六本木レンタルオフィス・シェアオフィス PR

ワークスタイリング東京ミッドタウン(六本木)を体験してきた!

今回は三井不動産が運営するワークスタイリング東京ミッドタウン(六本木)を実際に利用してきましたので、オフィスの雰囲気やプラン概要、使ってみた感想などを体験記として紹介したいと思います! ※公式HPはこちら

ワークスタイリング東京ミッドタウン六本木 体験記
ワークスタイリング東京ミッドタウン(六本木) 体験記

ワークスタイリング東京ミッドタウン(六本木)は東京を代表するランドマーク複合施設「東京ミッドタウン」の中核を担う「ミッドタウン・タワー」内のシェアオフィスです。ミッドタウン・タワーは地上54階、地下5階の高層ビルですが、高層階は高級ホテル "ザ・リッツ・カールトン東京"、低中層階にはオフィスが入ります。ワークスタイリングは18階に位置し、なんとまるまるワンフロアを占めています。都心一等地のランドマーク施設にこれだけ広いシェアオフィスというのも珍しく、都心一等地でハイグレードオフィスをお探しの方は必見です。

後程詳しく紹介しますが東京ミッドタウン(六本木)拠点の雰囲気はこのような感じでした!

この記事で分かること

  • 利用者目線でのワークスタイリング東京ミッドタウン(六本木)の感想(実際どうだった?)
  • オフィスの雰囲気(オープンスペース、1人用個室、専有スペース、会議室、カフェコーナーetc ほぼオフィス全体を網羅 ※写真多数)
  • ワークスタイリングのプラン詳細
  • ワークスタイリングの特徴
  • ワークスタイリングが向いている人

全体的な感想をざっくりと言うと…】個人的には「東京ミッドタウンで仕事ができる」「登記もできる」という点に最大の魅力を感じました。「東京都港区赤坂9-7-1ミッドタウン・タワー18F」という住所からは企業としての格を感じますし、東京ミッドタウンをビジネス拠点にできることは採用面でもプラスに働くことでしょう。アクセスは都営大江戸線「六本木駅」8番出口より直結、日比谷線「六本木駅」より地下通路にて直結のため、雨の日でも傘要らずで移動可能です。そして複合施設のメリットですが、食事やショッピング、美術館なども施設内で完結します。ワークスペースについては、オープンスペースは広々としており、窓からは都心の高層ビル群、そして眼下には檜町公園の緑という素晴らしいビューです。複数名で利用できるビッグテーブルや窓際1名席、半個室、TELブース、リラックススペース、打ち合わせ向きのソファ席など多彩なスペースがあるため、用途に合わせて使い分けが可能です。豊富なドリンクとお菓子が置かれた充実のカフェスペースも個人的には嬉しいポイントでした。予約制の1人用完全個室はサウンドマスキングシステム採用で防音に優れているためWEB会議や集中して仕事をしたい人におすすめです。東京ミッドタウン(六本木)拠点については、1人から契約できて登記可能&契約拠点オープンスペース使いたい放題のプランや、1名~大人数で専有スペースを持てるプランもあるので、1人法人から中小/大企業まで幅広く利用できます。

ワークスタイリング東京ミッドタウン(六本木)の基本情報

まず、ワークスタイリング東京ミッドタウン(六本木)の基本情報を確認しておきましょう。

ワークスタイリングは拠点によって利用可能なプランが異なりますが、ワークスタイリング東京ミッドタウン(六本木)は「Aプラン(SHARE)」「Bプラン(FLEX)」「Cプラン(BASE)」の全プランが利用可能です。各プランの違いや料金はこちらの公式HPより確認可能です。

名称ワークスタイリング東京ミッドタウン (六本木)
運営三井不動産株式会社
住所東京都港区赤坂9-7-1
ミッドタウン・タワー18F
アクセス東京メトロ日比谷線六本木駅直結
都営大江戸線六本木駅直結
プラン
賃料
Aプラン(SHARE) :310円/10分
Bプラン(FLEX)  :140,000円/席・月~
Cプラン(BASE) :90,000円/月
※別途消費税
営業時間【 Aプラン(SHARE)】
平日8:00~21:00

【 Bプラン(FLEX)】
24時間入退室可能
個室個室あり
登記登記可:Bプラン(FLEX)、Cプラン(BASE)

東京ミッドタウン「ミッドタウン・タワー」の18階がワークスタイリング

ワークスタイリング東京ミッドタウン(六本木)は、東京ミッドタウン 「ミッドタウン・タワー」の18階にあります。

真ん中の高層ビルがミッドタウン・タワーですが、地上54階建てということもあり、圧倒的な存在感ですね!

