今回は、東京都千代田区で利用できるおすすめのコワーキングスペースをご紹介します。
個室や登記の有無、ドロップイン可能などうかについてもまとめていますので是非チェックしてみてください
千代田区はいわずと知れた東京都の中核を担うエリアです。エリア中央にある皇居を取り囲むように、重要な首都機能を有した行政機関や大手企業のオフィスビルが集中しています。そのような千代田区にワークスペースを設けたいという方は、ぜひ当記事のコワーキングスペース施設をチェックしてみてください。
目次
千代田区のエリア別おすすめコワーキングスペース14選
ここでは、千代田区のおすすめコワーキングスペースを厳選してご紹介します。
「丸の内・大手町エリア」「神田・秋葉原エリア」「日比谷・有楽町エリア」「麹町・四ツ谷エリア」の4エリアに分けて記載しているので、まずは気になるエリアからご覧ください。
丸の内・大手町エリアのコワーキングスペース
丸の内・大手町エリアは歴史的建造物と現在的な構想ビルが融合する東京の玄関口です。
国際的なビジネス拠点といわれ、大手企業本社や銀行が集積するビジネスの中枢となるエリアです。ここからはおすすめの丸の内・大手町エリアのコワーキングスペースをご紹介します。
リージャス 丸の内パシフィックセンチュリープレイス
リージャス丸の内パシフィックセンチュリープレイスは、ハイグレードオフィスビル内にあるコワーキングスペースです。最寄り駅は東京駅で、京葉線連絡口と直結しているため、複数の路線からアクセスもしやすい場所といえます。
スペース形態はコワーキングスペース(15席)のほか、プライベートオフィス(73室 548席)、ビジネスラウンジ、バーチャルオフィスと充実しており、ワークスタイルに合わせて利用できる点が大きな魅力です。
リージャスは【1日無料体験】も受け付けているので、まずは使い勝手を試したい!という人にもピッタリです。ラウンジでは挽きたての美味しいコーヒーを飲むことができます。快適な環境で仕事もサクサク進むことでしょう。1日無料体験の詳細・申し込みはこちら
リージャス 丸の内パシフィックセンチュリープレイスの基本情報
名称 | リージャス 丸の内パシフィックセンチュリープレイス |
営業時間 | 24時間 |
休業日 | 無休(365日利用可能) |
住所 | 東京都千代田区丸の内1-11-1 パシフィックセンチュリープレイス丸の内 8F・13F |
住所登記 | 可能 |
交通 | JR「東京駅」京葉線連絡口と直結 JR「東京駅」八重洲南口 徒歩2分 |
初期費用 | ※要問い合わせ |
プラン 料金例 | ※要問い合わせ |
個室 | 個室あり |
ドロップイン | ドロップイン不可 |
設備 | フリードリンクサービス/入居者専用会議室/高速インターネット/Wi-Fi完備/オフィス家具付き/ビジネスラウンジ/バーチャルオフィス/受付サービス |
リージャス丸の内パシフィックセンチュリープレイスの詳細・問い合わせ
ビジネスエアポート丸の内
ビジネスエアポート丸の内は、皇居外苑のお堀に面した景観抜群なコワーキングスペースです。東京メトロ「二重橋前駅」から徒歩2分、JR「東京駅」から徒歩度5分という立地条件となっており、大手金融企業・外資系企業が多く集まる場所にあります。
利用形態は個室が使えるプランからオープンスペースまで幅広く用意されています。コワーキングスペースを利用したい人は「シェアワークプレイス会員」を検討するとよいでしょう。上位グレードになると登記も可能です。
ビジネスエアポート丸の内の基本情報
名称 | ビジネスエアポート丸の内 |
住所 | 東京都千代田区丸の内2-2-1 岸本ビルヂング6F |
交通 | 東京メトロ千代田線「二重橋前〈丸の内〉」駅4番出口より徒歩2分 JR「東京」駅 丸の内南口より徒歩5分 |
