日比谷コワーキングスペース

【2023年最新】日比谷のコワーキングスペース13選!個室やドロップイン、登記情報も

この記事では日比谷のコワーキングスペースを徹底解説します。日比谷でおすすめのコワーキングスペースや、個室有無、登記可否、ドロップインなど気になる情報もまとめています。

また実際に利用した日比谷のコワーキングスペースの貴重な体験記もありますので合わせてチェックしてみてください。

日比谷のコワーキングスペース

日比谷は東京都千代田区有楽町から内幸町のエリアを指し、日本有数のビジネス街の1つ。国家戦略特区として内閣府より区域認定を受けており、国際的なビジネス拠点としても期待されているエリアです。それだけではなく、日生劇場や帝国劇場などのエンターテインメントを楽しめる場所や、お買い物が楽しめる商業施設も建ち並んでいます。

このように、さまざまな施設がある日比谷では、レンタルオフィスやコワーキングスペースも多く構えられています。そこで、今回は日比谷駅周辺で利用できるコワーキングスペースをご紹介します。

目次

日比谷エリアは日本有数のビジネス街

日比谷は大企業の本社や本店、有名ホテルが建ち並ぶ、日本有数のビジネス街です

「日比谷駅」や「日比谷公園」といった、さまざまな施設の名前として「日比谷」が使われていますが、行政上では日比谷という住所は存在しません。有楽町から内幸町にかかる日比谷通りが日比谷エリアの中心で、平日の昼間はビジネスパーソンが忙しなく行き交います。

日比谷はビジネス街ではありますが、日比谷公園や皇居が近くにあるため、自然を感じられる街でもあります。また、「三菱一号館美術館」や「東京国際フォーラム」といった施設もあるため、文化や芸術にふれることもできます。

一等地のビジネス街であることから、日比谷エリアでビジネスを展開したいと思う方も多いのではないでしょうか。

コワーキングスペースとは

コワーキングとは、個人事業主や起業家、在宅勤務が許可されている社員など、オフィス外など労働場所に縛りが無い人たちのワークスタイルです。

コワーキングスペースとは上記のような人々が集まる場所で、設備を共有することによって経費の削減や利便性の向上が図れるメリットがあります。そのため、起業した直後や少ないスタッフで稼働している企業が利用する傾向にあります。

また、他の業種の方とコミュニケーションが取れることから、情報交換や協業、イノベーションが生まれやすい点も強みです。

コワーキングスペースとシェアオフィスの違い

コワーキングスペースと混同しやすい施設として、シェアオフィスがあります。いずれも厳密に区別されておらず、同じ意味として使われることが多いですが、コワーキングスペースは図書館やカフェのように、オープンスペースとなっている場所が多いです。

一方、シェアオフィスは基本的に個室となっていて、作業に集中したい方が多く利用しています。

日比谷エリアのレンタルオフィスをお探しの方はこちらから

【関連記事】日比谷のレンタルオフィス・シェアオフィスまとめ

コワーキングスペースの利用形態

コワーキングスペースの利用形態には、「月額制」「ドロップイン」の2種類があります。

月額制

月額制は会員登録をして、月額料金を支払ってから施設を利用できる形態です

個室やデスクなど、施設内のほとんどの設備を利用できるほか、固定席を確保できるものが多い傾向にあります。

ドロップイン

ロップインとは一時利用のことを指すもので、利用したいときに当日料金を支払うことでその施設を利用できます。毎月の出費が抑えられるため、お得に利用できる一方、月額制と比べて利用できる設備が限られていることがある点には注意が必要です。

上記以外にも、全日いつでも利用できるプランや、平日日中、平日夜だけ、土日のみのなど、コワーキングスペースによってはさまざまなプランが用意されているため、自分のライフスタイルに合ったものを選びましょう。

コワーキングスペースのドロップインについて詳しく知りたい人は以下の記事が参考になります。

【参考記事】コワーキングスペースのドロップインとは?

初期費用を抑えてオフィスを構えられる

自社オフィスを構えるためには、不動産会社と賃貸借契約を締結し、月ごとの家賃を支払う必要があるため、多くの初期費用やランニングコストが必要です。

コワーキングスペースを利用する場合、賃貸借契約が不要であり、家賃と比べて低額な月額利用料を支払うだけで設備を使えるため、コストを抑えて活動ができます。そのため、日比谷など都会の一等地に自社の拠点にすることも可能です。

日比谷駅周辺のおすすめコワーキングスペース12選!

ビジネスや政治の拠点である日比谷には、多くのコワーキングスペースが点在しています。

こちらでは、日比谷周辺のおすすめコワーキングスペースをご紹介しますので、ぜひご参考にしてください。

シグネチャー日比谷ファースト

シグネチャー日比谷ファーストは世界最大手のワークスペースプロバイダーであるリージャス運営のコワーキングスペースです。

シグネチャー日比谷ファーストの詳細はこちら

オフィスは日比谷駅徒歩3分、銀座駅徒歩5分の好立地にあります。ビルは第二次世界大戦後の日本占領中にダグラス・マッカーサーが本部を置いていたという背景から東京都選定歴史的建造物に指定されており、2022年にリニューアルされ、生まれ変わりました。

シグネチャー日比谷ファースト 建物外観(第一生命日比谷ファースト)
シグネチャー日比谷ファースト 建物外観(第一生命日比谷ファースト)

ビル内には食堂フロアや外部テナントも利用可能なウェルビーイングフロアも完備されます。リージャスが誇る最上位ブランドの「シグネチャー」シリーズということもあり、大企業や士業・コンサル関係、急成長中の企業など、オフィス環境にこだわりたい人、対外的な信用度を高めたい企業にはおすすめです。

