンタルオフィスは、明確な定義が定められているわけではなく、厳密に区別されているわけではありません。利用目的や備わっている設備によって異なるケースがあるため、利用する際は施設情報をしっかりと確認しましょう。
コワーキングスペースの利用形態
ワーキングスペースの利用形態は施設によって異なりますが、主に「月額制」と「ドロップイン」があります。「月額制」は月単位で料金を支払い、期間内は自由にワークスペースを利用できるシステムです。平日のみ・土日のみなど複数のプランが用意されています。
一方で、「ドロップイン」は一時利用のことを意味し、利用したいときにその都度料金を支払うシステムです。時間単位や1日単位で料金が設定されているため、隙間時間を有効活用したいときなどに便利です。
初期費用を抑えてオフィスを構えられる
1からオフィスを構えるようとすると、初期費用や家賃、設備等のランニングコストなどの費用がかさみます。これから起業を考えている方や少人数規模の企業の方の中には、なるべく開業資金や固定費の負担を抑えたいという方も多いのではないでしょうか。
コワーキングスペースは、費用を抑えながらオフィス利用ができるのでコスト負担がかなり軽減されるのが大きなメリットです。北海道で起業を目指している方やフリーランスとして働きたいと考えている方は、コワーキングスペースの利用を検討してみてはいかがでしょうか。
北海道のコワーキングスペースを早速紹介!
ここからは、北海道で利用できるコワーキングスペースをご紹介します。
料金を重視する方が多いと思いますが、それ以外にも個室の有無や、登記やドロップインの可否なども明記していますので、希望条件に沿ったコワーキングスペースを是非見つけてみてください。
また、気になるオフィスがあれば、問い合わせや内覧で詳細を確認してみてください。
リージャス札幌駅前通ビジネスセンター
リージャス札幌駅前通ビジネスセンターは、JR札幌駅南口から徒歩5分、地下鉄南北線さっぽろ駅から徒歩1分のビジネスエリアにあるコワーキングスペース・レンタルオフィスです。
駅から近く、コワーキングスペース10席、プライベートオフィス30室195席が備わっているほか、ビジネスラウンジやバーチャルオフィスなども利用でき、設備も充実しています。
リージャスはワークスペースプロバイダーの世界最大手です。個室のレンタルオフィスも用意されていますが、コストを抑えて利用したいのであれば、オープンスペースを利用できるコワーキングスペースもおすすめです。
コワーキングスペースには複数のタイプが用意されており、ワークスタイルや予算に合わせて最適なタイプを選択可能です。
リザーブドコワーキング (契約者専用デスク) | コワーキング・メンバーシップ (月間の利用回数として5日間、10日間まで制限あり) | オープンコワーキング (24時間利用可能な共有デスク) | |
---|---|---|---|
デスク | 自分専用の固定デスク | 共有デスクスペースの空いているデスク(世界中のリージャスセンターが対象) | 専用のスペースで共有デスク |
登記 | 登記可能 | - | - |
電話 | 専用電話番号を利用可能 | - | - |
利用時間 | 24時間365日 | ビジネスアワー | 24時間365日 |
ロッカー | 専用ロッカー | - | - |
セキュリテイ | セキュリティキーの配布により個室タイプと同等のセキュリティサービス | ビジネスアワーは通常オフィスと同様のセキュリティサービス | セキュリティキーの配布により個室タイプと同等のセキュリティサービス |
特典 | メンバーシップサービスの付与により世界3000拠点のラウンジを利用可能 | - | - |
料金 | 要問い合わせ | 要問い合わせ | 要問い合わせ |
札幌駅は道内の交通の要所でもあり最大の商業エリアと立地が良く、非常にわかりやすい所に位置しており、絶好なロケーションです。札幌駅近くで大手運営の安心感のあるコワーキングスペースをお探しの人は候補になると思います。
