この記事では大森のコワーキングスペースを紹介します。
全国のコワーキングスペースを300以上実際に利用してきた経験から、大森のコワーキングスペースを徹底解説します!オフィス選びで迷った人、大森のおすすめコワーキングスペースを知りたい人は必見です。

目次
大森のコワーキングスペースを早速紹介!
大森は主要駅を走る京浜東北線を日常使いできる利便性の高いエリアです。
大森駅の駅ビルとしてはアトレ大森、アトレ大森2、東急ストア大森店などがあり、また大森駅周辺にも多彩なショップ、飲食店が建ち並び、地元民にとっては暮らしやすさも抜群。
大森のコワーキングスペースは数はそれほど多くはないものの、大手運営のコワーキングスペースも誕生しており、集中できる快適なワークスペースを持つことができます。
また月額会員以外にドロップイン利用可能なコワーキングスペースも多いので、たまに使いたい人や、仕事で大森に来たときにカフェ代わりに利用したいという人にもピッタリです。
ドロップインの有無や、個室、登記可否の情報なども当記事ではまとめています。また実際に利用したオフィスの貴重な体験記も掲載していますので是非参考にしてください。
MID POINT大森
MID POINT大森はJR京浜東北線「大森」駅西口徒歩2分のコワーキングスペースです。
MID POINTは大手不動産会社の大和ハウスグループの「コスモスイニシア」が運営する職住近接がコンセプトのコワーキングスペースです。
コワーキングスペースのプランは利用可能エリアと時間帯が異なる2タイプが用意されています。
ラウンジを7:00~23:00で使えるプラン:月額18,700円
ラウンジとBOOTHを24時間使えるプラン:月額22,000円
利用時間と利用可能スペースが異なるため、その2つの観点から、自分に合ったプランを選ぶとよいでしょう。
ちなみに、上記のコワーキングスペース以外にも、広々デスクを備えたプライバシー性の高い半個室プラン「BOOTH」や、ご利用人数に合わせて選べる個室プラン「ROOM」なども用意されています。
条件の良い部屋から随時埋まってきますので、気になる方は早めに問い合わせをして情報収集してみることをおすすめします。





MID POINT大森 基本情報
名称 | MID POINT大森 |
運営 | コスモスイニシア |
住所 | 東京都大田区山王2丁目5-13 大森北口ビル5F |
交通 | JR京浜東北線「大森」駅西口 徒歩2分 |
プラン 料金 | 【Co WORKING(コワーキング)】 開放的なラウンジで仕事ができるフリーアドレスプラン ●利用時間:7:00-23:00、利用可能エリア:ラウンジ ⇒ 月額利用料/月額共益費19,800円(税込) ●利用時間:24時間、利用可能エリア:ラウンジ&BOOTH ⇒ 月額利用料/月額共益費22,000円(税込) 【BOOTH(ブース)】 広々デスクを備えたプライバシー性の高い半個室プラン 月額利用料20,900円~25,300円(税込) 月額共益費16,500円(税込) 【ROOM(ルーム)】 ご利用人数に合わせて選べる個室プラン 1名 :月額利用料24,200円~71,500円(税込)、月額共益費16,500円(税込) ~2名 :月額利用料60,500円~81,400円(税込)、月額共益費27,500円(税込) ~3名 :月額利用料82,500円~103,400円(税込)、月額共益費38,500円(税込) 4~6名 :月額利用料113,300円~159,500(税込)円、月額共益費60,500円(税込) |
個室 | 個室あり |
登記 | 登記可能 |
ドロップイン | ドロップイン可能 |
BIZcomfort大森山王
BIZcomfort大森山王は京浜東北線「大森駅」徒歩1分のコンシュルジュ付きコワーキングスペースです。
24時間365日利用いつでも利用可能。階によってオフィスタイプが分かれており、B1~2Fはコワーキングスペース・3F~5Fはレンタルオフィスです。
個室は全44室あり、コワーキングスペースはワークブース、サイレントブース、カフェブースといった形でゾーニングされており、用途に合わせて最適なワークスペースを利用可能です。テラスもあるため気分転換もでき使い勝手も抜群!
