今回紹介するのはH¹O芝公園です。
H¹O芝公園はオフィス名にある通り、芝公園エリアのサービスオフィスです。都心一等地にありながら、目の前には芝公園の豊かな緑が広がります。
全室窓付きの完全個室には個別空調も完備されており、野村不動産のH¹Oシリーズならではの高仕様を実感できます。働き方の選択肢を広げる共用ラウンジや、東京タワーや芝公園を一望できる屋上テラスなど共用設備も充実しています。
後程、詳しく紹介しますがオフィスの雰囲気はこんな感じでした!
当記事は、H¹O芝公園の取材記事です。そのため、この記事を読めばH¹O芝公園がどのようなオフィスか理解できるはずです。H¹O芝公園が気になっている方はもちろん、港区などの好立地でレンタルオフィス・サービスオフィスを探している!という方は是非チェックしてみてください! とりあえず資料請求をするという方はこちら
▼ 見学予約・問い合わせは以下より可能です。
H¹O芝公園の住所・アクセス
まずはH¹O芝公園の住所・アクセスを確認しておきましょう。
住所 | 東京都港区芝公園1-8-20 |
交通アクセス | 都営三田線「御成門」駅 徒歩3分 都営三田線「芝公園」駅 徒歩4分 都営大江戸線「大門」駅 徒歩4分 JR線「浜松町」駅 徒歩9分 |
地図はこちら。徒歩10分圏内で御成門駅、芝公園駅、大門駅、浜松町駅の4駅が使えます。
浜松町駅も日常使いできるため、JR山手線の主要駅にダイレクトアクセスできるのはもちろんのこと、新幹線利用(JRで東京駅・品川駅)や、飛行機利用(東京モノレールで羽田空港)にも便利です。出張が多い人にも相性が良さそうです。
最寄りの御成門駅からは徒歩3分
今回は最寄駅の「御成門駅」からH¹O芝公園に向かいました。
御成門駅から地上に出ると、芝公園の気持ちの良い緑と、東京タワーの景色が広がっていました。
御成門駅からは日比谷通りをまっすぐ進めばOKです。
アクセスも非常に分かり易いのでゲストも迷わず行けるでしょう!
H¹O芝公園に向かう途中の風景
周囲を見渡せば、再開発で注目を集める虎ノ門や神谷町、麻布台の高層ビル群があり、都心のど真ん中にいることを感じられます。ただ、そんなエリアにあって、H¹O芝公園の正面は緑道となっており、まさに都心のオアシスという感じです。
港区役所(芝地区総合支所)もありました。H¹O芝公園からは歩いて1分もかからない距離なので、行政への手続きの際も便利です。
H¹O芝公園に到着!
緑道をしばらく進めばH¹O芝公園に到着です。
御成門駅からは徒歩3分なのであっという間です。ちなみに都営三田線「芝公園」駅が徒歩4分、都営大江戸線「大門」駅が徒歩4分なので、これらの駅からもすぐですね!
外観はガラスウォールのスタイリッシュなデザインです。H¹Oシリーズの各オフィスは、一般のオフィスビルにはない "高いデザイン性" があるため、オフィス街にあっても、決して埋もれることなく存在感を放っています。
※H¹Oシリーズの物件一覧はこちら
デザインに関しては、内外装ともに「木」や「緑」といった自然素材を取り入れている点が特徴です。H¹Oでは、"人が自然を感じたときに健康や幸せを得られる" という「バイオフィリックデザイン」の思想が採用されています。
芝公園と呼応するかのような緑と木の素材感たっぷりのエントランスは、訪れるゲストからも好印象なはず!
