今回紹介するのは「ヴィアノード新大阪」です。2022年竣工の最先端オフィスビル内シェアオフィスです。(※公式HPはこちら ※簡単資料ダウンロードはこちら)
ビルのコンセプトは「先進性とデザイン性を兼ね備えた、次世代のオフィスビル」。一つのビルの中に多彩なスペースが用意されており、その日の気分や業務内容に応じて働く場所を選択可能です。
そして、なんといっても内装・家具などオフィス全体がお洒落で快適!こんなシェアオフィスで仕事ができたら生産性も上がるだろうなと思わせてくれます。

約6メートルという高い天井を活かした豪華ビジネスラウンジは打ち合わせや採用面接など多目的に利用できます。もちろん、昨今の需要を踏まえてWEB会議対応のフォンブースや会議室などもしっかり完備。
オフィスプランもビジネスラウンジを8,000円(税込8,800円)~という格安料金で使えるタイプから、半個室・完全個室(1~8名用)まで豊富に用意されています。
新大阪は新幹線停車駅なので大阪支店としても最適ですし、もちろん起業時オフィス、拡張・縮小移転など様々なシーン・用途で検討できるでしょう。
目次
ヴィアノード新大阪を体験記で徹底解説!
今回は実際にヴィアノード新大阪を体験してきましたので、豊富な写真と動画で徹底解説していきたいと思います!
ヴィアノード新大阪の基本情報
名称 | ヴィアノード新大阪(Vianode SHIN-OSAKA) |
住所 | 大阪府大阪市淀川区西宮原1-8-10 |
交通 | Osaka Metro御堂筋線・JR東海道線「新大阪」駅 徒歩6分 |
プラン 賃料 | コワーキングプラン フレックス:月額8,000円(税込8,800円)~ バーチャル&ラウンジプラン :月額37,000円(税込40,700円)~ シェアオフィスプラン :月額57,000円(税込62,700円)~ プライベートオフィスプラン :月額97,000円(税込106,700円)~ |
受付対応 | 平日9:30~17:30 |
設備 サービス | 《無償の設備・サービス》 受付対応、宅配物対応、郵便受け取り、Wi-Fi、ドリンク、電気代/水道代、 ラウンジ利用、文房具貸出、フォンブース、スモーキングルーム 《有償の設備・サービス》会議室 |
こちらが外観です。スタイリッシュ、且つ重厚感のあるビルで非常に目を引きます。

エントランスアプローチも植栽によりとても雰囲気が良いです。

エントランスです。早速中に入ってみましょう!

入ってすぐ左手が受付です。ヴィアノード新大阪は有人受付シェアオフィスで、平日9:30~17:30はコミュニティマネージャーが来客対応や郵便物の受け取り、会員サポートなどを行います。

天井高約6m、250㎡超の大空間ビジネスラウンジ。ソロワークや来客対応など多目的に利用可能
受付がある1Fはビジネスラウンジになっており、天井高約6m、広さ250㎡超という大空間です。上質な空間なので入った瞬間、「おぉー!!」となります。私も日本全国、様々なシェアオフィスを見てきましたが、この規模感と高いデザイン性の両立は希少だと思います!


ビジネスラウンジはヴィアノード新大阪の会員であれば誰でも利用できる共有スペースです。ソロワークはもちろん、ゲスト招待(※プランによる)も可能です。この雰囲気ならお客さんを積極的に呼びたくなりますね。「新しいオフィスに移転したので次の打ち合わせは弊社でやりませんか?」みたいな感じですね!
打ち合わせで使えそうなスペース
250㎡もあるので打ち合わせに使えそうなスペースもたっぷり!例えば、窓際のソファ席は全面ガラス張りによりとても明るく開放的。家具も高級感があります。

ソファ席の横にはテーブル席も複数用意されています。最大4人まで座ることができ、パソコンをしながらの打ち合わせにはピッタリ!