プラン/賃料 | 《サービスオフィス》 ・ROOM 214,500円~/月 ・BOOTH 159,500円~/月 ・DESK 132,000円~/月 《シェアワークプレイス》 ・アドレス会員 99,000円/月 ・マスター会員 38,500円/月 ・プライベート会員 14,300円/月 ・フレックス会員 550円/30分 ※税込み |
営業時間 | 《共用ラウンジ》 平日7:00~22:00(受付時間/9:00~18:00) ※土日祝日、年末年始、当館指定日は休館 《サービスオフィス》 全日24時間入退室可能 |
個室 | 個室あり |
登記 | 登記可 |
SPACES大手町
SPACES大手町は、大手町駅直結のコワーキングスペースです。
コワーキングスペース110席、プライベートオフィス140席が備わっており、規模が大きいワークプレイスとなっています。
また、ビジネスラウンジやイベントスペース、バリスタカフェといった設備が充実しています。周辺には、政府系金融機関や大手企業オフィスも集まっているため、一流のビジネス街に拠点を構えたい方にもおすすめです。
SPACES大手町の基本情報
名称 | SPACES大手町 |
営業時間 | 24時間 |
休業日 | 無休(365日利用可能) |
住所 | 東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル1F・2F |
住所登記 | 可能 |
交通 | 東京メトロ丸の内線・千代田線・半蔵門線・東西線・都営地下鉄三田線「大手町駅」直結 JR各線・新幹線「東京駅」徒歩8分 |
初期費用 | ※要問い合わせ |
プラン 料金例 | ※要問い合わせ |
個室 | 個室あり |
ドロップイン | ドロップイン不可 |
設備 | 高速インターネット/Wi-Fi/バリスタカフェ/イベントエリア/コミュニティテーブル/ビジネスラウンジ |
リージャス 大手町ファーストスクエアビジネスセンター
リージャス大手町ファーストスクエアビジネスセンターは、大手町のランドマークビル内にあるコワーキングスペースです。
大手町駅直結、東京駅から徒歩5分という立地に位置しており、都内各地からのアクセスも良好です。用意されているスペースはコワーキングスペース(12席)、プライベートオフィス(55室373席)と充実しています。
リージャス 大手町ファーストスクエアビジネスセンターの基本情報
名称 | リージャス 大手町ファーストスクエアビジネスセンター |
営業時間 | 24時間 |
休業日 | 無休(365日利用可能) |
住所 | 東京都千代田区大手1-5-1 大手町ファーストスクエアイーストタワー4F |
住所登記 | 可能 |
交通 | 東京メトロ千代田線・東西線・丸ノ内線・半蔵門線・都営地下鉄三田線「大手町駅」地下通路直結(C8・C11・C12出口) JR「東京駅」丸の内北口 徒歩5分 |
初期費用 | ※要問い合わせ |
プラン 料金例 | ※要問い合わせ |
個室 | 個室あり |
ドロップイン | ドロップイン不可 |
設備 | フリードリンクサービス/入居者専用会議室/高速インターネット/Wi-Fi、オフィス家具/ビジネスラウンジ、バーチャルオフィス/受付サービス |
大手町のコワーキングスペースについて詳しくはこちら
神田・秋葉原エリアのコワーキングスペース
下町風情や独自の文化が残り、観光地としても魅力あふれる神田・秋葉原エリア。
同エリアは国の重要な機関はもとより、大使館などの国際機関も多く点在しているため、経済や政治の中心ともいえます。ここからはおすすめの神田・秋葉原エリアのコワーキングスペースをご紹介します。
リージャス神田ビジネスセンター
リージャス神田ビジネスセンターは、神田駅から最短徒歩1分の場所に位置するコワーキングスペースです。
神田駅を含めて合計6駅が徒歩圏内にあるため、交通面は非常に整っています。スペース形態はビジネスラウンジに加えて、プライベートオフィスが32室182席も用意されています。またバーチャルオフィスとしても利用できるため、住所登記したい方にもおすすめです。
