【BIZ SMART代々木 Part1】JR代々木駅徒歩2分×新築/サービスオフィス・シェアルーム・コワーキングの3プラン
2020/11/09
「BIZ SMART代々木」代々木に誕生した希少な新築サービスオフィス。BIZ SMARTブランド4拠点目は充実の共有設備と多彩なプランが特長
今回は代々木に新しく誕生したサービスオフィスを紹介したいと思います。
オフィス名は「BIZ SMART代々木(ビズスマート代々木)」
積水ハウスグループの積水ハウス不動産東京が運営するサービスオフィスです。積水ハウス不動産東京は「BIZ SMART(ビズスマート)」というブランド名で東京都内に5拠点展開しています。
今回取り上げる代々木以外には、神田、神田富山町、茅場町、西新宿があります。
再開発の進む東京駅周辺エリアの「神田」や「茅場町」、そして高層ビル群が立ち並ぶ「西新宿」など都内好立地エリアに続々とオープンさせているわけですが、今回の代々木についても優れた交通アクセスとなっています。
>>BIZ SMART 代々木[資料請求/内覧予約]はこちら
BIZ SMART代々木(ビズスマート代々木)の住所・交通アクセス
—————————————–
【住所】
東京都渋谷区代々木1-25-5
【交通アクセス】
大江戸線「代々木」駅徒歩2分
JR「代々木」駅徒歩3分
小田急小田原線「南新宿」駅徒歩4分
副都心線「北参道駅」徒歩8分
—————————————–
オフィス選びにおいては住所を重視される方も多いと思いますが、BIZ SMART代々木(ビズスマート代々木)では「渋谷区」アドレスを利用できます。
また交通アクセスも徒歩2~3分の「代々木」駅でJR、大江戸線が使えますし、徒歩8分の「北参道」駅で副都心線も利用可能です。その他、小田急線も使えることから世田谷や神奈川方面の方も通勤しやすい立地です。
BIZ SMART代々木(ビズスマート代々木)の地図はこちら。見ての通り駅からすぐです。周辺は明治神宮や代々木公園、新宿御苑などもあり緑溢れる環境です。
>>BIZ SMART 代々木[資料請求/内覧予約]はこちら
BIZ SMART代々木はJR「代々木」駅徒歩3分。代々木VILLAGEの先の閑静な住宅地に佇む
BIZ SMART代々木はJR「代々木」駅徒歩3分なので、駅から少し歩くだけで着きます。途中には「代々木VILLAGE」があります。
「代々木VILLAGE」を少し進むと見えてくるこちらが「BIZ SMART代々木(ビズスマート代々木)」です。
開口部を広く取ったガラスのファサードが印象的なオフィスビルです。
こちらがエントランスです。神田富山町のオフィスでも感じましたが、「BIZ SMART(ビズスマート)」のオフィスはエントランスの植栽が印象的です。住宅メーカーならではの設計だと思いますが、エントランスは企業イメージを左右する部分でもあり、そのエントランスにこのような植栽があるだけで、オフィスなのになんとなく家に帰ってきたような、そんな安らぐ感覚を与えてくれます。この印象は取引先来社の際もプラスに働きそうです。
では早速中に入ってみましょう。12月でしたのでクリスマスツリーが飾られていました。季節感があっていいですね。
>>BIZ SMART 代々木[資料請求/内覧予約]はこちら
コンシェルジュサービス付きで来客対応も。有人受付は企業としての体裁を整えてくれる
中に入ってすぐ左手には受付スペースがあります。「BIZ SMART代々木(ビズスマート代々木)」はコンシェルジュサービス付きのオフィスであり平日9時~20時の間、有人フロントとなります。
来客対応や電話代行、書類の受け渡し、郵便・宅配物の受付・備品の貸し出しなどを行ってくれます。少数企業であれば事務サポートの担当スタッフもいなかったりしますから、来客対応・会議室案内などの一時対応してくれるのは助かりますね。
受付そばには広々としたラウンジ。来客時はこちらで待機して頂くことが可能
受付そばはラウンジスペースです。取引先が来社した際はこちらで待って頂くことが可能です。大規模オフィスで敷地面積も広いので、共有設備もゆとりの設計となっているのは魅力ですね。小規模オフィスではこうはいきません。大規模マンションの共有設備が充実しているのと同じようなイメージですね。
オフィスは全134室で周辺エリアを含めてもなかなかの規模感です。地上5階建ての一棟丸ごとオフィス、更に「新築」で「コンシェルジュ」「キッチンスタジオ」「シャワーブース」完備と充実の設備・サービスです。
