今回紹介するのは神保町のコワーキングスペースです。
神保町は「世界一の本の街」、そして「古書店街」として有名です。この街に来れば、どんなに専門的な本でも必ず見つかるのだとか。
でも神保町の魅力って、本だけではないと思います。たとえば都内の主要な街へのアクセスの良さ。神保町駅のお隣は大手町駅ですし、新宿へも渋谷へも霞が関へも10分くらいで着きます。貴重な時間を移動に費やさなくていいというのは、仕事を進めるうえでかなり重要ですよね。
目次
神保町のコワーキングスペースを早速紹介!
では早速、神保町にあるコワーキングスペースをご紹介します。
オープンオフィス神保町
「オープンオフィス神保町」は東京メトロ東西線「竹橋」駅徒歩3分、東京メトロ半蔵門線、都営三田線、新宿線「神保町」駅徒歩3分の好立地にあるコワーキングスペースです。
運営は世界最大のフレキシブルオフィスプラバイダーのリージャス。有人受付サービスはありませんが、その代わり、格安の賃料で神保町の好立地コワーキングスペースを利用可能です。
契約期間によって賃料ディスカウントもあるため、気になる方は公式HPより問い合わせてみてください。




名称 | オープンオフィス神保町 |
住所 | 東京都千代田区神田錦町3-7-2 東京堂錦町ビルディング7F,.8F,.9F |
交通 | 東京メトロ東西線「竹橋」駅1b出口 徒歩3分 東京メトロ半蔵門線、都営三田線、新宿線「神保町」駅 A9出口 徒歩3分 |
プラン 料金例 | ●レンタルオフィス ●コワーキングスペース |
オープンオフィスのお問い合わせ・最新キャンペーン情報はこちら
BIZcomfort神保町
「BIZcomfort神保町」のスペース内は、フリースペース、集中スペース、イートインスペースと目的ごとに分けられています。またドロップインプランはなく、完全にメンバー制のコワーキングスペースです。ちょっと立ち寄るような利用法はできませんが、メンバー契約すれば、24時間365日、いつでも快適に使えるのが良いところでしょう。
スペースの収容人数は40名で、過剰に混雑しないように契約者数を管理しているそうです。お気に入りのコワーキングスペースを見つけても、混んでいて快適に使えないこともあるので、このような配慮はうれしいですね。
オプションで登記や住所利用サービスもあります。運営しているのは、都内を中心に多くのコワーキングスペースを展開するビズコンフォート。設備もサービスも充実しており、安心して使えるスペースです。




【住所】〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-11-1 安田神保町マンション
【交通アクセス】
東京メトロ半蔵門線「神保町駅」より徒歩2分
都営三田線・新宿線「神保町駅」より徒歩2分
東京メトロ半蔵門線・東西線「九段下駅」より徒歩5分
都営新宿線「九段下駅」より徒歩5分
【コワーキングプラン例・料金・営業時間】
営業時間:24時間365日
・月額会員 全日プラン :8,500円
・月額会員 土日祝プラン:4,500円
【設備・サービス】 無線LAN・全席電源・複合機・会議室・フリードリンクなど
EDITORY 神保町
「領域(TERRITORY)」を「編集(EDIT)する」というのが、EDITORY 神保町のコンセプト。コワーキングスペースの内装にも、自由な発想が随所に生かされています。
窓枠をテーブルにしてみたり、換気扇を本棚にしてみたり、照明のシェードが本だったり。それから写真にあるように、コンセントを美しい「本」にしてみたり。本の街「神保町」らしいアイディアがいっぱいです。
「あ、そうか」
「へぇ~、こうなってるんだ!」
そんな小さな驚きが「EDITORY 神保町」ではいろいろなところに見られて楽しい!ビジネスにおいて、発想や刺激は大切ですよね。
4階にあるワーキングラウンジは、靴を脱いで入ります。やさしい雰囲気の木椅子が置かれていたり、今どき黒板が使われていたり。でもロッカーの扉が黒板になっていて、新しさとなつかしさ、ぬくもりとスタイリッシュがミックスされた不思議な空間です。居心地がいいのは、間違いなし。
ここに居たら頭が柔らかくなって、いいアイディアが生まれそうです。



【住所】〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-12-3 安富ビル4F
【交通アクセス】
「神保町駅」A4出口より徒歩1分
(東京メトロ半蔵門線・都営三田線・都営新宿線)
【コワーキングプラン例・料金・営業時間】
営業時間:24時間365日
・月額会員 フリー席 :20,000円
・ドロップイン(一日利用):1日2,000円
【設備・サービス】 無線LAN・電源・複合機・会議室・有料ロッカーなど
Basis Ppoint 神保町店
神保町駅から徒歩1分ですから、超好立地。そのうえ、おしゃれなカフェスタイルの内装のコワーキングスペースで、落ちついて仕事ができます。デスクが大きくて使えるスペースが広いのも、ポイントが高いですね。全席に電源完備です。
貸し会議室は8名用と10名用の2部屋があります。立地が良いので、会議に参加するメンバーが集まりやすいのもいいですね。
Basis Ppointは神保町店のほかに、新橋店・池袋店・五反田店があります。そして月額会員・ドロップインともに、すべての店舗を利用できる「全店利用プラン」が用意されています。活動エリアがぴったり合うようであれば、かなりお得ですのでお見逃しなく!