東京ミッドタウン六本木
真ん中の高層ビルがミッドタウン・タワー。ワークスタイリングは18階に位置する

私も東京ミッドタウンには食事や買い物などで毎月のように訪れますが、非常に使い勝手が良く、重宝している商業施設のひとつです。都心では希少な緑溢れる公園(檜町公園)もあり、ワークスタイリング東京ミッドタウン(六本木)をビジネス拠点にした際は、商業施設での飲食やショッピングに加えて、公園での気分転換も気軽にできてとても便利だと思います。

複数路線利用可能】ワークスタイリング東京ミッドタウン(六本木)は、「六本木駅」直結以外にも千代田線「乃木坂駅」が徒歩約3分南北線「六本木一丁目駅」が徒歩約10分が使えます。

六本木駅直結で日比谷線・大江戸線に快適アクセス

東京ミッドタウンは都営大江戸線「六本木駅」8番出口より直結、日比谷線「六本木駅」より地下通路にて直結しているため、この2路線は雨の日でも傘要らずで移動可能です。またタクシーも利用し易い立地なので、日々の移動はかなり便利だと思います。

大江戸線・日比谷線直結 東京ミッドタウン六本木

特に「大江戸線」に関してはなんとこの近さ!駅改札の目の前に東京ミッドタウンの入り口があります。

大江戸線六本木駅開設から東京ミッドタウン六本木への行き方

しばらく進むと、ミッドタウン・タワーに到着です。

ミッドタウン・タワーのエントランスホールです。エレベーターでワークスタイリングがある18階まで上がりましょう。

ミッドタウン・タワー エントランスホール
ミッドタウン・タワー エントランスホール

ワークスタイリング東京ミッドタウン(六本木)に到着

ワークスタイリング東京ミッドタウン(六本木)がある18階に到着です。

ミッドタウン・タワー 18階エレベーターホール

入ってすぐの場所には受付があります。平日8-21時はコンシェルジュが常駐し、会員サポートや来客対応などを行ってくれます。

ワークスタイリング東京ミッドタウン(六本木) 受付

受付そばにはウェイティングスペースがありますので、ゲストはこちらで待機できますね。

ワークスタイリング東京ミッドタウン(六本木) ウェイティングスペース

Aプラン(SHARE)会員は受付にチェックイン機がありますので会員QRコードをかざして入館します。

ワークスタイリング東京ミッドタウン(六本木) チェックイン機

Aプラン(SHARE)の詳細はこちら (全国約550拠点を10分単位で利用可能な従量課金制プラン)

1フロアまるまるワークスタイリング。圧倒的な広さ

東京ミッドタウンのミッドタウン・タワーは大規模ビルですが、ワークスタイリングはなんとまるまる1フロアを占めています。フロアマップを見れば分かると思いますが、他のシェアオフィスではなかなか見ることのない、圧倒的な広さです。

ワークスタイリング東京ミッドタウン(六本木) 18階フロアマップ
ワークスタイリング東京ミッドタウン(六本木) 18階フロアマップ

凄い広さですよね!これだけの広さがある大規模シェアオフィスだからこそ実現した「席のゆとり」や、「充実の共用設備・サービス(カフェコーナー、会議室、TELブース、コンシェルジュetc)」はワークスタイリング東京ミッドタウン(六本木)の大きな特徴のひとつです。※公式HPで詳細を確認する

さて、ここからは各スペースを紹介していきたいと思いますが、先にメインとなるスペースを紹介しておくと、フロアマップの右上グリーンのエリアが「オープンスペース」です。またオープンスペース内の一部に配置されたブルーの1名用個室が「予約制個室」です。そして大小さまざまの薄いブルーの区画が「専有スペース(Bプラン:FLEX会員)」です。その他、カフェコーナーやTELブース、会議室などの各施設・設備もありますので、これらも紹介します。