リージャスは【1日無料体験】も受け付けているので、まずは使い勝手を試したい!という人にもピッタリです。ラウンジでは挽きたての美味しいコーヒーを飲むことができます。快適な環境で仕事もサクサク進むことでしょう。1日無料体験の詳細・申し込みはこちら
リージャス札幌駅前通ビジネスセンターの基本情報
名称 | リージャス札幌駅前通 |
住所 | 北海道札幌市中央区北4条西4丁目1-7 |
交通 | JR「札幌」駅 徒歩5分 地下鉄南北線「さっぽろ駅」 徒歩1分 |
プラン 料金 | レンタルオフィス :要問い合わせ コワーキングスペース :要問い合わせ バーチャルオフィス :要問い合わせ |
室数・席数 | レンタルオフィス :30室 コワーキングスペース :10席 |
営業時間 | 24時間365日 |
有人受付 | 有人受付あり(平日9:00-18:00) |
個室 | 個室あり |
登記 | 登記可 |
ドロップイン | ドロップイン不可 |
会議室 | 会議室あり(2室) |
設備 サービス | フリードリンク、インターネット、Wi-Fi、有人受付サービス、 入居者専用無料会議室(コミュニティミーティングルーム)、 有料会議室、電源、複合機、オフィス家具付き、他拠点利用etc |
リージャス札幌北ビルビジネスセンター
リージャス札幌北ビルビジネスセンターは、札幌駅から徒歩1分の札幌北ビル内に位置しているコワーキングスペース・レンタルオフィスです。北海道の主要駅となる札幌駅からわずか徒歩1分ですから、交通アクセスを重視したい方にはピッタリです。
コワーキングスペースが12席、プライベートオフィスが57室116席も備わっているほか、ビジネスラウンジの利用や設備も充実しています。札幌駅北口地下歩道と直結しており、天候・気候に左右されずに移動することができます。
札幌駅南側エリアは、ビジネス、観光、地下商業モールなどが集積するエリアです。一方北側も南側同様に商業的、ビジネス的に期待されるエリアとなっています。
リージャスは世界最大手のワークスペースプロバイダーであり、世界120ヵ国、3,600拠点、日本だけでも170拠点超展開しています。リージャスの各拠点には「ビジネスラウンジ」と呼ばれる、ソロワークや来客対応、休憩などができるスペースがあります。非常に使い勝手の良い共用スペースなのですが、リージャスの会員は契約拠点以外に加えて、全国に広がるビジネスラウンジも利用可能です。感覚的には契約しているメイン拠点とは別に世界中にサテライトオフィスを保有している感じに近く、打ち合わせや出張の際に最寄りのリージャスラウンジを使えてとても便利です。>>拠点一覧はこちら

リージャス札幌北ビルビジネスセンターの基本情報
名称 | リージャス札幌北ビル |
住所 | 北海道札幌市北区北七条西2-8-1 札幌北ビル9F |
交通 | JR「札幌駅」徒歩1分 地下鉄南北線「さっぽろ駅」徒歩4分 |
プラン 料金 | レンタルオフィス :要問い合わせ コワーキングスペース :要問い合わせ |
室数・席数 | レンタルオフィス :57室 コワーキングスペース :12席 |
営業時間 | 24時間365日 |
受付対応 | 受付対応あり(平日9:00-18:00) |
個室 | 個室あり |
登記 | 登記可 |
ドロップイン | ドロップイン不可 |
設備 サービス | フリードリンク、インターネット、Wi-Fi、有人受付サービス、 入居者専用無料会議室(コミュニティミーティングルーム)、 有料会議室、電源、複合機、オフィス家具付き、他拠点利用etc |
リージャス札幌大通ビジネスセンター
リージャス札幌大通ビジネスセンターは、地下鉄東西線大通駅地下道直結のレンタルオフィスです。また、玄関口JR札幌駅へもタクシーで7分とアクセスも良好です。プライベートオフィス46室113席備わっている他に、ビジネスラウンジやバーチャルオフィスも利用でき設備も充実しています。出張の多い方や、首都圏を本社とする方の札幌支店、営業所にも適しています。
