新宿コワーキングスペース

【2023年最新】新宿のコワーキングスペース20選。ドロップインや安い個室も紹介!

この記事では新宿のコワーキングスペースを紹介します

新宿をはじめ全国各地の多数のコワーキングスペースを利用してきた筆者が、新宿のコワーキングスペースをPick Upしました!おすすめのコワーキングスペースを教えて!という人は是非チェックしてみてください。

新宿で最近人気のコワーキングスペースにはいくつか特徴がありますが、この記事を見てるあなたにも当てはまるのではないでしょうか?

料金が安いコワーキングスペース

新宿駅近くでドロップイン可能なコワーキングスペース

個室があるコワーキングスペース

ドロップインで個室が使えればなおよし!

新宿の住所で登記できるコワーキングスペース

いかがでしょうか。

新宿は東京都内でも特にコワーキングスペースが多いエリアです。そのためコンセプトやプランもバリエーション豊かであり、自分の予算やワークスタイルに合ったコワーキングスペースを見つけやすいのが新宿なのかもしれません。

例えば、自宅では集中できないので、コワーキングスペースで仕事をしようと思ったときに、予算的に余裕がなく、できるだけ安い料金のコワーキングスペースを探したいと考えるのではないでしょうか。新宿には格安系であれば月額1万円前後で利用できるコワーキングスペースもあります

また起業した人がコワーキングスペースを使おうと思えば、登記もできたほうがよいと思いますが、新宿にあるほとんどのコワーキングスペースではオプションにより登記が可能です。ですので名刺やHPでも新宿にきちんとオフィスを構えていることを対外的にもアピールできます。自宅住所を公開する必要もないのでセキュリティ面でも安心です。

また日本最大のターミナルである新宿には、様々な目的で人が訪れます。打ち合わせで訪れる人もいるでしょうし、学生であれば大学や友達との用事で新宿に来ている人もいるでしょう。そんなときに、カフェ代わりに数時間だけコワーキングスペースを利用したいと思ったときに使えるのがドロップインです。新宿の多くのコワーキングスペースでは、そんなちょっとの時間だけ使えるドロップインもきちんと用意されています

では新宿のコワーキングスペースを紹介していきます!

ではいよいよ新宿のコワーキングスペースを紹介していきます。メガターミナル新宿には大手運営のコワーキングスペースをはじめ多数のコワーキングスペースがあり、特徴もさまざまです。

眺望抜群の西新宿の高層ビル内のオフィスや、新宿駅近くの交通利便性抜群のオフィス、格安のオフィスなど個性派揃いですので是非チェックしてみてください。そして、気になるオフィスがあれば公式HPで詳細を確認してみるとよいと思います!

SPACES新宿

SPACES新宿は業界最大手のリージャスが運営するコワーキングスペースで2020年冬にオープンしました。

新宿駅西口から僅か徒歩4分という好ロケーションであり、10階建てのビルの2~9階部分を占める大規模コワーキングスペースです。総面積は2,500㎡程で新宿エリアの中でもトップクラスの大きさです。SPACES新宿の詳細はこちら

コワーキングエリアをフリーアドレスで使える格安プランから、自分専用のデスクを確保できる「占有デスク」、個室の「オフィススペース」など働き方や予算に合わせて希望のプランを選択できます。

人数も1名~数十名まで対応可能です。SPACES新宿は世界最大手のリージャス運営ということで充実した付帯メリットがあります。それは世界中に広がるリージャスのラウンジを利用できるという点。拠点数は日本170、世界3,000という物凄い数であり、東京都内だけでも相当な拠点数になります

この付帯メリットにより、打ち合わせや出張先でもカフェ代わりにワークスペースを確保可能です。

SPACES新宿では常駐するコミュニティマネージャーが、入居者同士の連携、ネットワークの構築を日々サポートし「ビジネスの飛躍」をサポートします。

またラウンジ併設のカフェエリアでは、バリスタが一杯一杯手作りでいれる「コーヒー体験」を愉しむことがでいます。ドリップコーヒーやカフェラテ・カプチーノをはじめ多彩なメニューも魅力のひとつ。

リージャスは1日無料体験も受け付けているので、まずは使い勝手を試したい!という人にもピッタリです。ラウンジでは挽きたての美味しいコーヒーを飲むことができます。快適な環境で仕事もサクサク進むことでしょう。気になる方は是非チェックしてみてください。1日無料体験の詳細・申し込みはこちら

spaces新宿_受付
spaces新宿_受付そばのラウンジのテーブル席
spaces新宿_ラウンジ_全体
spaces新宿_ラウンジ_ソファ席
spaces新宿_ラウンジ_打ち合わせ席
spaces新宿_ラウンジ3階_テーブル席
spaces新宿_コワーキングスペース_全体
spaces新宿_コワーキングスペース_固定席_窓際
spaces新宿_個室サービスオフィス_2名用_窓あり
spaces新宿_個室サービスオフィス_大人数向け

SPACES新宿の基本情報

名称SPACES新宿
住所東京都新宿区西新宿1-4-11 全研プラザビル
交通JR、小田急、京王、都営地下鉄、東京メトロ「新宿駅」西口徒歩4分
東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」徒歩5分
都営地下鉄大江戸線「新宿西口駅」徒歩2分
西武新宿線「西武新宿駅」徒歩5分
プランオフィススペース
コワーキングメンバーシップ
リザーブドコワーキング(占有デスク)

SPACES新宿の詳細はこちら

SPACESのお問い合わせ・最新キャンペーン情報・1日無料体験申込はこちら
※使い勝手を試せる1日無料体験も実施中。問い合わせは上記リンクより

【関連記事】SPACE新宿の体験記

H¹O西新宿

H¹O(エイチワンオー)西新宿野村不動産の新型サービスオフィス

「H¹O(エイチワンオー)」の特長として最大5段階のセキュリティ構造や最適な環境を実現する全室個別空調、ニーズに合わせて選択可能な広さや内装、そして生体認証システム(顔認証や指紋認証)、IoTの導入、取引先からの信頼性を高める有人受付など、少人数で働く人のニーズに対応した快適なオフィス空間を提供しています。

高いセキュリティーを有するハイグレード仕様のオフィスであるため、スタートアップや士業などはもちろんですが大企業のプロジェクトルーム、支店としても最適です。

H¹O(エイチワンオー)西新宿丸ノ内線「西新宿」駅から僅か徒歩1分。JR新宿駅も徒歩9分の好ロケーションにあります。

広さは6.62㎡~44.02㎡(2.00坪~13.31坪)全52区画数名~15名程度まで対応可能です。ちなみに部屋の壁と取り外しオフィスを拡張することも可能なので空室状況次第では更なら大人数でも対応できるかもしれません。