BIZcomfortは全国主要エリアで多数の店舗を展開するコワーキングスペース大手です。多数の拠点運営によって培われた快適なオフィス空間設計が人気で、利用者も毎年増えています。料金も格安でコワーキングスペースの利用プランも多彩、ドロップイン利用も可能です。ドロップインは1時間440円、1日1,650円とリーズナブルな設定です。
BIZcomfort大森山王 基本情報
名称 | BIZcomfort大森山王 |
住所 | 東京都大田区山王2-5-6 SANNO BRIDGE |
交通 | 京浜東北線「大森駅」北口徒歩1 分 京浜急行電鉄「大森海岸駅」徒歩12 分 |
プラン 料金 | 《フリーデスク》 ・ライトプラン2,200円~ ・全日プラン15,400円/月 ・土日祝プラン5,500円/月 ・固定席プラン:33,000円/月 《ドロップイン》 ・440円/時 ・1,650円/日 《個室タイプ》 ・1~4名用 33,000円~/月 |
個室 | 個室あり |
登記 | 登記可 |
ドロップイン | ドロップイン可 |
設備 サービス | 完全個室、24時間利用、水光熱費込み、インターネット無料、 会議室、登記可、郵便ポスト、社名盤、セキュリティ、 デスク・チェア付き、男女別トイレ、多目的トイレ、 エレベーター、有人受付 |
>>コワーキングスペース「BIZcomfort大森山王」はこちら
ZXY大森
ZXY大森はザイマックスが全国各地で展開する従量課金制のワークスペースです。
ZXYでは多彩なワークスペースが用意されていますが、拠点によって用意されているワークスペースも異なり、ZXY大森ではオープンスペースの提供がなく個室のみとなります。そのため、自分だけの空間で集中して仕事がしたい人にはピッタリです。
個室は1名用が4室、4名用が1室の合計5室です。登記不可で、利用した分だけのドロップイン制となります。
交通アクセスはJR 京浜東北・根岸線「大森駅」東口 から 徒歩約3分、京急本線「大森海岸駅」 から 徒歩約4分。大森での打ち合わせ前後にPC作業をしたい人や、大森在住者の自宅以外のワークスペース、サードプレイス、オンラインミーティング場所として活用できそうです。

ZXY大森 基本情報
名称 | ZXY大森 |
運営 | 株式会社ザイマックス |
住所 | 東京都品川区南大井6-26-2 大森ベルポートB館 2F |
交通 | JR 京浜東北・根岸線「大森駅」東口 から 徒歩 約3分 京急本線「大森海岸駅」 から 徒歩 約4分 |
プラン 料金 | 個室(1名)15分 260円~ 個室(4名)15分 570円 |
営業時間 | 平日 7:00~21:00 |
個室 | 個室あり(1名個室×4室、4名個室×1室) |
登記 | 登記不可 |
ドロップイン | ドロップイン可能 |
設備/サービス | 無線LAN・電源・複合機・フリードリンクなど |
SO!Oomori
SO!OomoriはJR大森駅前北口改札から徒歩30秒のコワーキングスペースです。
オフィスプランは「フリー席」「ブース席」「個室」の3つがあり、いずれのプランも24時間365日いつでも利用可能です。
コワーキングスペース的に利用したい人は、オープンスペース利用の「フリー席」が対象になってきます。フリー席のプランではラウンジ&多目的ルームが自由に使えます。また、郵便物管理サービスやオフィス機器利用も付いています。
大森駅からは僅か徒歩30秒という駅近立地なので、大森のコワーキングスペースの中でも、駅からの近さを重視したい人にはおすすめです。尚、多目的ルームや会議室なども用意されているため来客時の打ち合わせも安心です。

SO!Oomori 基本情報
名称 | SO!Oomori |
運営 | 有限会社ワークプレース ミューコム |
住所 | 東京都大田区山王2-1-2 Oomori StationBoxビル5F・6F |
交通 | JR京浜東北線「大森」駅徒歩30秒 |
プラン 料金 | フリー席 :月額28,000円+共益費 月額1,000円 ブース(1~2名用):月額35,000円+共益費 月額12,000円 個室(1~8名用) :月額50,000円~+共益費 月額13,000円 |
営業時間 | 24時間365日 |
個室 | 個室あり |
登記 | 登記可能 |
ドロップイン | ドロップイン不可 |
設備/サービス | 法人登記可能、インターネット(有線)、郵便・宅配物受取サービス、 無料会議室(一部有料)、フリードリンク・有料セルフ冷蔵庫、 水道光熱費、及びインターネットの基本料は共益費に含む、 コピー・FAX(有料)、PCレンタルサービス(WINDOWS2台/MAC2台) |
HAKADORU アトレ大森店
HAKADORUアトレ大森店は大森駅直結のアトレ大森の5Fにあるコワーキングスペースです。
HAKADORUは名前の通り、「はかどる」をコンセプトにしたコワーキングスペースであり、仕事や勉強、趣味など多目的に利用できます。コワーキングスペースの快適さとカフェの気持ち良さを兼ね備えた場所という感じでしょうか。
HAKADORU アトレ大森店ではオープンスペースに加えて、個室、半個室も完備されていますので、そのときの気分や用途に合わせて最適なデスクタイプを選択できます。
共用設備も充実しており、1杯ずつ豆から挽くこだわりのコーヒーや紅茶、10種類以上のソフトドリンクを自由に飲むことができますし、電源利用や高速Wi-Fiはもちろんのこと、充電器やモニター、ステーショナリーグッズも完備されています。
ドロップイン利用は165円/15分、2,970円/1日です。月額会員は27,500円です。大森在住の方で利用頻度が高いのであれば月額会員もアリですね!