リージャス運営のオフィスは個室のイメージが強いですが、実はコワーキングスペースプランも用意されているため、個室にこだわらないので、一等地に最高のビジネス拠点を持ちたいという方にはピッタリです。登記可能、ロッカーも付いてきます。

会員はシグネチャー日比谷ファーストに加え、世界中に展開するリージャスのビジネスラウンジも無料で利用ですることが可能です

シグネチャー日比谷ファースト エントランス
シグネチャー日比谷ファースト エントランス
名称シグネチャー日比谷ファースト
住所東京都千代田区有楽町1-13-1 第一生命日比谷ファースト12F
交通千代田線『日比谷』駅A13出口または日比谷線『日比谷』駅A4/A5出口徒歩3分
丸ノ内線、銀座線、日比谷線『銀座』駅C1出口徒歩5分
プラン
料金
レンタルオフィス   :要問い合わせ
コワーキングスペース :要問い合わせ
営業時間24時間365日
有人受付有人受付あり(平日9:00-18:00)
個室個室あり
登記登記可
ドロップインドロップイン不可
会議室会議室あり(5室)
設備
サービス
フリードリンク、インターネット、Wi-Fi、有人受付サービス、
入居者専用無料会議室(コミュニティミーティングルーム)、
有料会議室、電源、複合機、オフィス家具付き、他拠点利用etc

シグネチャー日比谷ファーストの詳細はこちら

シグネチャー日比谷ファーストの問い合わせはこちら

リージャス 丸ノ内新国際ビルビジネスセンター

リージャス丸ノ内新国際ビルビジネスセンターは世界最大手のリージャスが運営しており、オフィスは世界120カ国以上、1,100都市を超える地域、3,400拠点以上にあります。

日本においては三菱地所のグループ会社が運営しており、今後はさらに拠点数も増えてくることが想定されます。リージャス丸ノ内新国際ビルビジネスセンターは東京国際フォーラムが近いことから、出張で定期的に東京を訪れる方のサテライトオフィスとしてもおすすめです。オープンな雰囲気がありながらも仕事に集中できるビジネスラウンジや、打ち合わせに最適な会議室など、充実した設備が特徴のコワーキングスペースです。有楽町駅直結なので利便性も抜群です。

【実際に利用した感想】建物は築年数を感じますが、リージャスのオフィス室内に入ると、高級感がありとても快適なオフィスという印象でした。コワーキングスペースに加えて個室プランもあるため、働き方に合わせて最適なプランを選べると思います。有楽町駅直結はとても便利なので交通アクセスを重視する人や、登記もできるので東京都千代田区丸ノ内3丁目4-1 新国際ビル8Fというアドレスに価値を感じる人などにはおすすめです。

リージャス 丸ノ内新国際ビルビジネスセンター外観
リージャス 丸ノ内新国際ビルビジネスセンター外観
リージャス 丸ノ内新国際ビルビジネスセンターキッチン
リージャス 丸ノ内新国際ビルビジネスセンター リフレッシュスペース
リージャス 丸ノ内新国際ビルビジネスセンターワークスペース
リージャス 丸ノ内新国際ビルビジネスセンター ラウンジ
名称リージャス 丸ノ内新国際ビル
営業時間24時間
休業日無休(365日利用可能)
住所東京都千代田区丸ノ内3丁目4-1 新国際ビル8F
住所登記可能
交通東京メトロ有楽町線「有楽町駅」直結
JR山手線・京浜東北線「有楽町駅」 徒歩2分
初期費用※要問い合わせ
プラン料金例コワーキングスペース :月額76,900円
※12ヵ月契約時
個室39室160席
ドロップインドロップイン不可
設備フリードリンク、インターネット、Wi-Fi、有人受付サービス、
入居者専用無料会議室(コミュニティミーティングルーム)、
有料会議室、電源、複合機、オフィス家具付き、他拠点利用etc

リージャス日比谷ビジネスセンター

リージャス日比谷ビジネスセンターは8路線5駅からアクセスができるコワーキングスペースで、帝国ホテルのオフィスタワー内にあります。

日比谷は劇場や日比谷公園のほか、レストランや高級ブランドショップなどがあることから、ビジネスと文化、娯楽が融合したエリアです。そのため、作業に詰まったときは近隣を散歩して気分を変えることもできます。

先述したリージャス 丸ノ内新国際ビルビジネスセンターと比べると、大会議室が設けられており、会議室も5室あることから打ち合わせを行う企業に選ばれる傾向にあります。

【実際に利用した感想】「あの帝国ホテルに、オフィス棟があったの?」と思われるかもしれませんが、実は存在しており、登記できる住所は「東京都千代田区内幸町1-1-1 帝国ホテルタワー15F」というなんともプレミアムなアドレスです。存在感のあるビルとオフィスエントランスを抜けるとエレベーター前には警備員が駐在しています。ホテルらしく有人セキュリティの安心感もあり、15Fに着くと、ホテルらしい雰囲気の廊下と内装です。コワーキングスペースは33席用意されています。日本を代表するホテルのタワーでマイオフィスにできるため、信頼性を大事にする士業やコンサル・金融・高額商品などを扱う業種の方には特に向いているかもしれません。

