青森県八戸市は、青森県の南東部に位置する街です。八戸せんべい汁やいちご煮などの特産品も豊富で、青森県の主要3市の1つとなっており、地方で起業を考えている方や地方拠点を考えている方におすすめのエリアです。
当記事では、青森県八戸市で利用できるおすすめのコワーキングスペースを紹介します。施設の特徴や料金、ドロップイン可否、個室の有無など詳しく記載しているので、青森県八戸市でコワーキングスペースをお探しの方はぜひ参考にしてください。
目次
八戸で利用可能なコワーキングスペースを早速紹介!
ここからは、青森県八戸市で利用できるおすすめのコワーキングスペースをご紹介します。
リージャス八戸ビジネスセンター
リージャス八戸ビジネスセンターは、JR本八戸駅から徒歩15分、八戸駅から車で約15分の場所に位置するレンタルオフィス・コワーキングスペースです。
プライベートオフィス27室86席、コワーキングスペース12席が備わっている他、ビジネスラウンジやバーチャルオフィスも利用でき、設備も充実しています。周辺には八戸市役所や金融機関、オフィスビルが並び、八戸市で活躍するビジネスワーカーの効率の高い働き方を実現することができるワークスペースとなっています。
運営会社のリージャスは世界最大手のワークスペースプロバイダーであり、世界120ヵ国、3,600拠点、日本だけでも170拠点超展開しています。リージャスの各拠点には「ビジネスラウンジ」と呼ばれる、ソロワークや来客対応、休憩などができるスペースがあります。非常に使い勝手の良い共用スペースなのですが、リージャスの会員は契約拠点以外に加えて、全国に広がるビジネスラウンジも利用可能です。感覚的には契約しているメイン拠点とは別に世界中にサテライトオフィスを保有している感じに近く、打ち合わせや出張の際に最寄りのリージャスラウンジを使えてとても便利です。>>拠点一覧はこちら
リージャスは【1日無料体験】も受け付けているので、まずは使い勝手を試したい!という人にもピッタリです。ラウンジでは挽きたての美味しいコーヒーを飲むことができます。快適な環境で仕事もサクサク進むことでしょう。1日無料体験の詳細・申し込みはこちら
リージャス八戸ビジネスセンターの基本情報
名称 | リージャス八戸ビジネスセンター |
営業時間 | 24時間(ビジネスラウンジは9:00~18:00) |
休業日 | 無休(365日利用可能) |
住所 | 青森県八戸市十三日町1 ヴィアノヴァビル3F |
住所登記 | 可能 |
交通 | 北海道・東北新幹線「八戸」駅から車で約15分 JR「本八戸」駅 徒歩15分 車で約5分 |
初期費用 | ※要問い合わせ |
ドロップイン | なし |
プラン料金例 | ※要問い合わせ |
個室 | プライベートオフィス:27室86席 |
設備 | フリードリンクサービス/入居者専用【無料】会議室(コミュニティミーティングルーム)/高速インターネット/Wi-Fi完備/オフィス家具付き/内装工事不要 |
coworking cafe estacion
coworking cafe estacionは、本八戸駅から徒歩約10分の場所にあるコワーキングスペースです。ワークスペースの他、Wi-Fiや大型モニター、鍵付きロッカーなどの設備が整っています。地元のIT/クリエイティブワーカーや移住者が集う場所となっており、新たな出会いやコミュニティができるロケーションとなっています。
coworking cafe estacionの基本情報
名称 | coworking cafe estacion |
営業時間 | 9:00~18:00(L.O.17:30) |
休業日 | 日曜 |
住所 | 青森県八戸市番町22 NDビル1F |
住所登記 | ※要問い合わせ |
交通 | 「本八戸」駅 徒歩約10分 |
初期費用 | ※要問い合わせ |
ドロップイン | あり |
プラン料金例 | 【Coworking】 ドロップインプランshort:660円/2時間 ドロップインプラン1day(10:00~18:00):1,650円/日 マンスリープラン個人会員:1万1,000円/月 マンスリープラン法人会員:2万7,500円/月 【Share】 大会議室スクール20名(AM9:00~12:00):2,750円/3時間 大会議室スクール20名(PM13:00~18:00):3,850円/5時間 小会議室対面6名:1,100円/時間 |
個室 | なし |
設備 | Wi-Fi/電源 |