天井高約6mの大空間ビジネスラウンジなので、階段を登った高い位置にもスペースが用意されています。

高さが変わることで先程紹介した地上階のソファやテーブル席の方とは視線が合わなくなります。このような利用者目線の設計は好感が持てます。

お洒落なソファ席は他にもあります。ゆったりとした気分で打ち合わせができそうです。

人の視線を気にせず打ち合わせをしたい人は、ファミレス風の背の高いボックス席をおすすめします。モニターも完備されたセミプライベートな空間です。

少し離れた場所から撮影した写真がこちら。すりガラスにより中が見えにくくなる工夫もされていました。

ヴィアノード新大阪のビジネスラウンジは、プライバシーに配慮した設計が随所にみられ、"シェアオフィスだけどゆるい境界によりプライベート感も味わえる空間" という印象を持ちました。この絶妙な感覚は内覧で是非味わってもらいたいところ!(※内覧予約はこちらから可能です)
自宅のリビングにいるかのようソファ席も。こちらはカジュアルに打ち合わせをしたいときや、仕事の合間の息抜きに良さそうです。

こちらも隣り合うソファ席とは高さが異なるので、視線がズレるようになっています。

個室の会議室も
そのほかに有料にはなりますが個室の会議室もあります。重要な会議や人に聞かれたくない話のときは個室の会議室を使うとよいでしょう。利用シーンに合わせてビジネスラウンジと使い分けられるので良いと思います。
8名用 個室会議室
こちらは8名用会議室。窓に面しているためとても明るい会議室です。

細部への徹底的なこだわりが感じられたのがこちら。通常、テーブルや棚に置かれるモニター用リモコンですが、美観を損ねないように見えない場所に格納されています。どこにあるか分かりますか??

正解はこちら!パカッと開きます!

壁と一体化しているので見た目には全く分かりませんが、実はこのように壁の一部が収納になっています。2つの写真を見比べても、まさかこんなところに収納が!という感じですが、余計なものをテーブルに置かなで済むので、ゲストからも清潔・快適な印象を持ってもらえると思います。
10名+α 個室会議室
もう一つの個室会議室は10名+αで利用できます。

会議室では照明の色味を調整することが可能です。動画で変化をチェックしてみてください。
ソロワーク向きのスペース
続いてはソロワーク向きのスペースを紹介していきましょう!
ビジネスラウンジを使えるプランは「月額8,000円(8,800円)」という格安価格で用意されているので、ソロワーク中心に使たい!とい人は是非チェックしてみてください。
まずはこちらのテーブル席。開放的な雰囲気の中で仕事をしたい人におすすめです!

そしてデスク席。私も利用しましたが幅広デスクなので快適に仕事ができます。

カウンターテーブル席もあります。スタンディングでお仕事をする人はこちらでどうぞ。

そして階段を登った先には両サイドが壁になったワークスペースがあります。

座って横を見るとこんな感じ。

壁のおかげで隣の人の視線が気になりません。こちらのスペースも利用しましたがかなり集中できます。両サイドが壁なので半個室のような感覚に近いです。個人的にはオープンスペースにこのようなセミプライベート空間があるとお得感があって良いなと思います。
WEB会議にも使えるフォンブースも充実!
WEB会議の場所探しで悩んでいた人の救世主となるフォンブースも用意されています。完全個室です。

個室内はこんな感じ!防音対策もしっかりされた個室なので、WEB会議や電話も安心してできます。5室中2室にはこのような背もたれ付きチェアがあり、長時間でも疲れにくくWEB会議にピッタリ!

残りの3室がこちらです。

室内の雰囲気です。こちらはハイチェアタイプで、WEB会議でも使えますがサクッと電話するときに良さそうです。

ロッカー利用もオプションで可能
ロッカーも完備されており、オプションで利用できます。

中はこんな感じ。サイズ感が分かるようにA4用紙を置いてみましたが、結構収納力がありそうですよね。書類や書籍、社判などのビジネスアイテムを入れておけば、移動時の荷物も少なくなり快適です。

複合機・シュレッダー
複合機とシュレッダーもあるので、クライアントへの提案資料を作成後、プリントアウト。そのままクライアントのオフィスに直行!といったことも可能です。ペーパーレス化している人も多いと思うので、たまに印刷するレベルであれば、自分で用意せず、こちらの複合機で十分かもしれません。

ドリンクコーナー
ドリンクも完備されています。

種類も豊富なのでお好みでいろんなドリンクを愉しめます。美味しい珈琲を飲みながら仕事ができるのは嬉しいですね!シェアオフィスによってドリンクのバリエーションやクオリティーも様々ですが、こちらのドリンクはかなり美味しく、会員さんにも好評のようです!