【住所】〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-4-6 クロサワビル6F
【交通アクセス】
「神保町駅」 A5出口より徒歩1分
(地下鉄 半蔵門線・都営新宿線・都営三田線)
【コワーキングプラン例・料金・営業時間】
営業時間:平日8:00~22:00 土日祝10:00~22:00
・月額会員 フルタイム:17,500円(営業時間ならいつでも)
・月額会員 ビジネスタイム:10,500円(平日8:00~18:00)
・月額会員 平日夜・土日祝:13,500円(平日17時以降と土日祝)
・ドロップイン(1日利用):30分200円、1時間600円、1日2,000円
【設備・サービス】 無線LAN・全席電源・複合機・フリードリンク・会議室など
FUSION_N
2017年3月にオープンした新しいスペースで、とてもきれいです。住友商事と住商ビルマネージメントによるプロデュース。「多様化する働き方に柔軟に対応し、心地よく働けるスペースを」という思いをこめて、つくられています。
陽ざしを上手に取りこんだ明るい空間は、気分があがりますね。また7:00~23:00という利用時間の長さも、大きな魅力です。
8名用の会議室があるのですが、会議の予定が入っていないときはコワーキングスペースの一部として使えます。このように、空間を無駄なく使わせてくれるスタイルもいいですね。コワーキングスペースのほかに、16の個室レンタルオフィスも備えています。


【住所】〒101-0054 東京都千代田区神田錦町2丁目4 ダヴィンチ小川町3F
【交通アクセス】
都営新宿線「小川町駅」より徒歩3分
東京メトロ丸ノ内線「淡路町駅」より徒歩3分
東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」より徒歩3分
都営新宿線・三田線・東京メトロ半蔵門線「神保町駅」より徒歩6分
JR・東京メトロ銀座線「神田駅」より徒歩9分
【コワーキングプラン例・料金・営業時間】
営業時間:7:00~23:00
・月額会員 :20,000円
【設備・サービス】 無線LAN・電源・プリンター・コーヒーメーカー・電子レンジ・冷蔵庫・会議室など
ナレッジソサエティ
駅を出ればすぐそこにあるコワーキングスペースです。土日や夜間も含めて、営業時間中はずっと受付スタッフが常駐しています。スペース内は広々としており、明るくて居心地がよく安心して仕事ができます。また女性専用スペースや使いやすいパウダールームを設置するなど、女性起業家への配慮があるのも特徴的。女性の利用者が多いのもうなずけます。
それから、ちょっと驚いてしまうのが会議室の多さです。12室あり、2名用から63名用まで目的に合わせて選ぶことができます。これだけあると、一人で会議室を使いたいときも気兼ねなく予約できますよね。一人で声を出して確認しながらチェックしたい事があるときなどに、便利です。
オープンスペースは通常の「コラボレーションエリア」と、集中したいときの「コンセントレーションエリア」あり。目的や気分に合わせて、自由に移動することができます。
シェアオフィスメンバーの最低契約期間は6か月。入会時は入会金30,000円と保証金90,000円が必要です。イベントルームが1時間500円で利用できるなどの特典があり、セミナーを開催することが多い人にはお得なプランです。




【住所】〒102-0074 東京都千代田区九段南1-5-6 りそな九段ビル5F
【交通アクセス】
「九段下駅」より徒歩30秒
(東京メトロ半蔵門線・東西線、都営新宿線)
【コワーキングプラン例・料金・営業時間】
コワーキング(シェアオフィス) 月額料金29,800円
(1日利用は2,000円・月3回まで)
【設備・サービス】 無線LAN・電源・フリードリンクなど
ビジネス・アスレチック イノバゼスト
こちらも駅からのアクセスの良さや施設の充実度は、申し分なし。「ビジネス・アスレチック イノバゼスト」が他のワーキングスペースと違うのは、支援体制が充実していることです。
起業をめざしている人、起業したばかりのスタートアップ企業には、ビジネスのノウハウについて相談できるプロが必要です。また一人では難しくても複数の人が知恵とスキルを分かち合うことで、新しいビジネスの成功につながります。そして最近話題のパラレルワーカーや複業・副業を始めようとしている会社員にとっては、集中できるスペースが必要です。
「ビジネス・アスレチック イノバゼスト」のメンバープランには、これらすべてを解決できるサポートを体制が含まれているのです。メンバーそれぞれの目的・事業内容・人脈などをヒヤリングしてデータ化し、それぞれに合った事業家を紹介してくれます。先輩事業家からアドバイスをもらい、ノウハウを学べば、一人で探りながら進んでいくよりもずっと早く仕事を軌道にのせられるはず。さらに勉強会や交流会も定期的に開催されていますし、得るものがたくさんありそうなコワーキングスペースです。



