この記事はDMMバーチャルオフィス名古屋店を検討中の人に向けて書いています。
DMMバーチャルオフィスとしては東海エリア初進出となり、名古屋でバーチャルオフィスを検討している方にとっては、DMMバーチャルオフィス名古屋店は是非検討しておきたいバーチャルオフィスと言えるでしょう。
この記事ではDMMバーチャルオフィス名古屋店の特徴について徹底解説していきます!

目次
DMMバーチャルオフィス名古屋店の料金
まずは一番気になるであろうDMMバーチャルオフィス名古屋店の料金です。
DMMバーチャルオフィス名古屋店 料金
ミニマムプラン | 月額660円~ ( |
ベーシックプラン | 月額2,530円~( |
料金は月額660円~用意されています。登記の可否で料金が異なります。
名古屋店URLはこちら ⇒ https://virtualoffice.dmm.com/office/nagoya 【初月無料紹介コード ⇒ RGU567】
初月無料になる紹介コードはこちら ⇒ RGU567 ※申込フォームに記入すれば適用
申し込みURL https://virtualoffice.dmm.com/member/entry
なんと、今なら【基本料金が3ヶ月分値引きになる大キャンペーン】も実施されています。対象はベーシックプラン・ミニマムプランです。キャンペーン期間は【2025年4月3日】まで。【初月無料紹介コード】と併用すればさらにお得に! キャンペーンは細則ありますので、紹介コードをメモした上で、公式HPで適用条件を確認の上、お申し込みください。

DMMバーチャルオフィス名古屋店の登記可能住所
次も気になる項目ですが、DMMバーチャルオフィス名古屋店で登記できる住所です。
DMMバーチャルオフィス名古屋店 登記可能住所
住所 | 愛知県名古屋市中村区名駅3丁目(丁目以下は申し込み後に公開) |
DMMバーチャルオフィス名古屋店の住所は愛知県名古屋市中村区名駅3丁目です。丁目以下は申し込み後に公開されます。
名古屋店URLはこちら ⇒ https://virtualoffice.dmm.com/office/nagoya 【初月無料紹介コード ⇒ RGU567】
初月無料になる紹介コードはこちら ⇒ RGU567 ※申込フォームに記入すれば適用
申し込みURL https://virtualoffice.dmm.com/member/entry
DMMバーチャルオフィス名古屋店の特徴について
では、早速特徴を見ていきましょう。
料金が安い 月額660円~
バーチャルオフィスを選ぶ中で、料金が選定基準のひとつであることは間違いないでしょう。
DMMバーチャルオフィス名古屋店は月額660円~という安い料金で利用することが可能です。起業間もない人や副業用の登記住所を探している人にとっては毎月の固定費用は抑えたいもの。そのような方にとってはDMMバーチャルオフィス名古屋店の月額660円~は非常に魅力的なはずです。
DMMバーチャルオフィスは店舗により利用可能プランが異なります。DMMバーチャルオフィス名古屋店では、住所利用可能な月額660円~の最安プランと、登記可能なベーシックプランの2つが用意されています。詳細はこちらの公式HPをご確認ください。
初月無料になる紹介コードも用意されています。紹介コード【RGU567】を申し込みフォームの紹介コード欄に記入するだけで適用されるのでお得に申し込みたい方はメモをするなどして忘れずに使うことをおすすめします。コスト削減に繋がります。
会議室とワークスペースを併設
DMMバーチャルオフィス名古屋店は新しい試みが実施されており、なんと会議室をフリースペースが併設されています。これはDMMバーチャルオフィスのこれまでの店舗にはなかった初の取り組みとなります。
バーチャルオフィスでは会議室が併設されるケースはあるため、それほど珍しいわけではないのですが、フリースペースが用意され、会員であれば無料で使えるというサービスが革新的だと思います。ちなみに会議室についてはこのような感じです。
DMMバーチャルオフィス名古屋店の「会議室」


会議室については1時間1,100円で利用できますが、名古屋駅徒歩6分の新築ビルなので、打ち合わせのときに重宝するはずです。
DMMバーチャルオフィス名古屋店の「フリースペース」
注目はフリースペースです。ふりスペースはコワーキングスペース的な使い方ができると思いますが、DMMバーチャルオフィス名古屋店の料金は月額660円~なので、この料金でフリースペースを使えると考えるとちょっと驚きのサービス内容です。しかもフリースペースは結構広く、使い勝手も良さそうです。


