今回紹介するのはリージャス札幌駅前通です。公式HPはこちら
札幌駅徒歩5分、さっぽろ駅徒歩1分の札幌エリアにおけるトップクラスの交通利便性を誇るレンタルオフィス・コワーキングスペースです。
運営会社のリージャスは世界最大手のワークスペースプロバイダーであり、世界120ヵ国、3,600拠点、日本だけでも170拠点超展開しています。札幌エリアでも複数拠点展開していますが、今回はその中から「リージャス札幌駅前通」を紹介したいと思います。
当記事はリージャス札幌駅前通を実際に利用した体験記になります。オフィスの雰囲気や特徴を紹介しますのでリージャス札幌駅前通を検討中の方、札幌エリアでレンタルオフィス・コワーキングスペースをお探しの方は参考にしてください。
目次
リージャス札幌駅前通の雰囲気
下の写真はリージャス札幌駅前通のレンタルオフィスです。対象人数・広さの異なる豊富な「個室」があるため、1人でビジネスをされている方はもちろん、少数精鋭企業のスタートアップ、中小~大企業の支店、分室としても活用できるでしょう。
リージャスは札幌に複数拠点展開中!
リージャスとしては札幌エリアは力を入れているようで、記事執筆時点では4拠点展開しています。
リージャスには複数のオフィスブランドがありますが、リージャスブランドが3拠点、オープンオフィスブランドが1拠点という構成です。
オープンオフィスは有人受付サービスがありませんが、人件費がかからないぶん、賃料がリーズナブルな点が特徴です。
札幌エリアにあるリージャスの拠点一覧はこちら
リージャスは業界最大手、且つグレードの高いオフィス環境を提供しているため、最近増えつつある格安系レンタルオフィスとは異なります。そのため、とにかく安いオフィスが良い!とお考えの人は候補から外れると思いますが、多少高くても、集中できるオフィス環境が良い、来客のときに好印象を与えられるようなオフィスがいい、という人にはおすすめです。
ちなみにリージャスでは、個室のレンタルオフィスだけではなく、コワーキングスペースやバーチャルオフィスもあり、これらのオフィスタイプであれば、個室レンタルオフィスに比べると料金も安いので、コストを抑えたい人はこれらのプランを選択するとよいでしょう。
リージャス札幌駅前通の詳細や問い合わせは以下より可能です。
リージャス札幌駅前通の基本情報
リージャス札幌駅前通の基本情報です。
名称 | リージャス札幌駅前通 |
住所 | 北海道札幌市中央区北4条西4丁目1-7 |
交通 | JR「札幌」駅 徒歩5分 地下鉄南北線「さっぽろ駅」 徒歩1分 |
プラン 料金 | レンタルオフィス :要問い合わせ コワーキングスペース :要問い合わせ バーチャルオフィス :要問い合わせ |
室数・席数 | レンタルオフィス :30室 コワーキングスペース :10席 |
営業時間 | 24時間365日 |
有人受付 | 有人受付あり(平日9:00-18:00) |
個室 | 個室あり |
登記 | 登記可 |
ドロップイン | ドロップイン不可 |
会議室 | 会議室あり(2室) |
設備 サービス | フリードリンク、インターネット、Wi-Fi、有人受付サービス、 入居者専用無料会議室(コミュニティミーティングルーム)、 有料会議室、電源、複合機、オフィス家具付き、他拠点利用etc |
オフィスプランは「レンタルオフィス」「コワーキングスペース」「バーチャルオフィス」が用意されており、予算やワークスタイルに応じて選択できます。プライバシー性やセキュリティを重視するのであれば完全個室の「レンタルオフィス」がおすすめです。一方、個人でビジネスをされている方などでコストを抑えて利便性の高い一等地にワークスペースを確保したいという方には「コワーキングスペース」が合ってきます。またオフィスは必要ない、登記だけできれば十分という方は「バーチャルオフィス」を選びましょう。
リージャス札幌駅前通の料金
リージャス札幌駅前通の各プランの料金や空室状況については、時期によって変動しますので以下より問い合わせをする必要があります。ちなみにタイミングによってはお得なキャンペーンも開催されておりますので、そちらも公式HPで確認してみてください。
リージャス札幌駅前通 アクセス
リージャス札幌駅前通の交通アクセスはJR「札幌」駅 徒歩5分、地下鉄南北線「さっぽろ駅」 徒歩1分となっています。
北海道の主要駅である札幌駅を日常使いできる好立地のレンタルオフィス、コワーキングスペースと言えるでしょう。また後程説明する現地写真を見れば一目瞭然ですが、さっぽろ駅に関しては、リージャス札幌駅前通のすぐ隣が駅入り口です。
住所と交通アクセスについて改めて確認しておきましょう。
リージャス札幌駅前通の住所・交通アクセス
住所 | 北海道札幌市中央区北4条西4丁目1-7 |
交通 | JR「札幌」駅 徒歩5分 地下鉄南北線「さっぽろ駅」 徒歩1分 |
地図はこちら
札幌駅からはメインストリートの札幌駅前通をまっすぐ進むだけ
札幌駅からリージャス札幌駅前通への行き方はとても簡単です。まずは札幌駅から出ましょう。
あとは目の前の「札幌駅前通」をまっすぐ進むだけ!とてもシンプルですよね。
しばらく歩けばリージャス札幌駅前通に到着です。札幌駅徒歩5分なのでストレスのない距離です。
さっぽろ駅なら数メートルの距離。南北線利用者は便利すぎる立地
ちなみにさっぽろ駅からのアクセスなら下の写真の通り、あっという間に駅です。オフィスの隣が駅というなんとも便利過ぎる立地です。南北線ユーザーは便利過ぎますね!