リージャス日比谷ビジネスセンター
リージャス日比谷ビジネスセンター 受付
リージャス日比谷ビジネスセンター
リージャス日比谷ビジネスセンター プライベートオフィス
リージャス日比谷ビジネスセンター会議室
リージャス日比谷ビジネスセンター 会議室
名称リージャス 日比谷ビジネスセンター
営業時間24時間
休業日無休(365日利用可能)
住所東京都千代田区内幸町1-1-1 帝国ホテルタワー 15F
住所登記可能
交通東京メトロ千代田線「日比谷」駅A13出口徒歩3分
日比谷線「日比谷』駅A4/A5出口 徒歩3分
東京メトロ丸ノ内線、銀座線、日比谷線「銀座』駅C1出口 徒歩5分
初期費用※要問い合わせ
プラン料金例コワーキングスペース :月額77,900円
※12ヵ月契約時
個室52室 445席
ドロップインドロップイン不可
設備フリードリンク、インターネット、Wi-Fi、有人受付サービス、
入居者専用無料会議室(コミュニティミーティングルーム)、
有料会議室、電源、複合機、オフィス家具付き、他拠点利用etc

クロスオフィス日比谷

クロスオフィス日比谷は2020年3月に、オリックスの最新オフィス内に開業したコワーキングスペースです。東京都内のさまざまな路線からアクセスがしやすく、日比谷公園を一望できるロケーションが特徴です。

オフィスで働く一人ひとりが、Comfortable(快適)・Healthy(健康)・Happy(楽しさ)を実現できるように設計されており、気分の切り替えができるスペースが設けられています。

そのため、こちらのスペースを利用することで集中力向上やストレス軽減も行えることから、業務効率の改善が期待できるでしょう。クロスオフィス日比谷にはコワーキングプランや専用デスクプランなど、さまざまなプランが設けられているため、自社に合ったものを選べる点も魅力です。

【実際に利用した感想】「あの帝国ホテルに、オフィス棟があったの?」と思われるかもしれませんが、実は存在しており、登記できる住所は「東京都千代田区内幸町1-1-1 帝国ホテルタワー15F」というなんともプレミアムなアドレスです。存在感のあるビルとオフィスエントランスを抜けるとエレベーター前には警備員が駐在しています。ホテルらしく有人セキュリティの安心感もあり、15Fに着くと、ホテルらしい雰囲気の廊下と内装です。コワーキングスペースは33席用意されています。日本を代表するホテルのタワーでマイオフィスにできるため、信頼性を大事にする士業やコンサル・金融・高額商品などを扱う業種の方には特に向いているかもしれません。

クロスオフィス日比谷
クロスオフィス日比谷
クロスオフィス日比谷ラウンジ
クロスオフィス日比谷 ラウンジ
クロスオフィス日比谷オフィス
クロスオフィス日比谷 個室
名称クロスオフィス日比谷
営業時間24時間
休業日無休(365日利用可能)
住所東京都千代田区内幸町2-1-1 飯野ビルディング9階
住所登記可能
交通東京メトロ丸の内線・日比谷線・千代田線 「霞ヶ関」駅 C4出口直結
東京メトロ銀座線 「虎ノ門」駅 9番出口徒歩3分
都営地下鉄 三田線 「内幸町」駅 A6出口直結(日比谷シティ経由)
東京メトロ有楽町線 「桜田門」駅 4番出口 徒歩10分
JR線・都営地下鉄浅草線・ゆりかもめ「新橋」駅 徒歩10分
初期費用なし
プラン料金例コワーキングプラン:33,000円/月
専用デスクプラン:利用料1カ月分
サービスオフィスプラン:要問い合わせ
個室69室
ドロップインドロップイン不可
設備レセプションサービス/セキュリティルーム/備品貸し出し/インターネット/水光熱費/家具完備/電話ブース/ドリンクサーバー/喫煙室/防災備蓄
【関連記事】クロスオフィス日比谷の体験記

ビジネスエアポート日比谷

ビジネスエアポート日比谷は劇場をモチーフにした空間があり、広々と利用できる点が特徴のコワーキングスペースです。利用者の業務効率を向上させるために、ビジネスエアポート日比谷は全室完全個室で、機能的なオフィス家具が用意されています。

さまざまなプランがあるため、ベンチャー企業やスタートアップ企業だけではなく、メインオフィスとして利用が可能です。また、得意先や新規のお客様など、ゲストを招待して商談を行ったり、セミナーを開催したりすることもできます。

【実際に利用した感想】ミッドタウン日比谷の向かいにある東宝日比谷ビルの9Fのシェアオフィスです。受付の先には広々としたラウンジがあり、休憩できるスペースや打ち合わせスペース、ソロワークスペースなど多彩なスペースが用意されています。劇場をモチーフにして設計されており、随所にそれを感じることができます。ビジネスエアポートのシェアワークプレイス(=いわゆるコワーキングスペース)にはプランにより全店舗利用可能で登記も出来たりしますので、自分にあったプランを選択しやすいと思います。

ビジネスエアポート日比谷
ビジネスエアポート日比谷 ラウンジ
ビジネスエアポート日比谷カウンター席
ビジネスエアポート日比谷 ラウンジ
ビジネスエアポート日比谷プライベートオフィス
ビジネスエアポート日比谷 個室
名称ビジネスエアポート日比谷
営業時間《共用ラウンジ》
平日8:00~20:00、日祝10:00~18:00
《サービスオフィス》
全日24時間入退室可能
休業日土曜、年末年始、当館指定日は休館
住所東京都千代田区有楽町1-2-2 東宝日比谷ビル9F
住所登記可能
交通東京メトロ日比谷線・千代田線、都営三田線「日比谷」駅 A4・A11出口 徒歩2分
JR「有楽町」駅 日比谷口 徒歩4分
初期費用アドレス会員:13万2,000円
マスター会員:3万3,000円
プライベート会員:9,900円
1DAY会員:1,100円
プラン料金例アドレス会員:6万6,000円/月
マスター会員:3万3,000円/月
プライベート会員:9,900円/月
1DAY会員:3,300円/日
個室50室
ドロップインドロップイン可能
設備WEBマイページ利用/シェアワークプレイス利用/Wi-Fi・電源/シェアワークプレイス内ゲスト利用//来客対応/福利厚生サービス/ウェルネスサービス/コミュニケーションカフェ/コミュニケーションサイト/提携シェアオフィス施設利用/郵便物発送代行/不在時の宅配物対応/インターネット有線回線利用/電気・電源・空調利用/オフィス家具利用/ルームクリーニング
【関連記事】ビジネスエアポート日比谷の体験記