【住所】〒101-0052 東京都千代田区神田小川町1-6-1 宝ビル8F
【交通アクセス】
地下鉄「淡路町駅」・「新御茶ノ水駅」・「小川町駅」A7出口すぐ
地下鉄「神保町駅」より徒歩10分
【コワーキングプラン例・料金・営業時間】
営業時間:24時間
・月額プラン Business : 35,000円
・月額プラン AddBrain : 15,000円(10:00~18:00・月4回まで)
【設備・サービス】 無線LAN・複合機・電源・会議室など
神保町のおすすめコワーキングスペース
オープンオフィス神保町

※竹橋駅、神保町駅から徒歩3分の立地。登記可能、会議室完備。コワーキングスペース専用スペースで快適なビジネス環境。神保町周辺在住の方や、千代田区の好立地にコストを抑えて仕事場を持ちたい方に最適。
オープンオフィスのお問い合わせ・最新キャンペーン情報はこちら
神保町のコワーキングスペースには、個性的で面白いところがありますね。また運営者のとびきりの熱意や工夫が感じられるコワーキングスペースも、多くあります。本屋さんめぐりならぬ、「コワーキングスペースめぐり」をしても面白そうです。
神保町・神保町周辺のオフィスまとめ
神保町の個室レンタルオフィス・シェアオフィス
神保町で個室オフィスを探しているという人は以下記事も参考にしてください。個室の良さはセキュリティと防音性が高いことです。賃料は高くなりますが集中できるオフィス環境なので予算的にクリアできればおすすめです。
神保町周辺のコワーキングスペース
神保町には現時点ではコワーキングスペースがそれほど充実してはいません。しかし、神保町の周辺エリアまで広げると選択肢はかなり広がりますので興味がある人は以下記事も参考にしてください。
神保町周辺エリアの個室も探すなら
神保町や神保町周辺エリアの周辺にも多数のオフィスが存在します。いずれも好立地で個室のオフィスが中心なので、合わせて検討してみてください。
全国のコワーキングスペースはこちら
オフィスサーチ.bizでは全国のコワーキングスペースを解説付きで紹介しています。
以下よりエリア別にコワーキングスペースを探すことが可能です。
東京都のコワーキングスペース
港区のコワーキングスペース
渋谷区のコワーキングスペース
新宿区のコワーキングスペース
千代田区のコワーキングスペース
中央区のコワーキングスペース
豊島区のコワーキングスペース
中野区のコワーキングスペース
練馬区のコワーキングスペース
太田区のコワーキングスペース
品川区のコワーキングスペース
江東区のコワーキングスペース
台東区のコワーキングスペース
墨田区のコワーキングスペース
荒川区のコワーキングスペース
立川市・国立市・町田市・武蔵野市・八王子市のコワーキングスペース
その他首都圏のコワーキングスペース
神奈川県のコワーキングスペース
埼玉県のコワーキングスペース
千葉県のコワーキングスペース
大阪府のコワーキングスペース
その他エリアのコワーキングスペース
北海道のコワーキングスペース
岩手県のコワーキングスペース
宮城県のコワーキングスペース
山形県のコワーキングスペース
茨城県のコワーキングスペース
群馬県のコワーキングスペース
新潟県のコワーキングスペース
富山県のコワーキングスペース
石川県のコワーキングスペース
長野県のコワーキングスペース
静岡県のコワーキングスペース
愛知県のコワーキングスペース
京都府のコワーキングスペース
兵庫県のコワーキングスペース
岡山県のコワーキングスペース
広島県のコワーキングスペース
福岡県のコワーキングスペース
長崎県のコワーキングスペース
熊本県のコワーキングスペース
鹿児島県のコワーキングスペース
沖縄県のコワーキングスペース
コワーキングスペースまとめ
以上、全国のコワーキングスペースをエリア別に紹介しましたが、「使ってみたい!」と思うコワーキングスペースは見つかりましたでしょうか?
レンタルオフィス・シェアオフィス・コワーキングスペース・バーチャルオフィスの体験記サイト「オフィスサーチ.biz」では、実際に利用したコワーキングスペースの体験記も掲載していますので、もっと詳しく知りたい!という人は体験記も是非チェックしてみてください。
オフィス運営事業者の方へ
当サイトへの掲載・取材希望のオフィス運営事業者様はこちらよりお問い合わせください。