今回紹介するのは四ツ谷・四谷のコワーキングスペースです。
東京都新宿区四谷のなかで、とくに四ツ谷駅周辺の地域を「四ツ谷」と表記することがあります。四ツ谷駅にはJR中央線、JR総武線、東京メトロ丸ノ内線、東京メトロ南北線の4路線が乗り入れています。新宿や麹町、元赤坂に隣接しており、東宮御所、迎賓館、新宿御苑なども近い、このエリア。

山手線のちょうど中間に位置し、周辺には番町や麹町などの高級住宅街もある都内一等地といえます。
JR総武線・中央線、東京メトロ南北線・丸ノ内線が使えるため、都内を縦横無尽に行き来することが出来ます。ビジネス拠点として利便性は抜群の立地と言えるでしょう。
目次
四ツ谷・四谷のコワーキングスペースを厳選紹介!
ステータス性、ブランド力の観点からみても、四ツ谷を拠点に起業するメリットは大きいはずです。そんな「四ツ谷」エリアのコワーキングスペースを、ご紹介いたします。
H¹O麹町
「H¹O麹町」は2021年8月開業予定の野村不動産のサービスオフィスです。
四ツ谷駅徒歩3分に加え、麹町駅、半蔵門駅、市ヶ谷駅も利用可能です。新宿通り(麹町大通り)沿いの視認性の高い新築ハイグレードビルPMO内に7.90m2~33.26m2の全39区画を用意。バリエーション豊富なので予算や企業規模に応じて選択可能です。
天井高3.5メートルの開放感があるエントランスにはオリジナルアロマが設置され、気持ちをリラックスさせてくれます。
H¹Oは有人受付、多段階セキュリティ、生体認証システムによるキーレス・非接触の入退館、完全個室・個別空調など高い設備仕様/サービスが特徴です。
ソロワークや打ち合わせにも活用できる「ラウンジ」は入居後に重宝することでしょう。グレード感漂うラウンジの中央には打合せ可能な5名用テーブルが配置され、窓側にはソロワークに最適なカウンター席も用意。気分に合わせて自社の個室とラウンジを使い分けることが可能です。
そのほか、昨今のニーズに対応した1名用webルームや各階にWEB会議可能なルーム・ブースなども完備。
オフィス環境にこだわる方は是非チェックしておきたい物件です。
気になる方は公式HPで詳細を確認してください。




オフィス名 | H¹O麹町 |
住所 | 東京都千代田区麹町6-2-6 |
交通 | JR中央線・総武線「四ツ谷」駅JR麹町口 徒歩3分 東京メトロ南北線「四ツ谷」駅3番出口 徒歩5分 東京メトロ丸ノ内線「四ツ谷」駅1番出口 徒歩5分 東京メトロ有楽町線「麹町」駅3番出口 徒歩5分 東京メトロ半蔵門線「半蔵門」駅3a出口 徒歩11分 都営地下鉄新宿線「市ヶ谷」駅3番出口 徒歩12分 |
プラン | 7.90㎡~33.26㎡(全39区画) |
リージャス麹町
「リージャス麹町」は外資系大手のレンタルオフィスプラバイダーのリージャスが運営しています。
交通アクセスは麹町駅徒歩3分、四ツ谷駅徒歩8分の好ロケーション。
リージャスのレンタルオフィスはいわゆるハイグレードオフィスに分類され、バイリンガルによる有人受付や設備仕様の高い共有空間、専有空間が特徴です。リージャスは日本170拠点、世界3,300拠点以上で展開しており、会員は世界中に広がるリージャスのラウンジを使えるのも魅力のひとつです。
リージャス麹町の詳細はこちら
「リージャス麹町」は士業に人気の「千代田区」に位置し、信頼性の高いビジネスアドレスでビジネスを利用に進められることでしょう。オフィスプランも複数用意されており、リーズナブルな「コワーキングスペース」から開始し、事業が成長すれば、機密性、プライバシー性の高い完全個室のオフィスへの移転も可能です。
リージャスでは1日無料体験も実施中!
