この記事は秋葉原のコワーキングスペースを探している人に向けて書いています。
秋葉原のオフィス選びで迷った人やおすすめのコワーキングスペースを教えて!という人は是非参考にしてください。
この記事では全国300以上のコワーキングスペースやシェアオフィスに足を運んだ筆者が秋葉原のコワーキングスペースを紹介しています。実際に利用した体験記もあるため是非参考にしてください。
秋葉原では秋葉原駅周辺を中心に近年コワーキングスペースが増加しています。探している人の目的はたとえば、起業したため普段の仕事場として、リモートワークになったが自宅では集中できないので自宅外の仕事場として、副業オフィスとして、などなどさまざまだと思います。
目次
秋葉原には個室やドロップイン対応のコワーキングスペースも!
コワーキングスペースもプライバシー性の高い個室やブース、複数人でシェアしてラウンジを使うタイプなど複数のプランがあります。オフィスによってプランや会員属性も異なるため、自分に合ったオフィスをコワーキングスペースを選ぶことが重要です。登記オプションを用意しているオフィスもあります。また、オフィスによってはドロップインが用意されており1時間単位や1日単位で利用できるため、まずはドロップインでお試し利用してみるのもおすすめです。
秋葉原のコワーキングスペースを早速紹介!
ではここからは秋葉原のコワーキングスペースを紹介します。
秋葉原駅から近いオフィスや大手運営で他拠点ラウンジも使える「リージャス」や、国内業界大手で24時間使える「BIZcomfort秋葉原」、格安料金で全店舗利用可能な「アントレサロン」など秋葉原周辺には特徴のあるワークスペースがありますので是非チェックしてみてください!
リージャス秋葉原南
秋葉原にあるコワーキングの中でも高級な部類に入るであろうコワーキングスペース。
交通アクセスはJR「秋葉原」駅徒歩3分、日比谷線「秋葉原」駅徒歩2分という駅近の立地で、外資系大手のレンタルオフィスブランド、「リージャス」が2015年4月1日にオープンしたオフィスです。
コワーキングプランは月額料金13,900円~で、月間の利用回数によって料金が変わる設定です。リージャスは東京都内70拠点超、日本全国170拠点超、全世界3,000拠点超というオフィスネットワークを持っており、コワーキングプラン加入者は、それら世界に広がる各ネットワーク拠点のビジネスラウンジも自由に使えるというメリットも!
つまり、メイン拠点としてリージャス秋葉原南を使いながら、それとは別に打ち合わせで外出した際はその周辺のリージャスオフィスのビジネスラウンジをサブ拠点として使うといったノマド的なワークスタイルも実現します。外資系大手のコワーキングプランならではのメリットといえそうです。
リージャス秋葉原南 基本情報
名称 | リージャス秋葉原南 |
住所 | 東京都千代田区神田須田町2-25 GYB秋葉原 4F, 5F |
交通 | ・JR「秋葉原駅」昭和通り出口 徒歩3分 ・東京メトロ日比谷線「秋葉原駅」5番出口 徒歩2分 ・都営地下鉄新宿線「岩本町駅」徒歩2分 |
プラン 料金例 | コワーキング ※月額料金13,900円~(月に利用できる日数によって料金が異なる) |
秋葉原アントレサロン
秋葉原アントレサロンは秋葉原駅徒歩1分のコワーキングスペースです。
コスト抑えてワークスペースを確保したい人には「フリーデスクプラン」がおすすめです。東京、神奈川、埼玉に広がるアントレサロン全店舗のフリーデスクを月額9,505円という安さで利用できます。さらに登記も無料です。
秋葉原店をメインに使いながら、他拠点をサテライトオフィス的に利用することができるので、たとえば客先での打ち合わせ前後で最寄りのアントレサロンで仕事をすることも可能になります。
またフリーデスクプラン以外にも1名用個室が利用できる「個室プラン」や、住所利用/法人登記サービスの「バーチャルオフィスプラン」なども。予算やワークスタイルに合わせて最適なプランを選択可能です。