リージャス 神田ビジネスセンターの基本情報
名称 | リージャス 神田ビジネスセンター |
営業時間 | 24時間 |
休業日 | 無休(365日利用可能) |
住所 | 東京都千代田区神田須田町1-14-1 ヒューリック神田須田町ビル1F-4F |
住所登記 | 可能 |
交通 | JR中央線、山手線、京浜東北線「神田駅」北口 徒歩4分 東京メトロ銀座線「神田駅」6番出口 徒歩1分 JR・東京メトロ日比谷線・つくばエクスプレス「秋葉原駅」徒歩7分 東京メトロ丸ノ内線「淡路町駅」徒歩3分 都営地下鉄新宿線「小川町駅」徒歩4分 都営地下鉄新宿線「岩本町駅」徒歩7分 東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」徒歩9分 |
初期費用 | ※要問い合わせ |
プラン 料金例 | ※要問い合わせ |
個室 | 個室あり |
ドロップイン | ドロップイン不可 |
設備 | フリードリンクサービス/入居者専用会議室/高速インターネット/Wi-Fi/オフィス家具/ビジネスラウンジ/バーチャルオフィス/受付サービス |
THE HUB 神田小川町
THE HUB神田小川町は、小川町駅・神田駅をはじめ4駅4路線が利用できる立地条件のコワーキングスペースです。
コワーキングができる共用オフィスプランに加えて、専用オフィスプラン、住所利用プランなど、充実したプラン内容が魅力といえるでしょう。また国内にある各拠点も利用可能なプランがあるため、出張が多く柔軟な働き方がしたい方にもマッチしています。
THE HUB 神田小川町の基本情報
名称 | THE HUB 神田小川町 |
住所 | 東京都千代田区神田小川町1-8-3小川町北ビルB1F、3F~5F、7F |
交通 | 都営新宿線「小川町駅」徒歩1分 丸ノ内線「淡路町駅」徒歩3分 千代田線「新御茶ノ水駅」徒歩2分 JR中央線・総武線「御茶ノ水駅」徒歩9分 山手線「神田駅」徒歩10分 |
プラン 料金例 |
《レンタルオフィス》専用個室利用 《コワーキングスペース》コワーキングスペース利用 《バーチャルオフィス》登記・住所・スペース利用 ・フリーランスプラン :550円/月 ※拠点により提供プラン・料金が異なるため公式HPで要確認 |
営業時間 | 《レンタルオフィス》 24時間365日 《コワーキングスペース》 プランによる |
個室 | 個室あり |
登記 | 登記可能 |
ドロップイン | ドロップイン可 |
設備 | インターネット/Wi-Fi/電話回線/電話秘書/コピー機/ビジネスラウンジ/ロッカー |
リージャス秋葉原南ビジネスセンター
リージャス秋葉原南ビジネスセンターはビジネスラウンジのほか、プライベートオフィス(29室74席)、バーチャルオフィスを完備しているコワーキングスペースです。
秋葉原駅から徒歩2分の神田川沿いに位置しています。JR・東京メトロ・つくばエクスプレスといった主要路線を使用できるため、都内はもちろん千葉方面への移動も容易な点が魅力です。
リージャス 秋葉原南ビジネスセンターの基本情報
名称 | リージャス 秋葉原南ビジネスセンター |
営業時間 | 24時間 |
休業日 | 無休(365日利用可能) |
住所 | 東京都千代田区神田須田町2-25 GYB秋葉原 4F・5F |
住所登記 | 可能 |
交通 | 東京メトロ日比谷線「秋葉原駅」5番出口 徒歩2分 JR「秋葉原駅」昭和通り出口 徒歩3分 |
初期費用 | ※要問い合わせ |
プラン 料金例 | ※要問い合わせ |
個室 | 個室あり |
ドロップイン | ドロップイン不可 |
設備 | 高速インターネット/Wi-Fi/ドリンクサービス/入居者専用会議室/受付サービス/オフィス家具/ビジネスラウンジ/バーチャルオフィス |
