この記事では八王子のコワーキングスペースを紹介します。
八王子に住んでいて、地元で使い勝手の良いコワーキングスペースを探している、おすすめのコワーキングスペースを知りたい!という人は是非参考にしてください。
八王子は東京の西側に位置する自然溢れるエリアです。住宅地も多く、八王子に住んでいる人にとっては、自宅近くで使い勝手の良いコワーキングスペースで仕事ができたらいいなと考えている人もいるのではないでしょうか。
八王子には現状、コワーキングスペースの数自体はそれほど多くありませんが、業界大手も展開しているため、今後も店舗は増えていき、選択肢は充実してくると思われます。
目次
八王子のコワーキングスペースにはドロップインや時間帯によるプランなどもあり
八王子のコワーキングスペースはドロップインを用意しているケースも多くあります。利用頻度が読めない人は月額会員になる前にまずはドロップインで使い勝手を試してみるのもよいですね。そのほか、たまに八王子にきたときにカフェで仕事をしているという人はドロップインでコワーキングスペース利用するのもおすすめです。やはりカフェとは違って仕事も集中できます。ほとんどのコワーキングスペースではドリンクも完備されているので珈琲やミネラルウォーターを飲みながら最後ができます。
大学が多い八王子ならでは!?学生向けプランも
月額プランに関しては毎日利用だけではなく、週末利用プランなど複数のプランが用意されています。またコワーキングスペースによっては学生向けプランが用意されているのも大学が多い八王子ならではかもしれません。従量課金プランが用意されているコワーキングスペースもありますので、学生さんはそのあたりのプランも相性がよいかもしれません。
八王子のコワーキングスペースを紹介
ではここからは実際の八王子のコワーキングスペースを見ていきたいと思います!
BIZcomfort京王八王子
2022年9月1日に「BIZcomfort京王八王子」がNEW OPEN!
京王線「京王八王子」駅から徒歩6分にある、24時間365日利用可能なコワーキングスペースです。
コンセプトは『SECOND LIVING』。職住近接の身近な施設として、日々の生活の延長線上にある「働く場所」を意識しました。自宅のリビングのように、自然かつ快適に人が集まる施設を目指します。
Wi-Fi、各席電源、フリードリンク、無料プリンター、会議室など、設備も充実しています。オプションで、郵便ポストや法人登記、ロッカーの利用も可能。
また、飲食・通話OKのカフェブース、静かに集中したい方向けのサイレントブース、WEB会議専用個室のテレフォンブース、ご自分の専用席が持てる固定席(別途契約の必要あり)等、ワークスタイルや利用用途に合わせて柔軟に選べる様々なスペースを用意しました。
さらに、受付コンシェルジュによる充実のサービスも。来客対応はもちろん、分からないことがあれば気軽に質問することもでき安心です。宅配便や簡易書留の受取・転送サービス(有料オプション)もあります。
テレワーク拠点、新規事業のスタートアップ、スキルアップを目指した資格取得のための勉強スペースなど、幅広く活用できそうです。BIZcomfort京王八王子会員はBIZcomfort八王子も利用可能!気分や用途に合わせた使い方が出来ます。




BIZcomfort京王八王子 基本データ
オフィス名 | BIZcomfort京王八王子 |
住所 | 東京都八王子市新町2-5 コスモリード八王子(旧:ガーデンコート西野)1階・2階 |
交通アクセス | ・京王線「京王八王子駅」西口徒歩6 分 ・JR各線「八王子」駅徒歩8分 |
プラン 料金例 | ●全日プラン9,900円/月(24時間365日利用可) ●土日祝プラン4,400円/月(土日祝日のみ利用可) ●ライトプラン2,200円~/月(従量課金制) ●固定席25,300円~/月(半個室/全拠点プラン・登記・ロッカー・ポスト付) ●ドロップイン 330円/時、1,100円/日 ※すべて税込表示 ※BIZcomfort京王八王子会員はBIZcomfort八王子も利用可能! 気分や用途に合わせた使い方が出来ます |
登記 | 登記可能 |
個室 | 個室あり |
営業時間 | 月額会員:24時間365日利用可能 |
設備 サービス | SECOMセキュリティ/防犯カメラ/24時間365日利用可能/フリードリンク/ Wi-Fi・インターネット無料/無料プリンター/会議室(15分 150円)/ 法人登記可/郵便ポスト/社名版/デスク・チェア付/男女別トイレ/コンシェルジュ |
BIZcomfort八王子
「BIZcomfort八王子」はJR「八王子」駅、京王線「京王八王子」駅から徒歩5分とアクセスの良い、24時間利用可能なコワーキングスペースです。
Wi-Fi、フリードリンク、複合機、WEB会議にも使える会議室など、設備も充実しています。オプションで、郵便ポストや法人登記、ロッカーの利用も可能。
ワークブース、カフェブース、サイレントブース、テレフォンブース、レセプションブース等、ワークスタイルや利用用途合わせて柔軟に選べる様々なスペースがあります。コンシェルジュ付きなので、分からないことがあれば気軽に質問することもでき安心。宅配便や簡易書留の受取・転送サービスもあります。
テレワーク拠点、新規事業のスタートアップ、スキルアップを目指した資格取得のための勉強スペースなど、幅広く活用できそうです。スペースは「和」をコンセプトにした落ち着いた色合いのデザインなので、集中して作業ができます。