少数精鋭企業オフィスとしては都内でもトップクラスの設備グレード/仕様であるため、気になる方はまずは資料請求/空室照会/内覧予約などで詳細チェックしてみて下さい。

H1O西新宿_エイチワンオー西新宿_ラウンジ
H1O西新宿_エイチワンオー西新宿_個室サービスオフィスイメージ

H¹O西新宿の基本情報

名称H¹O西新宿
住所東京都新宿区西新宿8-1-2 PMO西新宿3F〜6F
交通東京メトロ丸ノ内線「西新宿」駅C12出口 徒歩1分
都営地下鉄大江戸線 「都庁前」駅 B2出口 徒歩6分(6:00〜23:00)
JR「新宿」駅  西口 徒歩9分
プラン《サービスオフィス》
6.62㎡~44.02㎡(2.00坪~13.31坪)

>>H¹O西新宿の公式HPはこちら

>>H¹O西新宿の簡単資料請求・お問い合わせはこちら

【関連記事】H¹O西新宿の体験記

THE HUB新宿ワシントン

「THE HUB新宿ワシントン」はビジネスホテル×シェアオフィスという新しいコンセプトのオフィス。

東京都庁のお隣「新宿ワシントンホテルビル本館2階」に2020年3月にNEW OPENしました。地域最大級となる290坪の大型スペース広々としたラウンジと1~6名用までの個室を用意。

ラウンジは①通話・会話可能エリア、②サイレントエリア、③会員専用エリアの3つのエリアに分かれます。いたる所に緑も配置され心身のリラックス効果も。

有人受付オフィスでティーサーブ等のソフトサービスが充実している点も魅力のひとつ。

気になる料金はレンタルオフィス月額40,000円~(別途管理費)、コワーキングスペース月額15,000円、バーチャルオフィス月額6,000円。サービス内容を考えるとコスパに優れたオフィスと言えるでしょう。住所利用/法人登記可能です。

気になる方は内覧予約で詳細チェックしてみて下さい。

the hub新宿ワシントン_photo_画像_写真

THE HUB新宿ワシントンの基本情報

名称THE HUB新宿ワシントン
住所東京都新宿区西新宿3-2-9 新宿ワシントンホテルビル本館2F
交通JR「新宿」駅南口徒歩8分
大江戸線「都庁前」駅徒歩5分
新宿線、大江戸線、京王新線「新宿」駅ワンデーストリート直結
(通行可能時間6:00~22:45)
プランレンタルオフィス 月額40,000円~(別途管理費)
コワーキングスペース 月額15,000円
バーチャルオフィス 月額6,000円

>>THE HUB新宿ワシントンの問い合わせ/内覧予約はこちら

>>THE HUB新宿ワシントンの公式HPはこちら

【関連記事】THE HUB 新宿ワシントンの体験記

BIZcomfort東新宿

「BIZcomfort東新宿」は、東京メトロ副都心線・都営大江戸線「東新宿駅」A3出口から1分(40m)の好立地にある、365日24時間利用可能なコワーキングスペースです。

コワーキングスペース全体のコンセプトは「空中庭園」。新宿七丁目の交差点に位置する「新宿イーストクロスタワー10F」からの眺望は抜群で、窓際シートは開放感にあふれ、モニターがついた席や半個室型席、電話やWEB会議用にテレフォンブースもあり、利用シーンに合わせて席を選べることが魅力です。

テレワーク/仕事される方だけでなく、自習/勉強される方にもおすすめです

Wi-Fi、フリードリンク、プリンター(無料)、各種文房具など設備も充実しています。オプションで、郵便ポストの利用や法人登記、ロッカー利用も可能です。

料金は、全日プラン17,600円/月。また、全拠点プラン19,800円/月であれば、全国94拠点のコワーキングスペース・会議室が全て使えてお得です!

気になった方は、ぜひ内覧予約で現地確認してみてください。

新宿コワーキングスペース_BIZcomfort東新宿_外観
新宿コワーキングスペース_BIZcomfort東新宿_外観
新宿コワーキングスペース_BIZcomfort東新宿_ワークブース
新宿コワーキングスペース_BIZcomfort東新宿_ワークブース
新宿コワーキングスペース_BIZcomfort東新宿_共有設備
新宿コワーキングスペース_BIZcomfort東新宿_共有設備

BIZcomfort東新宿の基本情報

名称BIZcomfort東新宿
住所東京都新宿区新宿6-29-11新宿イーストクロスタワー10F
交通副都心線・都営大江戸線「東新宿駅」A3出口から徒歩1分
プラン
料金例
【コワーキングスペース】
●全日プラン17,600円/月(24時間365日利用可)
●土日祝プラン6,600円/月(土日祝日のみ利用可)
●ライトプラン2,200円~/月(従量課金制)
※すべて税込
営業時間24時間
設備サービスSECOMセキュリティ/防犯カメラ/24時間利用可能/
水道・光熱費込/フリードリンク/Wi-Fi・インターネット(無料)/
プリンター(無料)/テレフォンブース(無料)/法人登記可/
郵便ポスト/社名版/ロッカー/デスク・チェア付/男女共用トイレ/
コワーキングスペース

>>BIZcomfort東新宿の詳細はこちら

>>BIZcomfort東新宿の内覧予約はこちら

>>BIZcomfort東新宿の問い合わせはこちら

THE HUB新宿

THE HUB新宿は新宿駅徒歩5分、新宿三丁目駅徒歩1分の交通利便性に長けたコワーキングスペースです。

エリアとしては新宿南口になるのでバスタやミライナタワー、新宿高島屋が歩いて数分のところにあります。駅近のこんなところにレンタルオフィスがあったの!?と思うような隠れ家的なオフィスです。

人気家具ブランド「CRASH GATE」とのコラボで設計されたワークスペースで「Relax×集中×思考」をバランスよく保てる機能やスペースが配置されています。コワーキングスペースの料金は月額15,000円。

料金内で同じHUBシリーズの渋谷、南青山、麹町、名古屋のラウンジも利用することが可能です。新宿駅徒歩5分のコワーキングスペースが1.5万円で尚且つ、その他の拠点も使えるので安い料金でノマド的に仕事をしたい人には最適ですね!

THE HUB新宿の基本情報

名称THE HUB新宿
住所東京都新宿区新宿4丁目3番15号 レイフラット新宿B棟3F
交通丸ノ内線・副都心線・都営新宿線「新宿三丁目」駅(E7出口)徒歩30秒
JR山手線・京王線・小田急線/他6路線「新宿」駅より徒歩5分
プラン
料金例
コワーキングスペース会員
※住所利用・法人登記・社名表示(要オプション加入)、ビジネスラウンジ・メンバーズシート、MTG-BOX、TELブース、ドリンクサーバー、貸出モニター、他拠点ラウンジ利用
※最新の空き室・料金情報は公式HPで要確認

>>THE HUB新宿の公式HPはこちら

>>THE HUB新宿の問い合わせ/内覧予約はこちら

【関連記事】THE HUB 新宿の体験記

ビジネスエアポート新宿三丁目

ビジネスエアポート新宿三丁目はJR各線「新宿」駅より徒歩6分、東京メトロ各線、都営新宿線「新宿三丁目」駅直結のコワーキングスペース。

伊勢丹新宿店の正面、且つ駅直結という利便性抜群のロケーションです。ビジネスエアポートの人気サービスのひとつに無料のゲスト利用があり、会員含め合計4人までラウンジにゲストを呼ぶことができます。