リージャス札幌大通ビジネスセンターの基本情報
名称 | リージャス札幌大通 |
住所 | 北海道札幌市中央区大通西1-14-2 桂和大通ビル50 9F |
交通 | 地下鉄東西線「大通駅」26番出口直結 |
プラン 料金 | レンタルオフィス :要問い合わせ コワーキングスペース :要問い合わせ バーチャルオフィス :要問い合わせ |
室数・席数 | レンタルオフィス :48室 |
営業時間 | 24時間365日 |
受付対応 | 受付対応あり(平日9:00-18:00) |
個室 | 個室あり |
登記 | 登記可 |
ドロップイン | ドロップイン不可 |
設備 サービス | フリードリンク、インターネット、Wi-Fi、有人受付サービス、 入居者専用無料会議室(コミュニティミーティングルーム)、 有料会議室、電源、複合機、オフィス家具付き、他拠点利用etc |
エレオ
エレオは札幌の中心部にありながらも、大通り公園や植物園などの美しい自然が広がる札幌市中央区のコワーキングスペースです。
交通アクセスは西11丁目駅徒歩5分、すすきの駅徒歩9分、大通駅徒歩10分と良好です。徒歩5分圏内には銀行、郵便局、区役所等が点在。利便性抜群のロケーションです。
エレオのコワーキングスペースは約80㎡程の広々とした空間。全25席ありフリーアドレスなので好きな席で仕事ができます。
月額プランは大きく3つ。①毎日プラン(月額24,000円)、②月~金プラン(月額18,000円)、③土日プラン(月額8,000円)。ワークスタイルに合わせて利用可能な時間帯が選べるので毎日しっかり使いたい個人事業主やフリーランスはもちろんのこと、ビジネスマンの週末サードプレイスとしてもおすすめです。1日1,000円でドロップインも可能なのでまずは使い勝手を試してみるのもアリですね。
登記可能なので、コストを抑えた起業当初のオフィスとしても最適です。共用設備・サービスも充実しており、23種類の無料ドリンク、複合機、高速Wi-Fi、応接室・会議室etc。さらには無料で利用できる業務支援システムや、税理士、弁護士への税務、士業相談、PCヘルプデスク、ビジネスマッチングも用意されています。興味がある方は公式HPで詳細を確認してみてください。


エレオの基本情報
名称 | エレオ |
住所 | 北海道札幌市中央区南2条西10丁目1000-24 TAKETOビル |
交通 | 西11丁目駅から徒歩5分 すすきの駅から徒歩9分 大通駅から徒歩10分 |
プラン | 【コワーキングラウンジ】 ・毎日プラン :月額24,000円 ・月~金プラン :月額18,000円 ・土日プラン :月額8,000円 ・ドロップイン :1日1,000円 【レンタルオフィス】 1~10名超までの個室 :月額29,600円~ 【バーチャルオフィス】 ・基本プラン :月額3,000円 ・郵便物転送プラン :月額4,000円 |
利用可能時間 | 24時間365日 |
有人受付 | あり ※10時~19時 年末年始は休業 |
個室 | 個室あり |
登記 | 登記可 |
ドロップイン | ドロップインあり |
KITAMI BASE
KITAMI BASEは、北見駅から徒歩5分の場所にあるコワーキングスペースと宿泊機能を併せ持った、コミュニティドリブンのワークスペースです。ビジネスシーンだけではなく、地域のイベントにも利用することができ、他にもギブテイクボードやアドバイザリーボードなども設置されているため、業務だけではなくビジネスの出会いや、つながりを生み出す場所となっています。
KITAMI BASEの基本情報
名称 | KITAMI BASE |
営業時間 | ワーキングスペース 9:00~18:00(休業日は利用不可) シェアオフィス 24時間(休業日も利用可) ミーティングスペース 9:00~18:00(休業日は利用不可) |