BIZcomfort八王子 基本データ
名称 | BIZcomfort八王子 |
住所 | 東京都八王子市東町12-8 長澤ビル4F |
交通 | ・JR各線八王子」駅徒歩5分 ・京王線「京王八王子」駅から徒歩5分 |
プラン 料金例 | ●全日プラン9,900円/月(24時間365日利用可) ●土日祝プラン4,400円/月(土日祝日のみ利用可) ●ライトプラン2,200円~/月(従量課金制) ●ドロップイン 330円/時、1,100円/日 ※すべて税込表示 ※BIZcomfort八王子会員はBIZcomfort京王八王子も利用可能! 気分や用途に合わせた使い方が出来ます |
営業時間 | 月額会員:24時間365日利用可能 ドロップイン:平日9:00~18:00 ※緊急事態宣言時や混雑時は受付を停止します。利用状況はHPをご覧ください。 |
設備 | SECOMセキュリティ/防犯カメラ/24時間利用可能/ 水道・光熱費込/フリードリンク/Wi-Fi・インターネット無料/ 複合機(交通ICカード精算)/会議室(15分 150円)/ 法人登記可/郵便ポスト/社名版/デスク・チェア付/ 男女別トイレ/コワーキングスペース/コンシェルジュ |
fabbit 八王子
「fabbit 八王子」は八王子駅からすぐの好立地。ビルの3階にあります。JR立川駅からでも、中央線特快に乗れば20分弱で着ける立地ですので、ぜひ検討してみてください。
フリー席、固定席のほか、大・小の会議室あり。さらに電話ブースやロッカー、プリンターなど、仕事を快適に、効率的に進められる環境が整っています。
利用可能時間も長く、フリー席プランの契約メンバーは8:00~21:00まで使えるので、じっくりと仕事ができます。住所登記・郵便サービスなどのオプション契約も、用意されています。
また、イベントスペースを貸し切り利用することも可能。最大30名を収容できるので、セミナーの開催予定がある方にも、おすすめです。




fabbit 八王子 基本データ
名称 | fabbit 八王子 |
住所 | 東京都八王子市明神町3-20-5エイトビル3F |
交通 | 京王線「京王八王子駅」より徒歩1分 JR「八王子駅」より徒歩4分 |
プラン 料金例 | フリー席(ロッカー付き):月額14,080円 Holiday Pass(フリー席):月額5,500円 ドロップイン:1日1,430円 |
営業時間 | 全日9:00~18:00 |
設備サービス | 無線LAN・電源・複合機・会議室・フリードリンクなど |
コワーキングスペース八王子 8Beat
「コワーキングスペース八王子 8Beat」は八王子駅から徒歩4分。ビル1階に入っているカラオケ店「ビックエコー」の赤い看板が、目印になります。
スペース内に入ると、白と赤またはオレンジを基調とした明るいオフィス家具が並び、やる気が湧いてきます。
月額料金はフルタイムでも格安。さらに、土日と平日19時以降しか利用しないなら、月額5,000円のオフタイム会員で契約してコストを抑えることもできます。ただし法人登記は月額10,000円のオプション契約が必要になります。
メンバーが自由に使える冷蔵庫や電子レンジもあり。またフリードリンクだけでなく駄菓子も置いてあるので、小腹が空いたときには助けられます。ラミネーターや文具が借りられたり、小物撮影ブースがあるなど、スタッフさんのこまやかな心遣いも随所で感じられます。
打ち合わせスペースにゲスト1名を招くことも可能。ゲストは2時間までなら、無料で利用できます。