「コワーキングフレックスプラン」月額8,000円で1Fビジネスラウンジを利用可
以上、1Fビジネスラウンジをひととおり紹介しましたが、こちらのビジネスラウンジをとにかくコストを抑えて使いたい!という人向けに「コワーキングプラン フレックス」というものがあります。
プラン内容をまとめるとこんな感じ!
コワーキングプラン フレックスの詳細
プラン | コワーキングプラン フレックス |
料金 | 月額8,000円(税込8,800円) |
内容 | |
ラウンジ利用可能階 | 1階 |
ラウンジ利用可能時間 | 平日6:00~10:00、17:00~23:00 |
月額8,000円(税込8,800円)という格安料金でオシャレなビジネスラウンジを使えるのは大きなメリットです。ただ、注意点は住所利用/法人登記、ゲスト招待などができず、利用可能時間も平日6:00~10:00、17:00~23:00に限定される点です。
たとえば営業マンで日中は外回りなので "朝と夕方以降だけ使えればよい" という方や、新大阪で働くビジネスマンで出勤前後に資格取得や自己啓発のために勉強をしたい、という人にはピタッとはまるプランかもしれません。
1Fビジネスラウンジの全体の雰囲気です。
美味しい珈琲も飲み放題ですし、都度お金を払ってカフェに行くより断然こちらのほうがお得で快適だと思います。気になる方は、簡単資料ダウンロードで取り急ぎチェック、もしくは内覧予約や問い合わせで確認してみてください。
3Fビジネスラウンジ
続いては3Fビジネスラウンジを紹介したいと思います。1階から3階への移動にはこのような重厚感のあるエントランスホール、エレベーターホールを経由して向かいます。


エレベーターを出ると目の前に見えるこちらがエントランスです。

3Fにはビジネスラウンジ以外に1-8名用の完全個室、1名用半個室などもあります。入り口には受付機がありますので、ゲストはこちらで訪問先を呼び出すことが可能です。

中に入るとビジネスラウンジです。1Fと比較すると3Fはシックで大人な雰囲気、ホテルライクなビジネスラウンジという感じでしょうか。


席数も多く、打ち合わせやソロワークで活用できそうです。

ビジネスラウンジの動画も撮影しました。
「バーチャル&ラウンジ プラン」月額37,000円で2つのビジネスラウンジ利用、住所利用/法人登記、ゲスト招待が可能に
以上、1Fビジネスラウンジと3Fビジネスラウンジを紹介しましたが、「バーチャル&ラウンジプラン」であれば1F、3Fどちらのビジネスラウンジも利用可能です。
1Fビジネスラウンジを平日の朝と夕方以降だけ使える「コワーキングプラン フレックス」というのがありましたが、ワンランク上の「バーチャル&ラウンジプラン」になると、使えるスペースが拡大し(1Fだけではなく3Fも)、住所利用/法人登記、ゲスト招待が可能になります。
さらに利用可能時間が平日・土日祝 6:00〜23:00に一気に拡大しますので、時間を気にせず朝から晩まで土日含め仕事がしたい人にはおすすめです。有人受付サービスもあるので、これで月額37,000円(税込40,700円)はコスパが良いのではないでしょうか。
バーチャル&ラウンジプランの詳細
バーチャル&ラウンジプランの内容をまとめたものがこちら
プラン | バーチャル&ラウンジプラン |
料金 | 月額37,000円(税込40,700円) |
内容 | |
ラウンジ利用可能階 | 1階、3階 |
ラウンジ利用可能時間 | 平日・土日祝 6:00〜23:00 |
気になる方は、簡単資料ダウンロードで取り急ぎチェック、もしくは内覧予約や問い合わせで確認してみてください
「シェアオフィスプラン」月額57,000円~。施錠可能な自分専用のワークスペース(半個室)
続いて紹介するのは「シェアオフィスプラン」です。
こちらが "シェアオフィス" エリア。ご覧の通り、廊下の左右に個室が並んでいます。この中の1室を自分専用として利用できます。

シェアオフィスエリアにはセキュリティもしっかり完備されており、会員以外は入室できません。契約後に渡されるセキュリティカードをかざして中に入りましょう。

個室内はこのような感じ!後席もゆとりがありますので、例えば椅子を後ろに引いて背伸びをしても問題ありません。1人で使うには十分な広さだと思います。

オフィス家具は標準装備なので入居後すぐにビジネスを開始できます。このスピーディーさはシェアオフィスならでは。デスク上部には棚もありますので書類の保管なども可能です。

