千里中央コワーキングスペース

千里中央のコワーキングスペース3選。ドロップインや個室も

当記事では千里中央のコワーキングスペースを紹介します。

当記事は、日々多数のコワーキングスペースを調査し、実際に利用してきた経験から、千里中央のコワーキングスペースを解説付きで詳しくまとめています。ですので、千里中央でテレワーク、作業拠点を欲しい人おすすめのコワーキングスペースを知りたい!という人は是非参考にしてください。

千里中央コワーキングスペース
千里中央のコワーキングスペースを紹介します!

コワーキングスペースはオープンスペースの利用が中心になりますが、オフィスによっては個室が用意されているケースもあり、プライベート空間を確保することも可能です。

また最近ではコワーキングスペースに個室のTELブースが増えているのでWEB会議の際は重宝することでしょう。またドロップイン対応のコワーキングスペースの場合は、1時間や1日などの単位で従量課金制で利用できるため、今日は集中して仕事をしたいな、という時に活用できます。

千里中央のコワーキングスペースを厳選紹介!

では早速、千里中央のコワーキングスペースを紹介していきます。

千里中央に住んでいて、自宅では集中できない人、千里中央に集中して作業ができるワークスペースが欲しい人は是非チェックしてみてください。千里中央には個室が利用可能なコワーキングスペースも多いので是非チェックしてみてください!

リージャスエクスプレス阪急千里中央

リージャスエクスプレス阪急千里中央は北大阪急行南北線(地下鉄御堂筋線直通)「千里中央」駅より徒歩1分、大阪高速鉄道大阪モノレール線「千里中央」駅より徒歩5分のコワーキングスペースです。

リージャスエクスプレス阪急千里中央ビル 大阪府豊中市新千里東町1-4-1 阪急千里中央ビル 8F
リージャスエクスプレス阪急千里中央ビル

ロケーションの特徴として、「千里中央駅」に隣接する阪急千里中央ビルの8階に位置する点が挙げられます。そのため、電車移動が大変便利です。

リージャスエクスプレエス阪急千里中央の詳細・問い合わせ

オフィスプランは複数用意されており、予算やワークスタイルに合わせて最適なものを選択できます。たとえば、自社専有のスペースが使える個室や、自分専用デスク、またオープンスペースであるビジネスラウンジを使えるタイプなどがあります。

リージャスエクスプレス阪急千里中央 ビジネスラウンジ
リージャスエクスプレス阪急千里中央 ビジネスラウンジ
リージャスエクスプレス阪急千里中央 コワーキングスペース
リージャスエクスプレス阪急千里中央 コワーキングスペース
リージャスエクスプレス阪急千里中央 個室(プライベートオフィス)
リージャスエクスプレス阪急千里中央 個室(プライベートオフィス)

リージャスでは登記も可能なので、本格的なビジネス拠点として登記もしたい人も安心してください。登記可能住所は「大阪府豊中市新千里東町1-4-1 阪急千里中央ビル 8F」です。

リージャスは【1日無料体験】も受け付けているので、まずは使い勝手を試したい!という人にもピッタリです。ラウンジでは挽きたての美味しいコーヒーを飲むことができます。快適な環境で仕事もサクサク進むことでしょう。1日無料体験の詳細・申し込みはこちら

名称リージャスエクスプレス阪急千里中央
住所大阪府豊中市新千里東町1-4-1 阪急千里中央ビル 8F
交通北大阪急行南北線(地下鉄御堂筋線直通)「千里中央」駅より徒歩1分
大阪高速鉄道大阪モノレール線「千里中央」駅より徒歩5分
プラン
料金
プライベートオフィス(個室):要問い合わせ
シェアオフィス       :公式HP参照
コワーキングスペース    :月額13,900円~
バーチャルオフィス     :公式HP参照
室数・席数プライベートオフィス(個室):6室
営業時間24時間365日
有人受付有人受付あり(平日9:00-18:00)
個室個室あり
登記登記可
ドロップインドロップイン可
会議室会議室あり
設備
サービス
フリードリンク、インターネット、Wi-Fi、有人受付サービス、
入居者専用無料会議室(コミュニティミーティングルーム)、
有料会議室、電源、複合機、オフィス家具付き、他拠点利用etc

リージャスエクスプレエス阪急千里中央の詳細・問い合わせ

ZXY 千里中央

ZXY 千里中央は、北大阪急行電鉄 北大阪急行線「千里中央駅」北改札口 から 徒歩 約2分、大阪モノレール 本線「千里中央駅」 から 徒歩 約6分のコワーキングスペースです。

ZXYは全国各地で拠点展開しており、15分単位で気軽に個室が使えるメリットがあります。千里中央駅からも徒歩2分と近く、また会員になれば、千里中央だけではなく、全国各地のZXY拠点も利用可能です。個室、オープン席、ブース席で料金も異なるため、ワークスタイルに合わせて選択できます。

ドロップインによる従量課金で無駄なく使えるので嬉しいですね!

