DMMバーチャルオフィス PR

DMMバーチャルオフィス恵比寿店を徹底解説【渋谷区広尾で登記】

当記事ではDMMバーチャルオフィス恵比寿店を検討する人が申し込むかどうかの決断材料を提供いたします。

恵比寿でバーチャルオフィスを活用して起業・ビジネスを行う人にっては、DMMバーチャルオフィス恵比寿店は非常にメリットのあるサービスとなるはずです。

当記事ではDMMバーチャルオフィス恵比寿店がビジネスにどのようなメリットをもたらすのか、そして申し込む際の注意点、お得に申し込む紹介コードなどの有益な情報をまとめています。

では早速、DMMバーチャルオフィス恵比寿店について詳しく見ていきましょう!

DMMバーチャルオフィス恵比寿
DMMバーチャルオフィス恵比寿

DMMバーチャルオフィス恵比寿店は、DMMバーチャルオフィスとしては渋谷区では、渋谷エリアに続く第二のエリアとして今回の恵比寿を誕生させています。恵比寿はオシャレな街として認知されており、恵比寿エリアで登記すれば、そのプラスイメージをそのまま自社ビジネスに繋げることも可能です。つまりバーチャルオフィスの格安料金で企業ブランディングにも寄与するわけです。大きなメリットですね!

この記事では実際に複数のバーチャルオフィスを利用し、また全国多数のバーチャルオフィスにも実際に足を運び、分析してきたバーチャルオフィス専門家がDMMバーチャルオフィス恵比寿の料金や特徴などについて解説していきます。DMMバーチャルオフィスのお得な「紹介コード」もお知らせしますのでお見逃しなく!

では早速、DMMバーチャルオフィス恵比寿店について徹底解説していきたいと思います!

恵比寿店の詳細・申し込みはこちら ⇒ https://virtualoffice.dmm.com/office/ebisu 【初月無料紹介コード ⇒ RGU567】

この記事が向いている人は?

この記事はズバリ、以下のような人に向いています。

  • 恵比寿で登記したい人
  • DMMバーチャルオフィスの料金・サービス内容ついて知りたい
  • DMMバーチャルオフィス恵比寿店で登記可能な住所を知りたい人
  • DMMバーチャルオフィスの恵比寿店ならではのサービスを知りたい人(他店舗との違い)
  • DMMバーチャルオフィスのお得なクーポンコードを知りたい人

DMMバーチャルオフィス恵比寿店の料金は?

まずは一番気になるであろうDMMバーチャルオフィス恵比寿店の料金について確認していきましょう。

DMMバーチャルオフィス恵比寿店 料金

DMMバーチャルオフィス恵比寿店では以下の「2プラン」が用意されています。大きな違いは「料金」と「登記・転送の可否」です。

ミニマムプランプラン名料金登記と転送
ミニマムプラン月額660円~登記不可 転送可能
ベーシックプラン月額2,530円~登記可能 転送可能
DMMバーチャルオフィス恵比寿店の料金

プランの違いについては後程詳しく解説しますので、まずはこのまま読み進めていただいてOKです!

実はDMMバーチャルオフィスでは店舗によって用意されているプランが異なります。

恵比寿店で選択可能なプランについて

ということで、恵比寿店で申し込めるのは「ミニマムプラン」と「ベーシックプラン」の2プランです。

DMMバーチャルオフィス プラン(ミニマムプラン・ベーシックプラン)
DMMバーチャルオフィスの2つのプラン(ミニマムプラン・ベーシックプラン)

※以前はライトプランも選択できましたが、今は受付停止となっています。

選び方としては基本的には「登記が必要かどうか」で考えればよいです。では早速、解説していきます。

ミニマムプラン

ミニマムプラン」は住所利用が可能なプランです。登記ではできないため住所利用のみできればOKという人向きです。

利用者として多いのが、例えばネットショップを運営者です。ネットショップを運営する上で避けられない「特定商取引法」。特定商取引法では「登録している事業所」を特定商取引法に基づく表記に掲載する必要があると記されています。つまり、自宅を事業所として登録しているのであれば、自宅の住所と電話番号を記載する必要があるのです。

とはいえ、自宅住所を誰もが見ることのできるWEB上に公開するのはセキュリティの観点から避けたい人も多いと思います。そのような人向けにDMMバーチャルオフィスでは、「ミニマムプラン」が用意されています。これであれば、自宅住所ではなく、DMMバーチャルオフィスで登記できる一等地のビジネス住所を明記できるので安心です。