会議室を借りるほどではない打ち合わせの時や、数名規模での打ち合わせの際に重宝するでしょう。また、会員は新宿三丁目店だけではなく、ビジネスエアポートの全店舗を追加費用なしで利用できるので都内の移動が多い方にとっては、サテライトオフィスを都内に多数保有しているような感覚で使うことが出来ます。

気になる方は資料請求/内覧予約で詳細を確認してみてください。

ビジネスエアポート新宿三丁目の6階ラウンジ
ビジネスエアポート新宿三丁目の6階ラウンジ_全体

ビジネスエアポート新宿三丁目の5階ラウンジ

ビジネスエアポート新宿三丁目で打ち合わせに最適なデスク
ビジネスエアポート新宿三丁目でソロワークに最適なデスク
ビジネスエアポート新宿三丁目でソロワークに最適なデスク

ビジネスエアポート新宿三丁目の基本情報

名称ビジネスエアポート新宿三丁目
住所東京都新宿区新宿3-5-6 キュープラザ新宿三丁目 4F~8F
交通JR「新宿」駅東口より徒歩6分
東京メトロ各線、都営新宿線「新宿三丁目」駅E3出口直結
プラン《サービスオフィス》
・ROOM(1名用個室)  170,500円(税込)~/月
・ROOM(2~22名用完全個室)308,000円(税込)~/月
《シェアワークプレイス》
・プライベート会員 9,900円(税込)/月
・マスター会員 33,000円(税込)/月
・アドレス会員 66,000円(税込)/月
営業時間平日 8:00~21:00 土曜 10:00~18:00
(日曜祝日、年末年始、当館指定日は休館)

>>ビジネスエアポート新宿三丁目の資料請求/内覧予約はこちら

>>ビジネスエアポート新宿三丁目の公式HPはこちら

【関連記事】ビジネスエアポート新宿三丁目の体験記

クロスオフィス新宿

「クロスオフィス新宿」は都心好立地で店舗拡大中のオリックス運営のコワーキングスペース/サービスオフィス

JR新宿駅徒歩5分、新宿西口駅徒歩1分、西武新宿駅徒歩5分という交通利便性抜群の立地にあります。サービスオフィス会員だけではなくコワーキングスペース会員も24時間365日利用可能なので時間を気にせず仕事をしたい方には最適なオフィスです。

さらに、コワーキング会員は、都内6カ所のクロスオフィス全拠点を利用することもできます。(平日9:00~17:00)
>>プランの詳細はこちら

コワーキングスペースは様々タイプのデスクが用意されており、その日の気分に合わせて好きな席で仕事が可能です。集中したい方のためのサイレントルーム、そしてロッカー、複合機、フリードリンクなども完備。

個室は完全個室です。一般的に1~2名ぐらいのお部屋だと半個室が多いため、完全個室を探されているフリーランサーや少数精鋭企業にとっては候補になるオフィスと言えるでしょう。

個室は1~10名用まで用意されているため、コワーキングスペース ⇒ 個室1~2名用 ⇒ 個室3~6名用 ⇒ 個室7~10名用のように企業の成長ステージに合わせて同じビル内でスペースの拡張が可能です。クロスオフィス新宿は一棟まるまるコワーキングスペース/サービスオフィスなのでビル内の規約がシンプルな点も魅力のひとつでしょう。

会議室は6名用が3室あります(連結して12名用としても利用可)。有人受付オフィスなので来客対応等の上質なサービスも。また、非接触型ICカード採用されているため情報管理・セキュリティーを気にされる大企業のサテライトオフィス/テレワークとしても活用できます。

気になる方は資料請求/内覧予約で詳細チェックしてみてください。

新宿レンタルオフィス/シェアオフィス
新宿レンタルオフィス/シェアオフィス
新宿レンタルオフィス/シェアオフィス
新宿レンタルオフィス/シェアオフィス
新宿レンタルオフィス/シェアオフィス
新宿レンタルオフィス/シェアオフィス

クロスオフィス新宿の基本情報

名称クロスオフィス新宿
住所東京都新宿区西新宿7丁目1-12
交通JR「新宿駅」西口 徒歩5分
都営大江戸線「新宿西口駅」徒歩1分
西武新宿線「西武新宿駅」徒歩5分
バスタ新宿(高速バスターミナル)徒歩10分
プラン
料金例
●コワーキングスペース 25,000円~/月(税別)
※最新情報は公式HPでご確認ください。
●サービスオフィス   57,000円~/月(税別)
利用時間コワーキングスペース、サービスオフィスともに24時間365日
受付時間平日:8:30~17:00

>>クロスオフィス新宿の資料請求/内覧予約はこちら

>>クロスオフィス新宿の公式HPはこちら

【関連記事】クロスオフィス新宿の体験記

リージャス新宿南口

リージャス新宿南口は、再開発によって見違えるような街に変貌した新南口エリアのシェアオフィス・コワーキングスペースです。新宿駅新南口にはミライナタワー、バスタ新宿などが誕生し交通利便性だけではなく、グルメ・ショッピングなども楽しめる非常に利便性の高いエリアに。

リージャス新宿南口はそんな新宿駅から僅か徒歩3分、また「新宿三丁目」駅からなら徒歩1分という近さです。個室も用意されていますが、安さ重視ならシェアオフィスやコワーキングプランがおすすめ。

コワーキングプランは月額料金13,900円~で、月間の利用回数や拠点によって料金が変わる設定です。リージャスは東京都内50拠点超、日本全国110拠点超、全世界3,000拠点超というオフィスネットワークを持っており、コワーキングプラン加入者は、それら世界に広がる各ネットワーク拠点のビジネスラウンジも自由に使えるメリットも!

つまり、メイン拠点としてリージャス新宿南口を使いながら、それとは別に打ち合わせで外出した際はその周辺のリージャスオフィスのビジネスラウンジをサブ拠点として使うといったノマド的なワークスタイルも実現します。外資系大手のコワーキングプランならではのメリットといえそうです。

リージャス新宿南口

リージャス新宿南口の基本情報

名称リージャス新宿南口
住所東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-3 やまとビル 1F・8F
交通『新宿』駅新南口徒歩3分
地下鉄副都心線『新宿三丁目』駅E8出口正面
プラン
料金
レンタルオフィス   :要問い合わせ
コワーキングスペース :月額44,900円 ※12ヵ月契約時
バーチャルオフィス  :月額31,100円 ※プランによる
営業時間24時間365日
受付対応平日8:30-18:00
個室個室あり
登記登記可
ドロップインドロップイン不可
設備
サービス
有人受付、インターネット、会議室、フリードリンク、
オフィス家具、他拠点利用etc