THE HUB 新橋

THE HUB 新橋は地の利や機能性、デザイン性を備えたコワーキングスペースで、レイアウトにも強いこだわりが見られます。

表記上は内幸町駅徒歩1分ですが、実際は地下鉄から地上に出ると、すぐという抜群のロケーションなので、雨の日もほとんど濡れずに移動できそうです。また内幸町駅以外にも新橋駅、虎ノ門駅、日比谷駅といった主要駅が使えます。

個室にはそれぞれ鍵が用意されており、オフィス家具も設置されているため、快適に業務ができるでしょう。

さまざまなプランが用意されており、「Share(共用オフィスプラン)」が一般的なコワーキングプランに該当します。

【実際に利用した感想】内幸町駅から地上に出ると、すぐにオフィスという立地なのでとても便利です。地域最大級の300坪・全68室という大規模コワーキングスペースなので、個室も多数用意されています。THE HUBでは一般的なコワーキングスペースがShareというプランに該当しますが、月額11,000円でラウンジを全日7:00~23:00たっぷり使えるのでとても快適です。ラウンジは決して広くはありませんが、COOLで大人なオフィスという印象でした。

THE HUB 新橋
THE HUB 新橋 ラウンジ
THE HUB 新橋プライベートオフィス
THE HUB 新橋 個室
THE HUB 新橋
THE HUB 新橋 ラウンジ
名称THE HUB 新橋
営業時間24時間
休業日無休(365日利用可能)
住所東京都港区新橋1-18-21第1日比谷ビル 4-7F
住所登記可能
交通山手線他「新橋」駅 徒歩5分
銀座線他「虎ノ門」駅 徒歩6分
都営三田線「内幸町」駅 徒歩1分
日比谷線他「日比谷」駅 徒歩7分
初期費用Private:55,000円
Share: 11,000円
Virtual:11,000円
All access:-
プラン料金例Private:1~80万円台/月
Share:5,500円/月~
Virtual:3,300円/月~
All access:従量制 0円/月+利用分、定額制 16,500円/月
個室66室
ドロップインドロップイン可能 ※all access(全拠点利用プラン)
設備会社設立手続き/税務会計サービス/電話回線/電話秘書サービス/書類保管サービス/オンラインストレージ/福利厚生&ライフサポートサービス/ホームページ作成/郵便物受け取れ/貸しロッカー/コピー機/IP電話
【関連記事】THE HUB 新橋の体験記

エキスパートオフィス新橋/内幸町

エキスパートオフィス新橋/内幸町は個室空間のようなワークスペースが設けられており、どのプランでも全店のワークスペースが利用できます。そのため、新橋・内幸町をメインの拠点として、出張時などに他の店舗を利用するといった使い方が可能です。

また、来客対応もしており、受付スタッフが来訪者を丁寧にお迎えし、ご案内をしてくれます。また、オプションプランとしてプロの秘書が電話応対を代行してくれるサービスがあるため、作業に集中したいときにおすすめです。

【実際に利用した感想】グレード感のあるビルと高級感のあるオフィス空間でした。立地については内幸町駅A5出口から地上に出ると目の前にはオフィスがあるため、交通移動はかなり快適です。エキスパートオフィスのコワーキングスペースは、コワーキングスペース専用の個室があり、会員以外は入室できいないため、個室を借りたような感覚で仕事ができます。登記も月額10,000円のオプションで可能です。他店舗のラウンジも利用できるので使い勝手も良いと思います。

エキスパートオフィス新橋/内幸町
エキスパートオフィス新橋/内幸町 受付
エキスパートオフィス新橋/内幸町ワークスペース
エキスパートオフィス新橋/内幸町 ラウンジ
エキスパートオフィス新橋/内幸町会議室
エキスパートオフィス新橋/内幸町 会議室
エキスパートオフィス新橋/内幸町 コワーキングスペース
エキスパートオフィス新橋/内幸町 コワーキングスペース
名称エキスパートオフィス新橋/内幸町
営業時間24時間
休業日無休(365日利用可能)
住所東京都千代田区内幸町1丁目3-1 幸ビルディング 9階
住所登記可能
交通都営三田線「内幸町」駅A5出口 徒歩1分
初期費用月会費の1カ月分
プラン料金例【コワーキングスペース】
・ライトパッケージ:2万5,000円
・スタンダードパッケージ:3万0,000円
個室あり
ドロップインドロップイン不可
設備専用電話番号セットアップ料金と通話料/ロッカー・キャビネット/社名表示/電話秘書対応/専用FAX番号/複合機利用/来客対応
【関連記事】エキスパートオフィス新橋/内幸町の体験記

ワークスタイリング東京ミッドタウン日比谷

ワークスタイリング東京ミッドタウン日比谷は、さまざまなワークスタイルやビジネスのニーズに応えられるコワーキングスペースです。高いセキュリティが完備されており、快適に業務に集中できる環境が整えられています。