HAKADORU アトレ大森店 基本情報
名称 | HAKADORU アトレ大森店 |
運営 | 株式会社トーハン |
住所 | 東京都大田区大森北1-6-16 アトレ大森店5F |
交通 | JR京浜東北線「大森」駅徒歩1分(直結) |
プラン 料金 | 165円/15分 2,970円/1日 月額会員 27,500円(別途入会金5,500円) 《有料オプション》 個室110円/15分毎 半個室30円/15分毎(土日祝無料) ※プリンター・ロッカーあり |
営業時間 | 8:45 ~ 21:00 |
個室 | 個室あり |
登記 | 登記不可 |
ドロップイン | ドロップイン可能 |
設備/サービス | 高速Wi-Fi、フリードリンク、電源、充電器、 プリンター、個室 |
ぷらっとホーム大森
「ぷらっとホーム大森」はJR京浜東北線「大森」駅東口徒歩7分、京浜急行「大森海岸」駅徒歩5分のコワーキングスペースです。
コンセプトはソーシャル(社会貢献)。運営元は特定非営利活動法人のおおた市民活動推進機構です。非営利法人が運営しているということもあり、料金はリーズナブルな印象です。
プランは大きく2つあります。デスクと棚が付いた個室を使える「デスク会員(月額20,000円)と、共有スペースを使える「ぷらっと会員(10,000円)」です。どちらのプランも住所登記や郵便受取が可能です。
社会貢献がコンセプトのコワーキングスペースなので、当然、入居中の会員もNPO法人や一般社団法人が中心です。コンセプトが明確なコワーキングスペースであれば、会員同士の情報交換や協業もしやすいので、「社会貢献」をテーマに活動する団体・個人は是非チェックしておきたいところ。

ぷらっとホーム大森 基本情報
名称 | ぷらっとホーム大森 |
運営 | おおた市民活動推進機構 |
住所 | 東京都大田区大森北 2-6-1 サンプラザ竹虎 307 |
交通 | JR京浜東北線「大森」駅東口徒歩7分 京浜急行「大森海岸」駅徒歩5分 |
プラン 料金 | ●デスク会員(個室型の机と棚を使用可) 月額20,000円 ●ぷらっと会員(共同使用の場所を利用可)月額10,000円 ※会員は住所登記や郵便受取が可能 |
営業時間 | 要問合せ |
個室 | 個室あり |
登記 | 登記可能 |
ドロップイン | ドロップイン不可 |
パシオンTOKYO
「パシオンTOKYO」はJR京浜東北線「大森」駅東口徒歩5分、京浜急行「大森海岸」駅徒歩5分のコワーキングスペースです。
特徴は実績のあるインキュベーションマネージャーが常駐している点です。パシオンTOKYOの会員になれば、創業スクールや交流会等を通してビジネスプランの作り方、広報方法、マーケティングなど、起業に向けて基礎から学ぶことができます。
さらにママにとっては大変うれしいサービスとして、無料のキッズスペースも完備。お子さんの近くで仕事ができるのは安心ですよね。希望があれば、会員のお子さまの保育(要予約/有料)も行ってくれるそうです。
パシオンTOKYOは東京のコワーキングスペースでは数少ない「東京都インキュベーション施設運営計画認定事業・認定施設」でもあり、一定の基準を満たすことで金額面でのメリットもあります。
パシオンTOKYOは女性向け創業支援施設であることから女性で起業をしたい人には最適なオフィスと言えるでしょう。

パシオンTOKYO 基本情報
名称 | ぷらっとホーム大森 |
運営 | おおた市民活動推進機構 |
住所 | 東京都大田区大森北2-3-15 第15下川ビル4階 |
交通 | JR京浜東北線「大森」駅東口徒歩5分 京浜急行「大森海岸」駅徒歩5分 |
プラン 料金 | ●鍵付き個室ブースが月額50,000円(別途共益費5,000円) ●コワーキング会員が13,000円(別途共益費2,000円) フリースペースの有料貸出(要予約) 平日:18時~21時 日曜・祝日、第1・第3・第5土曜日:9時~21時 2時間 3,300円 2時間以上は1時間単位で1,650円 |
営業時間 | 月曜日~金曜日 第2・第4土曜日9時~18時 ※日曜、祝日、第1・第3・第5土曜日、年末年始はお休み |
個室 | 個室あり |
登記 | 登記可能 |
ドロップイン | ドロップイン可能 |