リージャス新宿南口の詳細はこちら

リージャスのお問い合わせ・最新キャンペーン情報はこちら

【関連記事】リージャス新宿南口の体験記

新宿アントレサロン

新宿アントレサロンは新宿駅から徒歩8分、新宿三丁目駅徒歩1分の駅近コワーキングスペースです。

アントレサロンは東京・神奈川・埼玉で多店舗展開する企業ですが、ワークスペースの提供だけではなく、起業相談やセミナー、交流会なども定期的に開催しており、専門的なアドバイスを受けながら事業を成長させたい方には相性の良いオフィスです。

新宿アントレサロンは4フロアにまたがる規模の大きなオフィスであり、ワークスペースだけではなく、会議室やセミナールームなども用意されている点が特徴です。

コワーキングスペースをお探しの方には「フリーデスクプラン」が該当しますが、フリーデスクと呼ばれるデスク・チェアが配置されたオープンスペースと、ゲストを招待しての打ち合わせや、食事など多目的に利用できるオープンラウンジが使えるプランです。

しかも使える拠点は新宿店だけではなく、アントレサロン全店舗なので使い勝手は抜群。しかも料金は月額9,505円と非常にリーズナブルです。登記も料金内に含まれているので追加料金がかからずにビジネスアドレスとしては申し分のない「東京都新宿区新宿2丁目12番13号 新宿アントレサロンビル2階」の住所で登記可能です。

コスパを求める方には相性の良いコワーキングスペースなので気になる方は公式HPで詳細を確認してみてください。

新宿アントレサロン 5階フリーデスク(私語・電話禁止エリア)
新宿アントレサロン 5階フリーデスク(私語・電話禁止エリア)
新宿アントレサロン 6階フリーデスク(私語・電話OKエリア)
新宿アントレサロン 6階フリーデスク(私語・電話OKエリア)
新宿アントレサロン 個室プラン
新宿アントレサロン 個室プラン
新宿アントレサロン オープンラウンジ
新宿アントレサロン オープンラウンジ

新宿アントレサロンの基本情報

名称新宿アントレサロン
住所東京都新宿区新宿2丁目12番13号 新宿アントレサロンビル2階
交通● 東京メトロ丸ノ内線・副都心線「新宿三丁目」C8出口 徒歩1分
●「新宿駅」東口徒歩8分
プラン
賃料
●バーチャルオフィスプラン:3,800円
●フリーデスクプラン   :9,505円
●個室プラン       :50,000円
※税別
初期費用0円
営業時間平日:7:00~23:00、土:9:00〜18:00、日祝:休
スタッフ常駐あり(平日9:00~18:00)
郵便渡しあり(平日9:00~18:00)
個室個室あり
登記登記可能(無料)

新宿アントレサロンの詳細はこちら

資料請求・問い合わせ・内覧予約・申し込みはこちら

プラスアワーズ新宿

プラスアワーズ新宿は高層ビルが立ち並ぶ西新宿エリアの中でも視認性の高い新宿センタービル49階に位置するコワーキングスペースです。

新宿エリアはコワーキングスペースも多数ありますが、超高層ビルの49階に位置するプラスアワーズ新宿は希少であり、代々木公園やその先の渋谷周辺の高層ビルなど都心らしい眺望を楽しむことができます。

コワーキングスペースは「27,500円」です。ブランディングにも寄与する高層ビル49階であることや、広々とした快適なラウンジや都心らしい眺望などを考慮すると、リーズナブルと感じる人もいるのでは?

オプションで住所利用/法人登記も可能なので、本格的なオフィス機能としても最適です。

気になる方は簡単資料ダウンロード見学予約で詳細をチェックしてみてください。

プラスアワーズ新宿_コワーキングスペース_ソロワークゾーン

プラスアワーズ新宿の基本情報

名称プラスアワーズ新宿
住所東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル49階
交通新宿駅徒歩5分
プランサービスオフィス:115,500円~/月額
ブース席:88,000円~/月額
コワーキングスペース:27,500円/月額
営業時間サービスオフィス:24時間(共用施設は平日8:00~20:00)
平日 08:00~20:00

>>プラスアワーズ新宿の詳細はこちら

>>プラスアワーズ新宿の簡単資料ダウンロードはこちら

>>プラスアワーズ新宿の見学予約はこちら

【関連記事】プラスアワーズ新宿の体験記

ワイムビジネスプラザ新宿御苑

ワイムビジネスプラザ新宿御苑は新宿御苑前駅徒歩2分、新宿三丁目駅徒歩7分のコワーキングスペースです。

プランは複数用意されていますが、コワーキングスペースをお探しなら、ラウンジをフリーアドレスで使える「ワーキングプラン」がおすすめです。月額11,000円で24時間365日いつでも利用可能です

安定感のある背もたれ付きのワークスペースが多数あり、長時間の仕事でも快適です。またラウンジにはブースタイプの半個室席もあるため、こちらもワーキングプランで利用可能です。

その他の格安プランとしては、自分専用のデスクを確保できる「固定席」月額29,700円や、ラウンジ利用に加えて、月間50時間分完全個室が使える「個室50プラン」なども。なかなかユニークなプランですが、普段はラウンジを使いつつ、集中したときに個室を使えるといういいとこ取りのプランなので、大変おすすめです。賃料はなんと月額22,000円という安さ。

いずれもプランもオプションで住所利用/登記が可能です。気になる方は是非チェックしてみては?

ワイムビジネスプラザ新宿御苑_リラックスエリア
ワイムビジネスプラザ新宿御苑_リラックスエリアの半個室
リラックスエリアのテーブル席
ワイムビジネスプラザ新宿御苑_固定デスクを廊下側から撮影
ワイムビジネスプラザ新宿御苑の固定デスクのアップ写真

ワイムビジネスプラザ新宿御苑の基本情報

名称ワイムビジネスプラザ新宿御苑
住所東京都新宿区新宿2丁目9-22 多摩川新宿ビル4F
交通丸ノ内線「新宿御苑前」駅徒歩2分
丸ノ内線・副都心線・都営新宿線「新宿三丁目」駅徒歩7分
プラン
賃料
①専用個室プラン(1~6名用個室)
・1名用個室:月額47,000円
・2-3名用個室:月額75,000円~
・3-4名用個室:月額115,000円~
・6名用個室:月額200,000円 

 

②固定席プラン(自分の専用の固定デスク)

【利用可能時間】24時間365日利用可能
【賃料】    月額29,700円

③個室利用付プラン(月50時間の完全個室利用+オープン席利用)

【利用可能時間】24時間365日利用可能
【賃料】    月額22,000円

④ワーキングプラン(オープン席+WEB会議用チャットボックス月10時間)
【利用可能時間】24時間・365日利用可能
【賃料】    月額11,000円

⑤アドレスプラン(法人登記/住所利用)
【賃料】
・法人登記+郵便ポスト :月額8,800円
・法人登記+郵便転送 :月額9,900円
※週1回ご指定の住所へ転送(一定量以内)