ワークスタイリング東京ミッドタウン(六本木)にはどのようなワークスペース、施設・設備があるのか知りたい!使い勝手や特徴を教えて!という人は是非このまま読み進めてみてください。

ワークスタイリングの各プランの特徴

尚、ワークスタイリングの各プランの特徴はこちら。

プラン情報を飛ばしてオフィスの雰囲気を早速見たい!という人はこちら(自動スクロールします)

Aプラン(SHARE):全拠点を使える従量課金プラン

  • 全国約550拠点を利用可能
  • 10分単位で利用可能な従量課金制プラン
  • 個室から会議室まで多様なワークスペースを利用可能

Bプラン(FLEX):1拠点専有スペースを持てる定額プラン

  • 都内の一等地に専有スペースを持てる
  • 全国約550拠点を利用可能
  • 個室から会議室まで多様なワークスペースを利用可能

Cプラン(BASE):1拠点オープンスペース使い放題 登記あり定額プラン

  • 都内の一等地をはじめ、指定の1拠点に登記が可能
  • 登記拠点のオープンスペースは定額使い放題
  • 会議室、個室、その他拠点は従量課金で利用可能

各プランの比較表

Aプラン(SHARE
全拠点を使える
従量課金プラン
Bプラン(FLEX
1拠点専有スペースを持てる
定額プラン
Cプラン(BASE
1拠点オープンスペース使い放題
登記あり定額プラン
契約主体法人法人法人
専有スペースなしありなし
登記不可可能可能
利用人数2人以上1人~1人
利用可能拠点全拠点 従量課金1拠点 定額
その他全拠点 従量課金
1拠点 定額
その他全拠点 従量課金
URLAプラン(SHARE)の詳細Bプラン(FLEX)の詳細Cプラン(BASE)の詳細
ワークスタイリング プラン比較表

上記の通り、企業規模や用途に合わせて3つのプランから選択できます。

ワークスタイリングの契約主体は「法人のみ」となりますが、1人法人~上場企業まで、業種や規模に関係なく自社に最適なプランで、主要エリアにある快適なワークスペースを日常使いできます

用途別のおすすめプラン

たとえば、1人~少人数の企業でハイグレードビルに登記して信用力を高めたい、専有スペースは要らないからオープンスペースを使いたいという人にはCプラン(BASE)」がおすすめです。

拠点により料金は異なりますが「月額70,000円~」となっており、ビルやオフィスグレード、さらにサービス内容を考えると、コスパは非常に良いと思います。Cプラン(BASE)の詳細や対象拠点はこちらから確認できます。

ワークスタイリング BASE拠点
ワークスタイリング Cプラン(BASE) 拠点一例

また、一等地のハイグレードビルに登記し、専有スペースも欲しい人は「Bプラン(FLEX)」が対象になります。専有スペースの対象人数は各拠点で異なりますが、1名~大人数まで対応しており、自社専用の完全個室を確保できます。デスク・チェアなどのオフィス家具も標準装備なのですぐに入居でき、メインオフィス、支店・営業所、プロジェクトルームなど幅広い用途で利用されています。

ワークスタイリング日本橋三井タワー 執務室(FLEX・完全個室シェアオフィス)
執務室 一例

「Bプラン(FLEX)」は、契約拠点のオープンスペースは無料利用可能、他拠点のオープンスペースや一人用個室についても一定の無料枠が付与されるので、打ち合わせや出張先の最寄りワークスタイリング拠点で仕事をすることもできます。

契約拠点をメインオフィスとして普段使いしながら、全国に広がるその他拠点もサテライトオフィスとして必要に応じて使うようなイメージでしょうか。Bプラン(FLEX)の対象拠点は限られるのでこちらよりご確認ください。Bプラン(FLEX)は都内9ヵ所、三井不動産グループを代表するような大規模ビルで展開しているためランドマークビルが多いのも特徴です

Aプラン(SHARE)」は全国約550拠点のワークスタイリングを10分単位の従量課金制で利用できるプランであり、従業員は出先の隙間時間での作業・タッチダウンオフィスとしてフレキシブルに使うことが可能です。日本全国主要エリアに拠点展開する三井不動産のワークスタイリングだからこその規模メリットを最大限に活かしたプランと言えます。

