この記事は東京屈指のビジネス街である大手町のコワーキングスペースを紹介します。
おそらくこの記事を見ている人は仕事で大手町に訪問する機会があり、周りを気にせず集中して仕事やweb会議ができる個室のコワーキングスペースを探していたり、大手町周辺に住んでいて安い料金で使い勝手の良いコワーキングスペースを探してたりするのではないでしょうか。
当記事では大手町にあるコワーキングスペースの特徴や料金を解説付きで紹介していますので是非チェックしてみてください
大手町にあるコワーキングペースは、起業家・個人事業主・フリーランスのほか、周辺の起業に勤める会社員もよく利用しています。この街らしい規模の大きなところもあれば、起業の芽を大切に育てるのにふさわしい小規模なところもあり。また気軽に寄れるカフェのような雰囲気のところもあります。

最近よく聞かれるようになった「フィンテック」という言葉。金融(ファイナンス)と技術(テクノロジー)を掛け合わせた造語ですが、規制緩和によりベンチャー企業がこのジャンルに参入するケースも増えてきました。金融関係の企業も多い大手町ではこの「フィンテック」を育てていこうという計画もあり、急成長を目指す金融系ベンチャーにとっても大手町は見逃せないオフィスエリアです。
目次
大手町のコワーキングスペースまとめ
ではここからは実際に大手町のコワーキングスペースを紹介していきましょう。
SPACES大手町ビル
SPACES大手町ビルは大手町駅直結という抜群の利便性を誇るコワーキングスペースです。フロアは複数階に分かれていますが、1Fはコワーキングスペース、2F、3Fがレンタルオフィスになっています。
SPACES大手町ビルの詳細はこちら
1階のコワーキングスペースには、ゆったりとしたソファ席や、カフェのようなテーブル席まで作業スペースも豊富。もちろん会議室もありますし、大人数で開催できるイベントスペースも。
またコワーキング会員は3名、4時間まで無料でゲストを呼ぶことが可能です。ゲスト来訪に関するこの条件は一般のコワーキングスペースと比較してもかなり条件が良いため、定期的に仲間と集まって共同作業をする人や、ミーティングが多い人などは、かなり使い勝手の良いオフィスと言えそうです。
SPACESが入居する大手町ビルも三菱地所運営で大手町エリアでも存在感十分の大型ビルです。重厚感もあるため、取引先への見栄えを担保したい企業などにも良いでしょう。





【住所】 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル1F
【交通】
・丸の内線・千代田線・半蔵門線・東西線・都営地下鉄三田線「大手町駅」直結
JR各線・新幹線「東京」駅徒歩8分
【オフィスプランと料金一例】
・個室レンタルオフィス 月額156,900円~
・シェアオフィス 月額47,900円~
>>SPACES大手町の体験記はこちら
※実際に利用した体験レポ。徹底取材でオフィスのイメージが良く分かる!
ビジネスエアポート東京
「ビジネスエアポート東京」は日本有数のビジネス街「大手町」らしい、ハイレベルで洗練された雰囲気のコワーキングスペースです。
大手町駅に直結しており利便性抜群。それだけでなく、皇居のお堀が見渡せる贅沢なロケーションも魅力です。受付コンシェルジュによる来客対応や会議室へのお茶出しさービスも利用でき、ゲストを招待するときも安心です。
広々としたスペース内には、仕切り付きのセミプライベートタイプの席のほか、歓談もOKのフリーアドレスゾーンあり。また、タオルやシャンプー等のアメニティも付いたシャワーブースまで備えられています。
利用者は個人事業主やフリーランスのほか、会社員の方も多いです。平日の朝と夜、そして土曜日に利用できるプライベート会員プランは特に、会社員におすすめ。スキルアップや情報収集にも、また起業準備にも最適な空間が月額わずか「9,900円(税込)~」で利用できるのですから、かなりお得です。