>>ワイムビジネスプラザ新宿御苑の公式HPはこちら

>>ワイムビジネスプラザ新宿御苑の内覧予約はこちら

【関連記事】ワイムビジネスプラザ新宿御苑の体験記

初台センタービル

初台センタービル初台駅徒歩1分のオフィスです。新宿から一駅の初台エリアに位置し、新宿を日常にできるロケーションです。

初台周辺では最大級の規模を誇るレンタルオフィスであり、全147室あります

2023年2月にリニューアルが実施され、モダンでオシャレなインテリアに変わりました。

個室は全室、完全個室・個別空調の高グレードであり、プライバシー性や快適性を重視する方にはおすすめです。もともとの賃料も非常にリーズナブルなのですが、6月賃料半額キャンペーンを実施されているため、新宿駅周辺のオフィスで予算が合わなかった人や、オープンスペースではなく、安い個室を希望されている方も候補になりそうです。

大規模ならではの共用設備も充実も注目ポイントです。約90㎡の広々としたホテルのようなロビーラウンジでは打ち合わせやソロワークが可能、個室とは気分を変えてのコワーキングスペース的な利用が実現します。その他にも1~20名用の全6室の会議室や休憩や食事、歓談などで活用できるリフレッシュルーム、駐車場、駐輪場、1Fのカフェなどがあります。

初台センタービル ロビーラウンジ
ロビーラウンジ

初台センタービルの基本情報

名称初台センタービル
住所東京都渋谷区初台1-51-1 初台センタービル
交通京王線「初台」駅徒歩1分
プラン
料金例
1-2名用 賃料56,000円~、共益費14,000円~
2-3名用 賃料73,000円~、共益費23,000円~
3-5名用 賃料100,000円~、共益費29,000円~
5-10名用 賃料143,000円~、共益費46,000円~
利用時間24時間
個室個室あり
登記登記可能
 有人受付 有人受付あり(平日9:00-18:00)
【関連記事】初台センタービルの体験記

リージャス新宿パークタワー

最寄り駅は、大江戸線の「都庁前」駅で徒歩5分ですが、都庁前駅以外にも「初台」駅徒歩7分、「新宿」駅徒歩12分などが使えます。リージャス新宿パークタワーの魅力はなんといっても西新宿エリアの中でも視認性の高いそのオフィス外観と、ハイグレードなオフィス空間。個室もありますが、安い料金お得にハイグレードビルを使うならシェアオフィスやコワーキングプランもおすすめ。

コワーキングプランは月額料金13,900円~で、月間の利用回数や拠点によって料金が変わる設定です。リージャスは東京都内50拠点超、日本全国110拠点超、全世界3,000拠点超というオフィスネットワークを持っており、コワーキングプラン加入者は、それら世界に広がる各ネットワーク拠点のビジネスラウンジも自由に使えるメリットも!

つまり、メイン拠点としてリージャス新宿パークタワーを使いながら、それとは別に打ち合わせで外出した際はその周辺のリージャスオフィスのビジネスラウンジをサブ拠点として使うといったノマド的なワークスタイルも実現します。外資系大手のコワーキングプランならではのメリットといえそうです。

リージャス新宿パークタワー

リージャス新宿パークタワーの基本情報

名称リージャス新宿パークタワー
住所東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー30F
交通都営地下鉄大江戸線『都庁前』駅 A4/A5出口徒歩8分
都営地下鉄新宿線『新宿』駅8番出口・『初台』駅東口徒歩6分
プラン
料金
レンタルオフィス   :要問い合わせ
コワーキングスペース :月額44,900円 ※12ヵ月契約時
バーチャルオフィス  :月額33,000円 ※プランによる
営業時間24時間365日
有人受付有人受付あり(平日8:30-18:00)
個室個室あり
登記登記可
ドロップインドロップイン不可
設備
サービス
有人受付、インターネット、会議室、フリードリンク、
オフィス家具、他拠点利用etc

リージャス新宿パークタワーの詳細はこちら

リージャスのお問い合わせ・最新キャンペーン情報はこちら

【関連記事】リージャス新宿パークタワー

リージャス新宿西口

リージャス新宿西口は、メガターミナル「新宿」駅からとにかく近いレンタルオフィス。甲州街道を初台方面に少し進めば着します。JR・丸ノ内線・京王線・小田急線の新宿駅からは徒歩5分、都営地下鉄新宿線・大江戸線の新宿駅からは徒歩1分です。

リージャスのコワーキングプランは月額料金13,900円~で、月間の利用回数や拠点によって料金が変わります。新宿西口はオフィス街としての認知度の高い「西新宿」アドレスを利用でき、また駅近、そして周辺には飲食店もあるためランチや夜の食事も便利という立地です。

リージャスのコワーキングスペースは契約拠点以外のリージャスの世界中のラウンジも使えるメリットがあるのでノマド的に仕事をしたい人や、全国を飛び回るビジネスマンには最適なプランと言えそうです。
>>リージャスのコワーキングプランの詳細はこちら

リージャス新宿西口の料金。東京都新宿区西新宿1-20-3西新宿高木ビル7階、8階

リージャス新宿西口の基本情報

名称リージャス新宿西口
住所東京都新宿区西新宿1-20-3 西新宿高木ビル 7F・8F
交通JR「新宿駅」徒歩5分
都営地下鉄大江戸線「新宿駅」徒歩1分
プラン
料金
レンタルオフィス   :要問い合わせ
コワーキングスペース :月額44,900円 ※12ヵ月契約時
バーチャルオフィス  :月額31,100円 ※プランによる
営業時間24時間365日
受付対応受付対応なし
個室個室あり
登記登記可
ドロップインドロップイン不可
設備
サービス
有人受付、インターネット、会議室、フリードリンク、
オフィス家具、他拠点利用etc

リージャス新宿西口の詳細はこちら

リージャスのお問い合わせ・最新キャンペーン情報はこちら

【リージャス新宿西口の体験記】

BASE POINT(ベイスポイント)

BASE POINT(ベースポイント)は2020年4月にリニューアルOPEnyしたコワーキングスペース。

3フロアで構成され、1階はフリーアドレスのワーキングカフェ、2階は会議室、3階は固定ブースです。プランは大きく以下の3つ。

1時間600円でワーキングカフェを使える「時間制カフェ」

そして同じくワーキングカフェを使える「月額プラン」。こちら月間の希望利用時間を予め選択します。時間は月間20時間、40時間、60時間、制限なしの4プラン。料金は月額8,800円~です。別途5,500円で住所利用/法人登記も可能なので、これから起業される方の最初のオフィスにもピッタリ。

腰を据えてしっかり使いたいという方には3階ある「固定ブース」がおすすめ。自分専用のデスクを月額30,000円~(別途共益費10,000円)使うことが可能です。住所利用/法人登記の料金も込み。

また2階にはタイプの異なる会議室が全5室。打ち合わせの際も安心です。

JR「新宿駅」徒歩10分、丸ノ内線「西新宿駅」より徒歩3分の好ロケーションなので利便性はよいかと思います。

ベースポイントの基本情報

名称東京都新宿区西新宿7丁目22-3 BASE POINT
住所東京都新宿区西新宿3-9-7
交通・JR「新宿駅」徒歩10分
・丸ノ内線「西新宿駅」徒歩3分
プラン
料金例
《時間制カフェ》1階のワーキングカフェを利用可能なプラン
1時間600円。以降1分10円