ワークスタイリング拠点一覧
ワークスタイリング拠点一覧 全国約550拠点

管理者向けサイトも見やすく、機能充実なので、従業員が多い大企業にもピッタリです(部門毎に管理権限一部付与や、請求書発行にも対応)。Aプラン(SHARE)の詳細はこちらから確認できます。

ではここからはワークスタイリング東京ミッドタウン(六本木)の各スペースを紹介していきます。

オープンスペース

まずは「オープンスペース」から紹介したいと思います。

オープンスペースは予約不要で利用できるスペースであり、Aプラン(SHARE)、Bプラン(FLEX)、Cプラン(BASE)の全会員が気軽に利用できるスペースです。ゲストを招待し、打ち合わせをすることも可能です。

ワークスタイリング東京ミッドタウン(六本木) オープンスペース全体
オープンスペース

実際に様々なスペースを一通り利用してみましたが、それぞれに特長があるので用途に合わせて使い分けができるなと思いました。「このような用途ならこのスペースかな」という感じで、個人的な感覚で勝手に5つに分けてみましたので、利用する際の参考にしてみてください

  1. 開放的な気分でソロワーク
  2. 集中できる半個室でソロワーク
  3. 複数名での共同利用
  4. 打ち合わせ利用
  5. リラックスやインプット

1.開放的な気分でソロワーク

オープンスペースは檜町公園側にメインの窓面があるため、開放感のあるビューが魅力です。

開放的な気分でソロワークをしたいときは窓際のテーブル席を是非使ってみてください。

ワークスタイリング東京ミッドタウン(六本木) オープンスペース 開放的な気分でのソロワーク テーブル席

こんな素晴らしい景色を見ながら仕事をすることができます。

ワークスタイリング東京ミッドタウン(六本木) オープンスペース 開放的な気分でのソロワーク 眺望

カフェ気分で仕事をしたい人にはこちらがオススメ!

ワークスタイリング東京ミッドタウン(六本木) オープンスペース 開放的な気分でのソロワーク テーブル席

そしてこちらの丸テーブル席も目の前の大きな窓から開放感のある眺望を楽しめるのでオススメです。

ワークスタイリング東京ミッドタウン(六本木) オープンスペース 開放的な気分でのソロワーク 丸テーブル

ワークスタイリングは他拠点も含めてプライバシーへのこだわりを感じるのですが、たとえば、この丸テーブル席の後ろにはグリーンが配置され、背後からのプライバシーが守られています。

ワークスタイリング東京ミッドタウン(六本木) オープンスペース 開放的な気分でのソロワーク 思考の森エリア

背の高いグリーンが置かれたこちらのエリアにあるデスクは、目の前にグリーンがあり、一定の距離も保たれているので開放的な気分で仕事ができます。

ワークスタイリング東京ミッドタウン(六本木) オープンスペース 開放的な気分でのソロワーク カフェコーナーそばの緑溢れるエリア

2.集中できる半個室でソロワーク

集中して仕事したい人には半個室がおすすめです。

ワークスタイリング東京ミッドタウン(六本木) オープンスペース 半個室

奥行きのある半個室なので、籠った感じでとても落ち着きますし、集中して仕事ができます。

ワークスタイリング東京ミッドタウン(六本木) オープンスペース 半個室

実際に座ってみるとこのような感じでグリーンも見えてリラックスできます。

ワークスタイリング東京ミッドタウン(六本木) オープンスペース 半個室 デスク

半個室にはハンガーやホワイトボードも完備。

3.複数名での共同利用

ワークスタイリングのオープンスペースでは、同じ会社のメンバー同士や外部パートナーと一緒にPC仕事をしている人をよく見かけますが、そのような複数名での共同利用の際はこちらのビッグテーブルがおすすめです。

ワークスタイリング東京ミッドタウン(六本木) オープンスペース 複数名での共同利用スペース 大型テーブル
ワークスタイリング東京ミッドタウン(六本木) オープンスペース 複数名での共同利用スペース 大型テーブル

モニターもあります。

ワークスタイリング東京ミッドタウン(六本木) オープンスペース 複数名での共同利用スペース 大型テーブル

窓からの景色もご覧の通りとても気持ちが良いです。

ワークスタイリング東京ミッドタウン(六本木) オープンスペース 複数名での共同利用スペース 眺望

4.打ち合わせ利用

オープンスペースにはゲストを招待して打ち合わせをすることもできます。

おすすめはファミレスにあるような背の高いソファ席

ワークスタイリング東京ミッドタウン(六本木) オープンスペース 打ち合わせ向きスペース

4人で座ってもゆとりがありますし、頭の高さまで背もたれがあるので安心感があります。

ワークスタイリング東京ミッドタウン(六本木) オープンスペース 打ち合わせ向きスペース

コの字型のこちらの席も打ち合わせにピッタリ!

