レンタルオフィスは何を基準に選べばよい?
2017/05/03
仕事を有利に進められるレンタルオフィス選びのポイント
基本的なオフィス設備が揃っていて、契約すればすぐにでも仕事を始めることができるレンタルオフィス。
貸事務所を借りるのに比べると初期コストを大幅にセーブできるだけでなく、内装や通信回線の導入などの手間も不要なのでとても便利です。頼りになる受付サービスがあったり、開業の手続きや資金調達、会計、税務などの支援を受けられるレンタルオフィスもあります。
メリットの多いレンタルオフィスですが、いざ利用しようとすると、どこを選んだらいいのか迷ってしまうことも。お仕事の拠点となる大切な場所ですから慎重になりますよね。
月額料金、共益費、オプションサービス費用などのコストが予算と見合うかどうかは、ひとつの大きな決め手になると思います。しかし誰もがよくチェックするであろう費用面以外にも、お仕事を有利に進められるレンタルオフィス選びのポイントがあります。
これから挙げるポイントを、どうぞ参考にしてください。
おしゃれなビルに入居するレンタルオフィスがいい
全面ガラスウォールの高層ビルや、明るく広々としたエントランスが特徴的なビルなど誰が見ても「おしゃれ」なビルは、企業イメージを高めます。駅に近いとか、駅に直結しているビルもいいですね。
顧客が実際にオフィスに足を運ばなくても、Googleマップなどで住所を調べれば、どんなところにオフィスがあるかはすぐにわかります。そのとき、「おっ、ステキだね」という印象を持ってもらえたほうが、会社の信用度は高まります。「しっかりしたオフィスをかまえられるような会社だから、まかせてみよう」という安心感を得られるのです。
交通アクセスのよいレンタルオフィスがいい
やはり駅に近いほうが有利でしょう。主要路線の駅から徒歩5分以内であれば、通うのも便利ですし、関係者がオフィスを訪問しやすくなります。仕事をスピーディーに進めるために、アクセスの良さははずせない条件といえます。
クライアントやその他の関係先に出向くことが多いのであれば、そこへのアクセスの良さも考慮して場所を決めましょう。出張が多いなら、空港や新幹線発着駅に近いほうがいいですね。もちろん自宅からの通勤時間も考えなければなりません。
また単に駅に近いというだけでなく、歩きやすい道であるか、周辺環境が悪くないかという点も大切なチェックポイントです。
(参考)交通アクセスの良いレンタルオフィス
>>品川のレンタルオフィス
>>東京駅近くのレンタルオフィス
>>渋谷のレンタルオフィス
>>銀座のレンタルオフィス
>>大門・浜松町のレンタルオフィス
>>新宿のレンタルオフィス
>>四ツ谷のレンタルオフィス
>>神田のレンタルオフィス
周辺にある施設やお店をチェックしましょう
銀行、郵便局、コンビニエンスストアなどが周辺にあれば、必要なときにすぐに用事を済ませられるので仕事がはかどります。またカフェやレストランなどの飲食店もチェックしたいですね。
自分が利用するためにというのはもちろんですが、オフィスを訪問する人にとっても、周辺に飲食店があると時間調整ができて助かることがあります。
また、ちょっとした心身の不調を感じたときにすぐに診てもらえるクリニックがあると便利です。歯科、内科、眼科などのほか、花粉症や食物アレルギーがある人はアレルギー科が近くにあれば、仕事の合間に飛び込むこともできます。
運営会社は信頼できそうですか?
大手あるいは中堅規模で長い期間にわたって継続してレンタルオフィス運営を行っている会社なら、ノウハウも蓄積されていますから安心ですね。レンタルオフィス専業であるか、多角経営をしている場合もレンタルオフィスに関係する事業であるか、変な多角経営をしていないかなどもチェックポイントです。
これらのポイントと予算を考え合わせて、ベストだと思われるレンタルオフィスを見つけてください!
一緒にこんな記事も読まれています
-
-
【個人事業主×開業届】青色申告のメリットや屋号の付け方は?
個人事業主になる方へ!開業届に書く屋号はどうやって決めますか? 個人事業主として …
-
-
レンタルオフィスはプロジェクト用としても使える!ケーススタディーとメリットを紹介
レンタルオフィスはベンチャー・小規模事業者以外も使える!大企業のプロジェクトルー …
-
-
サードプレイスが人気!ビジネスマンの第3のオフィスとしてのレンタルオフィス
レンタルオフィスは個室空間を安い料金で借りれる合理的なスペース。サードプレイスと …
-
-
知っていれば怖くない!レンタルオフィスの入居審査落ちを避けるポイント
レンタルオフィスやシェアオフィスを借りる際に気になる入居審査!運営会社は何を見て …
-
-
フリーランスこそレンタルオフィスが合っている!?自宅やカフェとの違い、メリット・デメリットは?
フリーランスこそレンタルオフィスが合っている!? 一人で仕事をしているフリーラン …
-
-
シニア起業家、レンタルオフィスでも増加中! マルチステージ人生の時代へ
人生100年時代へ。定年後の長い人生をどう過ごす?50代60代のシニア起業が増加 …
-
-
レンタルオフィスを超える「サービスオフィス」って何?契約期間や設備、サービスなどについて比較してみた
このブログでも「サービスオフィス」という形態のオフィスを紹介していますが、意外と …
-
-
オフィス探しの前に知っておきたい!坪単価が意味するもの
オフィス探しで見かける坪単価。丸の内・大手町・銀座・六本木など人気エリアの坪単価 …
-
-
防音対策をしているレンタルオフィスの個室が好まれる理由
防音対策をしているレンタルオフィスの個室が好まれる理由 カフェで香りのよいコーヒ …
-
-
ちょっと違う視点でレンタルオフィス・シェアオフィスを探してみる?シャワー付き、宿泊OK、女性専用、自転車付きなど
レンタルオフィス・シェアオフィスを選ぶとき、なにを基準にしますか? レンタルオフ …