ビジネスエアポート神田
ビジネスエアポート神田は、神田駅から徒歩1分に位置するコワーキングスペースです。
運営は東急不動産で「ビジネスエアポート」のブランドで拠点を増やしています。ワークスペースのみの利用から住所登記できるプランまで、あらゆるビジネススタイルにマッチできるプランが用意されている点が特徴です。
会員は神田だけではなく、他拠点のラウンジも使えるため、出張時の臨時拠点、新しいビジネスの新拠点にも活用できるでしょう。
ビジネスエアポート神田の基本情報
名称 | ビジネスエアポート神田 |
住所 | 東京都千代田区神田鍛冶町3-4 oak神田鍛冶町7F |
交通 | 東京メトロ銀座線「神田」駅 3番出口より徒歩1分 JR「神田」駅北口より徒歩2分 |
プラン/賃料 | 《サービスオフィス》 ・ROOM 275,000円〜/月 ・BOOTH 110,000円〜/月 《シェアワークプレイス》 ・アドレス会員 71,500円/月 ・マスター会員 38,500円/月 ・プライベート会員 14,300円/月 ・フレックス会員 550円/30分 ※税込み |
営業時間 | 《共用ラウンジ》 平日 8:00~20:00 (受付時間/9:00~18:00) 土曜10:00~18:00 (受付時間/10:00~18:00) (日曜祝日、年末年始、当館指定日は休館) 《サービスオフィス》 全日24時間入退室可能 |
個室 | 個室あり |
登記 | 登記可 |
神田のコワーキングスペースについて詳しくはこちら
秋葉原のコワーキングスペースについては詳しくはこちら
小川町のコワーキングスペースについて詳しくはこちら
日比谷・有楽町エリアのコワーキングスペース
伝統的なオフィス街であるとともに、劇場・映画館といったエンタメ施設も集積する日比谷・有楽町エリア。
日比谷公園や皇居外苑といった緑地も隣接し、豊かな緑や潤いを感じることができる場所でもあります。ここでは日比谷・有楽町エリアでおすすめのコワーキングスペースをご紹介します。
クロスオフィス日比谷
クロスオフィス日比谷は、霞ヶ関駅と直結しているコワーキングスペースです。日比谷公園が隣接しており、緑が多く景観が穏やかなロケーションにあります。
24時間365日利用できるコワーキングプランのほか、半個室の専用デスクプラン、個室・ラウンジを含むサービスオフィスプランがあり、フレキシブルなワークスタイルを実現可能です。
会員は日比谷だけではなく、クロスオフィスの他拠点ラウンジも利用可能です。どれとも一等地にあるため打ち合わせの前後でタッチダウンオフィス的に利用することが可能です。
クロスオフィス日比谷の基本情報
名称 | クロスオフィス日比谷 |
営業時間 | 24時間 |
休業日 | 無休(365日利用可能) |
住所 | 東京都千代田区内幸町2-1-1 飯野ビルディング9F |
住所登記 | 可能(コワーキングプランは有料) |
交通 | 東京メトロ丸ノ内線・日比谷線・千代田線「霞ヶ関駅」C4出口直結 東京メトロ銀座線「虎ノ門駅」9番出口 徒歩3分 都営地下鉄三田線「内幸町駅」直結(日比谷シティ経由) 東京メトロ有楽町線「桜田門駅」徒歩10分 JR・都営地下鉄浅草線・ゆりかもめ「新橋駅」徒歩10分 |
初期費用 | 【コワーキングプラン】 入会金:3万3,000円 ※その他のプランは要問い合わせ |
プラン 料金例 | 【コワーキングプラン】 3万3,000円/月 ※その他のプランは要問い合わせ |
個室 | 個室あり |
ドロップイン | ドロップイン不可 |
設備 | インターネット/レセプションサービス/備品貸出/電話ブース/ドリンクサーバー/喫煙室/防災備蓄/ロッカー/オフィスコンビニ/複合機 |
リージャス 有楽町イトシアビジネスセンター