ワークスタイリング東京ミッドタウン(六本木) オープンスペース 打ち合わせ向きスペース

開放感のある眺望が広がります。

ワークスタイリング東京ミッドタウン(六本木) オープンスペース 打ち合わせ向きスペース

5.リラックスやインプット

最後はリラックスやインプットにおすすめのスペースです。

広々としたソファ席はリラックスに最適です。

ワークスタイリング東京ミッドタウン(六本木) オープンスペース リラックスエリア
ワークスタイリング東京ミッドタウン(六本木) オープンスペース リラックスエリアのソファ席

書籍もあるので、気分転換に読んでみるのも良さそう。

ワークスタイリング東京ミッドタウン(六本木) オープンスペース リラックスエリアのライブラリーコーナー

そして、個人的にとても気に入ったのがこちらのエッグチェア。コーナー部分の特等席に配置されたスペシャルな4席です。

ワークスタイリング東京ミッドタウン(六本木) オープンスペース リラックスエリア エッグチェア

包まれるような感じで座ることができます。

ワークスタイリング東京ミッドタウン(六本木) オープンスペース リラックスエリア エッグチェア 眺望

実際に座ってみると、目線が少し上になり、大きな空が見えて頭がリフレッシュされました。スマホでのインプットや思考の整理などでも使えそうなスペースです。

ワークスタイリング東京ミッドタウン(六本木) オープンスペース リラックスエリア エッグチェアからの眺望

以上、ワークスタイリング東京ミッドタウン(六本木)のオープンスペースを紹介しました。オープンスペースは全プランで利用可能なので気になる方は公式HPで詳細を確認してみてください。

1人用個室(パーソナルフィールド)

続いては「1人用個室」を紹介します。

ワークスタイリングでは「パーソナルフィールド」と名付けられていますが、防音対策がなされた1人用完全個室で、集中して仕事をしたいときや、WEB会議のときに最適です。10分単位の従量課金制なので、利用したい時間だけ使えて無駄がありません。

ズラーっと並んだこちらが「1人用個室」。人気のワークスペースです。

ワークスタイリング東京ミッドタウン(六本木) 一人用個室 パーソナルフィールド
1人用個室(パーソナルフィールド)

室内はこのような感じ。

ワークスタイリング東京ミッドタウン(六本木) 一人用個室 パーソナルフィールド 個室内の雰囲気

デスクまわり。モニター完備です。ノートパソコンを置いてもご覧の通り、ゆとりがあります。

ワークスタイリング東京ミッドタウン(六本木) 一人用個室 パーソナルフィールド デスク

チェア。肘掛付の高品質タイプで長時間の作業でも快適に仕事ができました。

ワークスタイリング東京ミッドタウン(六本木) 一人用個室 パーソナルフィールド チェア

ハンガーやラックも。利用者の立場に立った細やかな気遣いに嬉しくなります。

ワークスタイリングは防音対策に非常にこだわっており、「サウンドマスキングシステム」が導入されています。サウンドマスキングは「特殊な音を流して周囲の音を包み込み、会話や音漏れを聞こえにくくする技術」ですが、これにより、情報漏洩などを防ぎやすくなります。WEB会議での利用も多いと思いますので、このあたりの対策は嬉しいですね!

個室のドアはすりガラスなので、外からの視線も気にならず集中して仕事ができます。

ワークスタイリング東京ミッドタウン(六本木) 一人用個室 パーソナルフィールド

1人用個室は大変人気なのですが、稼働状況に応じて、置き型タイプの個室ブースを追加設置されたりも。このあたりのサービス姿勢には好感が持てますね!