ビルに入ると、受付・エントランスホールです。
有人受付
H¹Oシリーズでは芝公園に限らず、全拠点、有人受付となっており、来客対応や郵便受取、不在時の宅配対応などを行ってくれます。最近は無人レンタルオフィスも増えていますが、ホスピタリティ溢れる、人によるソフトサービスを受けれるのは有人受付オフィスならでは。
ウェイティングスペースもありますので、ゲストはこちらで待機可能です。
ここから先は「エレベーター」で各フロアに移動、もしくは「階段」をのぼって2階の共用ラウンジに移動することができます。
顔認証による生体認証セキュリティ
エレベーターホール前は「セキュリティ」があり、部外者の侵入を防ぎます。H¹O芝公園では顔認証による生体認証セキュリティが採用されているため、ポケットからわざわざセキュリティカードを出すことなく、通過することができます。
エレベーターホールはこんな感じ。ソファもあるので、待っている間に腰かけることができます。
一方、階段を上がれば共用ラウンジへ。ゲストとラウンジで打ち合わせをするときは、こちらの階段経由のほうがスムーズだと思います。
ラウンジ入り口にもセキュリティがありますが、入居者は顔認証でサクッと通過。
共用ラウンジ
ドアを開ければ共用ラウンジです。
共用ラウンジは多彩なスペースが用意されているため、ソロワークや打ち合わせ、休憩など、様々な用途で活用できます。
木材が随所に用いられており、心地よさと快適さを感じることができます。
ソロワークに最適なスペース
ソロワークに最適なスペースもあるので、個室とは気分を変えて仕事をしたいときなどで活用できそうです。個人的におすすめなのがこちらのカウンター席。目の前に芝公園の緑が見えるとても気持ちの良い席。
ボックス席もあります。
打ち合わせで活用できそうなスペース
打ち合わせに使えそうなスペースもたくさん。
ラウンジの中心にはドリンクサービスをはじめとして、ほっと一息つけるサービスが用意されているので順に紹介していきます。
ドリンクサービス
まずはドリンクサービス。豆から挽くタイプの本格的な珈琲です。
種類も豊富なので、その日の気分で選べます。
ミネラルウォーターも
オフィスグリコ
そのほかにも小腹が空いたときに嬉しいオフィスグリコや、
ライブラリーコーナー
ライブラリーコーナーまで。息抜きにちょうどよいですね!
共用ラウンジ動画
動画も撮影しました!ラウンジ全体のイメージが掴めると思います。
高級感と快適性を兼ね備えたラウンジなので、入居後は毎日のように利用することになると思います。窓から見える芝公園の緑もとっても素敵なので、そのあたりは内覧のときに是非チェックしてみてください。
▼ 見学予約・問い合わせは以下より可能です。
H¹O芝公園の個室
さて、ではここからは専有スペースである個室を見ていきたいと思います。
H¹O芝公園では4-13名までの全67区画が用意されています。広さは11.73~37.55㎡。人数別にいくつか紹介していきたいと思います。
13名用
まずは最も広い13名用から。広さは37.55㎡。赤枠の区画になります。
室内はこんな感じ。かなりゆとりがあります。よく見ると、大きな窓から何か見えますね!?
そうです!東京タワー!
芝公園の広大な緑の先に東京タワーというなんともスペシャルな個室です。角部屋なので開放感抜群です。
田町・三田方面の高層ビル群も見えます。芝公園のおかげで近くに高い建物がないので眺望が抜けていて気持ちがよいです。
角度を変えて、窓側から室内を撮影。
動画です
10名用
続いては10名用です。広さは30.14㎡。最上階に唯一用意された区画で、なんと、専用ルーフガーデン付きです!フロアマップを見てもスペシャルな感じが伝わってきます。
ドアを開けるとこんな感じ。
窓からは東京タワーが見えます。
窓に近づくと東京タワーが綺麗に見えます。芝公園の緑、東京タワー、都心高層ビルがセットになったスペシャル眺望です。夜景は見れませんでしたが、相当綺麗だと思います。
デスクからも東京タワーが見えます。この景色は仕事のモチベーションを上げてくれますね!
専用ルーフガーデン
さらに!こちらの扉から専用ルーフガーデンに出ることができます。
こんな素敵なルーフガーデンと眺望を身近にできるなんてスペシャル過ぎます。
最上階ということで、天井高も特別仕様になっており、なんと3,500mm。木の素材感が美しい折り上げ天井です。
動画です
H¹O芝公園の個室バリエーションはかなり豊富です。公式HPのフロアプランで確認してみてください。
9名用
続いては9名用です。広さは25.96㎡。
こちらの個室からも東京タワーが綺麗に見えます。
動画です
8名用
8名用です。広さは24.20㎡。角部屋です。
壁には棚も完備されています。
角部屋なので開放感は抜群!コーナー部分の「木材」と芝公園の「緑」の組み合わせがいい感ですね。
H¹O芝公園は木造ハイブリッド構造が採用されています。木を基調とした環境に優しく、自然を感じられるオフィスです。※詳細は公式HPにて
窓側から室内を撮影。
動画です
6名用
6名用です。広さは18.83㎡。
収納力のある棚付きの個室です。
別角度から撮影