日比谷にふさわしい、高級感があるオフィス空間で、安心して作業に望めるでしょう。

ワークスタイリング東京ミッドタウン日比谷
ワークスタイリング東京ミッドタウン日比谷
ワークスタイリング東京ミッドタウン日比谷ラウンジ
ワークスタイリング東京ミッドタウン日比谷ラウンジ
ワークスタイリング東京ミッドタウン日比谷ミーティングルーム
ワークスタイリング東京ミッドタウン日比谷ミーティングルーム
名称ワークスタイリング東京ミッドタウン日比谷
営業時間SHARE:平日8:00~21:00
FLEX:24時間入退室可能
休業日SHARE:土日祝、年末年始
FLEX:休業日無(※全館点検等、ビル休館日を除く)
住所東京都千代田区有楽町1丁目1-2 日比谷三井タワー12F
住所登記可能(FLEXサービスのみ)
交通東京メトロ日比谷線、千代田線 「日比谷」駅直結
都営三田線「日比谷」駅直結
JR「有楽町」駅 徒歩5分
初期費用※要問い合わせ
プラン料金例※要問い合わせ
個室65室
ドロップインドロップイン可能
設備備品レンタル/ロック機能付きロッカー/複合機・溶解処理ボックス/ドリンク&カフェコーナー/靴磨きマシーン

サーブコープ日比谷セントラルビル

サーブコープ日比谷セントラルビルはベンチャー企業やスタートアップ企業に人気のコワーキングスペースです。洗練された内装や安全なWi-Fi、ロケーション、コミュニティを兼ね備えている点が特徴で、内幸町駅や虎ノ門駅など、さまざまな駅からアクセスできます。

日比谷セントラルビルは、銀座の繁華街からも近い場所に建っているため、ビジネスだけではなく退勤後にショッピングを楽しむことができる点も魅力です。また、日比谷を拠点として、他のオフィスを月3回まで利用できるプランがあります。

サーブコープ日比谷セントラルビル外観
サーブコープ日比谷セントラルビル外観
サーブコープ日比谷セントラルビル外ワークスペース
サーブコープ日比谷セントラルビル ラウンジ
サーブコープ日比谷セントラルビル会議室
サーブコープ日比谷セントラルビル 会議室
名称サーブコープ日比谷セントラルビル
営業時間24時間
休業日無休(365日利用可能)
住所東京都港区西新橋1丁目2-9 日比谷セントラルビル 14階
住所登記可能
交通都営三田線「内幸町」駅 A8番出口エレベーター出口より出て左手すぐ、A4番出口 徒歩1分
JR線、東京メトロ銀座線、都営浅草線、ゆりかもめ線「新橋」駅 日比谷出口 徒歩5分
東京メトロ丸の内線、日比谷線、千代田線「霞ヶ関」駅 C3番出口 徒歩5分
東京メトロ銀座線「虎ノ門」駅 9番出口 徒歩5分
初期費用初期設定料金100円(専用デスクのみ3万円)
プラン料金例バーチャルオフィスパッケージ:2万7,200円/月
貸し住所パッケージ:1万3,600円/月
ホットデスク:3万2,000円/月
専用デスク:4万円/月
プレミアム バーチャルオフィス:5万2,000円/月
コワーキングスペース・オンデマンド:5,000円/月 ※すべて税抜き
個室あり
ドロップインドロップイン不可
設備Wi-Fi/プリンター、コピー、スキャナ/秘書サービス/ダイヤル1番でITヘルプデスクを呼び出し/コーヒーや紅茶、フルーツウォーターが飲み放題/オンラインコミュニティの利用/電話秘書代行オプション/ボイスメールのEメール転送機能/レセプショニストの対応方法をオンラインでリアルタイムに調整

サーブコープ丸ノ内二重橋ビル

サーブコープ丸ノ内二重橋ビルは大規模なコワーキングスペースや、設備が整ったカウンターバー、打ち合わせやリラックスができるさまざまなタイプの席が設けられているコワーキングスペースです。ロケーションの皇居外苑を見渡すことができるほか、ビジネスの拠点としてさまざまな駅にアクセスがしやすい場所にあります。利用者の口コミも、高評価が多く、リラックスして作業を行いたいときにおすすめです。

サーブコープ丸ノ内二重橋ビル外観
サーブコープ丸ノ内二重橋ビル外観
サーブコープ丸ノ内二重橋ビル
サーブコープ丸ノ内二重橋ビル
サーブコープ丸ノ内二重橋ビルラウンジ
サーブコープ丸ノ内二重橋ビル ラウンジ
名称サーブコープ 丸ノ内二重橋ビル
営業時間24時間
休業日無休(365日利用可能)
住所東京都千代田区丸ノ内3丁目2-2 丸ノ内二重橋ビル 2階・3階
住所登記可能
交通千代田線「二重橋前」駅、都営三田線「日比谷」駅、有楽町線「有楽町」駅直結
初期費用初回設定料金:100円(専用デスクのみ3万円)
プラン料金例バーチャルオフィスパッケージ:3万6,000円/月
貸し住所パッケージ:2万/月
ホットデスク:4万8,000円/月
専用デスク:6万4,000円/月
※すべて税抜き
個室あり
ドロップインドロップイン不可
設備Wi-Fi/プリンター、コピー、スキャナ/秘書サービス/ダイヤル1番でITヘルプデスクを呼び出し/コーヒーや紅茶、フルーツウォーターが飲み放題/オンラインコミュニティの利用/電話秘書代行オプション/ボイスメールのEメール転送機能/レセプショニストの対応方法をオンラインでリアルタイムに調整