 

《月額プラン》1階のワーキングカフェを利用可能なプラン
●PLAN 20(月間20時間利用可能)⇒ 月額8,800円
●PLAN 40(月間40時間利用可能)⇒ 月額12,800円
●PLAN 60(月間60時間利用可能)⇒ 月額16,800円
●FULLTIME PLAN(利用時間制限なし)⇒ 月額25,000円
※PLAN 20,40,60は対象時間以降は1時間300円で追加利用可能
※PLAN 60は最大10時間翌月に繰り越し可能

《固定ブース》3階の固定ブースを利用可能なプラン
月額30,000円~(別途共益費10,000円)

URL>>オフィス公式HPはこちら
>>問い合わせ・内覧予約等はこちら

>>ベースポイントの問い合わせ・内覧予約はこちら

>>ベースポイントの公式HPはこちら

【関連記事】ベースポイントの体験記

パセラのコワーク 東新宿店 

バリのリゾートをコンセプトにしているという、いろいろな意味で快適さを重視したコワーキングスペースです。通話やミーティング禁止のメインフリースペースと、会話OKのリラックスフリーエリヤ、そしてグループ利用専用のノンソロフリーエリヤに分かれています。集中モードで仕事をしたいときはメインフリースペース、仲間とアイディアを出し合って新しい企画を練りたいときはリラックスフリーエリヤ、というように使い分けられますね。

フリードリンクのほかにパンの無料サービスがあったり、印刷やコピーが1日100枚まで無料だったり、マッサージチェアがあったり。ちょっとした用事があるときは、自転車が無料で借りられます。

バリ直輸入のオーダー家具が並ぶ空間は、まさにリゾート地のような雰囲気があって快適。徒歩数分以内に郵便局・コンビニ・100円ショップ・ドラッグストアもあります。

パセラのコワーク 東新宿店の基本情報

【住所】〒160-0022 東京都新宿区新宿7丁目26-7 ビクセル新宿1F

【交通アクセス】
・都営大江戸線・東京メトロ副都心線「東新宿駅」A2出口より左に出て徒歩1分
・「新宿三丁目駅」より徒歩13分、「西武新宿駅」より徒歩12分

【コワーキングプラン例・料金・営業時間】
・フルサービスマンスリー会員  : 月額20,000円、平日9:30~23:00 土日祝9:30~22:00、登記可
・ライトマンスリー会員     : 月額15,000円、平日9:30~23:00 土日祝9:30~22:00
・ナイトマンスリー会員     : 月額12,000円、平日18:00~23:00 土日祝18:00~22:00
・ドロップイン(1日利用)   : 2時間1,000円~、1日2,500円、平日9:30~23:00 土日祝9:30~22:00

【設備・サービス】 無線LAN・複合機・電源・フリードリンク・ロッカーなど

>>パセラのコワーク東新宿店の詳細はこちら

HAPON新宿(ハポン新宿)

新宿駅西口から歩いて行ける、コワーキングスペース。小滝橋通り沿いにあり、ビル1階の「靴流通センター」が目印です。面白いのが、オープンエリアにある大きなテーブル。HAPONテーブルと呼ばれていて、なんと日本列島の形をしています。

月額プランの会員は会議室や応接室も使えます。その会議室のネーミングもちょっと変わっていて、南会議室と北会議室。それから畳敷きの会議室「富士の間」もあります。あぐらをかいたり足を伸ばして、ちょっとリラックスモードで打ち合わせをしたら、いいアイディアがたくさん出てくるかも?

HAPON新宿(ハポン新宿)の基本情報

【住所】〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-4-4 武蔵ビル5F

【交通アクセス】
・都営大江戸線「新宿西口駅」D5出口より徒歩3分
・JR「新宿駅」西口より徒歩6分
・西武鉄道「西武新宿駅」より徒歩5分

【コワーキングプラン例・料金・営業時間】
・・月額プラン オープン会員(ロッカー付):料金33,000円(登記有)/29,700円(登記無)、9:00-23:00 
・月額プラン オープン会員(ロッカー無):料金24,200円(登記無)、9:00-23:00
・ドロップイン(1日利用):2,500円/4時間以上、2,000円/4時間以内、1,500円/3時間以内、1,000円/2時間以内、10:00-22:00(フロント受付は17:30まで)

【設備・サービス】 無線LAN・複合機・携帯充電・会議室・有料ロッカー 

>>HAPON新宿(ハポン新宿)の詳細はこちら

CASE Shinjuku(ケイス シンジュク)

およそ50坪という広々としたスペースが魅力のコワーキングスペースです。駅から1分というのもいいですね。

コワーキングスペースのほかに個室オフィスや固定ブース席も展開。東京都が行っているインキュベーション施設運営計画認定事業の対象として認められている拠点です。この事業は都内の開業率を10%にアップさせることを目標とした取り組み。コワーキングスペースの空間は日曜日や祝日を中心にイベントスペースとして利用されることもあり、創業や事業計画に関するセミナーも行われます。なお、コワーキングスペース契約では登記はできません。

CASE Shinjuku(ケイス シンジュク)の基本情報

【住所】〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1-28-10 三慶ビル4F

【交通アクセス】JR山手線・地下鉄東西線・西武新宿線「高田馬場駅」より徒歩1分

【コワーキングプラン例・料金・営業時間】
・営業時間 09:00~18:00(日祝は休み)
・月額会員:料金16,200円
・ドロップイン(1日利用): 1時間500円、1日2,000円

【設備・サービス】無線LAN・プロジェクター・プリンター・セミナールーム 

>>CASE Shinjukuの詳細はこちら

Froh Coworking(フロー コワーキング)※新宿区本塩町(四ツ谷エリア)

こちらも新宿区内のコワーキングスペース。新宿区内でも四ツ谷駅からほど近いコワーキングスペースです。

ベンチャー起業、非営利団体、起業家、士業など、さまざまな人が集まっています。学生や会社員もよく利用しているようです。食べ物や飲み物の持ち込みは自由。でもお隣には系列のカフェがあります。どちらかというとコンパクトな空間ながら、テーブル席のほかにソファー席もあって、なかなか快適な拠点です。

Froh Coworking(フロー コワーキング)の基本情報

【住所】 〒160-0003 東京都新宿区本塩町7 新井ビル1F

【交通アクセス】
・JR中央線・総武線「四ツ谷駅」四ツ谷口より徒歩3分
・東京メトロ南北線・丸ノ内線「四ツ谷駅」2・3番出口より徒歩3分

【コワーキングプラン例・料金・営業時間】
・月額プラン:オフィス個人会員15,000円、オフィス法人会員50,000円~、24時間365日利用可
・ドロップイン(1日利用):料金1日1,000円、平日10:00~19:00