ミニマムプランでは「登記」はできませんのでご注意ください。転送については、「宛先不明や返品に限り、通知・転送可」となっています。

ベーシックプラン

バーチャルオフィスを申し込む人のほとんどは、「ベーシックプラン」になると思います。

ベーシックという名称の通り、基本となるプランですね。バーチャルオフィスは法人設立するタイミングで検討する人が大変多いですが、理由は履歴事項全部証明書に記載するための住所が必要だからです。登記住所ということになりますから、バーチャルオフィスでは登記可能なプランに申し込む必要があります。

DMMバーチャルオフィスでは登記可能な「ベーシックプラン」が対象となりますから、こちらのプランで申し込みをしましょう。

また転送可能ですので、DMMバーチャルオフィス恵比寿店に届いたあなた宛てに郵便物は、自宅などの指定住所に転送してもらえます。家に居ながらにして郵便物が受け取れるのでとても便利ですね!

恵比寿店の詳細・申し込みはこちら ⇒ https://virtualoffice.dmm.com/office/ebisu 【初月無料紹介コード ⇒ RGU567】

DMMバーチャルオフィス恵比寿店の登記可能住所は?

次も気になる項目ですが、DMMバーチャルオフィス恵比寿店で登記できる住所です。

DMMバーチャルオフィス恵比寿店 登記可能住所

住所東京都渋谷区広尾1丁目(※広尾1丁目以降の住所は申し込み後に公開)
DMMバーチャルオフィス恵比寿店 住所

DMMバーチャルオフィス恵比寿店の住所は東京都渋谷区広尾1丁目です。※広尾1丁目以降の住所は申し込み後に公開。

広尾は高級宅街として知られ、近隣には大使館などもあります。外国人も多く住むインターナショナルな雰囲気が漂うのが広尾の特徴です。DMMバーチャルオフィス恵比寿店が位置する「東京都渋谷区広尾1丁目」は赤枠の場所になりますが、左下には恵比寿駅が見えますね。

東京都渋谷区広尾アドレスで登記できるので起業してすぐの人も、取引先、顧客から信頼を得やすく、ビジネス上のメリットも大きいと思います。

恵比寿店の詳細・申し込みはこちら ⇒ https://virtualoffice.dmm.com/office/ebisu 【初月無料紹介コード ⇒ RGU567】

DMMバーチャルオフィス恵比寿店の特徴について

では、早速特徴を見ていきましょう。

料金が安い 月額660円~

バーチャルオフィスを選ぶ中で、料金が選定基準のひとつであることは間違いないでしょう。

DMMバーチャルオフィス恵比寿店は月額660円~という安い料金で利用することが可能です。起業間もない人や副業用の登記住所を探している人にとっては毎月の固定費用は抑えたいもの。そのような方にとってはDMMバーチャルオフィス恵比寿店の月額660円~は非常に魅力的なはずです。

繰り返しになりますが、DMMバーチャルオフィス恵比寿店では「ミニマムプラン 月額660円」「ベーシックプラン 月額2,530円」の2プランが用意されており、最大の違いは登記の有無です。詳細は公式HPをご確認ください。※初月無料の紹介コードは「RGU567」になるため、こちらを入力してお得に申し込みましょう。

初月無料になる紹介コードも用意されています。紹介コード【RGU567】を申し込みフォームの紹介コード欄に記入するだけで適用されるのでお得に申し込みたい方はメモをするなどして忘れずに使うことをおすすめします。コスト削減に繋がります。

利用者目線で開発された使い勝手の良い会員サイト(管理画面)

DMMバーチャルオフィスは自らをテック企業と名乗るだけあって、会員サイト(管理画面)の使いやすさには自信を持っているようです。

「届いた郵便物を確認して、必要であれば転送依頼をかける」「先月のバーチャルオフィスに関する請求金額を確認する」など、日々発生するTODOを快適・スムーズに行える、これこそがDMMバーチャルオフィスの特徴かもしれません。

「スマホにOffice!を」はDMMバーチャルオフィスのコンセプトのひとつでもありますが、前述したような使いやすい会員サイトにより、日々持ち歩くスマホでオフィスに届く郵便物の管理もでき、オフィスとスマホがと一体化したように感じるかも!?

