サービスオフィスとは?
2017/05/03
サービスオフィスは場所というハード面だけではなく、受付対応やお茶出しなどのソフト面のサービスも付いているオフィス
「サービスオフィス」とは、一言でいうと、一流のオフィス設備とサービスが受けることのできる次世代のオフィス形態といえるでしょう。
サービスオフィスは、入居企業毎に専用の執務スペースが用意され、執務スペースには、デスク、チェア、キャビネットなどの各種オフィス家具、そしてインターネット回線などの通信インフラが予め備えられています。また、専用スペースとは別に、会議室やラウンジなどの商談スペースの完備と、受付秘書が常駐しているため、取引企業が訪れた際は、秘書が自社のスタッフのように丁寧に対応してくれます。
サービスオフィスは、日本ではまだ聞きなれないオフィス形態ですが、海外では、安価に多様なサービスを受けれるサービスとして広く利用されており、日本でも今後普及してくることが予想されます。
サービスオフィスはどんな企業が向いている?
レンタルオフィスに比べると、外観やエントランスなどの建物クオリティーが高く、また秘書対応なども充実しているため「一流企業」のような印象を与えることが出来ます。第一印象が非常に良いオフィス形態のため、取引先の来社が多い企業や、企業としての信頼感を与えたい企業などに向いていると言えます。
サービスオフィスはどんな業種の企業が利用している?
立地などにもよりますが、伸び盛りのIT系企業や、登録希望者との面談利用などで相性の良い人材系、そして弁護士、会計士などの士業系の利用も多いようです。
サービスオフィスの特長まとめ
・数名~15名程度の企業規模の利用が多い。
・秘書サービスが充実(来客対応、宅配物一時預かりなど)
・共有設備の充実(会議室・ラウンジ、プリンター、コピー)
・コーヒーなどのカフェ機能
・ルームクリーニング(入居企業の専用スペースの掃除)
一緒にこんな記事も読まれています
-
-
シェアオフィスとは?
シェアオフィスは1つのスペースを複数社でシェアするオフィス形態で、料金が安いのが …
-
-
レンタルオフィスのメリット・デメリット
レンタルオフィスのメリット・デメリット 独立したばかりの起業家のオフィス賃料削減 …
-
-
コワーキングスペースとは?
コワーキングスペースとは? 様々な業種、年齢の人々が同じ場所に集まり、仕事をする …
-
-
サービスオフィスのメリット・デメリット
最近増えてきた「サービスオフィス」。そのメリット・デメリットは? 今後レンタルオ …
-
-
レンタルオフィスとは?
レンタルオフィスは独立起業間もない個人事業主や一人社長、少数企業に最適 業務に必 …