WeWork 日比谷FROT TOWER

WeWork 日比谷FROT TOWERは世界中に拠点を構えるWeWorkのコワーキングスペースです。共用エリアや専用オフィス、会議室だけではなく、他の利用者を気にせずに電話ができる電話スペースや、キッチン・パントリー、ウェルネスルームがあるため、業務とリフレッシュが可能です。住所登記も可能で、郵便物も受け取れることから利便性が高く、在宅ワークのように業務に取り組めます。

WeWork 日比谷FROT TOWER
WeWork 日比谷FROT TOWER
WeWork 日比谷FROT TOWERカウンター
WeWork 日比谷FROT TOWER 受付
WeWork 日比谷FROT TOWERワークスペース
WeWork 日比谷FROT TOWER ラウンジ

WeWork 日比谷FROT TOWERの基本情報

名称WeWork 日比谷FORT TOWER
営業時間24時間
休業日無休(365日利用可能)
住所東京都港区西新橋1-1-1 10F
住所登記可能
交通都営三田線「内幸町」駅 A4b出口直結
東京メトロ千代田線・日比谷線「霞ヶ関」駅
地下道直結 東京メトロ銀座線「虎ノ門」駅 10番出口徒歩3分
JR各線「新橋」駅 徒歩7分
初期費用※要問い合わせ
プラン料金例All Access Plus / オールアクセスプラス:4万2,900円(税込み)/月
※他のプランは要問い合わせ
個室あり
ドロップインドロップイン不可
設備Wi-Fi・電源/プリンター・シュレッダー/フリードリンク/清掃・消毒/郵便・宅配便の受け取れや発送/監視カメラ/ICキーカードでの入退室/プライバシーフィルム/来客対応

WeWork 日比谷パークフロント

WeWork 日比谷パークフロントは内幸町駅と霞ヶ関駅の2駅に直結している「日比谷パークフロント」に設けられたコワーキングスペースです。

日比谷パークフロントは地盤形成、過去災害の履歴の検証・分析を重ね、多角的かつ総合的に構築したビルのインフラ対策を完備しているオフィスビルです。また、プランによっては専用オフィスを企業ブランディングや業務効率改善を目的として、カスタマイズができます。その際、空間のノウハウを心得ているWeWorkのインテリアデザイナーがサポートに入ります。

WeWork 日比谷パークフロント
WeWork 日比谷パークフロント ラウンジ
WeWork 日比谷パークフロントソファー席
WeWork 日比谷パークフロント ラウンジ
WeWork 日比谷パークフロントワークスペース
WeWork 日比谷パークフロント ラウンジ
名称WeWork 日比谷パークフロント
営業時間24時間
休業日無休(365日利用可能)
住所東京都千代田区内幸町2-1-6 日比谷パークフロント 19F
住所登記可能
交通都営地下鉄三田線「内幸町」駅 4A出口直結
東京メトロ千代田線・日比谷線・丸ノ内線 「霞ヶ関」駅 C3出口直結
東京メトロ銀座線「虎ノ門」駅 10番出口徒歩5分
東京メトロ銀座線「新橋」駅 徒歩7分
都営地下鉄浅草線「新橋」駅 徒歩7分
JR各線「新橋」駅 徒歩9分
初期費用※要問い合わせ
プラン料金例All Access Plus / オールアクセスプラス:4万2,900円/月
※他のプランは要問い合わせ
個室あり
ドロップインドロップイン不可
設備Wi-Fi・電源/プリンター・シュレッダー/フリードリンク/清掃・消毒/郵便・宅配便の受け取れや発送/監視カメラ/ICキーカードでの入退室/プライバシーフィルム/来客対応

Q Cafe by Royal Garden Cafe Work Space

Q Cafe by Royal Garden Cafe Work Spaceはカフェに併設されたワークスペースで、コーヒーや朝食を摂りながら作業に集中できる環境が整えられています。ペアシートやボックス席などがあり、個人・グループ両方で気軽に利用できます。

また、月額での利用や住所登記ができないため、一時利用として1時間ごとに利用料を支払う必要があります。そのため、出張や会議室の空きが無いときなどに利用する方におすすめのコワーキングスペースです。

Q Cafe by Royal Garden Cafe Work Spaceソファー席
Q Cafe by Royal Garden Cafe Work Space ソファー席
Q Cafe by Royal Garden Cafe Work Space
Q Cafe by Royal Garden Cafe Work Space
Q Cafe by Royal Garden Cafe Work Space一人用席
Q Cafe by Royal Garden Cafe Work Space 一人用席
名称Q Cafe by Royal Garden Cafe Work Space
営業時間平日:10:00~22:00(L.O.21:00) 休日:11:00~22:00(L.O.21:00)
休業日無休(365日利用可能)
住所東京都千代田区有楽町1丁目1-2 東京ミッドタウン日比谷 6F
住所登記不可
交通東京メトロ千代田線、日比谷線、三田線「日比谷」駅出口直結
東京メトロ有楽町線「有楽町」駅直結 徒歩4分
東京メトロ丸の内線、日比谷線、銀座線「銀座」駅直結 徒歩5分
JR山手線、京浜東北線「有楽町」駅 徒歩5分
初期費用なし
プラン料金シングル:600円/時間~
ボックス:2,000円/時間~
ペア:1名あたり600円/時間~
テーブル:1名あたり600円/時間~
個室なし
ドロップインドロップイン可能
設備Wi-Fi・電源/ホワイトボード/プロジェクター/複合機