リージャスは1日無料体験も受け付けているので、まずは使い勝手を試したい!という人にもピッタリです。ラウンジでは挽きたての美味しいコーヒーを飲むことができます。快適な環境で仕事もサクサク進むことでしょう。気になる方は是非チェックしてみてください。1日無料体験の詳細・申し込みはこちら
名称 | リージャス麹町 |
住所 | 東京都千代田区麹町4-5-20 KSビル 4F, 8F |
交通 | 東京メトロ有楽町線『麹町』駅2番出口から徒歩3分 東京メトロ丸の内線『四ツ谷』駅から徒歩8分 |
プラン 料金例 | コワーキングプラン:12ヶ月契約 ¥54,900 |
営業時間 | 24時間 |
設備サービス | 無線LAN・電源・複合機・会議応接室、有人受付、ラウンジなど |
THE HUB麹町
「THE HUB 麹町」は四ツ谷駅のほかに麹町駅や半蔵門駅からも近く、通いやすいコワーキングスペースです。
東京や大阪、京都、名古屋などの都心一等地に多数の拠点を持つ、nex(旧アセットデザイン)が運営しています。シックで洗練された内装で、皇居近くの東京の中心地、一等地らしい雰囲気を醸しだしています。また各テーブルが大きめで、資料を広げたいときにも便利。じっくりと腰を落ち着けて仕事ができると、メンバーに好評です。
日替わり弁当の販売があったり、フリードリンクと一緒にスナックも置いてあったりと、サービスも充実。オフィス設備もハイクオリティなものが備わっています。
会議室は1名から8名用まで利用できるお部屋が、4室あります。個室レンタルオフィスも併設しているので、将来、ビジネスの成長に合わせて移動するこもできます。




名称 | THE HUB麹町 |
住所 | 東京都千代田区二番町9-3 THE BASE 麹町 |
交通 | 東京メトロ有楽町線「麹町駅」3・4・5番出口より徒歩1分 東京メトロ半蔵門線「半蔵門駅」3a出口より徒歩5分 JR中央線他「四ツ谷駅」麹町口より徒歩9分 |
プラン 料金例 | Private(専用オフィス):1名用3.3万~10名用27.3万 Share(共用オフィス) :月額8,800円~ Virtual(住所利用) :月額6,600円~ All access(全拠点利用):月額16,500円(or 従量課金) |
営業時間 | 7:00~23:00 |
設備サービス | 無線LAN・電源・複合機・会議応接室など |
WAVE市ヶ谷
「WAVE市ヶ谷」はJR中央・総武線や東京メトロ南北線の「四ツ谷駅」のお隣は、「市ヶ谷駅」です。
「WAVE市ヶ谷」は、その「市ヶ谷駅」から徒歩数分の好立地にあります。四ツ谷駅も徒歩圏内です。高層マンションの地下1階にあるというのが隠れ家のようでいい、という利用者もいるようです。
実際、スペース内は大人がゆったりと集うラウンジのような、シックな雰囲気。ただし利用者同士が気軽に会話をしながら作業していることが多いので、静かな環境が欲しい人には不向きかもしれません。貸し切り利用により、60名程度の立食パーティ会場にもなります。
月に3日~7日程度ですが、起業や会計処理の相談にのってくれるメンターがいるのも高ポイント。会員は無料で、メンタリングサービスを利用できます。
郵便物受取や登記利用も、オプション契約により可能です。なお「WAVE市ヶ谷」のある地下1階への入り口(階段)は、マンション住民用の入り口とは異なるのでご注意ください。




名称 | WAVE市ヶ谷 |
住所 | 東京都千代田五番町12番地6 五番町マンションB1F |
交通 | JR線「市ヶ谷駅」より徒歩3分 都営新宿線・東京メトロ南北線・有楽町線「市ヶ谷駅」より徒歩3分 |
プラン 料金例 | シェアオフィス会員:月額32,400円 ラウンジ会員:月額10,800円 ドロップイン:1日2,000円 |
営業時間 | 平日10:00~19:00 |
設備サービス | 無線LAN・電源・複合機・会議室・フリードリンクなど |
WeWork 東急四谷
