今回紹介するのはリージャス新大阪阪急ビルです。公式HPはこちら
JR新大阪駅直結のレンタルオフィス・コワーキングスペースであり、新大阪エリアのオフィスの中でも抜群の交通利便性を誇ります。
![新大阪駅 新幹線のりば(中央口)](https://office-search.biz/wp-content/uploads/2023/03/shin-osaka-station-2.jpg)
当記事はリージャス新大阪阪急ビルを実際に利用した体験記になります。オフィスの雰囲気や特徴を解説しますのでリージャス新大阪阪急ビルを検討中の方、新大阪でレンタルオフィス・コワーキングスペースをお探しの方は参考にしてください。
目次
リージャス新大阪阪急ビルのオフィスの雰囲気
後程詳しく説明しますが、オフィスの雰囲気はこのような感じで高級感があります。
![リージャス新大阪阪急ビル ビジネスラウンジ](https://office-search.biz/wp-content/uploads/2023/03/regus-shinosaka-hankyubuilding-rounge.jpg)
![リージャス新大阪阪急ビル レンタルオフィス(完全個室)](https://office-search.biz/wp-content/uploads/2023/03/regus-shinosaka-hankyubuilding-private-office-rental-office-2.jpg)
![リージャス新大阪阪急ビル コワーキングスペース](https://office-search.biz/wp-content/uploads/2023/03/regus-shinosaka-hankyubuilding-coworking-space.jpg)
![リージャス新大阪阪急ビル 会議室](https://office-search.biz/wp-content/uploads/2023/03/regus-shinosaka-hankyubuilding-meeting-room.jpg)
![リージャス新大阪阪急ビル リフレッシュスペース](https://office-search.biz/wp-content/uploads/2023/03/regus-shinosaka-hankyubuilding-reflesh-space.jpg)
リージャス新大阪阪急ビルの詳細や問い合わせは以下より可能です。
リージャス新大阪阪急ビルの基本情報
リージャス新大阪阪急ビルの基本情報です。
名称 | リージャス新大阪阪急ビル |
住所 | 大阪市淀川区宮原1-1-1 新大阪阪急ビル 3F |
交通 | JR『新大阪』駅直結。改札階。 ※大阪中心地にも地下鉄御堂筋線、JR線で10分ほど |
プラン 料金 | レンタルオフィス :要問い合わせ コワーキングスペース :要問い合わせ バーチャルオフィス :要問い合わせ |
室数・席数 | レンタルオフィス :45室 コワーキングスペース :4席 |
会議室 | 会議室あり(3室) |
営業時間 | 24時間365日 |
有人受付 | 有人受付あり(平日8:30-18:00) |
個室 | 個室あり |
登記 | 登記可 |
ドロップイン | ドロップイン不可 |
設備 サービス | フリードリンク、インターネット、Wi-Fi、有人受付サービス、 入居者専用無料会議室(コミュニティミーティングルーム)、 有料会議室、電源、複合機、オフィス家具付き、他拠点利用etc |
オフィスプランは「レンタルオフィス」「コワーキングスペース」「バーチャルオフィス」が用意されており、予算やワークスタイルに応じて選択できます。プライバシー性やセキュリティを重視するのであれば完全個室の「レンタルオフィス」がおすすめです。一方、個人でビジネスをされている方などでコストを抑えて利便性の高い一等地にワークスペースを確保したいという方には「コワーキングスペース」が合ってきます。
リージャス新大阪阪急ビルの料金
リージャス新大阪阪急ビルの各プランの料金や空室状況については、時期によって変動しますので以下より問い合わせをする必要があります。ちなみにタイミングによってはお得なキャンペーンも開催されておりますので、そちらも公式HPで確認してみてください。
リージャス新大阪阪急ビルのアクセス
リージャス新大阪阪急ビルのアクセスについては下の写真が分かり易いと思いますが、新大阪駅の新幹線改札から歩いてすぐです。おそらく改札を出て20秒ぐらいでビルに着くと思います。
![リージャス新大阪阪急ビルは新大阪駅の新幹線改札からすぐ](https://office-search.biz/wp-content/uploads/2023/03/shin-osaka-station-access10.jpg)
ビルに入るともう目の前にはリージャスが見えます。新幹線を利用する際は、あまりの利便性の良さに驚くと思います。
![リージャス新大阪阪急ビル エントランス(新大阪阪急ビル 3F)](https://office-search.biz/wp-content/uploads/2023/03/regus-shinosaka-hankyubuilding-entrance-2.jpg)