BIZ SMART代々木の主要プランは「サービスオフィス」「コワーキング」「シェアルーム」の3つ
ではエントランス・受付まわりを見たところで、いよいよワークスペースを確認しておきたいと思います。
オフィスプランは大きく以下の3つに分かれます。
——————————————————-
●サービスオフィス会員(1~12名用)
●シェアルーム会員(2タイプから選択可)
●コワーキング会員(シルバー会員・ゴールド会員の2つ)
——————————————————-
簡単に説明すると、
サービスオフィス会員(49,000円~)
「サービスオフィス会員」は「個室」を使うことができるプランです。
個室なので他社(他人)の目は気になりませんし、スペースの広さも確保出来ます。サービスオフィスは自社だけのプライベートな空間を確保したい人に向いています。対象人数は1~12名まで。
>>BIZ SMART 代々木[資料請求/内覧予約]はこちら
シェアルーム会員(40,000円 or 45,000円)
「シェアルーム会員」は2階に配置されたシェアルームを使えるプランです。広いスペースに複数の席が用意されていますが、その中から自分専用の席を持つ事が可能です。いわゆる「固定席プラン」ですね。
固定席のメリットは、自分の席が確保されることで「今日はあの席空いてるかな?」とか余計なことを考えずに済みますし、自分専用席ですからオフィスアイテムなども気兼ねなくデスクに置くことが出来ます。また登記や固定電話を引くことも可能です。
後程改めて触れますがシェアルーム会員は2つのタイプが用意されていますので自分にあったタイプを選ぶとよいでしょう。シェアルーム会員に向いている人ですが、1人でビジネスを行っている方である程度ビジネスも安定してきて、それそろ本格的に自分専用の席を持ちたいな、と考えている方などは良さそうです。
>>BIZ SMART 代々木[資料請求/内覧予約]はこちら
コワーキング会員(シルバー会員20,000円/ゴールド会員30,000円)
「コワーキング会員」は1階に用意されたコワーキングスペースを利用できるプランです。
シェアルーム会員と違い、「固定席」ではなく「フリーアドレス」です。なのでその日の気分に合わせて自由に席を選択することが可能です。
料金も月額2万円~と安価な設定です。コワーキング会員には「シルバー会員(月額20,000円)」と「ゴールド会員(月額30,000円)」の2つのプランがありますが違いは使える拠点数。
「シルバー会員」は契約拠点のみで使えるので、代々木で契約した人は代々木のコワーキングスペースのみで利用可能です。一方、「ゴールド会員」はBIZ SMART全拠点のコワーキングスペースが使えます。なので現時点においては神田、神田富山町、茅場町、西新宿のコワーキングスペースが使えるということですね。もちろん今後拠点数が増えてくると利便性は更に増します。
>>BIZ SMART 代々木[資料請求/内覧予約]はこちら
サービスオフィスの雰囲気
では各ワークスペースの実際の雰囲気を見ていきましょう。
まずは「サービスオフィス」です。サービスオフィスは1~12名用である程度人数に幅があり、また同じ人数の部屋であっても窓有や窓無し、そしてスペースのバリエーションも複数ありますので詳細は内覧の際にチェックすると良いかと思います。
1名用個室サービスオフィス
1名用はこのような感じです。
窓有タイプの1名用もあります。
動画はこちら。
2名用個室サービスオフィス
続いて2名用。横長タイプ。
こちらも2名用ですが窓有のタイプですね。
3名用個室サービスオフィス
3名用です。
この3名用タイプは眺望が抜けていて解放感があります。
その他にもこのような開放的な角部屋や、
横並びのタイプも。
こちらのタイプは上部に棚もあるため、オフィスアイテムを置いたり、小物を置いて部屋のデザイン性を高めたりも出来そうです。
収納も充実しています。
>>BIZ SMART 代々木[資料請求/内覧予約]はこちら
4名用個室サービスオフィス
4名用も横並びのタイプがあります。
こちらは角部屋で大きな窓の4名用ですがブラインドをオープンにすると、
解放感のある眺望で、かなり気持ちがいいです。遠くに見える緑は方角的に明治神宮かと思います。
動画はこちら。
5名用個室サービスオフィス