営業時間内は受付スタッフが駐在するため、来客対応や宅配物の受け取り、日々の会員サポートなどにも対応。無人オフィスにはないホスピタリティ溢れるサービスが魅力です。また会議室や無料オープンラウンジなどの打ち合わせスペースも充実しています。
秋葉原アントレサロン 基本情報
名称 | 秋葉原アントレサロン |
住所 | 東京都千代田区神田佐久間町2丁目18番地1 秋葉原STNフロント10階 |
交通 | 東京メトロ日比谷線「秋葉原駅」から徒歩1分 JR線「秋葉原駅」から徒歩2分 都営新宿線「岩本町駅」から徒歩4分 |
プラン 賃料 | ●バーチャルオフィスプラン:3,800円 ●フリーデスクプラン :9,505円 ●個室プラン :50,000円 ※税別 |
初期費用 | 0円 |
営業時間 | 平日:8:00~21:00、土:9:00〜18:00、日祝:休 |
スタッフ常駐 | 平日:9:00〜18:00 |
郵便渡し | 平日:9:00〜18:00 |
個室 | 個室あり |
登記 | 登記可能(無料) |
BIZcomfort秋葉原
JR各線、東京メトロ日比谷線 秋葉原駅から徒歩3分の場所に「BIZcomfort秋葉原」がOPEN!
24時間利用可能のレンタルオフィス&コワーキングスペースです。
秋葉原駅2拠点目となる「BIZcomfort秋葉原」のコワーキングスペースは1席ごとに広いスペースで、プライベート空間を重視するソロワーカーや、集中して勉強がしたい自習ユーザーにおすすめ。
また、Wi-Fi、フリードリンク、コピー機、モニター付き席など、設備も充実しています。オプション契約で、郵便ポストの利用や、登記、ロッカーの利用も可能です。
しっかり集中できるワークブース、食事やWEB会議もできるカフェブース、通話・WEB会議専用のテレフォンブースなど、用途によってブースを選べるのも魅力的。テレワーク等の仕事場の他、自習や勉強スペース、趣味のとしても快適に利用できそうです。
今なら入会金無料や各種プランの永年割引、「BIZcomfort秋葉原岩本町」も使える2拠点キャンペーンも実施中。詳細はHPをご覧ください。
個室のレンタルオフィスは1名用が4部屋あり、タッチダウンオフィスやのスタートアップオフィスとしてもおすすめ。初期費用は入会金66,000円と清掃料、月額使用料のみ。
BIZcomfort秋葉原 基本情報
名称 | BIZcomfort秋葉原 |
住所 | 東京都千代田区神田岩本町15-1 CYK神田岩本町B1F |
交通 | JR山手線、京浜東北線、中央・総武線、「秋葉原」駅昭和通り改札から徒歩3分 都営新宿線「岩本町」駅A3出口から徒歩1分 |
プラン 料金 | 【コワーキングスペース】 月額会員 ・全日プラン:16,500円/月(24時間365日利用可) ・土日祝プラン:5,500円/月(土日祝のみ利用可) ・ライトプラン:2,200円~/月(従量課金制で全国のBIZcomfortが利用可) ・全拠点プラン:19,800円/月(全国のBIZcomfortが使い放題) 【レンタルオフィス】 1名用 50,600円~/月 |
個室 | 個室あり |
登記 | 登記可 |
設備 サービス | SECOMセキュリティ/防犯カメラ/24時間利用可能/水光熱費込/ フリードリンク/Wi-Fi・インターネット無料/コピー機無料/ 法人登記可/郵便ポスト/社名版/デスク・チェア付/男女別トイレ/ コワーキングスペース |
BIZ SMART神田富山町
一棟まるごとレンタルオフィス・コワーキングスペースで構成された「BIZ SMART神田富山町」
大手住宅メーカーの積水ハウスグループ「積水ハウス不動産東京」が2016年12月にオープンしました。2階がコワーキングスペースになっています。
1階はフロントとラウンジ、3階から8階は個室オフィスのフロアです。起業時はコワーキングスペースを契約して利用し、会社の成長に合わせて上階の個室オフィスフロアへ移動するのもいいですね。
またコワーキングでも、神田富山町のコワーキングだけではなく、BIZ SMART全拠点のコワーキングが利用できるプランも用意されています。BIZ SMARTは神田、茅場町、代々木、青山などで展開しているので、都内を移動される方にとってはとても便利なプランです。