名称 | ビジネスエアポート東京 |
住所 | 東京都千代田区丸の内1-1-3 日本生命丸の内ガーデンタワー3F |
交通 | 東京メトロ各線「大手町駅」D6出口直結 東京メトロ丸ノ内線「東京駅」(「大手町駅」D6出口直結) JR「東京駅」丸の内北口より徒歩7分 |
プラン | 《サービスオフィス》 ●BOOTH(1名用半個室) 154,000円(税込)~/月 ●ROOM(2~5名用完全個室) 396,000円(税込)~/月 《シェアワークプレイス》 ・プライベート会員 9,900円(税込)/月 ・マスター会員 33,000円(税込)/月 ・アドレス会員 66,000円(税込)/月 |
>>ビジネスエアポート東京の体験記はこちら
※実際に利用した体験レポ。徹底取材でオフィスのイメージが良く分かる!
リージャス大手町ファーストスクエア
リージャス大手町ファーストスクエアは大手町駅直結のコワーキングスペース。リージャスといえば個室のイメージが強いですが、コワーキングスペースのプランも用意されています。
リージャスのコワーキングプランは月額料金13,900円~で、月間の利用回数によって料金が変わる設定です。リージャスは東京都内50拠点超、日本全国110拠点超、全世界3,000拠点超というオフィスネットワークを持っており、コワーキングプラン加入者は、それら世界に広がる各ネットワーク拠点のビジネスラウンジも自由に使えるというメリットも。その他にも1日2時間利用可能な無料会議室や定期的に開催されるビジネス交流会やイベントへの参加など充実のサービスも魅力。
つまり、メイン拠点としてリージャス大手町ファーストスクエアを使いながら、それとは別に打ち合わせで外出した際はその周辺のリージャスオフィスのビジネスラウンジをサブ拠点として使うといったノマド的なワークスタイルも実現します。外資系大手のコワーキングプランならではのメリットといえそうです。ノマド的に都内や全国各地の様々な場所で仕事をしたい人におすすめのプランですね。




【住所】 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-5-1 大手町ファーストスクエアイーストタワー4F
【交通】
・千代田線・東西線・丸ノ内線・半蔵門線・都営地下鉄三田線「大手町駅」より地下通路直結(C8・C11・C12出口)
・JR「東京駅」丸の内北口より徒歩5分
【コワーキングプラン例・料金】
・コワーキング 月額料金13,900円~(月に利用できる日数によって料金が異なる)
fabbit 大手町
大手町駅・東京駅直結で、利便性抜群のコワーキングスペース。運営しているのは日本最大級の拠点数をうたっているfabbit株式会社です。
固定席・フリー席のどちらも、ゆったりとした作業スペースを確保できます。固定席には2名用~15名用に仕切られた区画があります。仕切りはガラス張りになっていますが、貸し切り個室オフィスまたは会議室のような使い方も可能。たとえば、よく一緒に仕事をする仲間3人で同じ区画の席を契約する、なんていうこともできるんです。
もちろん固定席を1名で契約することもできますし、フリー席を都合に合わせて必要なときだけ利用することもできます。「fabbit 大手町」に集う仲間どうしで気軽にコミュニケーションをとれば、新たなコラボが生まれるかもしれませんね。
最大80名規模のイベントも開催可能なので、ご希望の方は問い合わせてみましょう。




【住所】 〒100-0004 東京都千代田区大手町2-6-1 朝日生命大手町ビル3F
【交通アクセス】
東京メトロ「大手町駅」B6出口直結
JR「東京駅」日本橋口直結
【コワーキングプラン例・料金・営業時間】
営業時間:平日9:00~22:00 土祝9:00~21:00
・月額会員: 固定席48,000円・フリー席14,000円
・ドロップイン(1日利用):1日1,800円
【設備・サービス】 無線LAN・電源・複合機・会議スペース・ライブラリー・フリードリンクなど
SPACE BRIDD 大手町・神田コワーキングスペース
プロジェクトメンバーが気軽にさっと集まることができるような空間を、大手町周辺で探している人におすすめなコワーキングスペースです。
スペース内は、明るくておしゃれなカフェのような雰囲気。レイアウト変更可能な会議室は、長時間の利用やパーティー会場としても適しています。また屋内の撮影場所を確保したい人も、検討の価値あり。
ドロップインでのご利用は事前予約により、1時間1,080円から。貸し切りを希望する場合は1時間2,160円です。