休業日 | 土日祝・年末年始 |
住所 | 北海道北見市北2条西2-8 |
住所登記 | 可能(※要問い合わせ) |
交通 | JR「北見」駅 徒歩5分 北見バスターミナルから徒歩5分 |
初期費用 | ※要問い合わせ |
ドロップイン | なし |
プラン料金例 | 【ワーキングスペース】 4時間 1,100円/人(税込) 1日 1,650円/人(税込) 1カ月 8,800円/人(税込) 【シェアオフィス】 1カ月 1万6,500円/人(税込) 【ミーティングスペース】 ・イベントスペース 半日 3,850円/人(税込) 1日 6,600円/人(税込) ・ミーティングルーム 1時間 550円/人(税込) 【ステイルーム】 1泊 3,850円/人 |
個室 | なし |
設備 | フリーWi-Fi/ アドバイザリーボード/ギブテイクボード /専用ロッカーあり |
くしろフィス
くしろフィスは、釧路駅から徒歩3分の場所に位置するコワーキングスペース・シェアオフィスです。駅からのアクセスも良く、コワーキングスペースの利用は、営業時間内であれば原則予約不要で利用できます。プロジェクターやホワイトボードなど、無料で使用できる機材も充実しているのも魅力的。また、ビル裏に無料駐車場が5台分あるため、車で来る人も安心です。
仕事のほか、読書や学習にぴったりなオープンワークスペースやパーテーションで仕切られた専有ブースがあります。オンラインミーティングや打ち合わせ、面接などに利用しやすい扉や壁で仕切られた半個室ブースも用意されていて、用途に合わせてブースを選ぶことが可能です。充実した設備と豊富なプランから、利用用途に合わせて理想の働き方を実現させてください。
くしろフィスの基本情報
名称 | くしろフィス |
営業時間 | 平日 9:00~18:00 土祝 10:00~18:00 |
休業日 | 不定休 |
住所 | 北海道釧路市末広町11-1-10 クローバービル2F |
住所登記 | 可能 |
交通 | JR「釧路」駅 徒歩3分 都市間バスターミナルから徒歩2分 くしろバス「釧路市立図書館前」から徒歩2分 |
初期費用 | ※要問い合わせ |
ドロップイン | あり |
プラン料金例 | 【コワーキング】 90分まで 550円(税込) 90分~4時間 1,100円(税込) 4時間~閉館まで(最大9時間) 1,650円(税込) 【ミーティングブース(半個室)】 1時間:880円(税込)、30分:440円(税込) 【セミナーブース】 1時間につき:1,100円(税込)、30分:550円(税込) 【集中ブース】 (大)2時間まで1,300円(税込)、2~4時間2,100円(税込) 1日(最大9時間)2,500円(税込) (小)2時間まで1,100円(税込)、2~4時間1,800円(税込) 1日(最大9時間)2,200円(税込) 【シェアオフィス(専有ブースあり)】 シェアオフィス(小) 2万2,000円/月(税込) シェアオフィス(大) 3万3,000円/月(税込) 【シェアオフィス(専有ブースなし)】 1区画:1万6,500円/月(税込) |
個室 | ※要問い合わせ |
設備 | Wi-Fi/名刺スキャンEight Scan/文書スキャン/各種事務用品(断裁機・穴あけ・ホッチキスなど)/キッチン(給湯・電子レンジ・簡易調理可) |
COWORKING SPACE ASAHIKAWA37
COWORKING SPACE ASAHIKAWA37は、旭川駅から徒歩約10分の場所にあります。1つひとつ仕切られたセミオープンスタイルの個室やミーティングスペース、ボードゲームスペース、フリースペースがあり、目的に応じてスペースを利用できます。
料金プランもドロップインとサブスクリプションの2タイプから選ぶことができ、学生割引制度もあります。通信環境やロッカー、電源タップなどの設備も充実しており、自身に合ったスタイルで仕事や学びに集中することができるでしょう。