エントランスです。リージャス新大阪阪急ビルは有人受付オフィスなのでバイリンガルのスタッフが来客対応や、郵便物の預かりなど入居者の日々のサポートを行ってくれます。
![リージャス新大阪阪急ビル エントランス(新大阪阪急ビル 3F)](https://office-search.biz/wp-content/uploads/2023/03/regus-shinosaka-hankyubuilding-entrance-1.jpg)
受付スタッフはフレンドリーな方が多く、入居者との距離感が近いのはリージャスの特徴だと思います。
リージャス新大阪阪急ビル ビジネスラウンジ
受付の後ろは「ビジネスラウンジ」です。リージャスの各拠点にはこのようなオープンスペースのラウンジがあり、ソロワークやちょっとした来客対応、ミーティングなどで活用できます。
![リージャス新大阪阪急ビル ビジネスラウンジ](https://office-search.biz/wp-content/uploads/2023/03/regus-shinosaka-hankyubuilding-businessrounge-2.jpg)
リージャスは世界3400拠点超、日本170拠点超で展開する世界最大手のワークスペースプロバイダーですが、リージャスの会員は契約拠点だけではなく、全国に広がるリージャスのビジネスラウンジを利用できるメリットがあります。※拠点一覧はこちら
拠点により、ビジネスラウンジの雰囲気も異なりますが、リージャス新大阪阪急ビルについては、このようなカウンターテーブル席がありました。
![リージャス新大阪阪急ビル ビジネスラウンジ(カウンターテーブル)](https://office-search.biz/wp-content/uploads/2023/03/regus-shinosaka-hankyubuilding-businessrounge-3.jpg)
私もこちらで仕事をしていましたが、とても集中できました。平日の午後に利用していましたが、利用者は私以外に2人ぐらいでした。新大阪駅直結ということもあり、出張で来てる人が、新幹線の発車時間まで作業するような使い方が多い気がしました。
ラウンジはソファ席も。こちらは打ち合わせや休憩などで使えそうですね。
![リージャス新大阪阪急ビル ビジネスラウンジ(ソファ)](https://office-search.biz/wp-content/uploads/2023/03/regus-shinosaka-hankyubuilding-businessrounge-1.jpg)
1日無料体験で使い勝手を試すのもアリ!
リージャスは【1日無料体験】も受け付けているので、まずは使い勝手を試したい!という人にもピッタリです。ラウンジでは挽きたての美味しいコーヒーを飲むことができます。快適な環境で仕事もサクサク進むことでしょう。気になる方は是非チェックしてみてください。1日無料体験の詳細・申し込みはこちら
リージャス新大阪阪急ビル カフェエリア
リージャスの各拠点には珈琲や紅茶・ソフトドリンクなどが飲める「カフェエリア」が用意されています。こちらはリージャス新大阪阪急ビルのカフェエリアです。
![リージャス新大阪阪急ビル リフレッシュスペース](https://office-search.biz/wp-content/uploads/2023/03/regus-shinosaka-hankyubuilding-reflesh-space.jpg)
私も多数のリージャス拠点を見てきましたが、リージャス新大阪阪急ビルはカフェエリアを含め全体的にかなりオシャレで洗練された雰囲気のオフィスに仕上がっています。
リージャス新大阪阪急ビル コワーキングスペース
続いては「コワーキングスペース」です。個室のイメージが強いリージャスですが、実は「コワーキングスペース」のプランも用意されています。下の写真の左手にあるガラス張りの部屋です。
![リージャス新大阪阪急ビル コワーキングスペース](https://office-search.biz/wp-content/uploads/2023/03/regus-shinosaka-hankyubuilding-coworking-space.jpg)
リージャスのコワーキングスペースの特徴
リージャスのコワーキングスペースの特徴は以下の通りです。
広い共有スペースのデスクを利用可能。開放的な気分で仕事ができる
個室のレンタルオフィスに比べてリーズナブルな料金でワークスペースを持てる
24時間365日利用可能
月額賃料内に登記費用も込み。一等地アドレスで登記できる
ロッカーが標準装備。普段使うオフィスアイテムを保管できるため移動が楽
全国に広がるリージャスのビジネスラウンジを利用可能
リージャス新大阪阪急ビルに関しては、新大阪駅直結のビルにリーズナブルな料金で拠点を持てるため、個室にこだわらな人はコワーキングスペースはおすすめです。
リージャス新大阪阪急ビル レンタルオフィス