では、早速、リージャス札幌駅前通の中に入っていきましょう。こちらがエントランスです。
有人受付
入ってすぐの場所には受付があります。リージャスには有人受付サービスがあるため平日9:00-18:00は専門スタッフが駐在し、来客対応や日々の会員サポートなどをしてくれます。
リージャスのスタッフさんはみなさん気さくなので、入居者との距離が近いのも特徴だと思います。
リージャス札幌駅前通のビジネスラウンジ
受付の先にはビジネスラウンジがあります。札幌駅やさっぽろ駅からすぐという便利な立地なので、時間帯によっては賑わっています。
奥を見ると、左手にフォンブース、右手にソファ席があります。
ソファ席
ソファ席は3シートあり、4名でもゆったりと座れます。打ち合わせなどで活用できそうですね。
実際に座ってみるとこんな感じ。ラウンジの奥にあり、背もたれも結構高いので、落ち着きます。
フォンブース
フォンブースは電話のときに便利です。個室なので防音面でも優れています。ラウンジはオープンスペースなので、人によっては電話の内容を聞かれたくないという人もいると思います。そのような人は是非活用してみてください。
こちらはフォンブースの室内から撮影した写真。扉を閉めれば音もある程度防げます。
既に触れた通り、リージャスは札幌の4店舗展開しています。リージャスブランドのオフィスは3店舗ですが、リージャスの会員はリージャス札幌駅前通だけではなく、その他のリージャス店舗のラウンジも無料で使えます。もっと言えば、札幌だけではなく、海外も含めた全国に広がるリージャスのラウンジも使えるの利便性は相当高いです。
リージャスは世界3600拠点超、日本170拠点超で展開する世界最大手のワークスペースプロバイダーですが、リージャスの会員は契約拠点だけではなく、全国に広がるリージャスのビジネスラウンジを利用できるメリットがあります。※拠点一覧はこちら
1日無料体験で使い勝手を試すのもアリ!
リージャスは【1日無料体験】も受け付けているので、まずは使い勝手を試したい!という人にもピッタリです。ラウンジでは挽きたての美味しいコーヒーを飲むことができます。快適な環境で仕事もサクサク進むことでしょう。気になる方は是非チェックしてみてください。1日無料体験の詳細・申し込みはこちら
リージャス札幌駅前通 レンタルオフィス
「レンタルオフィス」は個室が使えるプランです。防音性やセキュリティ面に優れているため、オフィス環境にこだわる方にはお勧めです。広さ・対象人数は部屋毎に異なるため、気になる人は、まずは問い合わせてみるとよいでしょう。
リージャス札幌駅前通のレンタルオフィスでは個室が【30室】あるため、自分に合った最適なサイズの部屋を提案してもらえると思います。部屋のイメージを掲載しておきます。
4名用レンタルオフィス(個室)
4名用のレンタルオフィスです。個室なので防音性も優れています。また廊下に面したガラスは、曇りガラスになっているのでプライバシーにも配慮した設計になっています。
4名用レンタルオフィス(個室)
同じく4名用の別タイプ。こちらは窓からグリーンが見えて癒されますね。
9名用レンタルオフィス(個室)
最後に広めの9名用レンタルオフィスです。リージャス札幌駅前通では人数や広さのバリエーションも豊富なので、最初は数名用のコンパクトな個室からスタートして、会社の成長とともに、より広い人数の部屋に移転することも可能です。
デスクやチェアなどは標準装備。もちろんインターネットも完備されているので入居後すぐにビジネスを開始できます。
空室状況は都度変動するので、少しでも興味がある人は、まずは一度問い合わせてみるとよいかと思います。
リージャス札幌駅前通 コワーキングスペース
続いてはコワーキングスペースを紹介します。
コワーキングスペースはレンタルオフィスとは異なり、個室ではありません。
リージャスのコワーキングスペースは拠点によって広さや雰囲気も異なります。リージャス札幌駅前通のコワーキングスペースは「10席」用意されており、席数としては非常に充実した拠点と言えます。希望の1席を選んで自分デスクとして利用できます。
24時間365日利用可能で登記は月額料金内に込み、さらにロッカーも無料で付いてきます。
賃料は個室のレンタルオフィスに比べると大変安くなりますので、コストを抑えつつ、札幌に24時間いつでも使えるワークスペースが欲しい人、登記もしたい人は検討してみては?