ワークスタイリング東京ミッドタウン(六本木) 一人用個室 パーソナルフィールド 置き型個室ブース

ちなみにルームキーが用意されており、離席のときは施錠可能です。

ワークスタイリング東京ミッドタウン(六本木) 一人用個室 パーソナルフィールド ルームキー

1人用個室を利用した感想・特徴

1人用個室(パーソナルフィールド)を実際に使ってみての感想・特徴をまとめておきます。

  • 完全個室でプライベート感たっぷり
  • ドアはすりガラスで廊下から室内が見えにくいので視線が気にならない
  • サウンドマスキングシステム採用で防音性が高い
  • セキュリティカードで施錠可能。トイレやカフェコーナーなどで席を外す時も安心
  • 事前予約制で希望時間に使える(WEB会議のときも安心)
  • 従量課金制で無駄がない
  • 広々としたデスクで快適
  • モニター完備で大画面で仕事可能
  • ハンガーやラック、デスクライトあり
  • 肘掛付の高グレードチェアで長時間作業でも疲れにくい

東京ミッドタウン(六本木)拠点については高層ビルが立ち並び、企業も非常に多い六本木・赤坂エリアということもあり、打ち合わせ前後で訪れる人も多いと思います。1人用個室は「自分だけの空間」という感じでとても快適なので、集中して仕事をしたいときやWEB会議のときなどは是非活用してみてください。気になる方は公式HPで詳細を確認してみてください。

共用設備

続いては共用設備を紹介しましょう。

カフェコーナー

カフェコーナーはオープンスペースや専有スペースエリア(Bプラン:FLEX)の随所に設置されています。

カフェコーナーは1か所だけではなく、複数か所にあるため、最寄りの場所に取りにいけて便利です。しかもドリンクの種類は豊富でお菓子まであります。

ワークスタイリング東京ミッドタウン(六本木) カフェコーナー1
カフェコーナー
ワークスタイリング東京ミッドタウン(六本木) カフェコーナー2
カフェコーナー
ワークスタイリング東京ミッドタウン(六本木) カフェコーナー スナック
お菓子

会議室

ワークスタイリング東京ミッドタウン(六本木)では、少人数から大人数までに対応する会議室があります。いくつか紹介します。

大人数でも対応できる12名用会議室

ワークスタイリング東京ミッドタウン(六本木) 会議室ミーティングフィールド4
会議室

窓からの眺望。ゲストも喜んでくれそうですね!

ワークスタイリング東京ミッドタウン(六本木) 会議室ミーティングフィールド4からの眺望

その他の会議室一例

ワークスタイリング東京ミッドタウン(六本木) 会議室ミーティングフィールド2
会議室
ワークスタイリング東京ミッドタウン(六本木) 会議室ミーティングフィールド1
会議室

会議室にはプライバシーカーテンが備えられているため、外からの視線を遮断することもできます。

カンファレンスルーム

カンファレンスルームも完備しています。六本木駅直結、東京ミッドタウン内のオフィスということで、セミナーや研修の開催場所としても使えそうですね!

ワークスタイリング東京ミッドタウン(六本木) カンファレンスルーム
カンファレンスルーム

TELブース

TELブースは広々とした完全個室なので非常に使い勝手が良いです。カフェコーナー同様に、オープンスペースや専有スペースエリア(Bプラン:FLEX)の随所に設置されています。

ワークスタイリング東京ミッドタウン(六本木) 共用設備 TELブース
TELブース

複合機・溶解処理ボックス

「複合機」も完備されており、提案資料の印刷や紙資料のデータ化などが可能です。また不要書類の処分については「溶解処理ボックス」が使えますが、シュレッダーではないあたりに、セキュリティにこだわる三井不動産のワークスタイリングらしさが出ていますね。

ワークスタイリング東京ミッドタウン(六本木) 共用設備 複合機・溶解ボックス
複合機・溶解処理ボックス

郵便ポスト

Bプラン(FLEX)向けの郵便ポストです。

ワークスタイリング東京ミッドタウン(六本木) 共用設備 メールボックス
郵便ポスト

ロッカー

ロッカーもあります。オープンスペースに設置されているロッカーは、Aプラン(SHARE)会員も利用することができます。月極レンタル制でなく、1日の中で必要に応じて利用することができるので、例えばランチのときにPCを保管するといった使い方ができます。