風笑堂
風笑堂は、長苗代駅から徒歩4分、長苗代バス停から徒歩2分の場所にある仕事環境としてのコワーキングオフィスと、地域の生活者が集うコミュニティスペースの機能を備えたフレキシブルオフィスです。築60年の昭和家屋をリノベーションしており、リラックスしながら作業に集中できるコワーキングスペースやシェアオフィスの他、広い縁側でのんびり読書や休憩することも可能です。
風笑堂の基本情報
名称 | 風笑堂 |
営業時間 | 10:00~18:00(最終受付17:00) |
休業日 | 土曜・日曜・祝日 毎月第2火曜日(変更あり) 夏季・冬期休業あり ※カレンダーを要確認 ※土日祝は貸し切り利用可能 |
住所 | 青森県八戸市長苗代1-11-5 |
住所登記 | 可能(レンタルシェアオフィスのみ) |
交通 | 「長苗代」駅 徒歩4分 「長苗代バス停」 徒歩2分 |
初期費用 | ※要問い合わせ |
ドロップイン | あり |
プラン料金例 | 【コワーキング・レンタルシェアオフィス】 ドロップイン(コワーキング):250円/時間、1,600円/日 ドロップイン(2F個室):880円/時間、冬期暖房費(11~3月)+200円/時間 月額会員:1万6,000円/月 ※要契約 シェアオフィス(2F・固定席):2万6,400円/月 ※要契約、冬期暖房費(11~3月)+1,500円/月 アトリエ:1万1,000円/月 ※要契約 【その他】※要契約 ・小会議室(1F)定員6名:770円/時間(商用利用:1,600円/時間) 休日・時間外利用+200円/時間 冬期暖房費(11~3月)+200円/時間 ・個室(1F):770円/時間(商用利用:1,600円/時間) 休日・時間外利用+200円/時間 冬期暖房費(11~3月)+200円/時間 ・キッチン:770円/時間(商用利用:1,600円/時間) 休日・時間外利用+200円/時間 冬期暖房費(11~3月)+200円/時間 ※コワーキング・レンタルオフィス・会議室などご利用中の飲食利用は無料 ・コワーキングスペース貸し切り:1,600円/時間(商用利用:3,200円/時間) 休日・時間外利用+400円/時間 冬期暖房費(11-3月)+400円/時間 一棟貸し切り:5,500円/時間(商用利用:1万1,000円/時間) 休日・時間外利用+700円/時間 冬期暖房費(11-3月)+1,200円/時間 ※キャンセルポリシー:前日50%、当日100% |
個室 | あり ※要問い合わせ |
設備 | 無料駐車場/Wi-Fi/電源/コピー複合機/キッチン利用/荷物一時預かり |
リージャスアクア青森スクエアビジネスセンター
青森駅周辺にも数多くのコワーキングスペースがあります。ここでは、青森駅にある「リージャスアクア青森スクエアビジネスセンター」をご紹介します。
リージャスアクア青森スクエアビジネスセンターは、プライベートオフィス29室58席、コワーキングスペース3席が備わっている他、ビジネスラウンジやバーチャルオフィスも利用でき、設備も充実しています。
また、八戸や弘前といった青森県の中心都市へのアクセスも良く、地元企業はもちろん、東北地方への進出を考えている方に最適なエリアです。
リージャスアクア青森スクエアビジネスセンターの基本情報
名称 | リージャスアクア青森スクエアビジネスセンター |
営業時間 | 24時間(ビジネスラウンジは8:30~18:00) |
休業日 | 無休(365日利用可能) |
住所 | 青森県青森市長島2-13-1 アクア青森スクエア4F・6F |
住所登記 | 可能 |
交通 | 「青森」駅 徒歩15分 「青森」駅から車で5分 |
初期費用 | ※要問い合わせ |
ドロップイン | なし |
プラン料金例 | ※要問い合わせ |
個室 | プライベートオフィス:29室58席 |
設備 | フリードリンクサービス/入居者専用【無料】会議室(コミュニティミーティングルーム)/高速インターネット/Wi-Fi完備/オフィス家具付き/内装工事不要 |
優れたビジネス環境が整っている青森県八戸市
八戸市は青森県の南東部に位置する、主要3市の1つです。JR八戸線、青い森鉄道、八戸臨海鉄道線、東北新幹線、東北縦貫自動車道など交通の利便性が高い地域です。
また、工業港や漁港、商業港が整備されており、特に優れた漁港施設や背後施設を有する全国屈指の水産都市となっています。
青森県八戸市のコワーキングスペースを活用するメリット