【設備・サービス】 無線LAN・複合機・全席電源・鍵付きロッカー・郵便物受け取り・法人登記など

>>Froh Coworking(フロー コワーキング)の詳細はこちら

飯田橋駅から徒歩2分という好立地ももちろん魅力ですが、ウッド調の落ち着ける空間がいいですね。ふつうのカフェスタイルの席もあれば、とくに集中したいときに最適なワークスペースもあり。100種類の雑誌が置かれたライブラリースペースや、仲間との打ち合わせに適したソファー席もあります。休憩や仮眠がしたくなったときに利用したいリクライニングソファ席には、各席にテレビまでついています。愛煙家の方はテラス席や店内の喫煙スペースで、タバコを吸えます。

フリードリンクは、一杯ずつ豆から挽きたてのコーヒーやバーブティーなど、なんと35種類もあります。1Fと2Fに104席をそなえる「TIMES CAFE」。多くの方にぜひ試していただきたいコワーキングスペースです。

TIMES CAFE (タイムズカフェ)※新宿区神楽坂

こちらは「新宿区」のコワーキングスペース。新宿区エリアのなかでも、とびきりおしゃれな街、神楽坂。その一角にあるTIMES CAFE (タイムズカフェ)は、登記も郵便受け取りもできませんが、つい通いたくなるすてきなコワーキングスペースです。

TIMES CAFE (タイムズカフェ)の基本情報

【住所】〒162-0825 東京都新宿区神楽坂2-12 TIMES CAFE

【交通アクセス】「飯田橋駅」より徒歩2分

【コワーキングプラン例・料金・営業時間】
・営業時間:平日9:00~23:00 土日祝10:00~23:00
・月会員:1か月22,000円、3か月60,000円、6か月100,000円
・ドロップイン(1日利用):2時間990円、1日1,990円

【設備・サービス】 無線LAN・電源・携帯充電・打ち合わせスペース・フリードリンク・タブレット 

>>TIMES CAFE (タイムズカフェ)の詳細はこちら

新宿のおすすめコワーキングスペースは?

以上、新宿のコワーキングスペースを紹介しました。新宿は東京都内でも特にコワーキングスペースが多いエリアなので、取り上げるオフィスも多くなりましたが、特におすすめのコワーキングスペースを以下にPick Upしてみました

迷った人は以下からチェックしてみるとよいかもしれません。

新宿の安いコワーキングスペースのおすすめは?

安いコワーキングスペースをお探しなら以下がおすすめです。大手運営ですがデザイン性が高くお洒落。それでいて価格は安く月額10,000円台~利用できます。

>>THE HUB新宿
※新宿駅徒歩5分、新宿三丁目駅徒歩3分。レンタル・コワーキング・バーチャルの選べる3プラン

>>THE HUB新宿ワシントン
※地域最大級290坪のコワーキングスペース/レンタルオフィス。個室は月額41,000円~、コワーキング15,000円

新宿の個室が使えるコワーキングスペースでおすすめは?

新宿で個室のコワーキングスペースをお探しなら以下がおすすめです。個室なのでオープンスペース利用に比べると賃料は高くなりますが、個室なので防音性やセキュリティも高くなり集中して仕事ができます。登記も可能です。

>>SPACES新宿
※リージャス運営の新宿エリアの大規模コワーキングスペース。バリスタカフェや多彩なラウンジなど充実。フリーアドレスのプランや占有デスク、個室など、予算は働き方に合わせてプランを選択可能

>>H¹O(エイチワンオー)西新宿
※野村不動産の新型サービスオフィス。JR新宿駅徒歩9分、丸ノ内線西新宿駅徒歩1分。生態認証システム、IoTなど最新機能を導入

>>プラスアワーズ新宿
※新宿駅徒歩5分。新宿センタービル49階の月額27,500円コワーキングスペース。知名度の高いを高層ビルを自社オフィスに。

>>リージャス新宿パークタワー
※ランドマークビル内の高級レンタルオフィス。眺望抜群の新宿パークタワー30階が自社オフィスに

>>初台センタービル
※初台駅徒歩1分。150室の大規模シェアオフィス。信頼性を高める有人受付と会議室も6室完備

>>クロスオフィス新宿
※オリックス運営のハイグレードオフィス。24時間365日利用可、更に他拠点も使えて利便性◎

>>BIZcomfort東新宿
※東新宿駅徒歩1分。24時間利用可能なコワーキングスペース。月額2,000円~の格安プランあり!

新宿のコワーキングスペースまとめ

以上、今回は新宿のコワーキングスペースを紹介しました。

既に紹介した通り、新宿にはたくさんのコワーキングスペースがあります。月額料金のタイプひとつとってみてもオールデイで使えるものから、午前中、日中、夕方~夜、土日など時間帯で区切られ料金も安いプランなど多彩です。

新宿は日本最大のターミナルでもあることからコワーキングスペースの需要も高く、オフィスも毎年増加傾向です。今まではカフェで作業をしていた方も、珈琲や紅茶などのドリンク類が完備され、住所利用/法人登記もできて仕事もはかどる、とくればカフェからコワーキングスペースに移ろうかなという人も多いのではないでしょうか?

カフェは都度お金を払えばよいので気軽に使えますが、一方で仕事用に作られた環境ではないため、デスクやチェアなどのハード面はもちろん、他のお客さんの話声が気になるなど、仕事をする上ではなかなか望ましくないことも多くあります。

新宿のコワーキングスペースは格安のものも多いので、まずは会員になり数ヵ月使ってみるのもおすすめです。どのような層の人が使っているのか、自分に合ったオフィスかどうかはやはり実際に使ってみる中で気付くものです。

もしいきなり会員になるのもためらう、ということであればドロップインで1日体験してみるのもよいでしょう。新宿のコワーキングスペースにはドロップインを用意しているオフィスも多く、1日1,000円や1,500円ぐらいの安い料金で気軽に試すことが出来ます。

新宿は西新宿エリアを中心に超高層ビルが建ち並び、たくさんの大手企業が本社を支店をかまえているます。でもその合間には、たった一人で奮闘するフリーランスや個人事業主や、スタートアップ企業が元気に仕事を進められる空間がたくさんあります。ぜひ新宿のコワーキングスペースを上手に活用してください!

新宿のコワーキングスペースの特徴は?

東京都庁が丸の内から新宿へ移転したのが1991年。それからすでに26年を超える年月が経ちました。ご存知のように今の新宿は都政の中心地であり、同時に日本のビジネスにおいても中核をなすビッグタウンです。新宿駅の乗降者数は342万人(2015年)という、とてつもない数字で世界1位。ギネス世界記録にも認定されています。

それだけ多くの人が行き交う新宿エリアでは、コワーキングスペースに集う個人事業主やフリーランスの業種も、多岐にわたります。国籍だってさまざまです。今のところ新宿エリアのコワーキングスペースは、東新宿駅や西新宿駅などの駅周辺に展開されていますが、その多くが駅から徒歩数分以内の立地でとても行きやすいです。

中には西新宿の大規模高層ビルの中に用意されたコワーキングスペースや新宿駅直結のコワーキングスペースも。グレードの高いオフィス環境を安く使えるのも新宿のコワーキングスペースならでは!