日比谷のレンタルオフィスについてはこちら

【関連記事】日比谷のレンタルオフィス・シェアオフィスまとめ

その他の千代田区のコワーキングスペースはこちら

【関連記事】千代田区のコワーキングスペースまとめ

日比谷のおすすめコワーキングスペース

以上、日比谷のコワーキングスペースを複数紹介しました、特におすすめのコワーキングスペースを改めてまとめておきます。

日比谷という場所柄、オフィス環境にこだわる人も多いため、大手運営・他拠点利用可能、ビルグレードやオフィスの設備仕様が良いものを中心にピックアップしています。

リージャス日比谷ビジネスセンター

帝国ホテルのタワー棟を自社オフィスにできる希少なコワーキングスペース。高級レジデンスやハイグレードオフィスでは、ホテルライクという表現をよくされますが、リージャス日比谷に関しては、ホテル運営のオフィスという希少性があります。落ち着いた雰囲気のオフィスなので来客が多い方・士業などの信用力が大事な職業の人にはおすすめです。

リージャス日比谷ビジネスセンター
リージャス日比谷ビジネスセンター

クロスオフィス日比谷

個人的にはクロスオフィスの全店舗の中で一番好きな店舗です。ビルグレードの高さもさることながら、ラウンジから日比谷公園の圧倒的なビューを眺めることができ、コワーキングスペースの会員料金を考えればコスパはかなり良いと思います。

クロスオフィス日比谷
クロスオフィス日比谷

THE HUB 新橋

立地、デザイン性、料金の良さで会員を集めるTHE HUBシリーズですが、THE HUB 新橋は複数駅・路線が使えて、オフィスも使い勝手が非常に良いです。日比谷エリアにコストを抑えて拠点を持ちたい人は候補になると思います。

THE HUB 新橋
THE HUB 新橋 ラウンジ

エキスパートオフィス新橋/内幸町

エキスパートオフィスのコワーキングスペースは専用個室が用意されており、高級感と快適性で個人的には非常に評価しているオフィスのひとつです。東京建物グループに入ったため、今後さらなる出店も期待でき、他拠点ラウンジ利用の利便性も向上することが予想されます。

エキスパートオフィス新橋/内幸町 コワーキングスペース
エキスパートオフィス新橋/内幸町 コワーキングスペース

日比谷エリアのコワーキングスペースについてよくある質問

ここからは、日比谷エリアのコワーキングスペースについてよくある質問をご紹介します。

質問:日比谷エリアで個室が利用できるおすすめのコワーキングスペースはありますか?

日比谷エリアで個室が利用できるおすすめコワーキングスペースは、「リージャス」や「WeWork」です。こちらのコワーキングスペースにはWi-Fiや電源、プリンターといったオフィス用品もそろっているため、ビジネスとしての利用に適しています。

質問:日比谷エリアでドロップイン可能なおすすめのコワーキングスペースはどこですか?

日比谷エリアでドロップインが可能なコワーキングスペースは「ワークスタイリング東京ミッドタウン日比谷」や「Q Cafe by Royal Garden Cafe Work  Space」が人気です。

ワークスタイリング東京ミッドタウン日比谷は10分300円で利用でき、Q Cafe by Royal Garden Cafe Work  Spaceは60分600円から利用できます。

日比谷のコワーキングスペースまとめ

今回は日比谷周辺のコワーキングスペースをご紹介しました。

日比谷は各路線からのアクセス方法が豊富で、ビジネスや文化が発信されるエリアであることから、多くのビジネスマンが利用しています。日比谷駅周辺のコワーキングスペースの特徴としては好立地で高級感があるものが多く、落ち着いて作業ができる点が特徴です。

日比谷にビジネスの拠点を構えたい方は、コワーキングスペースを検討してはいかがでしょうか。

日比谷や周辺エリアでオフィスをお探しなら

今回は日比谷のコワーキングスペースを紹介しました。日比谷や日比谷周辺でオフィスをお探しなら以下記事も合わせてお読みください。

日比谷で個室が使えるオフィス

日比谷で個室を中心に探したい方は、以下の「日比谷のレンタルオフィス・シェアオフィスまとめ記事」を参考にしてください。

登記は基本的に月額賃料内で含まれており、個室の人数も1名用~複数名まであるため、企業の成長ステージに合わせて、オフィス内での拡張移転が可能です。

日比谷のレンタルオフィス・シェアオフィス(個室・登記可能)

日比谷周辺のコワーキングスペース

日比谷周辺でコワーキングスペースをお探しなら以下記事が参考になります。

コワーキングスペースは基本的に賃料が安くて、ドロップインも可能です。またオプションで登記も可能なので、信頼性の高い住所を名刺やHPに明記することができ、起業タイミングや副業オフィスとしても最適です。

虎ノ門のコワーキングスペース(格安、ドロップイン・登記可能)

新橋のコワーキングスペース(格安、ドロップイン・登記可能)

汐留のコワーキングスペース(格安、ドロップイン・登記可能)

港区のコワーキングスペース(格安、ドロップイン・登記可能)

東京駅周辺のコワーキングスペース(格安、ドロップイン・登記可能)

銀座のコワーキングスペース(格安、ドロップイン・登記可能)

日本橋のコワーキングスペース(格安、ドロップイン・登記可能)

京橋のコワーキングスペース(格安、ドロップイン・登記可能)

千代田区のコワーキングスペース(格安、ドロップイン・登記可能)