コワーキングスペース八王子 8Beat 基本データ
名称 | コワーキングスペース八王子 8Beat |
住所 | 東京都八王子市三崎町4-11 トーネンビル5F |
交通 | JR「八王子駅」より徒歩4分 |
プラン 料金例 | 月額会員 :月額9,800円 月額オフタイム会員:月額5,000円 ドロップイン:2時間500円、1日1,000円 |
営業時間 | 平日9:00~21:00 土日祝9:00~19:00 |
設備サービス | 無線LAN・電源・複合機・会議室・フリードリンクなど |
Business Lounge 802
「Business Lounge 802」は八王子駅から徒歩数分の好立地。そして利用時間帯によって選べる月額会員プランは、どれも格安な料金設定です。
スペース内は、おしゃれなカフェのような雰囲気で気分よく仕事ができます。
また、「プレミアム会員」プランを選ぶと、提携している「いいオフィス」を利用できるという嬉しい特典も。「Business Lounge 802」のほかに、立ち寄れるコワーキングスペースが国内各地にできるのです。「いいオフィス」は全国に150か所ありますので、出張や外出の際に立ち寄れる先が増え、かなり便利になるはず。ぜひチェックしてみてください。
会議室は最大24名収容できるので、小規模なセミナーも開催可能です。入会金など初期費用は不要。契約プラン料金だけで、利用スタートできます。


Business Lounge 802 基本データ
名称 | Business Lounge 802 |
住所 | 東京都八王子市東町1-10 グランデハイツ八王子8階(802号) |
交通 | JR「八王子駅」より徒歩4分 |
プラン 料金例 | ラウンジ会員フリー席 :月額6,800円 ラウンジ会員固定席 :月額9,800円 ホリデー会員 :月額5,000円 プレミアム会員 :月額20,000円 ドロップイン :1時間200円、1日1,000円 |
営業時間 | 年中無休 8:30 ~ 21:30 (日曜日は20:30閉店) |
設備サービス | 無線LAN・電源・複合機・会議室・フリードリンクなど |
419
「419」という変わったネーミングのコワーキングスペースは、八王子にキャンパスを置く大学の卒業生が3年の時をかけて造りました。学生さんがゆっくりと集まれる場所を確保したいという思いが、始まりだそうです。思い出がたくさん詰まった研究室の部屋番号を、そのまま付けたのだとか。
だから今も、「419」では学生さんの姿をよく見かけます。学生証を提示すれば1日500円で利用できますし、飲食持ち込み自由なので、時間を気にせずゆったり過ごせると好評です。
もちろん社会人もたくさん利用しています。平日の10:00~22:00の月額会員プランは、6,000円。週末は1日1,000円で利用可能です。
学生向けのスペースとして始まったとはいえ、写真でわかるようにスペース内はシックな雰囲気で大人もじっくりと仕事に集中できます。もちろん、仲間と談笑したり相談しながらの利用も可能です。
100円でおいしい淹れたてコーヒーが飲めたり、モニターやブランケットの貸し出しを行っていたりと、こまやかなサービスも行っています。

419 基本データ
名称 | 419 |
住所 | 東京都八王子市南町2-3 クレーガルテン3F |
交通 | JR「八王子駅」北口より徒歩7分 |
プラン 料金例 | 社会人 :月額6,000円 学生 :月額3,000円 |
営業時間 | 10:00~22:00 |
設備サービス | 無線LAN・電源・プリンターなど |
レンタルスペース Waku2
「レンタルスペース Waku2」は八王子駅から近く、予約すれば大人数の会議やセミナーにも使えるワークスペースです。
大型ホワイトボードや、そのホワイトボードをスクリーンとして使えるプロジェクターあり。また数は多くないものの、コートをハンガーにかけて収納できるタイプの長いロッカーも備えられています。
郵便物転送もオプション契約で可能。フリードリンクは種類も豊富で、おいしいホットコーヒーも用意されています、
ただし新型コロナ禍の影響で、当面の間は臨時休業中となっています。ホームページやSNSなどで営業再開のアナウンスがあるはずですので、気になる方は定期的にチェックしてみてください。

レンタルスペース Waku2 基本データ
名称 | レンタルスペース Waku2 |
住所 | 東京都八王子市中町9-10 ひまわりビル7F |
交通 | JR中央線(横浜線, 八高線)「八王子駅」北口より徒歩5分 京王線「京王八王子駅」より徒歩10分 |
プラン 料金例 | 住所利用会員 :月額3,000円 法人登記会員 :月額30,000円 |
営業時間 | 10:00~22:00 |
設備サービス | 無線LAN・電源・複合機・フリードリンクなど |
無線LAN・電源・複合機・フリードリンクなど
八王子のおすすめコワーキングスペース
BIZcomfort京王八王子

京王線「京王八王子」駅から徒歩6分にある、24時間365日利用可能なコワーキングスペース。コンセプトは『SECOND LIVING』。自宅リビングのようにリラックスした雰囲気の中で仕事ができるスペースを目指して設計されています。
BIZcomfort八王子