どの拠点も上質で落ち着ける、大人の空間という雰囲気。法人登記や郵便・宅配便受け取りもOKです。
BIZ SMART神田富山町 基本情報
名称 | BIZ SMART神田富山町 |
住所 | 東京都千代田区神田富山町7 |
交通 | 都営新宿線「岩本町」駅徒歩3分 JR山手線「神田」駅徒歩4分 東京メトロ銀座線「神田」駅徒歩4分 東京メトロ日比谷線「秋葉原」駅徒歩6分 JR総武線「新日本橋」駅徒歩8分 JR山手線「秋葉原」駅徒歩8分 |
プラン 料金 | ●サービスオフィス(1~5名用):月額55,000円~ ●コワーキング :月額22,000円~ |
営業時間 | 24時間365日 |
有人受付 | 有人受付あり(平日9時~20時) |
個室 | 個室あり |
登記 | 登記可 |
ドロップイン | ドロップインあり(1日2,200円) 利用時間:平日9:00〜20:00 |
設備 サービス | インターネットUTMネットワークセキュリティ導入、 NURO光 超高速回線導入、OAフロア、ルームクリーニング、 無線LAN・サービスオフィス(個室)に有線LANも設置、 ドリンクサービス 【共用設備】 コピー、シュレッダー、リラクゼーションスペース、 PHONEブース、スモーキングルーム、ベンダーコーナー、 スマートフォン貸出、専用電話回線、専用FAX回線、 ミーティングルーム、レンタルロッカー(※コワーキング会員のみ) |
>>BIZ SMART神田富山町(ビズスマート神田富山町)の公式HPはこちら
THE HUB SOLO 秋葉原
THE HUB SOLO 秋葉原は閉店しました。最新のTHE HUB 拠点一覧はこちら
THE HUB SOLO 秋葉原は秋葉原駅徒歩1分の好立地コワーキングスペース。
ラウンジは毎日7-23時たっぷり使えて月額7,700円という驚きの安さです(期間限定のキャンペーン料金。通常料金は9,900円)
プライベートブースや会議室もあるため、Web会議や対面打ち合わせのときも安心です。nexのコワーキングスペースは料金は安いもののラウンジの雰囲気はとてもお洒落、且つ使いやすさも抜群なのでコスパを求める方にはピッタリです。
オプションで登記も可能なので、起業オフィスとしても最適です。
THE HUB SOLO 秋葉原 基本情報
オフィス名 | THE HUB SOLO 秋葉原 |
運営 | nex |
住所 | 東京都千代田区神田佐久間町2-18-5アークビル 2F |
交通 | JR山手線・京浜東北線・中央総武線・東京メトロ日比谷線「秋葉原」駅徒歩1分 |
プラン 料金 | シェア(共有オフィスプラン) 月額7,700円 ※期間限定価格。正規料金9,900円 |
個室 | あり(プライベートブース) |
登記 | 登記可能 |
ドロップイン | ドロップイン可能 ※all access(全拠点利用プラン) |
内容 | ラウンジ利用(全日 7-23時)、高速インターネット(Wi-Fi)、フリードリンク |
GARAGE AKIHABARA(ガレージ秋葉原)
GARAGEというネーミングの由来は、言葉通り「ガレージ」、「倉庫」のこと。今や世界的な企業であるAppleやGoogleも、創業時のワークプレイスはガレージでした。世界的にも名が知られている「日本の秋葉原」のGARAGE(ガレージ)から、世界に羽ばたく人や企業が生まれてほしいという願いが込められています。
メンバーにはスペアキーが渡され、24時間365日、自由に利用できます。平日19:00以降と週末10:00-18:30の間なら、イベント開催のために貸切で利用することも可能。貸切の料金は1時間8,000円です。
GARAGE AKIHABARA(ガレージ秋葉原) 基本情報
【住所】〒101-0032 東京都千代田区岩本町3-6-5 木所ビル 3F
【交通アクセス】JR「秋葉原駅」昭和通り口より徒歩8分
【コワーキングプラン例・料金・営業時間】
・月額会員プラン:料金15,000円、平日・週末24時間利用可(貸切利用時以外)