ワークスタイリング東京ミッドタウン(六本木) 共用設備 ロッカー
ロッカー

ワークスタイリング東京ミッドタウン(六本木)の詳細・問い合わせはこちら

執務室

最後に「執務室」を紹介したいと思います。執務室はいわゆる完全個室のレンタルオフィスをイメージしてもらえればと思います。

ワークスタイリングでは「Bプラン(FLEX))」という名称になっており、プライバシーの高い「専有スペース」を持つことができます。デスク・チェアなどのオフィス家具は標準装備なので、入居後すぐに業務を開始できます。

ワークスタイリングの執務室イメージです。空室状況は常に変動しますので、気になる方は問い合わせフォームよりご確認ください。

ワークスタイリング品川 執務室 レンタルオフィス
執務室イメージ

大小さまざまなサイズの執務室があります。

希少な1名用個室も

東京ミッドタウン(六本木)の執務室についてはなんと「1名用個室」も用意されていました!

一人でも、東京を代表するランドマーク複合施設「東京ミッドタウン」に完全個室のビジネス拠点を持てるのは非常に魅力的だと思います

ワークスタイリング東京ミッドタウン(六本木) 執務室 レンタルオフィス1人用完全個室
ワークスタイリング東京ミッドタウン(六本木) 1人用執務室

ミッドタウン・タワーで登記可能

登記も可能です。ワークスタイリング東京ミッドタウン(六本木)では「東京都港区赤坂9-7-1ミッドタウン・タワー18F」で登記でき、自社住所としてHPや名刺に記載可能です。認知度抜群の「東京ミッドタウン」なので対外的な信用度向上にも寄与するでしょう

東京ミッドタウン六本木

高セキュリティ ※最高レベル(トリプルスター)のセキュリティ認証取得

執務室の利用を検討する方はセキュリティも重視されるかと思います。

三井不動産のワークスタイリングは、一般社団法人日本テレワーク協会および一般社団法人セキュアIoTプラットフォーム協議会が共同で組成した認証機関が運営する「共同利用型オフィス等セキュリティ認証プログラム」において、最高レベルであるトリプルスターの認証も取得しており、セキュリティの高さについては折り紙付きのシェアオフィスとなっています。多数の上場企業がワークスタイリングを利用しているのも納得です。

三井不動産ワークスタイリング_セキュリティ_共同利用型オフィス等セキュリティ認証プログラム_トリプルスター_全体共通
共同利用型オフィス等セキュリティ認証プログラムでトリプルスターの認証を取得

執務室には執務室専用のセキュリティが導入され、部外者の不要な入室を防ぐ仕組み

ワークスタイリング東京ミッドタウン(六本木) 執務室のセキュリティ

FLEX会員専用の共用設備

さらに、Bプラン(FLEX)専用の共用設備としてカフェコーナーや会議室、TELブースなどがあるため、オープンスペースが混んでいるときでも安心です。使えるスペースの多さはBプラン(FLEX)の魅力のひとつ

ワークスタイリング東京ミッドタウン(六本木) 執務室flex専用 共用設備 カフェコーナー
FLEX会員専用 カフェコーナー
ワークスタイリング東京ミッドタウン(六本木) 執務室flex専用 共用設備カフェコーナー
FLEX会員専用 カフェコーナー
ワークスタイリング東京ミッドタウン(六本木) 執務室flex専用 共用設備 会議室
FLEX会員専用 会議室

以上、一通り執務室について紹介しましたが、東京ミッドタウン(六本木)拠点では、複数区画借りている企業も多いようです。必要に応じて追加で借りたり、あるいは不要になれば減らしたり、フレキシブルにオフィスの増減ができるのは一般の賃貸オフィスにはない、シェアオフィス「ワークスタイリング」の魅力です。東京ミッドタウン(六本木)拠点は執務室の区画数が非常に多く、また1名~大人数にも対応しますので、気になる方は、まずは最新の空室情報HPフォームより問い合わせてみることをおすすめします。

ワークスタイリングの執務室の特徴

ワークスタイリングの執務室(Bプラン:FLEX)の特徴をまとめておきます。

  • 数名~大人数まで対応
  • 三井不動産グループを代表する都内一等地の大規模ビルに専有スペースを持てる
  • 執務室に加えて、契約拠点のオープンスペースも無料利用可能
  • 契約拠点外の全国約550拠点も利用可能(オープンスペースや1人用個室の一定の無料枠を付与)
  • 各種諸費用込み(水光熱費・時間内空調・カフェエリア・複合機)
  • 契約拠点の複合機はスキャン・白黒/カラーコピーいずれも利用料無償
  • 現オフィスで利用中の什器類持ち込み可
  • セキュリティが高く、上場企業や大企業も多数利用
  • 執務室のガラス面はすりガラス、プライバシーカーテン付きで外からの視線を遮断
  • オフィスの拡張・縮小もフレキシブルに対応可能
  • 短期利用も可能なので、プロジェクト利用にも最適