「WeWork」は2018年1月に日本へのワークスペース展開を始めて以来、続々と、その拠点を増やしています。
「WeWork 東急四谷」がオープンしたのは、2019年3月。四ツ谷駅からすぐの好立地で、上智大学のお向かいというわかりやすいところです。オープン前にはビル全体が改装されたので、とてもきれいで居心地が良いのも人気の理由でしょう。
スペース内のデスクとチェアは、基本的に世界各地の「WeWork」で同じもの。どのエリアも広々として開放的で、一人ひとりが使えるスペースがゆったりしています。一人黙々と作業に集中するにも、周囲と談笑しながら仕事を進めるにも快適。また専用オフィススペースもあります。将来、ビジネスの成長に伴ってそちらへ移動する際も住所を変える必要がありません。
3Fから最上階の9Fまでが、すべて「WeWork 東急四谷」のスペース。受付は5Fにあります。




名称 | WeWork 東急四谷 |
住所 | 東京都千代田区麹町6-6 東急四谷ビル3F~9F |
交通 | JR中央・総武線「四ッ谷駅より徒歩2分 東京メトロ丸の内・南北線「四ッ谷駅」より徒歩3分 東京メトロ有楽町線「麹町駅」より徒歩6分 JR中央・総武線「市ケ谷駅より徒歩11分 東京メトロ半蔵門線「半蔵門駅」より徒歩12分 |
プラン 料金例 | ホットデスク:65,000円 |
営業時間 | 24時間365日 |
設備サービス | 無線LAN・電源・複合機・フリードリンク・会議室など |
Digima~出島~BASE
「Digima~出島~BASE」は100坪の広さと、各線市ヶ谷駅からのアクセスの良さが魅力のコワーキングスペースです。
広さを生かしたスペースづくりが行われており、その日の気分や作業に合わせて、エリアを選んで仕事ができます。大きな窓があって明るく開放的なカフェのようなエリアは、75席のオープンスペース。
その向こうには、会話や電話ができないサイレントスペースが29席。さらに、間仕切りと個別電源がある4席のクローズドスペース。ほっと一息いれたいときに適した、大きなソファがあるエリアもあります。思いのままに、一日快適に過ごすことができます。
また会議室は10名用と4名用があり、モニター完備。テレビ会議も可能です。セミナールームも80名用と30名用の2室があり、スクリーン、プロジェクター、音響設備を備えています。
そしてもうひとつ特徴的なのは、「海外ビジネス特化型」のコワーキングスペースであること。海外進出に関する無料相談やセミナー、現地ビジネス情報の発信やイベント開催などのサポート事業を行っています。集まるメンバーも海外進出をめざす人や、すでに海外展開しているワーカー。海外ビジネスにつながる出会いも期待できる、コワーキングスペースす。
名称 | Digima~出島~BASE |
住所 | 東京都新宿区市谷八幡町2-1 大手町建物市ヶ谷ビル3F |
交通 | JR総武線「市ケ谷駅」より徒歩2分 東京メトロ南北線・有楽町線「市ケ谷駅」より徒歩2分 都営新宿線「市ケ谷駅」より徒歩2分 |
プラン 料金例 | シルバー会員:39,800円 ブロンズ会員:19,800円 ドロップイン:1時間400円、1日1,500円 |
営業時間 | 平日10:00~21:00 |
設備サービス | 無線LAN・電源・複合機・会議室など |
四ツ谷・四谷のおすすめコワーキングスペース
H¹O麹町
>>H¹O麹町の体験記
※四ツ谷駅徒歩3分のな好立地オフィス。新宿通り(麹町大通り)沿いの視認性の高い新築ハイグレードビルPMO内に全39区画用意されています。完全個室、個別空調、有人受付など高い設備仕様/サービスが特徴
リージャス麹町
>>リージャス麹町の体験記
※外資系大手リージャス運営のサービスオフィス。有人受付、高い設備仕様が特徴のオフィス
THE HUB麹町
>>THE HUB麹町の体験記
※高デザイン×高コスパのアセットデザインのオフィス。麹町駅、半蔵門駅、四ツ谷駅の3駅利用可!