全国のコワーキングスペースはこちら

オフィスサーチ.bizでは全国のコワーキングスペースを解説付きで紹介しています。

以下よりエリア別にコワーキングスペースを探すことが可能です。

東京都のコワーキングスペース

東京都のコワーキングスペース

港区のコワーキングスペース

港区のコワーキングスペース

青山・外苑前のコワーキングスペース

六本木のコワーキングスペース

赤坂のコワーキングスペース

虎ノ門のコワーキングスペース

新橋のコワーキングスペース

汐留のコワーキングスペース

大門・浜松町のコワーキングスペース

品川のコワーキングスペース

田町・三田のコワーキングスペース

渋谷区のコワーキングスペース

渋谷のコワーキングスペース

恵比寿のコワーキングスペース

代官山のコワーキングスペース

表参道のコワーキングスペース

原宿のコワーキングスペース

代々木のコワーキングスペース

笹塚・幡ヶ谷のコワーキングスペース

新宿区のコワーキングスペース

新宿のコワーキングスペース

新宿三丁目のコワーキングスペース

四ツ谷のコワーキングスペース

早稲田のコワーキングスペース

高田馬場・新大久保のコワーキングスペース

千代田区のコワーキングスペース

千代田区のコワーキングスペース

東京駅のコワーキングスペース

大手町のコワーキングスペース

神田のコワーキングスペース

神保町のコワーキングスペース

有楽町のコワーキングスペース

日比谷のコワーキングスペース

麹町・半蔵門のコワーキングスペース

永田町・平河町のコワーキングスペース

秋葉原のコワーキングスペース

御茶ノ水のコワーキングスペース

水道橋のコワーキングスペース

中央区のコワーキングスペース

銀座のコワーキングスペース

京橋のコワーキングスペース

日本橋のコワーキングスペース

茅場町・八丁堀のコワーキングスペース

豊島区のコワーキングスペース

池袋のコワーキングスペース

大塚のコワーキングスペース

中野区のコワーキングスペース

中野のコワーキングスペース

練馬区のコワーキングスペース

練馬のコワーキングスペース

太田区のコワーキングスペース

大森のコワーキングスペース

品川区のコワーキングスペース

目黒のコワーキングスペース

五反田のコワーキングスペース

大崎のコワーキングスペース

江東区のコワーキングスペース

門前仲町・清澄白河のコワーキングスペース

亀戸のコワーキングスペース

台東区のコワーキングスペース

上野・日暮里のコワーキングスペース

墨田区のコワーキングスペース

錦糸町のコワーキングスペース

荒川区のコワーキングスペース

日暮里のコワーキングスペース

立川市・国立市・町田市・武蔵野市・八王子市のコワーキングスペース

立川のコワーキングスペース

国立のコワーキングスペース

町田のコワーキングスペース

吉祥寺のコワーキングスペース

八王子のコワーキングスペース

その他首都圏のコワーキングスペース

神奈川県のコワーキングスペース

横浜のコワーキングスペース

関内のコワーキングスペース

みなとみらいのコワーキングスペース

新横浜のコワーキングスペース

溝の口のコワーキングスペース

武蔵小杉のコワーキングスペース

川崎のコワーキングスペース

鎌倉のコワーキングスペース

藤沢のコワーキングスペース

埼玉県のコワーキングスペース

埼玉のコワーキングスペース

大宮のコワーキングスペース

千葉県のコワーキングスペース

千葉のコワーキングスペース

柏のコワーキングスペース

大阪府のコワーキングスペース

大阪のコワーキングスペース

梅田のコワーキングスペース

本町のコワーキングスペース

心斎橋のコワーキングスペース

淀屋橋のコワーキングスペース

難波のコワーキングスペース

天王寺・阿倍野のコワーキングスペース

新大阪のコワーキングスペース

江坂のコワーキングスペース

その他エリアのコワーキングスペース

北海道のコワーキングスペース

北海道のコワーキングスペース

札幌のコワーキングスペース

岩手県のコワーキングスペース

盛岡のコワーキングスペース

宮城県のコワーキングスペース

仙台のコワーキングスペース

山形県のコワーキングスペース

山形のコワーキングスペース

茨城県のコワーキングスペース

水戸・茨城のコワーキングスペース

群馬県のコワーキングスペース

高崎・群馬のコワーキングスペース

前橋のコワーキングスペース

新潟県のコワーキングスペース

新潟のコワーキングスペース

富山県のコワーキングスペース

富山のコワーキングスペース

石川県のコワーキングスペース

石川・金沢のコワーキングスペース

長野県のコワーキングスペース

長野のコワーキングスペース

静岡県のコワーキングスペース

静岡のコワーキングスペース

浜松のコワーキングスペース

愛知県のコワーキングスペース

名古屋のコワーキングスペース

京都府のコワーキングスペース

京都のコワーキングスペース

兵庫県のコワーキングスペース

神戸・兵庫のコワーキングスペース

姫路のコワーキングスペース

岡山県のコワーキングスペース

岡山のコワーキングスペース

広島県のコワーキングスペース

広島のコワーキングスペース

福岡県のコワーキングスペース

福岡のコワーキングスペース

天神のコワーキングスペース

小倉のコワーキングスペース

長崎県のコワーキングスペース

長崎のコワーキングスペース

熊本県のコワーキングスペース

熊本のコワーキングスペース

鹿児島県のコワーキングスペース

鹿児島のコワーキングスペース

沖縄県のコワーキングスペース

沖縄・那覇のコワーキングスペース

コワーキングスペースまとめ

以上、全国のコワーキングスペースをエリア別に紹介しましたが、「使ってみたい!」と思うコワーキングスペースは見つかりましたでしょうか?

レンタルオフィス・シェアオフィス・コワーキングスペース・バーチャルオフィスの体験記サイト「オフィスサーチ.biz」では、実際に利用したコワーキングスペースの体験記も掲載していますので、もっと詳しく知りたい!という人は体験記も是非チェックしてみてください。

オフィス運営事業者の方へ

当サイトへの掲載・取材希望のオフィス運営事業者様はこちらよりお問い合わせください。

-日比谷コワーキングスペース