リージャス有楽町イトシアビジネスセンターは、銀座駅・日比谷駅直結、有楽町駅から徒歩1分とアクセス性に優れた立地のコワーキングスペースです。
コワーキングスペース(24席)、ビジネスラウンジ、プライベートオフィス(59室292席)を備えています。施設内からは有楽町周辺を一望できる景観が広がっており、開放的な気分で過ごすことができます。
リージャス 有楽町イトシアビジネスセンターの基本情報
名称 | リージャス 有楽町イトシアビジネスセンター |
営業時間 | 24時間 |
休業日 | 無休(365日利用可能) |
住所 | 東京都千代田区有楽町2-7-1 有楽町イトシアビル12F |
住所登記 | 可能 |
交通 | 地下鉄「銀座駅」直結 地下鉄「日比谷駅」直結 JR「有楽町駅」銀座口 徒歩1分 |
初期費用 | ※要問い合わせ |
プラン 料金例 | ※要問い合わせ |
個室 | 個室あり |
ドロップイン | ドロップイン不可 |
設備 | フリードリンクサービス/入居者専用会議室/高速インターネット/Wi-Fi/オフィス家具/ビジネスラウンジ/受付サービス |
THE HUB 有楽町 EAST
THE HUB有楽町EASTは、京橋駅から徒歩2分、有楽町駅からも徒歩6分の場所にあるコワーキングスペースです。
ビジネスラウンジにはブース席、BOX席が用意されているほか、家具完備の完全個室オフィス、ソファ席があるプライベートオフィスなどが揃っています。国内700拠点以上を利用できるオプションもあるので、臨時拠点にもぴったりな施設だといえるでしょう。
THE HUB 有楽町 EASTの基本情報
名称 | THE HUB 有楽町 EAST |
住所 | 東京都千代田区有楽町2-7-1 有楽町イトシアビル12F |
交通 | 銀座線「京橋駅」3番出口 徒歩2分 有楽町線「銀座一丁目」6番出口 徒歩3分 山手線他「有楽町駅」京橋口 徒歩6分 山手線他「東京駅」八重洲中央口 徒歩9分 |
プラン 料金例 |
《レンタルオフィス》専用個室利用 《コワーキングスペース》コワーキングスペース利用 《バーチャルオフィス》登記・住所・スペース利用 ・フリーランスプラン :550円/月 ※拠点により提供プラン・料金が異なるため公式HPで要確認 |
営業時間 | 《レンタルオフィス》 24時間365日 《コワーキングスペース》 プランによる |
個室 | 個室あり |
登記 | 登記可能 |
ドロップイン不可 | ドロップイン可 |
設備 | インターネット/Wi-Fi/給茶機/電話回線/電話秘書/コピー機/ビジネスラウンジ/ロッカー |
日比谷エリアのコワーキングスペースについて詳しくはこちら
有楽町エリアのコワーキングスペースについて詳しくはこちら
麹町・四ツ谷エリアのコワーキングスペース
麹町・四ツ谷エリアは明治維新後、武家屋敷跡地に教育施設が進出して文教エリアと発展し、一部の跡地では住宅地の開発が行われ邸宅街としても知られるようになりました。
近年は複数の再開発が行われ、時代の変化に合わせた新たな魅力も加わっています。ここでは、麹町・四ツ谷でおすすめのコワーキングスペースをご紹介します。
THE HUB 麹町
THE HUB麹町は、共用オフィスプラン・専用オフィスプラン・住所利用プランと多彩なプランが用意されているコワーキングスペースです。高速インターネットや会議室などビジネスに必要なものは完備されており、麹町駅から徒歩1分と交通面にも優れています。全国700拠点を利用できるプランも設定されているので、場所にとらわれない働き方を実現できます。
THE HUB 麹町の基本情報
名称 | THE HUB麹町 |
住所 | 東京都千代田区二番町9-3 THE BASE 麹町 |
交通 | 東京メトロ有楽町線「麹町駅」3・4・5番出口より徒歩1分 東京メトロ半蔵門線「半蔵門駅」3a出口より徒歩5分 JR中央線他「四ツ谷駅」麹町口より徒歩9分 |
プラン 料金例 |