気になる方は問い合わせてみてください。また実際に利用してみると使い勝手も分かるので1日無料体験を試してみるのもおすすめで
す。
リージャス札幌駅前通 会議室
リージャス札幌駅前通の会議室を紹介します。会議室は2室あるので人数や用途に合わせて最適な会議室を選択することが可能です。見ての通り、高級感のある会議室なので重要な打ち合わせや商談などにもバッチリ対応します。
リージャス札幌駅前通まとめ
以上、今回はリージャス札幌駅前通を紹介しました。
北海道の企業はもちろんですが、札幌駅近くのレンタルオフィスということもあり、北海道以外に本社を置く企業の北海道支店・営業所としてもおすすめです。
リージャスは業界最大手ということもあり、札幌だけではなく、全国各地に拠点展開しており、今後も拠点数は増えてくると思いますが、リージャスの会員であれば、全国に広がるリージャスのビジネスラウンジを無料で利用できるので、出張のときや打ち合わせ先近くの作業拠点として大変重宝します。
気になる方は問い合わせてみて下さい。
札幌でオフィスをお探しなら
札幌でオフィスをお探しなら以下記事も参考になります。
札幌のレンタルオフィス・シェアオフィス
札幌には個室が使えるレンタルオフィス・シェアオフィスがあります。登記は基本的に料金内に込みなので、追加料金もかからずシンプルです。
個室の良さは防音性やプライバシー性、セキュリティ高さなどです。最近はWEBミーティングの機会も増えているため、自宅でWEB会議がしにくい人が個室を借りるケースも増えています。
もし札幌で個室のワークスペースを探している、という人は以下記事を参考にしてください。
札幌のレンタルオフィス・シェアオフィスまとめ(個室、登記可能)
札幌のコワーキングスペース
札幌で安い料金でワークスペースを確保する際におすすめなのがコワーキングスペースです。
個室を完備したコワーキングスペースも一部ありますが、基本的にはオープンスペースに設置されたデスクをフリーアドレス(自由席)で使えるケースが多いです。登記は別途有料オプションになりますが、登記可能というオフィスが多いです。数時間や1日利用といった短時間利用のドロップインにも対応しています。
興味がある人は以下の札幌のコワーキングスペースまとめ記事を参考にしてください。
札幌のコワーキングスペースまとめ(ドロップイン、登記可能。個室も一部あり)
札幌のバーチャルオフィス
もし、仕事は自宅やカフェでするので、札幌市の住所で登記だけできればよい、ということであれば、札幌のバーチャルオフィスについてまとめた以下記事を参考にしてください。
リージャスでもバーチャルオフィスを展開しているので、一等地住所の大手運営バーチャルオフィスを検討したい方はリージャスを検討するとよいかと思います。
また、予算をあまりかけれないので、月額5,000円以下ぐらいに収めたいという人も条件に合致するバーチャルオフィスが札幌にはあります。バーチャルオフィスは基本サービスとして札幌市の住所利用・法人登記、そして郵便物が届いたときに、指定住所に転送してくれる郵便転送サービスの3点セットがあります。
上位プランになると、固定電話やFAX転送、電話がかかってきたときに専門スタッフが電話の一次対応をしてくれる電話秘書代行サービスなどが付いたプランもあります。
興味がある人は以下の札幌バーチャルオフィスまとめ記事を参考にしてください。
札幌のバーチャルオフィスまとめ(札幌市の住所で登記可能。料金は格安)
リージャスの徹底解説・体験記
リージャスについてもっと詳しく知りたい人は、全国に広がるリージャスの各ビジネスセンターに関する徹底解説記事や、体験記を参考にしてください。エリア別にリージャスの気になるビジネスセンターについて深く知ることができます。
東京都のリージャス一覧
港区のリージャス
渋谷区のリージャス
新宿区のリージャス
千代田区のリージャス
中央区のリージャス
豊島区のリージャス
品川区のリージャス
中野区のリージャス
太田区のリージャス
町田市のリージャス
神奈川県のリージャス一覧
大阪府のリージャス一覧
その他エリアのリージャス一覧
リージャス その他コラム
特定のビジネスセンターによらない、リージャス全体に関するコラムもあります。リージャスの活用術や、料金まとめなど気になるコラムがあれば参考にしてください。
【リージャスを5分で理解】経験者によるリージャスの徹底解説記事!評判や活用術も!