用語、メリット・デメリット

シェアオフィスとは?

シェアオフィスは1つのスペースを複数社でシェアするオフィス形態で、料金が安いのが魅力

一般的な賃貸オフィスが1社占有でのオフィス契約なのに対し、シェアオフィスは、複数の入居者で1つのスペースをシェアします。シェアオフィスのコンセプトとして文字通り、オフィスをシェアすることなのですが、レンタルオフィスやコワーキングスペースと”シェアオフィス”との区分が曖昧で、同じオフィスでも、人によってはレンタルオフィスやシェアオフィスと言ったり、あるいはコワーキングスペースと言ったりします。ただシェアオフィスと呼ばれているものは大きく以下の2つに分かれるようです。

①入居者は法人が多く、専用の執務スペースで区分けされている(=レンタルオフィスの特徴に近い)
②入居者は個人が多く、フロア内には間仕切りがなく、10名ぐらいで座れる長テーブルや、数名用のテーブルが置いてあり、
 自由に使える。内装はカフェのような雰囲気(=コワーキングスペースの特徴に近い)

またこの2つの特徴がミックスされたパターンもありますが、以下、このサイトでは、主に②の用途をシェアオフィスとして取り上げます。

どんな人が使っている?

webデザイナーや、ライターなどのフリーランスの方や、起業して間もない1人会社の代表、またサラリーマンの方が会社と自宅とは別に第三のサードオフィスとして持たれたりする場合が多いようです。

料金プランは?

利用用途に合わせていくつかのプランが用意されています。例えば、平日限定、土日祝日限定、夕方から夜だけなど。

また登記の有無や、ロッカーの使用有無などによっても価格が変わってきます。会議室がある場合は、1時間あたりいくらという時間貸しのタイプや、予め月額の料金内に一定の時間分が含まれている場合もあります。

シェアオフィスは運営企業によって、それぞれオフィスの雰囲気が違います。これは実際にその場所に滞在してみてはじめて分かる(感じる)ものです。契約した後に、雰囲気が合わない、ということにならないように、まずは、ワンデイプラン(1日プラン)などで雰囲気を実際に体験してみるのおすすめします。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オフィスサーチ.biz 編集部

日本全国、300以上のシェアオフィスに実際に足を運び、使い勝手などを体験したシェアオフィスマニアが記事を執筆/監修。趣味が高じて宅地建物取引士の資格も取得。当サイトではシェアオフィスの現地取材、詳細な体験レポート・徹底解説記事などでオフィス選びの一助となるコンテンツを発信します。

-用語、メリット・デメリット