自宅やカフェなどで黙々と一人で仕事をするのもいいのですが、巨大都市「新宿」のコワーキングスペースなら、刺激しあい共に成長できる仲間と出会えるはず。新たなビジネスの芽が生まれる可能性もありますし、コワーキングスペースの住所を利用して「東京都新宿区」アドレスで法人登記すれば、信用力の面でもプラスになるでしょう。

新宿・新宿周辺のオフィス関連記事

新宿エリアのレンタルオフィス・シェアオフィス・バーチャルオフィス

今回の新宿のコワーキングスペースを紹介しましたが、オフィスによっては会員が増えてしまい、希望の席が使えない、というケースもあるようです。なのでそれほど混んでいないコワーキングスペースに切り替える人もいるですが、もし予算が許すのであれば個室を検討してもよいかもしれません

コワーキングスペースにも個室のプランが用意されているケースはありますが、もし個室中心で探すのであれば以下の記事が参考になります。

新宿のレンタルオフィス・シェアオフィスまとめ(個室中心のオフィス)

また、新宿区の住所で登記ができればいいという方は登記メインのオフィスサービスもありますので以下もチェックしてみてください。登記サービスの相場は月額5,000前後ですが、オフィスによっては1,000円台という格安料金で提供しているケースもあります。

新宿のバーチャルオフィスまとめ(新宿の住所で登記可能)

新宿周辺のコワーキングスペース(ドロップイン可能・安いプランあり)

新宿周辺のオフィスを紹介します。新宿から少し広げて探す人は合わせてチェックしてみてください。

渋谷のコワーキングスペース(ドロップイン可能。安い料金プランあり)

新宿三丁目のコワーキングスペース(ドロップイン可能。安い料金プランあり)

池袋のコワーキングスペース(ドロップイン可能。安い料金プランあり)

高田馬場・新大久保のコワーキングスペース(ドロップイン可能。安い料金プランあり)

全国のコワーキングスペースはこちら

オフィスサーチ.bizでは全国のコワーキングスペースを解説付きで紹介しています。

以下よりエリア別にコワーキングスペースを探すことが可能です。

東京都のコワーキングスペース

東京都のコワーキングスペース

港区のコワーキングスペース

港区のコワーキングスペース

青山・外苑前のコワーキングスペース

六本木のコワーキングスペース

赤坂のコワーキングスペース

虎ノ門のコワーキングスペース

新橋のコワーキングスペース

汐留のコワーキングスペース

大門・浜松町のコワーキングスペース

品川のコワーキングスペース

田町・三田のコワーキングスペース

渋谷区のコワーキングスペース

渋谷のコワーキングスペース

恵比寿のコワーキングスペース

表参道のコワーキングスペース

原宿のコワーキングスペース

代々木のコワーキングスペース

新宿区のコワーキングスペース

新宿のコワーキングスペース

新宿三丁目のコワーキングスペース

四ツ谷のコワーキングスペース

早稲田のコワーキングスペース

高田馬場・新大久保のコワーキングスペース

千代田区のコワーキングスペース

千代田区のコワーキングスペース

東京駅のコワーキングスペース

大手町のコワーキングスペース

神田のコワーキングスペース

神保町のコワーキングスペース

有楽町のコワーキングスペース

日比谷のコワーキングスペース

麹町・半蔵門のコワーキングスペース

永田町・平河町のコワーキングスペース

秋葉原のコワーキングスペース

御茶ノ水のコワーキングスペース

水道橋のコワーキングスペース

中央区のコワーキングスペース

銀座のコワーキングスペース

京橋のコワーキングスペース

日本橋のコワーキングスペース

茅場町・八丁堀のコワーキングスペース

豊島区のコワーキングスペース

池袋のコワーキングスペース

大塚のコワーキングスペース

中野区のコワーキングスペース

中野のコワーキングスペース

練馬区のコワーキングスペース

練馬のコワーキングスペース

品川区のコワーキングスペース

目黒のコワーキングスペース

五反田のコワーキングスペース

大崎のコワーキングスペース

江東区のコワーキングスペース

門前仲町・清澄白河のコワーキングスペース

台東区のコワーキングスペース

上野・日暮里のコワーキングスペース

立川市・国立市・町田市・武蔵野市・八王子市のコワーキングスペース

立川のコワーキングスペース

国立のコワーキングスペース

町田のコワーキングスペース

吉祥寺のコワーキングスペース

八王子のコワーキングスペース

その他首都圏のコワーキングスペース

神奈川県のコワーキングスペース

横浜のコワーキングスペース

関内のコワーキングスペース

みなとみらいのコワーキングスペース

新横浜のコワーキングスペース

溝の口のコワーキングスペース

武蔵小杉のコワーキングスペース

川崎のコワーキングスペース

鎌倉のコワーキングスペース

藤沢のコワーキングスペース

埼玉県のコワーキングスペース

埼玉のコワーキングスペース

大宮のコワーキングスペース

千葉県のコワーキングスペース

千葉のコワーキングスペース

柏のコワーキングスペース

大阪府のコワーキングスペース

大阪のコワーキングスペース

梅田のコワーキングスペース

本町のコワーキングスペース

心斎橋のコワーキングスペース

淀屋橋のコワーキングスペース

難波のコワーキングスペース

天王寺・阿倍野のコワーキングスペース

新大阪のコワーキングスペース

江坂のコワーキングスペース

その他エリアのコワーキングスペース

北海道のコワーキングスペース

札幌のコワーキングスペース

宮城県のコワーキングスペース

仙台のコワーキングスペース

群馬県のコワーキングスペース

高崎・群馬のコワーキングスペース

新潟県のコワーキングスペース

新潟のコワーキングスペース

石川県のコワーキングスペース

石川・金沢のコワーキングスペース

静岡県のコワーキングスペース

静岡のコワーキングスペース

愛知県のコワーキングスペース

名古屋のコワーキングスペース

京都府のコワーキングスペース

京都のコワーキングスペース

兵庫県のコワーキングスペース

神戸・兵庫のコワーキングスペース

姫路のコワーキングスペース

広島県のコワーキングスペース

広島のコワーキングスペース

福岡県のコワーキングスペース

福岡のコワーキングスペース

天神のコワーキングスペース

小倉のコワーキングスペース

熊本県のコワーキングスペース

熊本のコワーキングスペース

鹿児島県のコワーキングスペース

鹿児島のコワーキングスペース

沖縄県のコワーキングスペース

沖縄・那覇のコワーキングスペース

コワーキングスペースまとめ

以上、全国のコワーキングスペースをエリア別に紹介しましたが、「使ってみたい!」と思うコワーキングスペースは見つかりましたでしょうか?

レンタルオフィス・シェアオフィス・コワーキングスペース・バーチャルオフィスの体験記サイト「オフィスサーチ.biz」では、実際に利用したコワーキングスペースの体験記も掲載していますので、もっと詳しく知りたい!という人は体験記も是非チェックしてみてください。

オフィス運営事業者の方へ

当サイトへの掲載・取材希望のオフィス運営事業者様はこちらよりお問い合わせください。

-新宿コワーキングスペース