利用者目線で開発された使い勝手の良い会員サイト(管理画面)
DMMバーチャルオフィスは自らをテック企業と名乗るだけあって、会員サイト(管理画面)の使いやすさには自信を持っているようです。
「届いた郵便物を確認して、必要であれば転送依頼をかける」「先月のバーチャルオフィスに関する請求金額を確認する」など、日々発生するTODOを快適・スムーズに行える、これこそがDMMバーチャルオフィスの特徴かもしれません。
「スマホにOffice!を」はDMMバーチャルオフィスのコンセプトのひとつでもありますが、前述したような使いやすい会員サイトにより、日々持ち歩くスマホでオフィスに届く郵便物の管理もでき、オフィスとスマホがと一体化したように感じるかも!?


郵便物を写メしてくれるから、サイズや内容物などの推定がしやすい
届いた郵便物の写真を会員サイトで確認できる。これはDMMバーチャルオフィスならではのサービスと言えるでしょう。
提供されているバーチャルオフィスの料金が安いので、その料金設定でここまでやっていいの?と心配になるぐらいですが、会員としては嬉しいサービスのはずです。送付元の名称だけでは分からないことも多いですが、写真であれば郵便物のサイズや形、色などからある程度の推測が付き、転送依頼をすぐにかけたほがよいのか、しばらく放置して、後日別の郵便物とまとめて転送依頼をかけてもいいものか、などの判断が付きやすいでしょう。
名古屋駅から徒歩6分の駅近新築オフィスビルで登記可能
名古屋駅は東海エリアを代表するターミナルですが、そんな名古屋駅から徒歩6分の好立地に建つオフィスビルで登記可能です。しかもオフィスは新築。新築ビルのバーチャルオフィスは非常に珍しく、Google MAP等で取引先がオフィスビルを見たときもプラスに働きます。
「愛知県名古屋市中村区名駅3丁目」の住所で登記可能
登記可能な住所は「愛知県名古屋市中村区名駅3丁目」。名古屋エリアの中でもビジネスアドレスとしては申し分のない「名古屋市中村区名駅」で登記可能です。
DMM運営の安心感
DMMという大手企業が運営するバーチャルオフィスなので、事業撤退リスクが少なく、安心感はあるでしょう。また名古屋店以外にも複数の店舗がありますが、今後はさらに増えていくでしょうから、それに伴い、サービスが充実してくる期待もあります。
DMMバーチャルオフィスな名古屋店まとめ
以上、今回はDMMバーチャルオフィス名古屋店の特徴について書いてみました。
気になる方はDMMバーチャルオフィス名古屋店の詳細を確認の上、申し込んでみるとよいでしょう。月額1,650円~という格安料金なので、投資金額としては驚くほど安いものです。
初月無料になる紹介コードは【 RGU567】です。申込フォームに記入するだけで適用されます。
DMMバーチャルオフィス名古屋店の記事と合わせて読みたい!
DMMバーチャルオフィス名古屋店について紹介しましたが、DMMバーチャルオフィスについてもっと知りたい!という方は、さらに詳しく分析し、まとめた以下記事も参考にしてください。
DMMバーチャルオフィスの徹底解説はこちら
【DMMバーチャルオフィスを徹底解説】初月無料のお得な紹介コードも
DMMバーチャルオフィス紹介コードについてまとめた記事はこちら
名古屋のバーチャルオフィスについてまとめた記事はこちら
名古屋のバーチャルオフィス(愛知県名古屋市に格安の料金で登記可能)
DMMバーチャルオフィスに関する記事一覧はこちら
DMMバーチャルオフィスをもっと知る
DMMバーチャルオフィス全体についてもっと詳しく知りたい人は以下記事を読むことで理解が深まります。
お得な紹介コードや気になる評判・口コミ情報もあります。
DMMバーチャルオフィスの各店舗徹底解説記事
登記する住所で悩まれている方は以下の各店舗記事を確認してみてください。各店舗によって登記する住所のイメージも異なります。住所は企業のイメージも左右しますが、業種によって向いている住所・向かない住所などもあります。