《レンタルオフィス》専用個室利用 《コワーキングスペース》コワーキングスペース利用 《バーチャルオフィス》登記・住所・スペース利用 ・フリーランスプラン :550円/月 ※拠点により提供プラン・料金が異なるため公式HPで要確認 |
営業時間 | 《レンタルオフィス》 24時間365日 《コワーキングスペース》 プランによる |
ドロップイン | ドロップイン可能 |
設備サービス | 有人受付、インターネット、会議室、フリードリンク、 オフィス家具、他拠点利用etc |
H¹O麹町
H¹O麹町は、四ツ谷駅から徒歩3分、麹町駅から徒歩5分の場所にあるコワーキングスペースです。
複数名利用できる個室をメインに揃えており、個別空調で快適な空間で作業できます。また、入居者専用のラウンジではラグジュアリーな空間が広がっており、入居者同士の交流を含めたさまざまな用途に活用可能です。
完全個室、個別空調、多段階セキュリティ、有人受付、週1程度を目安とした無料のウェルネスフード提供など、ハイグレードな設備仕様とサービスが特徴です。大手企業の入居も多いオフィスです。運営は大手不動産会社の野村不動産です。
H¹O麹町の基本情報
名称 | H¹O麹町 |
営業時間 | 24時間(一部プランのみ) |
休業日 | 無休(365日利用可能) |
住所 | 東京都千代田区麹町6-2-6 |
住所登記 | 可能 |
交通 | JR中央線・総武線「四ツ谷駅」麹町口 徒歩3分 東京メトロ南北線「四ツ谷駅」3番出口 徒歩5分 東京メトロ丸ノ内線「四ツ谷駅」1番出口 徒歩5分 東京メトロ有楽町線「麹町駅」5番出口 徒歩5分 東京メトロ半蔵門線「半蔵門駅」3a出口 徒歩11分 都営地下鉄新宿線「市ヶ谷駅」3番出口 徒歩12分 |
初期費用 | ※要問い合わせ |
プラン 料金例 | ※要問い合わせ |
個室 | 個室あり |
ドロップイン不可 | ドロップイン不可 |
設備 | Wi-Fi(ラウンジのみ)/生体認証セキュリティ/ドリンクサーバー/電磁レンジ/複合機/溶解処理ボックス/有人受付/ルームクリーニング |
エキスパートオフィス麹町
エキスパートオフィス麹町は、半蔵門駅から徒歩2分、麹町駅から徒歩5分の場所にあるコワーキングスペースです。
複数名向けのプライベートオフィスをメインに備わっているほか、バーチャルオフィス・コワーキングスペースとして利用できるビジネスラウンジもあります。
エキスパートオフィス麹町の基本情報
名称 | エキスパートオフィス麹町 |
営業時間 | 24時間(オフィス契約者のみ) |
休業日 | 無休(365日利用可能) |
住所 | 東京都千代田区麹町2丁目10−3 |
住所登記 | 可能 |
交通 | 東京メトロ半蔵門線「半蔵門駅」徒歩2分 東京メトロ有楽町線「麹町駅」徒歩5分 |
初期費用 | ※要問い合わせ |
プラン 料金例 | ※要問い合わせ |
個室 | 個室あり |
ドロップイン | ドロップイン不可 |
設備 | ビジネスラウンジ/会議室/フリードリンクサービス/受付サービス/喫煙所/IP電話/インターネット/郵便受け/オフィス家具/プリンター |
麹町・半蔵門エリアのコワーキングスペースについて詳しくはこちら
四ツ谷エリアのコワーキングスペースについて詳しくはこちら
千代田区のコワーキングスペースについてよくある質問
質問:千代田区で個室が利用できるおすすめのコワーキングスペースはありますか?
千代田区で個室が利用できるおすすめコワーキングスペースは、『SPACES大手町』や『リージャス 有楽町イトシアビジネスセンター』です。
『SPACES大手町』は規模が大きいワークプレイスで、ビジネスラウンジやイベントスペース、バリスタカフェといった設備も兼ね備えています。さまざまな業種の方と交流をお考えの方におすすめです。
質問:千代田区でドロップイン可能なおすすめのコワーキングスペースはどこですか?