シェアオフィスプランは半個室になるため、このように上部が開いています。なので音を気にする方はこの後に紹介する完全個室のほうが向いています。

シェアオフィスプランの動画も撮影しました。個室のイメージが掴めると思います。
シェアオフィスプランの詳細
シェアオフィスプランの内容をまとめたものがこちら
プラン | シェアオフィス プラン |
料金 | 月額57,000円(税込62,700円)~ |
内容 | |
ラウンジ利用可能階 | 1階、3階 |
ラウンジ利用可能時間 | 平日・土日祝 6:00〜23:00 |
1F・3Fのビジネスラウンジも利用できるため、気分に合わせて「自分専用の個室」と「ビジネスラウンジ」を使い分けることができます。ビジネスラウンジにはゲストを招待できますので打ち合わせのときも安心ですし、住所利用/法人登記が可能なので本格的な会社機能としても使えます。
料金は月額57,000円~。1名用の個室を最もリーズナブルに使えるプランがこの「シェアオフィスプラン」になります。
気になる方は、簡単資料ダウンロードで取り急ぎチェック、もしくは内覧予約や問い合わせで確認してみてください。
「プライベートオフィスプラン」月額97,000円~。1~8名用の完全個室・個別空調
最後に紹介するのは「プライベートオフィスプラン」です。自社専用の完全個室を使えるプランで、個別空調も付いていますので(一部除く)、自社判断で快適な室温設定が可能です。
全27室で対象人数としては1~8名用です。人数別にいくつか紹介したいと思います。
1名用 完全個室
広々とした1名用個室です。

デスクも横幅がしっかりと確保されているため、書類を置いての作業もスムーズにできるでしょう。

デスク上部には照明もありますのでデスク周りを明るく照らすことができます。

棚も完備。士業やコンサルなど荷物が多い方にも良さそうです。

2名用 完全個室
続いては2名用個室。

こちらにも棚が完備されています。かなり充実していますね。

3名用 完全個室
3名用個室。手前に2席、奥に1席という配置です。

奥のデスクはこのような感じ。

4名用 完全個室
使い易そうな横並びの4名用。


7名用 完全個室
最後は7名用です。レンタルオフィスの人数としては比較的、大型のタイプになりますが、こちらもかなりゆとりをもったスペース設計になっています。

プライベートオフィスプランの詳細
プライベートオフィスプランの内容をまとめたものがこちら
プラン | プライベートオフィスプラン |
料金 | 月額97,000円(税込106,700円)~ |
内容 | |
ラウンジ利用可能階 | 1階、3階 |
ラウンジ利用可能時間 | 平日・土日祝 6:00〜23:00 |
プライベートオフィスプランは完全個室なのでプライバシー性を重視する方にはおすすめのプランです。全27室あり、今回紹介したのは全体の一部ですので、気になる方は簡単資料ダウンロードで取り急ぎチェック、もしくは内覧予約や問い合わせで確認してみてください。当然ですが、良い部屋から埋まっていきますので検討する方は早めの問い合わせがよいかと思います。
3F共用設備
最後になりますが、3階にもいくつか共用設備もあるため紹介したいと思います。
複合機・シュレッダー

複合機のそばにはこのような棚があり、プリントアウトした書類の整理、ホッチキス止めなどができます。”あったら便利だな” という点がきちんと反映されています。

フォンブース
3Fにもフォンブースが用意されています。全4室

室内はこのような感じ!ビジネスラウンジ利用の「バーチャル&ラウンジプラン会員」、半個室の「シェアオフィスプラン会員」はWEB会議のときに重宝しそうですね!

スモーキングルーム
電子タバコ専用のスモーキングルームです。


廊下も間接照明の棚がオシャレです。

グリーンも癒し効果があってGOOD!

ヴィアノード新大阪まとめ
以上、今回は新大阪駅徒歩6分の「ヴィアノード新大阪」を紹介しました。
デザイン性の高さや、使い勝手の良さがなんとなく伝わったのではないでしょうか。
自宅での仕事に限界を感じている個人事業主やフリーランサーにもおすすめ
ヴィアノード新大阪では一人で使えるプランも複数あるので、自宅での仕事に限界を感じている人は是非一度自分に合ったプランを検討してみてもよいかも。
快適・且つ集中できるワークスペースで仕事をすることで、仕事の生産性も向上することでしょう。仕事に疲れたときは美味しい珈琲でリフレッシュもできます。
コミュニティマネージャーや会員との交流
ドリンクコーナーそばにはコミュニティマネージャーの紹介も。
ホスピタリティー溢れる対応はヴィアノード新大阪の大きな特徴にもなっているそう。

シェアオフィスを検討している人の中には一人でビジネスをされている方も多いと思いますが、会社に属していたときと違い、人との繋がりや入ってくる情報が少なくなったりしていませんか?
そんなとき、コミュニティマネージャーや他の会員さんとの何気ないやりとりが気分転換や刺激、ヒントになることもあるはずです。
業種や規模、年齢が異なる人たちの交流は、シェアオフィス「ヴィアノード新大阪」で得ることのできる大きなメリットかもしれません。