名称ZXY 千里中央
住所大阪府豊中市新千里東町1-4-2 千里ライフサイエンスセンタービル 11F
交通北大阪急行電鉄 北大阪急行線「千里中央駅」北改札口 から 徒歩 約2分
大阪モノレール 本線「千里中央駅」 から 徒歩 約6分
プラン
料金
《個室》
1名 15分単位260円~ 1時間単位1,040円~
2名 15分単位260円~ 1時間単位1,040円~
4名 15分単位470円~ 1時間単位1,870円~
6名 15分単位770円~ 1時間単位3,080円~

《オープン席》
1名 15分単位150円 1時間単位600円

《ブース席》
1名 15分単位210円 1時間単位800円
営業時間平日 7:00~21:00
有人受付なし
個室個室あり(12室)
登記登記不可
ドロップインドロップイン可
会議室会議室なし

阪急阪神ONS 千里中央

阪急阪神ONSは千里中央は、北大阪急行(大阪メトロ御堂筋線)「千里中央駅」(北出口)から徒歩1分、大阪モノレール「千里中央駅」から7分の好立地コワーキングスペース・サテライトオフィスです。

運営は阪急阪神不動産で、安心・快適に集中できる個室空間がコンセプト。個室なので集中して作業でき、WEB会議にも最適です。

個室は全17室あり、うち6室は完全個室なので、防音を重視した上でのテレワークやWEB会議の際は、完全個室を利用しましょう。

入会金や毎月の基本料金は不要で15分単位の従量課金制(ドロップイン)で必要な時だけ、気軽にご利用いただけるので、仕事で千里中央に行った際にカフェ代わりの作業スペースとして、千里中央在住の人のテレワーク拠点として、、、さまざまな用途で利用できるでしょう。

名称阪急阪神ONS 千里中央
住所豊中市新千里東町1-4-1 阪急千里中央ビル5階
交通・北大阪急行(大阪メトロ御堂筋線)
 「千里中央駅」(北出口)から徒歩1分
・大阪モノレール「千里中央駅」から7分
プラン
料金
1名用個室17室(完全個室 6室、個室(上部開口あり)11室)
330円/15分 ※15分単位の従量課金制
営業時間月曜日-土曜日 8:00〜21:00 (日曜日・祝日 休館)
有人受付なし
個室個室あり
《個室の仕様》机・椅子・照明・電源コンセント・液晶ディスプレイ
登記登記不可
ドロップインドロップイン可
会議室会議室なし
設備
サービス
Wi-Fi、ドリンクコーナー、
複合機 印刷(白黒10円/枚、カラー50円/枚)スキャン(無料)

千里中央はコワーキングスペースの誕生により柔軟な働き方が可能な街に

千里中央は、大阪府豊中市・吹田市にまたがるエリアで、北大阪急行電鉄と大阪モノレールが交差する交通の要所として発展しています。

歴史を振り返ると、もともとは日本初の大規模ニュータウン「千里ニュータウン」の中心として整備され、1960年代から発展が進み、緑が多く、落ち着いた住環境として人気になりました。

近年、リモートワークの普及により、住宅地にもコワーキングスペースやサテライトオフィスが誕生するようにより、それは千里中央にも起きていいます。

そのため千里中央に住む人は、家の近くのコワーキングスペースを活用することで、移動時間を最低限にしつつも、集中できる仕事環境を手にすることが可能です。

千里中央のコワーキングスペースまとめ

以上、千里中央のコワーキングスペースを紹介しました。

気になる方は、問い合わせや内覧で実際のオフィスの雰囲気を確認してみてください。ドロップイン対応や1日無料体験を実施しているコワーキングスペースもあるので、必要に応じて活用してみるのもオススメです!

千里中央や大阪エリア全体のオフィス関連記事

今回は千里中央のコワーキングスペースを紹介しましたが、大阪全体でオフィスを探しているという人は以下記事も参考にしてください。

千里中央が属する大阪エリア全体のコワーキングスペース

千里中央が属する大阪エリア全体でコワーキングスペースをお探しの人はこちら

大阪のコワーキングスペース

梅田のコワーキングスペース

本町のコワーキングスペース

淀屋橋のコワーキングスペース

心斎橋のコワーキングスペース

難波のコワーキングスペース

天王寺・阿倍野のコワーキングスペース

新大阪のコワーキングスペース

江坂のコワーキングスペース

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オフィスサーチ.biz 編集部

日本全国、300以上のシェアオフィスに実際に足を運び、使い勝手などを体験したシェアオフィスマニアが記事を執筆/監修。趣味が高じて宅地建物取引士の資格も取得。当サイトではシェアオフィスの現地取材、詳細な体験レポート・徹底解説記事などでオフィス選びの一助となるコンテンツを発信します。

-千里中央コワーキングスペース