【設備・サービス】 無線LAN・電源・法人登記など
Weeyble コワーキングスペース秋葉原
ここに集う人をビジネスでも遊びでも結びつけて、ワイワイ楽しく刺激しあう。それがWeeble(ウィーブル)の特徴です。コワーキングスペースとは本来、仲間との結びつきを強めるところでもあります。アイディアを出し合ったり問題解決のために協力したり、成功の喜びを分かち合える人がいるって、すてきですよね。
Weeybleではイベントや勉強会、それからボードゲーム大会もよく開催されています。駅から徒歩3分という立地の良さ。お向かいには「いきなりステーキ」があるので、目印にして歩いてくださいね。一人静かに落ち着いて仕事をする場所を求めている人には、ちょっと向かないかもしれません。
Weeyble コワーキングスペース秋葉原 基本情報
【住所】〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2丁目19-2 野村第三ビル4F
【交通アクセス】 JR「秋葉原駅」より徒歩3分
【コワーキングプラン例・料金・営業時間】
・営業時間:月~金13:00~23:00、土日12:00~23:00(日曜日の18時以降はイベント・勉強会実施の時のみ)
・ドロップイン(1日利用): 2時間500円、1日1,000円
【設備・サービス】無線LAN・電源・耳栓(有料)など
SPACE BRIDD 秋葉原
写真を見ると、とてもおしゃれな内装のコワーキングスペースで、なんだか気取った人が集うような印象を受けるかもしれません。でも、SPACE BRIDD(スペースブリッド) 秋葉原が目指しているのは、ここに集う人たちが積極的にコミュニケーションをとる姿。ワイワイガヤガヤというわけではありませんが、メンバー同士でどんどん交わって一緒に仕事を進める光景がよく見られます。またイベントや勉強会もよく開催されています。コワーキングスペースは仕事場として利用したいけれど周りの人とあんまり話したくない、という人には不向きです。
SPACE BRIDD 秋葉原 基本情報
【住所】〒110-0016 東京都台東区台東1丁目13-9 BRIDD秋葉原
【交通アクセス】
・JR「秋葉原駅」より徒歩5分
・東京メトロ日比谷線・つくばエクスプレス「秋葉原駅」より徒歩4分
・ 東京メトロ銀座線 末広町駅より徒歩5分
【コワーキングプラン例・料金・営業時間】
・月額プラン:コワーキングスペースメンバーシップ 料金25,000円、24時間365日利用可
【設備・サービス】 無線LAN・電源・ドリンクなど
GrinSpace(グリンスペース)
秋葉原駅と御茶ノ水駅の間にあるコワーキングスペースです。ラウンジエリア、カフェエリア、パーソナルエリア、グリンエリアなどタイプの違う席が用意されており、目的に合わせて選べます。特に面白いのはグリンエリア。公園をイメージしてつくった空間で、床を芝生にしているとか。このエリアだけは土足厳禁で、デスクは置いてありますが、芝生の上に座ったり寝そべったりして作業してもOKです。
パーソナルエリアは個別ブースになっており、集中したいときにおすすめ。この席は4席だけしかないのですが、事前に予約することもできます。打合せをしたり、数人で相談しながら作業できるスペースもあり。ドロップインで1日利用する場合も1,500円で、格安です。
GrinSpace(グリンスペース) 基本情報
【住所】〒101-0021 東京都千代田区外神田2丁目2-18 東信お茶の水ビル1F
【交通アクセス】
・JR「秋葉原駅」より徒歩7分
・JR「御茶ノ水駅」より徒歩5分
【コワーキングプラン例・料金・営業時間】
・営業時間:平日10:00~21:00 、土日祝 10:00~18:00
・月額会員 :フリー席10,000円、固定席40,000円
・ドロップイン(1日利用):1時間500円、2時間800円、1日1,500円
【設備・サービス】 無線LAN・プロジェクター・フリードリンクなど
創造空間ナノラボ
