出張ビジネスマンお役立ちグッズ! 小型Wi-Fiルーター
できるビジネスマンは、いつでもどこでも快適なオフィス環境を再現したい!
今回は、お泊り出張でインターネットを使う際に役立つ小型Wi-Fiルーターのお話です。
目次
小型Wi-Fiルーターとは?ホテルでも活躍!
「知ってるよ、使ってるよ、小型Wi-Fiルーターでしょ!」という方もいるとは思いますが、簡単に説明します。
小型Wi-Fiルーターとは、手のひらサイズの持ち運べるWi-Fiルーターのことです。
よくホテルの室内で使われることから、「ホテルルーター」と呼ばれることもあります。ホテルに備えられているLANケーブルに小型Wi-Fiルーターをつなぐと、その部屋専用の無線Wi-Fi環境ができあがります。
有線LAN接続ができなければ、せっかくのネット回線を使えない?小型Wi-Fiルーターの使い方
出張で使うビジネスホテルや高級ホテルには、いまや必ずといっていいほどインターネット回線があります。ただし、有線LAN接続でしか利用できないということも。
有線LAN接続とは、ホテル備え付けのLANケーブルを、持参したノートPCにつないで利用する方法です。従来はノートPCを持参していれば、それでもまったく問題ありませんでした。
ところが最近は、LAN端子がない軽量のお手頃ノートPCも増えています。重量1kg以下、お値段5万円以下というようなノートPCは少しでも荷物を軽くしたい出張時に最適ですが、LAN端子が備えられていないことが多いです。そのようなノートPCでは、せっかくホテルにネット回線があっても、そのままでは使えないわけです。
そこで問題を解決してくれるのが、小型Wi-Fiルーター。ホテル備え付けのLANケーブルと小型Wi-Fiルーターをつなぎ、小型Wi-Fiルーターにアクセスすればネット回線につながります。
タブレットやスマートフォンしか持っていない場合も、小型Wi-Fiルーターさえあれば簡単にホテルの回線を利用できるわけです。出張が多いビジネスマンなら、小型Wi-Fiルーターは必須アイテムといってもいいでしょう。
最近はビジネスホテルでも公衆無線LANが使えるけれど、セキュリティーは大丈夫?
日本の都市部のビジネスホテルなら、最近は公衆無線LANが使えるようになっているところも多いです。そのような環境では小型Wi-Fiルーターがなくても、LAN端子がないノートPCやタブレットやスマートフォンを回線につなぐことができます。
ただセキュリティー面を考えると、安易に公衆無線LANを使うのはちょっと心配です。不正にPC内のデータにアクセスしたり抜き出したりすることを目的とした、マルウェアなどの危険が潜んでいるからです。出張先で仕事を滞りなく片付けようとしたために、大切な顧客データが漏れてしまったら大変なことになります。
高級ホテルなら大丈夫だろうと考えるかもしれませんが、悪いことを考えるサイバー犯罪者はそのような高級ホテルも狙っています。高級ホテルには、それなりの企業の幹部やハイレベルな技術者が宿泊するだろうと見越して、狙っているのです。できるビジネスマンたるもの、常に万全を期すべし!小型Wi-Fiルーターがあれば、そのようなデータ流出リスクを減らすことができます。
わずか数千円、わずか50g程度の小型Wi-Fiルーターが頼もしすぎる!
こんなに便利な小型WiFiルーターですが、最近は数千円で購入できる商品がたくさん販売されています。しかも50gとか、もっと軽量なものもあって、ポケットに忍ばせておいてもまったく苦になりません。
さらに最新のIEEE802.11acという通信規格をサポートする小型Wi-Fiルーターを持っていれば、同じ規格に対応する最新のスマートフォンなどで快適な高速通信が実現します。
「小型Wi-Fiルーターなんか無くても、テザリングを使えばいいんじゃないか?」確かに、そういう考えかたもあるでしょう。
スマートフォンなどの回線を利用したテザリングでも、ノートPCやタブレットをインターネットにつなぐことができます。でもテザリングの場合は、通信量が多くなると速度規制がかかって満足に使えなくなる可能性も。
ビジネスでは、サイズの大きなファイルをダウンロードしなければならないことも珍しくありませんから、それでは困りますよね。どんなシチュエーションにも対応できるように、出張時には手のひらサイズの小型WiFiルーターを携帯しておくことをおすすめします。
出張や外回りが多いビジネスマンにはこちらの記事もおすすめ!
月額2,800円~で無料wi-fi、電源、フリードリンクまで!《リージャスビジネスワールド》が使い勝手良すぎ!全国のビジネスラウンジを利用OK!