設備 サービス | ■個室ブース5部屋 ・鍵付き ・面積:各10㎡(定員5名) ・机、電気スタンド、いす設置 ・電源コンセントは各部屋壁面に設置 ・無線LAN ■共有スペース ・商談スペース:8㎡ ・コワーキングスペース:20㎡ ・プレイルーム:13㎡ ・女性用トイレ:7.5㎡(大人用トイレ、幼児用トイレ、おむつ交換台、洗面台) ・男女用トイレ:3㎡(大人用トイレ、洗面台) ・給湯室:3.3㎡(電子レンジ、電磁調理器、シンク) ・他共有スペース(レターラック、冷蔵庫、電気ポット、書棚) |
大森のおすすめコワーキングスペース
以上、大森のコワーキングスペースを複数紹介しましたが、特におすすめのコワーキングスペースを改めて取り上げておきます。
複数拠点を展開している大手運営のコワーキングスペースなので、安心感があり、ワークスペースの使い勝手や快適性も評判が良いオフィスです。資本力のある大手運営ということで撤退リスクも少なく、もしオフィス住所として登記した際も安心して名刺やHPで明記できると思います。気になる方は公式HPで詳細を確認してみてください。
MID POINT大森
※京浜東北線「大森駅」徒歩2分。職住近接がコンセプトのシェアオフィス。多彩なプランで予算やワークスタイルに合わせて選択可能
大森のコワーキングスペースまとめ
以上、今回は大森のコワーキングスペースを紹介しました。
大森は気取らない等身大の落ち着いた雰囲気の住宅街と、多彩なショップやレストランが点在する街です。大森駅の駅ビルとしてアトレ大森、アトレ大森2、東急ストア大森店などがあり、利便性も抜群。
そして、大森駅は京浜東北線が利用できることから、品川や田町、浜松町、新橋、有楽町、東京、上野、横浜などの主要駅にダイレクトアクセス可能です。
大森が地元という人はもちろんですが京浜東北線沿線で使い勝手の良いコワーキングスペースを探しているという人も是非チェックしてみてください。
大森でオフィスをお探しなら
熊本でオフィスをお探しなら以下記事も参考になります。
大森の個室レンタルオフィス・シェアオフィス
大森にはコワーキングスペース以外にも、個室が使えるレンタルオフィス・シェアオフィスと呼ばれるオフィスタイプもあります。登記は基本的に料金内に込みなので、追加料金もかからずシンプルです。
個室の良さは防音性やプライバシー性、セキュリティの高さなどです。最近はWEBミーティングの機会も増えているため、自宅でWEB会議がしにくい人が個室を借りるケースも増えています。
もし個室のワークスペースも使ってみたいという人は以下記事を参考にしてください。
大森のレンタルオフィス・シェアオフィスまとめ(個室、登記可能)
全国のコワーキングスペース
オフィスサーチ.bizでは全国のコワーキングスペースを解説付きで紹介しています。
以下よりエリア別にコワーキングスペースを探すことが可能です。
東京都のコワーキングスペース
港区のコワーキングスペース
渋谷区のコワーキングスペース
新宿区のコワーキングスペース
千代田区のコワーキングスペース
中央区のコワーキングスペース
豊島区のコワーキングスペース
中野区のコワーキングスペース
練馬区のコワーキングスペース
太田区のコワーキングスペース
品川区のコワーキングスペース
江東区のコワーキングスペース
台東区のコワーキングスペース
墨田区のコワーキングスペース
荒川区のコワーキングスペース
立川市・国立市・町田市・武蔵野市・八王子市のコワーキングスペース
その他首都圏のコワーキングスペース
神奈川県のコワーキングスペース
埼玉県のコワーキングスペース
千葉県のコワーキングスペース
大阪府のコワーキングスペース
その他エリアのコワーキングスペース
以上、全国のコワーキングスペースをエリア別に紹介しましたが、「使ってみたい!」と思うコワーキングスペースは見つかりましたでしょうか?
レンタルオフィス・シェアオフィス・コワーキングスペース・バーチャルオフィスの体験記サイト「オフィスサーチ.biz」では、実際に利用したコワーキングスペースの体験記も掲載していますので、もっと詳しく知りたい!という人は体験記も是非チェックしてみてください。
オフィス運営事業者の方へ
当サイトへの掲載・取材希望のオフィス運営事業者様はこちらよりお問い合わせください。