【住所】〒101-0047 東京都千代田区内神田1-9-1 BRIDD目黒
【交通アクセス】
東京メトロ「大手町駅」A2出口より徒歩2分
JR「神田駅」西口より徒歩4分
【コワーキングプラン例・料金・営業時間】
営業時間:24時時間365日
・月額会員: 15,000円
・ドロップイン(一日利用):1時間1,080円
【設備・サービス】 無線LAN・電源・プロジェクター・プリンターなど
>>SPACE BRIDD 大手町・神田コワーキングスペースの詳細はこちら
TRIEL東京
都心の一等地にありながら、格安料金で利用できるコワーキングスペースです。コンビニも郵便局も徒歩1分の距離にあるので、なにかと便利。
また月額会員は受付コンシェルジュによる丁寧な来客対応サービスも利用できます。基本プランの会員ならゲスト3名まで(最大2時間)無料で招待できるので、商談や打ち合わせに有効活用したいですね。
スペース内は集中スペースとフリースペースに分かれています。集中スペースは会話も携帯電話の通話も不可で、とにかく集中して作業したい人や静かに勉強または読書したい人向け。長時間座っても疲れにくいハーマンミラーチェアのおかげで、仕事も勉強もはかどります。
フリースペースは、リラックスしながら使える空間です。仲間と相談しながらアイディアを練ったり、ノウハウを共有したり。コーヒーや紅茶などのフリードリンクを片手に、情報収集したいときにも適したスペースです。月額会員として入会する場合には、入会金として各プラン1か月分の料金が別に必要です。



【住所】〒103-0027 東京都中央区日本橋2丁目1-17 丹生ビル2F(受付)・3F
【交通アクセス】
東京メトロ「大手町駅」B7出口より徒歩5分
東京メトロ「日本橋駅」B5出口より徒歩1分
東京メトロ「三越前駅」B6出口より徒歩5分
JR「東京駅」北口より徒歩4分
【コワーキングプラン例・料金・営業時間】
営業時間:平日9:00~22:00(最終入館時間21時)、日祝9:00~18:00(最終入館時間17時)
・月額会員 基本プラン :13,900円
・フィンテック月額会員 ナイトプラン : 9,980円(平日17:00~22:00利用)
・月額会員 週末起業プラン : 6,980円
・ドロップイン(1日利用) :1日2,000円
【設備・サービス】 無線LAN・電源・複合機・受付サービス・会議室・フリードリンクなど
地方創生ビジネスハブ
2017年6月にオープンしたばかりの、新しいコワーキングスペースです。大手町駅に直結しており、アクセスの良さは申し分ありません。また設備やサービスもハイレベルで、さすがビジネス一等地のワークプレイスです。
フィットネス(シャワー室完備)やエステ・ネイルケア施設もあり、有料ですが女性にも大好評。またカフェテリアでは野菜をたっぷり摂れるサラダバーや、おいしくてヘルシーなランチ・ディナーを楽しめます。
もちろんビジネスをサポートするサービスも充実。メンバーどうしの交流イベントも、随時開催されます。ほかに法務・財務・事業計画などの相談ができたり、語学レッスンを受けられたりと、まさに至れり尽くせりです。

【住所】〒100-0004 東京都千代田区大手町2丁目6-2 パソナグループ本部ビル「Job-Hubスクエア」12F
【交通アクセス】
地下鉄「大手町駅」B8a出口直結
地下鉄「日本橋駅」A1出口より徒歩3分
地下鉄「三越前駅」B2出口より徒歩2分
JR東京駅(日本橋口)より徒歩2分
【コワーキングプラン例・料金・営業時間】
営業時間:平日8:30~21:00、土8:30~17:00
・月額会員 フリーデスク:15,000円
・月額会員 固定デスク :30,000円(キャビネット付き)
【設備・サービス】 無線LAN・電源・複合機・会議室など
BIRTH KANDA
2017年10月2日、大手町・神田エリアにまた一つコワーキングスペースがオープンしました。
「日本を元気にする」
「経営者を、働く人を、元気にする」
これがBIRTH KANDAのコンセプト。ビル6階にコワーキングスペースがあるほか、7階には個室オフィス3部屋があります。小規模ですが、立地の良さや格安料金が大きな魅力。起業をめざす人や、スタートアップ起業は検討の価値ありです。
スペース内はウッド調をベースにしたシンプルかつスタイリッシュな雰囲気。24時間利用可能ですが、スマートIC入館システムで守られており安心です。専用ロッカーや専用ポストが月額プランに含まれているのはうれしいですね。なお、会議室は4名用1室のみです。