青森県内でもオフィスが数多く立地しており、ビジネスパーソンが集うエリアです。隣接する臨海エリアには、東北最大級の工業都市、八戸を象徴する臨海工業団地が広がり、大手企業の工場が立ち並んでいます。その関連会社や出入りの企業のオフィス、大手企業の支店・営業所・サテライトオフィスが集中しているため、起業を考えている方や新しく拠点を構えたい方などとっては、ビジネスパーソンに最適なエリアとなっています。
コワーキングスペースとは
コワーキングスペースとは、1つのオフィス空間を複数のビジネスパーソンで共有して仕事を行うワークスペースを指します。利用層は幅広く、働く場所を選ばないフリーランスや起業家といった方が多く見受けられます。異なる世代・業種の方々が集まるため、利用者同士で意見交換をしたりコミュニケーションをとったりと交流を深めることが可能です。
コワーキングスペースでは、自由に席を移動できるフレーアドレス席を設けている場合が多いですが、他にも作業に集中できる個室や席を指定できる固定席が備わっている施設もあります。
コワーキングスペースとレンタルオフィス・シェアオフィスの違い
コワーキングが「Co(=共同の、一緒に)」「Working(=働く、仕事をする)」という語源があり、利用者同士が共同で働く場所をコンセプトとしている施設が多いです。
レンタルオフィス・シェアオフィスは、集中して仕事ができる個室をメインとしている傾向にあります。1人だけの空間で作業を進められるのに対して、コワーキングスペースはカフェのようなオープンスペースで人との交流も楽しめるというイメージです。
コワーキングスペースとシェアオフィス・レンタルオフィスは、厳密に区別されているわけではありません。しかし、利用目的や備わっている設備によって異なるケースがあるため、利用する際は施設情報をしっかりと確認するのが良いでしょう。
コワーキングスペースの利用形態
ワーキングスペースの利用形態は施設によって異なりますが、主に「月額制」と「ドロップイン」があります。月額制は月単位で料金を支払い、期間内は自由にワークスペースを利用できるシステムです。平日のみ・土日のみなど複数のプランが用意されています。
一方で、ドロップインは一時利用のことを意味し、利用したいときにその都度料金を支払うシステムです。時間単位や1日単位で料金が設定されているため、隙間時間を有効活用したいときなどに便利です。
【参考記事】ドロップインとは?コワーキングスペースの料金体系「ドロップイン」のメリット・デメリット
周囲の目を気にせず作業に集中できる
コワーキングスペースは、それぞれのワークスタイルに合わせて必要な時間に滞在して仕事をすることができる空間です。そのため、カフェやファミリーレストランなどを仕事で利用する場合と異なり、他の利用者も働いている方であるため、周囲の目を気にせず仕事に集中することができます。
青森県八戸市で起業を目指している方やフリーランスとして働きたい方、拠点を増やしたいと考えている方は、コワーキングスペースの利用を検討してみてはいかがでしょうか。
まとめ
今回は、青森県八戸市で利用できるおすすめのコワーキングスペースをご紹介しました。低コストで利用可能な施設やドロップイン可能な施設が多く、交通の利便性が高いため、地方拠点や地方で起業を考えている方に最適なエリアです。
施設によって設備や利用形態は異なるため、ぜひ当記事で取り上げた青森県八戸市のコワーキングスペースを参考に、自身にあったコワーキングスペースを探してみてください。
青森県八戸市のコワーキングスペースについてよくある質問
青森県八戸市のコワーキングスペースについてよくある質問をご紹介します。
質問:青森県八戸市で個室があるコワーキングスペースはどこですか?
青森県八戸市で個室があるコワーキングスペースは「リージャス八戸ビジネスセンター」が人気です。豊富な席数と充実した設備はもちろん、コワーキングスペースの他、ビジネスラウンジやバーチャルオフィスなど、ビジネス環境がしっかりと整っています。
質問:青森県八戸市のコワーキングスペースの料金相場はどのくらいですか?
青森県八戸市のコワーキングスペースの料金相場はおよそ1カ月1万1,000円~2万7,500円です。安く利用できるおすすめのコワーキングスペースは「風笑堂」が人気です。月額利用の他にドロップイン利用も可能で、Wi-Fiや電源などの通信環境も整っているため、隙間時間を有効活用して働けます。
八戸周辺のオフィス情報
八戸周辺でオフィスをお探しの方は以下記事も参考になります。