こちらはコワーキングスペースというより、会員制の工作スペース。電気街「秋葉原」らしい、特徴的なオープンスペースです。3Dプリンターやレーザー加工機をはじめ、各種工具も借りることができます。3Dプリントは代行サービスもあり。工作の作業スペースとして利用できるのはもちろん、仲間との交流や情報交換の場としても価値ある空間です。
創造空間ナノラボGrinSpace(グリンスペース) 基本情報
【住所】 〒101-0021 東京都千代田区外神田1丁目6-3 熊谷ビル4F
【交通アクセス】
・JR「秋葉原駅」より徒歩6分
・JR「御茶ノ水駅」より徒歩7分
【コワーキングプラン例・料金・営業時間】
・営業時間:平日17:00-20:30、土日祝:13:00-20:30、月曜は定休日(日中(13:00~)の利用を希望する会員は要予約)
・スペース利用料:通常会員500円/2時間、ゲスト600円/2時間
・テーブル利用料:1,800円/1テーブル2時間
【設備・サービス】 無線LAN・電源・プリンター・3Dプリンター・レーザー加工機・3Dプロッタ(MODELA) など
ワンストップビジネスセンター秋葉原
ワンストップビジネスセンター秋葉原は千代田区神田佐久間町アドレス、秋葉原駅徒歩1分のバーチャルオフィス。バーチャルオフィスなので実際のワークスペースは用意されていません。なのでこれから起業される方や、普段の作業場所として自宅やカフェを使っていて、名刺やHP、登記などの対外的な部分での住所があればよいという方向け。
月額4,980円~の料金で郵便転送や03電話番号の付与、電話転送・電話対応代行なども用意されています。また会議室が用意されており会員はWEB予約の上、利用可能。会員は全国に広がるワンストップビジネスセンターの会議室を利用することが出来るので、打ち合わせやちょっとしたセミナー・対面コンサルティングなどを行いたい人なども使い方によってはうまく活用できそうです。
ワンストップビジネスセンター秋葉原 基本情報
【住所】東京都千代田区神田佐久間町1-8-4
【交通アクセス】
JR京浜東北線、山手線総武線 秋葉原駅徒歩1分
東京メトロ日比谷線 秋葉原駅 徒歩2分
つくばエクスプレス 秋葉原駅 徒歩1分
都営新宿線 岩本町駅 徒歩6分
【料金プラン例】
・エコノミープラン 月額4,800円 [サービス内容]住所+郵便 ほか
・ビジネスプラン 月額8,900円 [サービス内容]住所+郵便+電話転送+共用FAX ほか
・プレミアムプラン 月額14,800円 [サービス内容]住所+郵便+電話秘書代行+共用FAX ほか
>>ワンストップビジネスセンター秋葉原の詳細はこちら
>>ワンストップビジネスセンター秋葉原の体験記はこちら
秋葉原のおすすめコワーキングスペース
以上、秋葉原エリアのコワーキングスペースを複数紹介しましたが、特におすすめのコワーキングスペースを改めて取り上げておきます。大手運営なので撤退リスクが少なく、もしオフィス住所として登記した際も安心して名刺やHPで明記できると思います。また全国に広がる他拠点ラウンジ利用サービスもあるため、打ち合わせ先、出張先でもカフェ代わりに作業スペースを確保できるの便利です。
リージャス秋葉原
※世界最大手のリージャス運営のレンタルオフィス。JR秋葉原駅徒歩5分、日比谷線秋葉原駅徒歩2分の好立地。スペースをシェアすることでリーズナブルな賃料を実現したコワーキングスペース
銀座アントレサロン
※秋葉原駅徒歩1分の好立地コワーキングスペース。全拠点のフリーデスクが使えて月額9,505円。登記無料
秋葉原のコワーキングスペースまとめ
以上、今回は秋葉原のコワーキングスペースを紹介しました。
電気街として有名な秋葉原。しかし最近の秋葉原はオフィスビルや高層ビルが新たにいくつも竣工し、ひと昔前とはだいぶ景色が変わりました。
IT企業をはじめ、さまざまな企業が秋葉原にオフィスをかまえており、それらの企業と取引があるフリーランスも秋葉原に集まっています。
そして秋葉原のコワーキングスペースは、個性的なところが多い印象です。工夫をこらしたエリア分けが面白いところや、秋葉原らしく「ものづくり」ができるコワーキングスペースもありますよ!