四ツ谷・四谷のコワーキングスペースまとめ
以上、今回は四ツ谷のコワーキングスペースを紹介しました。
四ツ谷は家賃相場が高いエリアですが、新宿区の統計データによると若い世代の一人暮らしも多いようです。
街全体に清潔感があり治安が良く、スーパーや飲食店も多いので住みやすいという声がよく聞かれます。四ツ谷に住み、四ツ谷のコワーキングスペースで仲間と一緒に成長するというのも、いいかもしれません。
四ツ谷・四谷の個室、及び周辺エリアのオフィスまとめ記事
今回は四ツ谷・四谷のコワーキングスペースを紹介しましたが、もし個室をお探しなら以下記事が参考になります。
四ツ谷・四谷のレンタルオフィス・シェアオフィス
四ツ谷・四谷にある個室をメインにしたレンタルオフィス・シェアオフィスをまとめた記事が以下です。登記可能で対象人数も1名~10名前後で使えるオフィスもあります。防音性やプライベート性に優れているためWEB会議が多い方やセキュリティを重視したい方には四ツ谷・四谷のレンタルオフィス・シェアオフィスはおすすめです。
四ツ谷・四谷のレンタルオフィス・シェアオフィス(個室メイン)
四ツ谷・四谷周辺のコワーキングスペース
以下は四ツ谷・四谷周辺のコワーキングスペースまとめです。少し範囲を広げて検討される方は参考にしてください。
全国のコワーキングスペースはこちら
オフィスサーチ.bizでは全国のコワーキングスペースを解説付きで紹介しています。
以下よりエリア別にコワーキングスペースを探すことが可能です。
東京都のコワーキングスペース
港区のコワーキングスペース
渋谷区のコワーキングスペース
新宿区のコワーキングスペース
千代田区のコワーキングスペース
中央区のコワーキングスペース
豊島区のコワーキングスペース
中野区のコワーキングスペース
練馬区のコワーキングスペース
品川区のコワーキングスペース
江東区のコワーキングスペース
台東区のコワーキングスペース
墨田区のコワーキングスペース
荒川区のコワーキングスペース
立川市・国立市・町田市・武蔵野市・八王子市のコワーキングスペース
その他首都圏のコワーキングスペース
神奈川県のコワーキングスペース
埼玉県のコワーキングスペース
千葉県のコワーキングスペース
大阪府のコワーキングスペース
その他エリアのコワーキングスペース
北海道のコワーキングスペース
岩手県のコワーキングスペース
宮城県のコワーキングスペース
山形県のコワーキングスペース
茨城県のコワーキングスペース
群馬県のコワーキングスペース
新潟県のコワーキングスペース
富山県のコワーキングスペース
石川県のコワーキングスペース
長野県のコワーキングスペース
静岡県のコワーキングスペース
愛知県のコワーキングスペース
京都府のコワーキングスペース
兵庫県のコワーキングスペース
岡山県のコワーキングスペース
広島県のコワーキングスペース
福岡県のコワーキングスペース
長崎県のコワーキングスペース
熊本県のコワーキングスペース
鹿児島県のコワーキングスペース
沖縄県のコワーキングスペース
コワーキングスペースまとめ
以上、全国のコワーキングスペースをエリア別に紹介しましたが、「使ってみたい!」と思うコワーキングスペースは見つかりましたでしょうか?
レンタルオフィス・シェアオフィス・コワーキングスペース・バーチャルオフィスの体験記サイト「オフィスサーチ.biz」では、実際に利用したコワーキングスペースの体験記も掲載していますので、もっと詳しく知りたい!という人は体験記も是非チェックしてみてください。
オフィス運営事業者の方へ
当サイトへの掲載・取材希望のオフィス運営事業者様はこちらよりお問い合わせください。