【住所】 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町1-17-1 神田髙木ビル7F
【交通アクセス】 東京メトロ「大手町駅」より徒歩9分
【コワーキングプラン例・料金・営業時間】
営業時間:24時間
・月額会員 :25,000円(登記住所利用可)
【設備・サービス】 無線LAN・プリンター・専用ロッカー・専用ポスト・会議室など
大手町は賃貸オフィス坪単価が40,000円くらいのエリアですから、個別にオフィスをかまえようとるとコスト負担が大きくなります。しかし対外信用力やイメージアップの面で、大手町エリアをビジネス拠点とするメリットは大きいですよね。コワーキングスペースなら、コストを抑えながらビジネススペースや新たな出会いが手に入ります。ぜひ検討してみてください。
大手町のおすすめコワーキングスペース
SPACES大手町ビル

※大手町駅直結の抜群の交通利便性を誇るコワーキングスペース。バリスタによる美味しい珈琲やコミュニティマネージャーがハブとなり生まれる会員同士の繋がりなどSPACESならではの魅力がたくさん
SPACES大手町ビルの詳細はこちら
リージャス大手町ファーストスクエア
※大手町ファーストスクエアは、丸の内と並ぶ日本屈指のビジネス街、大手町にあり、フ大手町ァーストスクエアビルは地下鉄「大手町」駅に直結。東京の地下鉄で最多の5路線が乗り入れています。
大手町と、大手町周辺エリアのオフィスまとめ
大手町で集中できる個室を希望するなら
今回は大手町のコワーキングスペースを紹介しましたが、コワーキングスペースはその特徴から、オープンスペースがメインであり会員同士が交流しやすい設計になっている場合がほとんどです。
料金が安いというメリットはありますが、個室で集中して仕事をしたい人にとってはコワーキングスペースは相性の良いオフィス形態ではないかもしれません。そのような方は個室メインのレンタルオフィスやシェアオフィスを探しているみるのもおすすめです。
大手町のレンタルオフィス・シェアオフィスまとめ(個室メイン)
大手町周辺のコワーキングスペース
大手町周辺エリアにもコワーキングスペースが多数あります。大手町はビジネスの中心地ということもあり、丸ノ内線、東西線、千代田線、半蔵門線、三田線など複数路線利用可能です。ですので、大手町周辺エリアには数駅乗れば行けますし、もちろん歩いていくこともできるでしょう。大手町周辺エリアのコワーキングスペースまとめは以下になります。
全国のコワーキングスペースはこちら
オフィスサーチ.bizでは全国のコワーキングスペースを解説付きで紹介しています。
以下よりエリア別にコワーキングスペースを探すことが可能です。
東京都のコワーキングスペース
港区のコワーキングスペース
渋谷区のコワーキングスペース
新宿区のコワーキングスペース
千代田区のコワーキングスペース
中央区のコワーキングスペース
豊島区のコワーキングスペース
中野区のコワーキングスペース
練馬区のコワーキングスペース
太田区のコワーキングスペース
品川区のコワーキングスペース
江東区のコワーキングスペース
台東区のコワーキングスペース
墨田区のコワーキングスペース
荒川区のコワーキングスペース
立川市・国立市・町田市・武蔵野市・八王子市のコワーキングスペース
その他首都圏のコワーキングスペース
神奈川県のコワーキングスペース
埼玉県のコワーキングスペース
千葉県のコワーキングスペース
大阪府のコワーキングスペース
その他エリアのコワーキングスペース
北海道のコワーキングスペース
岩手県のコワーキングスペース
宮城県のコワーキングスペース
山形県のコワーキングスペース
茨城県のコワーキングスペース
群馬県のコワーキングスペース
新潟県のコワーキングスペース
富山県のコワーキングスペース
石川県のコワーキングスペース
長野県のコワーキングスペース
静岡県のコワーキングスペース
愛知県のコワーキングスペース
京都府のコワーキングスペース
兵庫県のコワーキングスペース
岡山県のコワーキングスペース
広島県のコワーキングスペース
福岡県のコワーキングスペース
長崎県のコワーキングスペース
熊本県のコワーキングスペース
鹿児島県のコワーキングスペース
沖縄県のコワーキングスペース
コワーキングスペースまとめ
以上、全国のコワーキングスペースをエリア別に紹介しましたが、「使ってみたい!」と思うコワーキングスペースは見つかりましたでしょうか?
レンタルオフィス・シェアオフィス・コワーキングスペース・バーチャルオフィスの体験記サイト「オフィスサーチ.biz」では、実際に利用したコワーキングスペースの体験記も掲載していますので、もっと詳しく知りたい!という人は体験記も是非チェックしてみてください。
オフィス運営事業者の方へ
当サイトへの掲載・取材希望のオフィス運営事業者様はこちらよりお問い合わせください。