「レンタルオフィス」は個室が使えるプランです。防音性やセキュリティ面に優れているため、オフィス環境にこだわる方にはお勧めです。広さ・対象人数は部屋毎に異なるため、気になる人は、まずは問い合わせてみるとよいでしょう。
全部で45室あるため、自分にあった最適なサイズの部屋を提案してもらえると思います。部屋のイメージをいくつか掲載しておきます。
2名用レンタルオフィス(完全個室)
![リージャス新大阪阪急ビル レンタルオフィス(完全個室)](https://office-search.biz/wp-content/uploads/2023/03/regus-shinosaka-hankyubuilding-private-office-rental-office-1.jpg)
4名用レンタルオフィス(完全個室)
![リージャス新大阪阪急ビル レンタルオフィス(完全個室)](https://office-search.biz/wp-content/uploads/2023/03/regus-shinosaka-hankyubuilding-private-office-rental-office-2.jpg)
デスク・チェア・インターネットなどビジネスに必要な設備・サービスは予め完備された、いわゆる「セットアップオフィス」というタイプになるため、パソコンさえ持参すればすぐに仕事ができると思います。
場所柄、大阪支店・大阪営業所で検討する企業も多いと思いますが、一等地のハイグレードオフィスをスピーディーに開設できるのはリージャスの大きなメリットだと思います。
部屋により料金も異なるため、検討したい方は問い合わせてみるとよいでしょう。
リージャス新大阪阪急ビル 会議室
リージャス新大阪阪急ビルでは会議室が3室用意されています。重厚感のある会議室なので重要な会議でも活用できると思います。
![リージャス新大阪阪急ビル 会議室](https://office-search.biz/wp-content/uploads/2023/03/regus-shinosaka-hankyubuilding-meeting-room.jpg)
有人受付オフィスなので、来客対応もしてもらえクライアントからの印象も良いはずです。
リージャス新大阪阪急ビルまとめ
以上、今回はリージャス新大阪阪急ビルを紹介しました。
リージャスが入る「新大阪阪急ビル」は新大阪駅直結ということでご覧の通り存在感のある大型ビルです。
![リージャス新大阪阪急ビル 建物外観(新大阪阪急ビル)](https://office-search.biz/wp-content/uploads/2023/03/regus-shinosaka-hankyubuilding-photo.jpg)
そして、新大阪阪急ビルは3階で新御堂筋の歩行者デッキ、2階で新大阪駅北改札口と結ばれているため、新幹線・JR在来線の利用が驚くほど快適です。
大阪内の移動だけではなく、新幹線で全国主要エリアにスムーズにアクセスできるので、地元企業はもちろんですが、大阪支店・営業所としてもピッタリのオフィスだと思います。
気になる方は以下より詳細確認・問い合わせや内覧などをしてみてください。
新大阪で個室や登記可能、格安オフィスをお探しなら
今回は新大阪にある立地抜群の高級レンタルオフィス・コワーキングスペースの「リージャス新大阪阪急ビル」を紹介しましたが、新大阪でオフィスをお探しの方は以下記事も参考になります。オフィス形態別におすすめの3記事を紹介します。
新大阪レンタルオフィス・シェアオフィス
個室中心のレンタルオフィス・シェアオフィスをお探しなら以下記事が参考になります。基本的に登記も料金内に込みです。
新大阪コワーキングスペース
また、オープンスペースで良いので料金の安いオフィスを探している、という方はコワーキングスペースで探してみてください。
大阪バーチャルオフィス
最後に、自宅やカフェで仕事をするから実際のワークスペースはいらない。登記できる住所だけ欲しいという方は大阪エリアのバーチャルオフィスをまとめた以下記事より探してみてください。バーチャルオフィスだと安いものは月額1,000円未満からありますので、ランチ代1回ぶんぐらいの安いコストでオフィス開設が可能です。
リージャスの徹底解説・体験記
リージャスについてもっと詳しく知りたい人は、全国に広がるリージャスの各ビジネスセンターに関する徹底解説記事や、体験記を参考にしてください。エリア別にリージャスの気になるビジネスセンターについて深く知ることができます。
東京都のリージャス一覧
港区のリージャス
渋谷区のリージャス
新宿区のリージャス
千代田区のリージャス
中央区のリージャス
豊島区のリージャス
品川区のリージャス
中野区のリージャス
太田区のリージャス
町田市のリージャス
神奈川県のリージャス一覧
大阪府のリージャス一覧
その他エリアのリージャス一覧
リージャス その他コラム
特定のビジネスセンターによらない、リージャス全体に関するコラムもあります。リージャスの活用術や、料金まとめなど気になるコラムがあれば参考にしてください。
【リージャスを5分で理解】経験者によるリージャスの徹底解説記事!評判や活用術も!