COWORKING SPACE ASAHIKAWA37の基本情報
名称 | COWORKING SPACE ASAHIKAWA37 |
営業時間 | 10:00~22:00 |
休業日 | 年中無休 |
住所 | 北海道旭川市3条通7丁目左6号 第4ヨネザワビル2F |
住所登記 | ※要問い合わせ |
交通 | 「旭川」駅 徒歩10分 |
初期費用 | ※要問い合わせ |
ドロップイン | あり |
プラン料金例 | 【一般料金プラン】 ・ドロップイン 200円/30分(税込)、3,200円/1日上限(税込) ・サブスクリプション 12,000円/月(税込) 【学生料金プラン】 ・学生ドロップイン 200円/30分(税込)、800円/1日上限(税込) ・学生サブスクリプション 7,000円/月(税込) ※大学院、資格取得学校の学生は一般料金 ※すべてクレジットカード(KEYVOX)で決済の場合 支払いは、現金やQRコード決済サービスにも対応 |
個室 | 5室 |
設備 | Wi-Fi/プリンター/ロッカー/家電各種/キッチン/ボードゲーム/電源タップ/自動販売機/フリードリンク |
チトセ.WORK
チトセ.WORKは、千歳駅から徒歩3分の場所にあるコワーキングスペースです。開放感のあるラウンジや多目的に使えるセミナールームなどが備わっており、リモートワークや資格の勉強、セミナー開催、人脈づくりなどさまざまなシーンで利用できます。また、スタッフ不在時にもスマホアプリにて解錠が可能となっており、専用の鍵やカードを準備する必要はありません。
Wi-Fiはもちろん、印刷やスキャナなどの設備も整っており、豊富なプラン・料金から、利用用途に合わせて自身に合った働き方を実現できるでしょう。
チトセ.WORKの基本情報
名称 | チトセ.WORK |
営業時間 | 8:00~22:00(スタッフ在籍時間/12:00-18:00) |
休業日 | 年中無休(年末年始除く) |
住所 | 北海道千歳市千代田町5-5-1 戸田ビル2階 |
住所登記 | ※要問い合わせ |
交通 | JR「千歳」駅 徒歩3分 |
初期費用 | ※要問い合わせ |
ドロップイン | あり |
プラン料金例 | 【ナイト&ホリデイ】 1万1,000円/月(税込) 【ウィークデイ】 1万1,000円/月(税込) 【デイタイム】 6,600円/月(税込) 【ナイト】 5,500円/月(税込) 【フルタイム】 14,300円/月(税込) 【ホリデイ】 9,900円/月(税込) 【ホリデイモーニング】 5,500円/月(税込) ※それぞれ利用可能時間が異なります 【ビジター料金】 1時間550円(税込)/1日2,750円(税込) 出張パック3日6,600円 出張パック5日1万1,000円 |
個室 | ※要問い合わせ |
設備 | フリーWi-Fi/フリードリンク/セミナールーム完備/コピー機完備 |
HAKOWORKS
HAKOWORKSは函館駅から徒歩7分、電車通りに面し、異国情緒ある街並みの西部地区への入り口に位置しています。屋上からは函館山と摩周丸を望むことができます。
コワーキングスペースには、作業に集中できるカウンター席や互いのアイディアやスキルを交換できるソファー席など、モードによって使い分けができる環境となっています。専用個室には、個別のインターネット回線が設備され、鍵付きなためセキュリティの高い環境で利用することができます。通信環境だけではなく、デスクやチェア、エアコンなどの設備も充実。ドロップインや短期利用から月額会員利用など豊富なプランがあり、短期・長期出張で作業場所を探している方やサテライトオフィスとして利用したい方、ワーケーションで函館観光も楽しみたい方などにおすすめです。
HAKOWORKSの基本情報
名称 | HAKOWORKS |
営業時間 | 施設利用可能時間:7:00~22:30 ドロップインの場合:平日9:00~18:00 |