千代田区でドロップインが可能なコワーキングスペースは『ビジネスエアポート丸の内』や『THE HUB麹町』が人気です。
日本の首都機能を有する「千代田区」
千代田区は、東京23区の中でも比較的小さなエリアです。しかし、中央区・港区とならび「都心3区」とも呼ばれるほど東京の中心地として知られ、徳川幕府が開府して以来、明治維新を経て現代に至るまで政治産業を中心に栄えてきました。エリア中心部には緑豊かな皇居外苑が広がり、その周辺に国会議事堂や官庁街といった首都機能を担う重要機関が集まっています。
千代田区は大きく4つのエリアに分けられます。国際的なビジネス拠点といわれる「丸の内・大手町」、下町風情や独自の文化が残る「神田・秋葉原」、オフィスビルのほかエンタメ施設も集積する「日比谷・有楽町」、商業・教育・居住といったさまざまな機能を有する「麹町・四ツ谷」の4エリアです。
いずれのエリアもビジネスが盛んなだけあって、オフィスビルはもちろん、使い勝手の良いコワーキングスペースも充実しています。ビジネス拠点を新しく構えたい方にとっても、千代田区は魅力的なエリアだといえるでしょう。
コワーキングスペースとは
コワーキングスペースとは、ビジネスを行う場所を複数人で共有できる施設のことを指します。一般的には、起業家やフリーランス、在宅勤務従業者といった働く場所に左右されないビジネスパーソンが集まる傾向にあり、それぞれが独自の仕事を行うことが多いです。近年は働き方の多様化も進み、ビジネスパーソンが独立して仕事ができるコワーキングスペースのニーズも高まっており、ビジネス街を中心に利用できます。
コワーキングスペースとシェアオフィスの違い
コワーキングスペースは複数人でワークスペースを共有することを重視する傾向にあり、カフェや図書館のようなオープンスペースを指すことが一般的です。一方で、シェアオフィスでは共有することは重視されず、オープンスペースだけはなく個室・半個室などワークスペースの種類が多彩な傾向にあります。
また、これらと似た言葉であるレンタルオフィスは、コワーキングスペース・シェアオフィスを含めた広義的な意味合いが強いといわれています。ただし、コワーキングスペースをはじめ、それぞれが厳密に区別されているわけではありません。
コワーキングスペースの利用形態
コワーキングスペースの利用形態には、月額費用を支払い長期的に利用する「月額制」と時間・日単位で短期的に利用する「ドロップイン」があります。月額制は決められた期間であればスペースが使い放題になることが多く、腰を据えて仕事したい人に向いています。一方、ドロップインは一時的な利用になるため、急な打ち合わせや出張時の臨時拠点として重宝するでしょう。
ドロップインについてもっと知りたい人はこちら
コワーキングスペースのメリット
コワーキングスペースには、以下のようなメリットがあります。
新たなビジネスチャンスをつくることができる
打ち合わせや会議の場所を確保できる
周りの目を気にせずに作業できる
コワーキングスペースでは利用者間で交流することが可能です。それぞれの業種や業務内容も異なることから、新たなビジネスチャンスを作ることができるでしょう。
また、会議室や打ち合わせスペースも備わっていることが多いため、ブレストミーティングといった簡易的な話し合いもスピーディーに対応可能です。
加えて、コワーキングスペースの中には、個室や半個室のワークスペースを用意している施設も少なくありません。カフェやオープンスペースだと周りの目が気になる方でも、集中できる仕事場を確保できるメリットがあります。
まとめ
今回は千代田区にあるおすすめコワーキングスペースをご紹介しました。
千代田区は東京都内でもビジネスに縁のある人気のエリアです。都内だけでなく地方からのアクセスしやすく、新たなビジネス拠点としてうってつけでしょう。当記事で紹介した施設を参考に、コワーキングスペースを導入してみてはいかがでしょうか。
千代田区のオフィス情報
千代田区で狭域エリア別にコワーキングスペースを探したい人は以下記事を参考にしてください。
千代田区は皇居を取り囲むような範囲になりますが、皇居西側は士業が好んでオフィスを構える麹町や半蔵門、平河町エリアです。
皇居東側は大手町・丸の内といった大手企業が多くオフィスを構えるエリアであり、業種を問わず人気です。東京駅に近いことから地方在住の方が東京の作業拠点として大手町・丸の内エリアのコワーキングスペースを借りるケースもあります。
千代田区のレンタルオフィス・シェアオフィス
千代田区で個室をメイン検討した人は以下の千代田区のレンタルオフィス・シェアオフィス記事を参考にしてください。
千代田区のバーチャルオフィス
千代田区で登記したい人は以下の千代田区バーチャルオフィス記事を参考にしてください。