眺望です。東京タワーは見えませんが、芝公園のグリーンビューです。
動画です
6名用
別タイプの6名用です。広さは17.72㎡。
先程紹介した6名用と広さはそれほど変わりませんが、東京タワービューの個室です。同じ対象人数でも、広さや形状が異なりますので、内覧の時に好みの個室を探してみてください。見学予約はこちら
部屋の奥から撮影。
動画です
5名用
5名用です。広さは13.86㎡。
窓からは芝公園の緑が見えます。
動画です
4名用
最後は4名用の11.73㎡です。H¹O芝公園の中では最もコンパクトな個室です。
こちらも芝公園のグリーンビュー。
動画です
以上、いくつかの個室を紹介しましたが、H¹O芝公園は全67区画となっており、さまざまなタイプの区画が用意されています。当然、条件の良い区画から埋まってきますので、気になる方は早めの問い合わせをおすすめします。
H¹O芝公園の個室の特徴
ではここからは個室の特徴について紹介したいと思います。※公式HPで確認する人はこちら
全室、完全個室
H¹O芝公園は全室、機密性の高い「完全個室」です。さらに扉も共用廊下から見えない仕様になっており、プライバシーを気にする企業にもおすすめです。
シェアオフィスによっては入居者同士のコミュニケーション促進のために、個室の壁や扉が透明ガラスになっていることもありますが、プライバシー的にちょっと・・という方もいると思います。H¹Oシリーズでは遮音性への拘りはもちろんこと、生体認証セキュリティ、警備セット後の人感センサー等により、企業の重要情報や社員のプライバシーを守る対策がしっかりと取られています。
ただ、入居者同士の交流がないかというと、そのようなことはなく、随時開催されている入居者様同士の交流会イベントなどを通して企業規模や業種、年齢を超えた人脈形成も可能です。プライバシーはしっかり守りながらも、必要に応じて入居者同士の繋がりも構築できる、という点はH¹Oの魅力かもしれません。
全室、個別空調
H¹O芝公園は全室、「個別空調」です。個々の快適な温度に設定可能なので、暑さ・寒さで社員の集中が妨げられることもありません。
全室に加湿器を完備
H¹O芝公園では全室に「加湿器」が完備されています。個別空調に加えて加湿器まであるレンタルオフィス・サービスオフィスは希少だと思います。乾燥する季節は重宝しそうです。
全室、開閉可能な窓付き
H¹O芝公園は全室「窓付き」です。しかも開閉可能なので自然換気が可能です。「窓がない個室はどうしても閉塞感が・・・」「自然の風を感じたい・・・」という人もH¹O芝公園ならどの部屋を選んでも希望を叶えられます。しかも、窓からは芝公園の緑や、東京タワーが見えるのもH¹O芝公園ならでは。
共用設備
最後にH¹O芝公園の共用設備を紹介したいと思います。
会議室・WEBミーティングルーム
会議室とWEBミーティングルームは非常に充実しています。
「会議室」は4名用、6名用×2室、8名用の合計4室です。また「WEBミーティングルーム」も7室完備されているため、WEB会議のときも安心です。会議室・WEBミーティングルームを全て合計するとなんと11室。全67区画に対しては充分な室数が完備されています。
4名用 会議室
6名用 会議室
8名用 会議室
動画です
WEBミーティングルーム
動画です
複合機・シュレッダー
もちろん複合機・シュレッダーも完備。個室に自社で設置する必要がないので、コスト削減、スペースの有効活用に繋がります。
駐車場・駐輪場
レンタルオフィス・サービスオフィスでは希少な駐車場も完備。しかも平置きです。駐輪場もありますので自転車通勤も可能です。
駐車場・駐輪場の最新の空き状況は問い合わせてみてください。
屋上テラス
そして、最上階には屋上テラスが用意されています。
東京タワーや芝公園が一望できるなんともスペシャルなテラスです。
屋上テラスにはデスク・チェア・電源コンセント・Wi-Fiが備えられているため、屋外ワークも可能。天気の良い日は、アウトドア気分でPC仕事もおすすめです。
動画です
H¹O芝公園 まとめ
以上、今回はH¹O芝公園を紹介しました。
全室、完全個室、個別空調。さらに開閉可能な窓付きなので自然換気も可能。専有スペースの快適性はハイグレードオフィスのH¹Oシリーズならでは、と言えるでしょう。
また、芝公園の緑や東京タワーを眼前に臨むレンタルオフィス・サービスオフィスはなかなかありません。
働き方の選択肢を広げる共用ラウンジや、屋外ワークや気分転換に最適な屋上テラスなども仕事の生産性を高めてくれそうです。
全67区画、4-13名用、11.73~37.55㎡。個室のバリエーションも豊富なので、気になる方は予算や広さなどの希望条件と伝えた上で、おすすめ区画を提案してもらってはいかがでしょうか。
▼ 見学予約・問い合わせは以下より可能です。
H¹Oシリーズの徹底解説/体験レポート記事一覧
野村不動産が提案する高品質サービスオフィス「H¹Oシリーズ」の体験記は以下より読むことができます。各拠点でオフィスの特徴も様々なので気になるオフィス・エリアがあればチェックしてみてください。
【渋谷区】H¹O渋谷神南
【新宿区】H¹O西新宿
【大阪】H¹O新大阪