休業日 | 年末年始 |
住所 | 北海道函館市大手町18-7 NEWPORT BLDG. |
住所登記 | 可能(3,300円/月) |
交通 | JR「函館」駅 徒歩約7分 函館空港から車で約20分 |
初期費用 | 契約代金の1カ月分(個室契約希望の方) ※コワーキングスペース利用の場合初期費用なし |
ドロップイン | あり |
プラン料金例 | 【コワーキングスペース ドロップイン利用】 1時間330円(税込)/3時間880円(税込)/1日1,650円(税込) 【コワーキングスペース】 8,800円/月(税込) 【個室スペース(小)※月次契約のみ】 4万8,000円/月(税込) 【個室スペース(大)※月次契約のみ】 6万8,000円/月(税込) ※長期契約は要問い合わせ |
個室 | 個室スペース 3室 |
設備 | 高速Wi-Fi/複合機(無料)/PCモニター/シュレッダー/専用ロッカー(有料)/郵便ポスト(有料) |
コワーキングスペース ハトバ
釧路市でコワーキングスペースをお探しなら「コワーキングスペース ハトバ」がおすすめです。
コワーキングスペース ハトバは、釧路駅から徒歩で約10分、釧路市の中心街にあります。仕切りがない空間で、好きな時間に来て好きな時間に帰ることができるコワーキングスペースで、フリーランスの方や集中して作業がしたいときなどに便利な空間となっています。
コワーキングスペースには、飲食持ち込み可能で水素水サーバーやWi-Fi、電源などの設備料金プランも充実しており、自身に合ったスタイルで仕事に取り組むことができます。
コワーキングスペース ハトバの基本情報
名称 | コワーキングスペース ハトバ |
営業時間 | 火~金 10:00~18:00 土 12:00~18:00 |
休業日 | 月・日曜日 |
住所 | 北海道釧路市錦町5-1錦町ユタカビル2F |
住所登記 | ※要問い合わせ |
交通 | JR「釧路」駅 徒歩10分 |
初期費用 | ※要問い合わせ |
ドロップイン | あり |
プラン料金例 | 【Plan1】 月額プラン 3万3,000円 【Plan2】 月額ライトプラン 1万9,800円(※1カ月に最大15日利用可能) 【Plan3】 一週間プラン 1万1,000円(※連続した計7日間利用可能) 【Plan4】 ビジター1日プラン 1,650円 【Plan5】 ビジター2時間プラン 550円 |
個室 | ※要問い合わせ |
設備 | 有料:コピー・プリンター/レンタルパソコン/レンタルプロジェクター 無料:水素水サーバー/Wi-Fi/各席電源 |
北海道のおすすめコワーキングスペース
以上、北海道のコワーキングスペースを複数紹介しましたが、特におすすめのコワーキングスペースを改めて取り上げておきます。大手運営なので撤退リスクが少なく、もしオフィス住所として登記した際も安心して名刺やHPで明記できると思います。
リージャス札幌駅前通ビジネスセンター
リージャス札幌駅前通ビジネスセンターは、JR札幌駅南口から徒歩5分、地下鉄南北線さっぽろ駅から徒歩1分のコワーキングスペース・レンタルオフィスです。24時間365日利用可能、料金内で登記可能、ロッカー付与、さらに全国に広がるリージャスのラウンジも無料利用可能です。札幌駅からはオフィス名の通り、メインストリートの札幌駅前通をまっすぐ進むだけです。
北海道のコワーキングスペースについてよくある質問
北海道のコワーキングスペースについてよくある質問をご紹介します。
質問:北海道で個室が利用できるおすすめのコワーキングスペースはありますか?
北海道で個室が利用できるおすすめコワーキングスペースは「リージャス札幌駅前通」です。北海道に3店舗あり、豊富な席数と充実した設備はもちろん、コワーキングスペースの他、ビジネスラウンジやバーチャルオフィスなど、ビジネス環境がしっかりと整っています。
質問:北海道でドロップイン可能なおすすめのコワーキングスペースはどこですか?