ワークスタイリング東京ミッドタウン(六本木)のBプラン(FLEX)についての詳細はこちら ※詳細は公式HP内の問い合わせフォームより確認ください。

ワークスタイリングのパーパス

最後に "ワークスタイリングならでは" と思われるワークスタイリングの「パーパス」について触れておきたいと思います。

個人的にはこれこそがワークスタイリングが多くの人に支持されている理由なのではないかと思います。

すべてのワーカーに「幸せ」な働き方を

このパーパスにより、ワークスタイリングでは場所だけでなく、利用者一人ひとりが幸せな働き方を実現するためのきっかけとなるサービスが提供されています。

具体的には「ワークスタイリング 5つのきっかけ」として、5つのテーマで、働く人のためのプロダクトやイベント、ワークショップなどが開催されています。

ワークスタイリングの5つのきっかけ

  1. 五感で感じる
  2. ゆるくつながる
  3. 自分と向き合い、対話する
  4. 仲間と解決する
  5. 気軽に学ぶ
ワークスタイリングならでは_5つのきっかけ
ワークスタイリング 5つのきっかけ 三井不動産 全体共通
5つのきっかけ(イベント・ワークショップ)

業界最大級の拠点ネットワークやオンラインで今すぐ予約できる個室・会議室など「働きやすさの選択肢」の充実度に加えて、イベント・ワークショップなどを通じて「自分を知り、人とつながる機会」も得れることこそがワークスタイリングの提供価値と言えるでしょう。

私たちは、一人ひとりが「働きやすさの選択肢」だけでなく、
自分を知り、人とつながる機会」を増やすことで、
もっと幸せに働くことができる、という想いをもって、
オフィス環境だけでなく、会社の枠を超えて
ゆるくつながるイベントなど、働く人が自分で自分の幸せな働き方をデザインするためのきっかけをご提案しています。
社員の働き方に悩む企業の皆様と一緒に、
すべてのワーカーの「幸せ」な働き方の実現を目指します。
[引用元] https://mf.workstyling.jp/about/

ワークスタイリング東京ミッドタウン(六本木) まとめ

以上、今回は「ワークスタイリング東京ミッドタウン(六本木)」を紹介しました。

ランドマーク施設をビジネス拠点にできるのはワークスタイリング東京ミッドタウン(六本木)ならではの魅力だと思います。

「Bプラン(FLEX)」「Cプラン(BASE)」については登記も可能ですが、「東京都港区赤坂9-7-1ミッドタウン・タワー18F」を自社住所にすることでブランディングにも寄与することでしょう。

ワークスタイリング東京ミッドタウン(六本木)や、全国約550拠点が利用可能なワークスタイリングのサービスについて、少しでも気になった方は、簡単資料ダウンロードや内覧・問い合わせで詳細をチェックしてみてください!

↓  ↓  ↓

ワークスタイリングの体験記一覧

三井不動産が運営する「ワークスタイリング」の体験記は以下より読むことができます。

ワークスタイリング東京ミッドタウン八重洲

ワークスタイリング東京ミッドタウン(六本木)

ワークスタイリング東京ミッドタウン日比谷

ワークスタイリング新宿三井ビルディング

ワークスタイリング汐留シティセンター

ワークスタイリング日本橋三井タワー

ワークスタイリング品川

ワークスタイリング霞が関ビルディング

ワークスタイリング大手町

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オフィスサーチ.biz 編集部

日本全国、300以上のシェアオフィスに実際に足を運び、使い勝手などを体験したシェアオフィスマニアが記事を執筆/監修。趣味が高じて宅地建物取引士の資格も取得。当サイトではシェアオフィスの現地取材、詳細な体験レポート・徹底解説記事などでオフィス選びの一助となるコンテンツを発信します。

-六本木レンタルオフィス・シェアオフィス
-,