DMMバーチャルオフィス 会員サイト(荷物一覧)
DMMバーチャルオフィス 会員サイト(荷物一覧)
DMMバーチャルオフィス 会員サイト(請求情報)
DMMバーチャルオフィス 会員サイト(請求情報)

郵便物を写メしてくれるから、サイズや内容物などの推定がしやすい

届いた郵便物の写真を会員サイトで確認できる。これはDMMバーチャルオフィスならではのサービスと言えるでしょう。

提供されているバーチャルオフィスの料金が安いので、その料金設定でここまでやっていいの?と心配になるぐらいですが、会員としては嬉しいサービスのはずです。送付元の名称だけでは分からないことも多いですが、写真であれば郵便物のサイズや形、色などからある程度の推測が付き、転送依頼をすぐにかけたほがよいのか、しばらく放置して、後日別の郵便物とまとめて転送依頼をかけてもいいものか、などの判断が付きやすいでしょう。

恵比寿駅から徒歩5分の好立地で登記可能

DMMバーチャルオフィス恵比寿店は恵比寿駅から徒歩5分の場所にあります。住所は渋谷ではありますが、最寄り駅が恵比寿駅ということもあり、「どこにオフィスがあるの?」と聞かれたら「恵比寿」と答える人が多い思います。事務所が恵比寿というのはプラスイメージを与えることができます。

バーチャルオフィスでは希少な築浅ビルで登記可能

バーチャルオフィスは一般的に古いビルで提供されることが多いですが、築浅である点は希少でメリットも大きいと言えます。

「東京都渋谷区広尾1丁目」の住所で登記可能

登記可能な住所は「東京都渋谷区広尾1丁目」。オフィス住所はHPや名刺等で人の目に触れる機会も多いですが、「東京都渋谷区広尾」を顧客が取引先が見た際は、安心感や信頼性に繋がることでしょう。高級住宅街として知られる「渋谷区広尾」アドレスで登記可能な点は、DMMバーチャルオフィス恵比寿店の大きなメリットの一つです。

充実の契約者特典

DMMバーチャルオフィスでは様々な企業と提携し、契約者向けにお得な特典を用意しています。

例えばハンコを安く買えたり、クラウド会計サービスを申し込むとDMMポイントをもらえたり、といった具合です。特典は随時拡充しているのも嬉しいポイント。

DMM運営の安心感

運営会社がどこなのか、という点は結構重要です。そのような観点では、DMMという大手企業が運営するバーチャルオフィスなので、事業撤退リスクが少なく、安心感はあるでしょう。また恵比寿店以外にも複数の店舗がありますが、今後はさらに増えていくでしょうから、それに伴い、サービスが充実してくる期待もあります。

DMMバーチャルオフィス恵比寿店の注意点

DMMバーチャルオフィス恵比寿店の注意点についても確認しておきましょう。

店舗での郵便物受け取りが不可

バーチャルオフィスでは、店舗の直接受け取りに対応している業者・店舗があります。

DMMバーチャルオフィスにおいては、対応している店舗と、対応していない店舗のどちらもあり、恵比寿店については、残念ながら対応していません。ですので、例えば、DMMバーチャルオフィス恵比寿店の近くに行く用事があるので、ついでに郵便物を受け取りに行きたいと思っても、対応不可となります。

店舗の近隣にお住まいの方にとっては、急ぎで確認したいときは直接取りに行きたいという気持ちもあるかと思いますので、そのような点では残念と言えるでしょう。ただ、急いで郵便物を確認したいとき、受け取りたい時は、即時転送できるサービスが用意されています。440円〜/回の有償オプションとなりますが、必要に応じて利用するとよいでしょう。

DMMバーチャルオフィス恵比寿店の周辺街情報

DMMバーチャルオフィス恵比寿店で登記できる「渋谷区広尾一丁目」はどのような街なのでしょうか。

バーチャルオフィスは自宅とは切り離して、希望の店舗住所で登記できる手軽さもあるため、現地に行ったことがないまま申し込む人が多かったりします。

おそらくこの記事を見ている人の中にも、恵比寿という地名に惹かれた、広尾はなんとなく高級なイメージがあって良さそう、という感じで申し込みを考えている人もいると思います。