北海道でドロップインが可能なコワーキングスペースは「HAKOWORKS」が人気です。通信環境や複合機などの設備も整っており、会員でない方でも空きがあれば当日すぐに利用可能なため、隙間時間を活用して気軽に利用できます。
北海道のコワーキングスペースまとめ
今回は、北海道で利用できるおすすめのコワーキングスペースをご紹介しました。
雄大な自然に恵まれた北海道は、各地域で交通網が整っており観光や移住先としても人気です。起業をはじめ地方拠点を考えている方に最適なエリアです。
施設によって設備や利用形態は異なるため、ぜひ当記事で取り上げた北海道のコワーキングスペースを参考に、自身に合ったコワーキングスペースを探してみてください。
北海道でオフィスをお探しなら
北海道でオフィスをお探しなら以下記事も参考になります。
北海道エリアの個室レンタルオフィス・シェアオフィス
北海道にはコワーキングスペース以外にも、個室が使えるレンタルオフィス・シェアオフィスと呼ばれるオフィスタイプもあります。登記は基本的に料金内に込みなので、追加料金もかからずシンプルです。
個室の良さは防音性やプライバシー性、セキュリティ高さなどです。最近はWEBミーティングの機会も増えているため、自宅でWEB会議がしにくい人が個室を借りるケースも増えています。
もし個室のワークスペースも使ってみたいという人は以下記事を参考にしてください。
札幌のレンタルオフィス・シェアオフィスまとめ(個室、登記可能)
北海道エリアの格安コワーキングスペース
北海道の中でも中心エリアとなる札幌のコワーキングスペースをまとめた記事もあります。コワーキングスペースは基本的にオープンスペースを利用するため、個室のオフィスよりも料金はリーズナブルです。
北海道で登記可能なオフィス
今回紹介した北海道のコワーキングスペースも登記可能ですが、もし普段は自宅やカフェで仕事をするので、北海道の住所で登記だけできればよいという人がいれば、以下の登記メインのバーチャルオフィスまとめ記事を参考にしてください。価格も安いので起業間もない方やコストを抑えたい方にはおすすめです。
札幌のバーチャルオフィスまとめ(北海道札幌市の住所で登記可能。料金は格安)
全国のコワーキングスペースはこちら
オフィスサーチ.bizでは全国のコワーキングスペースを解説付きで紹介しています。
以下よりエリア別にコワーキングスペースを探すことが可能です。
東京都のコワーキングスペース
港区のコワーキングスペース
渋谷区のコワーキングスペース
新宿区のコワーキングスペース
千代田区のコワーキングスペース
中央区のコワーキングスペース
豊島区のコワーキングスペース
中野区のコワーキングスペース
練馬区のコワーキングスペース
品川区のコワーキングスペース
江東区のコワーキングスペース
台東区のコワーキングスペース
墨田区のコワーキングスペース
荒川区のコワーキングスペース
立川市・国立市・町田市・武蔵野市・八王子市のコワーキングスペース
その他首都圏のコワーキングスペース
神奈川県のコワーキングスペース
埼玉県のコワーキングスペース
千葉県のコワーキングスペース
大阪府のコワーキングスペース
その他エリアのコワーキングスペース
北海道のコワーキングスペース
岩手県のコワーキングスペース
宮城県のコワーキングスペース
山形県のコワーキングスペース
茨城県のコワーキングスペース
群馬県のコワーキングスペース
新潟県のコワーキングスペース
富山県のコワーキングスペース
石川県のコワーキングスペース
長野県のコワーキングスペース
静岡県のコワーキングスペース
愛知県のコワーキングスペース
京都府のコワーキングスペース
兵庫県のコワーキングスペース
岡山県のコワーキングスペース
広島県のコワーキングスペース
福岡県のコワーキングスペース
長崎県のコワーキングスペース
熊本県のコワーキングスペース
鹿児島県のコワーキングスペース
沖縄県のコワーキングスペース
コワーキングスペースまとめ
以上、全国のコワーキングスペースをエリア別に紹介しましたが、「使ってみたい!」と思うコワーキングスペースは見つかりましたでしょうか?
レンタルオフィス・シェアオフィス・コワーキングスペース・バーチャルオフィスの体験記サイト「オフィスサーチ.biz」では、実際に利用したコワーキングスペースの体験記も掲載していますので、もっと詳しく知りたい!という人は体験記も是非チェックしてみてください。
オフィス運営事業者の方へ
当サイトへの掲載・取材希望のオフィス運営事業者様はこちらよりお問い合わせください。