JR「八王子」駅、京王線「京王八王子」駅から徒歩5分とアクセスの良い、24時間利用可能なコワーキングスペース
>>BIZcomfort八王子(コワーキングスペース)の詳細/問い合わせはこちら
八王子のコワーキングスペースまとめ
以上、今回は八王子のコワーキングスペースを紹介しました。八王子エリアの起業家が集うコワーキングスペースは、どんなところかイメージがついたのではないでしょうか。
八王子市は2012年に「起業家応援プロジェクト八王子」を立ち上げ、独自の創業支援事業を行っています。市と商工会議所や金融機関などが連携して、八王子で起業しようとする人を応援。その結果、多くの個人事業主などが育っています。

八王子の交通アクセス状況や街の様子について
八王子から新宿まではJR中央線や京王線で50分くらいかかります。しかし、かつて多摩地区最大の商業地といわれた活気は今も衰えておらず、とくに八王子駅前一帯は栄えています。
都心から少し離れている八王子エリアは家賃相場が安く、住みやすいエリアでもあります。駅前には大型商業施設が建ち並び、なんでも揃っていますから利便性の良いところです。
ということは、仕事場と住居が近い「職住近接」を実現しやすいエリアともいえるでしょう。そんな視点で八王子のコワーキングスペースを探しても、いいかもしれません。
最近は郊外型のコワーキングスペースが人気で、コワーキングスペースが続々と誕生いています。八王子に住んでる方でテレワークやリモートワーク中心になっている方は、在宅勤務ではなかなか集中できないという方も多いのではないでしょうか。
この機会に八王子の自宅近くのコワーキングスペースを活用してみてはいかがでしょうか。
八王子でオフィスをお探しならこちらの記事もおすすめ
今回は八王子のコワーキングスペースを紹介しました。
オープンスペースを格安料金で使えるため、コスパを重視する人にはピッタリのオフィスになるはずです。一方で、オープンスペースも良いけど、人目を気にせず個室で集中をしたい、web会議が増えているのでやはり個室で・・・という人もいるのではないでしょうか。
そのような方は以下の記事を参考にしてみてください。オープンスペース利用のコワーキングスペースに比べると個室はスペースを占有できるぶんだけで、賃料はやはり高くなりますが、予算が許せば仕事の生産性も高められるおすすめのオフィス形態です。
もちろん、コワーキングスペースにも個室が用意されているタイプもありますが、複数人で使える個室を希望されている方や、個室メインのオフィスをお探しの方は以下記事のオフィスより探してみてください。
八王子のレンタルオフィス・シェアオフィスまとめ(個室メイン)
全国のコワーキングスペースはこちら
オフィスサーチ.bizでは全国のコワーキングスペースを解説付きで紹介しています。
以下よりエリア別にコワーキングスペースを探すことが可能です。
東京都のコワーキングスペース
港区のコワーキングスペース
渋谷区のコワーキングスペース
新宿区のコワーキングスペース
千代田区のコワーキングスペース
中央区のコワーキングスペース
豊島区のコワーキングスペース
中野区のコワーキングスペース
練馬区のコワーキングスペース
品川区のコワーキングスペース
江東区のコワーキングスペース
台東区のコワーキングスペース
墨田区のコワーキングスペース
荒川区のコワーキングスペース
立川市・国立市・町田市・武蔵野市・八王子市のコワーキングスペース
その他首都圏のコワーキングスペース
神奈川県のコワーキングスペース
埼玉県のコワーキングスペース
千葉県のコワーキングスペース
大阪府のコワーキングスペース
その他エリアのコワーキングスペース
北海道のコワーキングスペース
岩手県のコワーキングスペース
宮城県のコワーキングスペース
山形県のコワーキングスペース
茨城県のコワーキングスペース
群馬県のコワーキングスペース
新潟県のコワーキングスペース
富山県のコワーキングスペース
石川県のコワーキングスペース
長野県のコワーキングスペース
静岡県のコワーキングスペース
愛知県のコワーキングスペース
京都府のコワーキングスペース
兵庫県のコワーキングスペース
岡山県のコワーキングスペース
広島県のコワーキングスペース
福岡県のコワーキングスペース
長崎県のコワーキングスペース
熊本県のコワーキングスペース
鹿児島県のコワーキングスペース
沖縄県のコワーキングスペース
コワーキングスペースまとめ
以上、全国のコワーキングスペースをエリア別に紹介しましたが、「使ってみたい!」と思うコワーキングスペースは見つかりましたでしょうか?
レンタルオフィス・シェアオフィス・コワーキングスペース・バーチャルオフィスの体験記サイト「オフィスサーチ.biz」では、実際に利用したコワーキングスペースの体験記も掲載していますので、もっと詳しく知りたい!という人は体験記も是非チェックしてみてください。
オフィス運営事業者の方へ
当サイトへの掲載・取材希望のオフィス運営事業者様はこちらよりお問い合わせください。