5名用は4名+1名のような配置のタイプや、
3名+2名の配置タイプなどがあります。
6名用個室サービスオフィス
そして6名用。コミュニケーションがしやすそうな配置ですね。
11名用個室サービスオフィス
そして、更に広めとなると11名用があります。
11名用タイプの部屋からはドコモタワーも見えます。
写真では全体の雰囲気が分かり辛いと思いますので動画を参考にして下さい。
12名用個室サービスオフィス
最後に「BIZ SMART代々木(ビズスマート代々木)」で最も大人数となる12名用のタイプ。
こちらも写真では全体の雰囲気が分からないと思いますので動画を参考にして下さい。
肘掛付きチェアに個別空調など仕様も充実
ちなみにサービスオフィスとしては珍しい「新築」のオフィスなので、とにかく綺麗で実際に仕事をしていても気持ちがいいです。
チェアも肘掛付の作業がし易いタイプ。
デスク横のキャビネットも収納力があります。
また個別空調なので自社の判断で温度調整が可能です。
エアコンは天カセ中心(一部の部屋は壁掛けタイプ)で全体的にスッキリとしています。
廊下幅もしっかりと取られているので圧迫感がありません。
各部屋の扉はこのように室内が見えないタイプなので人の目を気にすることなく仕事に集中出来ます。
個室は鍵で管理します。
>>BIZ SMART 代々木[資料請求/内覧予約]はこちら
シェアルームの雰囲気
では続いて「シェアルーム」を見ていきましょう。
シェアルーム1
シェアルームは「1」と「2」の2つのタイプがありますが、こちらは「1」のタイプ。「シェアルーム1」は45,000円で「シェアルーム2」よりも5,000円だけ高い設定です。
中に入るとこのような「一定の高さの壁のようなもの」がたくさん置いてあります。なんだか良さげな素材で作られているのは分かります。笑
中はこのような感じ。半個室の作業スペースという感じでしょうか。1人で仕事をするには十分な広さであり、周りが囲われているため集中して作業できます。
ロッカーも設置されていますので荷物が多い方はこちらも併用すると良いでしょう。
洋服掛けもあります。
シェアルーム1の雰囲気はこちらの動画を参考にして下さい。
シェアルーム2
次に「シェアルーム2」を見ていきましょう。雰囲気もガラッと変わります。
シェアルーム2はこのようなデスクが並べられており、この中から自分の固定席を決めることが可能です。
おそらくこちらの窓際から埋まっていくと思われます。気になる方は早めにチェックしたほうが良さそうです。
席はこのような感じです。
実際に座ってみました。正面の黒い壁はマグネットで付くそうです。
ロッカーもあります。
収納量も結構ありそうです。
シェアルーム2の動画はこちら。
>>BIZ SMART 代々木[資料請求/内覧予約]はこちら
コワーキングスペース
最後にコワーキングです。
コワーキングは最も安価なプランなのでコストを抑えて気軽にワークスペースを確保したい方には向いているでしょう。料金は代々木のコワーキングスペース利用だけであれば2万円、その他のビズスマート拠点のコワーキングスペースも使いたい場合は3万円。
コワーキングスペースは結構広々としています。
集中して作業したい時はこのように間仕切りがある席が向いていると思いますし、
ちょっと気分を変えてリラックスして仕事をしたいときは、このようなオープンテーブルでやるのも良さそうです。
コワーキングスペースの動画はこちら。
以上、「サービスオフィス」「シェアルーム」「コワーキング」の3つのプランを紹介しました。次に共有設備を見ていきたいと思いますが、長くなりましたので次のページで紹介したいと思います。キッチンスタジオにシャワーブースなど他では見られない設備がありました。
↓ ↓ ↓
>>(次ページ)会議室だけじゃない。オフィスなのにキッチンスタジオにシャワーブースまで。充実の共有設備に圧巻
>>BIZ SMART 代々木[資料請求/内覧予約]はこちら
一緒にこんな記事も読まれています
-
-
代々木のレンタルオフィス10選!個室や格安シェアオフィス、料金も
代々木には個性的なレンタルオフィスやシェアオフィスが多数。代々木駅はJR新宿駅か …
-
-
【BIZ SMART代々木 Part2】会議室はもちろん、キッチンスタジオにシャワーブースまで。充実の共有設備
BIZ SMART代々木の充実の共有設備をチェック!会議室、キッチンスタジオ、シ …