そのような方に向けてDMMバーチャルオフィス恵比寿店で登記できる「渋谷区広尾一丁目」はどのような街か説明したいと思います。

「渋谷区広尾一丁目」は、恵比寿・南青山・西麻布などに囲まれた閑静で洗練された街です。都内でも屈指の高級住宅地として知られ、周辺には各国の大使館やインターナショナルスクール、高級マンションが点在しており、国際色豊かな落ち着いた雰囲気が特徴です。都心とは思えない豊かな緑で人気の有栖川公園も近隣にあり、地元住民の憩いの場になっています。

また、交通アクセス面については、徒歩圏にJR恵比寿駅、東京メトロ日比谷線広尾駅があり、渋谷・六本木・銀座といった主要エリアへのアクセスも良好。恵比寿ガーデンプレイスやナショナル麻布スーパーマーケット、広尾プラザなど、ビジネス利用にもプライベートにも便利な施設が揃っています。

このように、広尾一丁目という住所には「信頼感」や「品格」といったイメージが強く、対外的な印象が非常に良いこともバーチャルオフィスの登記住所としては非常に価値が高いと言えます。

スタートアップや個人事業主の方にとって、名刺やHPに記載する住所の印象は重要なポイントです。渋谷区の中でも落ち着きがあり、高級感、インターナショナルなイメージがある広尾一丁目は、信頼や高級感、インターナショナルなイメージを与えたい商材の取り扱い、そしてビジネスを行っている方にはおすすめのバーチャルオフィスアドレスとなっています。

DMMバーチャルオフィス恵比寿店 まとめ

以上、今回はDMMバーチャルオフィス恵比寿店の特徴について書いてみました。

気になる方はDMMバーチャルオフィス恵比寿店の詳細を確認の上、申し込んでみるとよいでしょう。月額660円~という格安料金なので、投資金額としては驚くほど安いものです。

初月無料になる紹介コードは【 RGU567】です。申込フォームに記入するだけで適用されます。

↓  ↓  ↓

DMMバーチャルオフィス恵比寿店について紹介しましたが、DMMバーチャルオフィスについてもっと知りたい!という方は、さらに詳しく分析し、まとめた以下記事も参考にしてください。

DMMバーチャルオフィスの徹底解説はこちら

【DMMバーチャルオフィスを徹底解説】初月無料のお得な紹介コードも

DMMバーチャルオフィス紹介コードと申し込みの注意点についてまとめた記事はこちら

DMMバーチャルオフィス紹介コード

恵比寿のバーチャルオフィスについてまとめた記事はこちら

恵比寿のバーチャルオフィス(恵比寿に格安の料金で登記可能)

DMMバーチャルオフィスに関する記事一覧はこちら

DMMバーチャルオフィスをもっと知る

DMMバーチャルオフィス全体についてもっと詳しく知りたい人は以下記事を読むことで理解が深まります。

お得な紹介コードや気になる評判・口コミ情報もあります。

DMMバーチャルオフィス徹底解説記事

DMMバーチャルオフィス紹介コード

DMMバーチャルオフィス評判・口コミまとめ

DMMバーチャルオフィスの各店舗徹底解説記事

登記する住所で悩まれている方は以下の各店舗記事を確認してみてください。各店舗によって登記する住所のイメージも異なります。住所は企業のイメージも左右しますが、業種によって向いている住所・向かない住所などもあります。

DMMバーチャルオフィス銀座店

DMMバーチャルオフィス渋谷宮益坂店

DMMバーチャルオフィス渋谷道玄坂店

DMMバーチャルオフィス恵比寿店

DMMバーチャルオフィス青山店

DMMバーチャルオフィス横浜店

DMMバーチャルオフィス札幌店

DMMバーチャルオフィス仙台店

DMMバーチャルオフィス名古屋店

DMMバーチャルオフィス大阪梅田店

DMMバーチャルオフィス京都店

DMMバーチャルオフィス福岡天神店

DMMバーチャルオフィス沖縄店

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オフィスサーチ.biz 編集部

日本全国、300以上のシェアオフィスに実際に足を運び、使い勝手などを体験したシェアオフィスマニアが記事を執筆/監修。趣味が高じて宅地建物取引士の資格も取得。当サイトではシェアオフィスの現地取材、詳細な体験レポート・徹底解説記事などでオフィス選びの一助となるコンテンツを発信します。

-DMMバーチャルオフィス, PR