秋葉原ではよく、異業種交流パーティーが行われています。そしてコワーキングスペースに集う仲間から情報を得て、パーティーに参加したという人も多いようです。
コワーキングスペースで人脈作りも
コワーキングスペースやパーティーで出会った人から刺激を受けるだけでなく、一緒に仕事をすることになるケースも。人脈づくりの拠点として、秋葉原の個性的なコワーキングスペースをぜひ活用してください。
大手運営のコワーキングスペースも
秋葉原のコワーキングスペースは大手企業運営だとリージャスが運営するリージャス秋葉原南や、nexのTHE HUB SODLO 秋葉原、積水ハウス不動産東京のBIZ SMART神田富山町などがあります。
リージャスは個室のイメージが強いですが、実はコワーキングスペースのプランを強化しており、個室に比べると価格が抑えられつつ、リージャスの高級感はそのままの快適なワークスペースを利用可能です。ビルグレードが高めなのもリージャスならではですね。
また積水ハウス不動産東京のコワーキングスペースのプランも要注目です。BIZ SMARTは基本的に一棟丸ごと新築オフィスとして開設されているため、新しさと快適性が備わっています。
また有人受付なので来客対応や会員サポートなどソフト面が充実しているのも魅力です。コワーキングスペースの価格は契約拠点だけの利用であれば月額2万円、全拠点利用であれば3万円です。
コワーキングスペースはオプションで法人登記も可能
オプションで住所利用/法人登記も可能なので独立起業の際のオフィス、あるいは副業オフィスとしても活用できるでしょう。
秋葉原駅は複数路線が走り、交通利便性も高いエリアなので、地方に本社を置く企業の支店利用や営業所としても使えるでしょう。最近は一般オフィスからの縮小移転として、個室をコワーキングスペースのプランを併用するケースも増えています。
検討中の方は、必要なスペースや契約人数などを洗い出した上で、検討してみるとよいでしょう。
秋葉原周辺のオフィス情報
今回は秋葉原のコワーキングスペースを紹介しましたが、秋葉原周辺でオフィスをお探しの人は以下記事も参考になります。
秋葉原のレンタルオフィス・シェアオフィス
秋葉原で個室を希望されている方や、登記だけできればいいという人は以下のレンタルオフィス・シェアオフィスまとめ記事も参考にしてください。
秋葉原のバーチャルオフィス
ワークスペースはいらないので秋葉原エリアで登記をしたいという人はこちら
秋葉原と同じ千代田区のコワーキングスペース
秋葉原の近隣エリアでもコワーキングスペースはあります。少し広げてオフィスを探す人は以下記事も参考にしてください。格安の料金でコスパに優れていたり、ドロップインで必要なときに使えるコワーキングスペースもあります。数は少ないですが一部個室(別途有料のブースなども含む)が用意されているタイプもあります。秋葉原から西側の皇居周辺になるとコワーキングスペースの料金も高くなりますが、豪華なコワーキングスペースが使えたりしますので、予算やオフィスの環境などのバランスを見て選んでみてください。
尚、コワーキングスペースはドロップインができる店舗もありますのでお試しで使ってみるのもおすすめです。
秋葉原が属する千代田区を含む東京(東京都)のコワーキングスペース