今回紹介するのは秋葉原のバーチャルオフィスです。
バーチャルオフィスを多数見てきた経験から、秋葉原のバーチャルオフィスを解説付きで詳しく紹介しています。バーチャルオフィス探しで迷ってしまった人、おすすめのバーチャルオフィスを知りたい人は是非チェックしてみて下さい。

目次
秋葉原のバーチャルオフィスで使えるアドレスは千代田区・台東区。登記可能な住所や料金、会議室の有無などで選ぼう!
では早速、秋葉原のバーチャルオフィスを見ていきましょう!
GMOバーチャルオフィス秋葉原店
GMOバーチャルオフィスは大手IT系で上場企業のGMOグループが運営するバーチャルオフィスです。2021年12月の新規参入して以来、驚異的なスピード店舗を増やしています。秋葉原店は秋葉原駅徒歩3分の好立地バーチャルオフィスです。信頼性の高い千代田区の住所で登記可能です。
「月額660円」という圧倒的に安いプランが用意されており、とにかくコストを抑えたい方にはおすすめのプランです。ただ登記や郵便物転送がないため、それらを求める方は月額1,650円~のプランを選択する必要があります。

同じくGMOグループである「GMOあおぞらネット銀行」との情報連携により、銀行口座開設をスムーズに行える特徴があります。バーチャルオフィス検討者にとって銀行の口座を開設できるかどうかは心配事のひとつではありますが、バーチャルオフィスの運営会社と同じグループ内で銀行も経営しており情報連携されるのはなんとなく期待してしまいますね。(もちろん100%の口座開設率ではないでしょうが)
GMOバーチャルオフィス秋葉原店で登記可能な住所は「東京都千代田区神田和泉町1丁目6番16号 ヤマトビル405」で、秋葉原駅徒歩3分の好立地です。
千代田区や秋葉原エリアでコストを抑えて起業や副業をしたい方、ネットショップ運営者で特定商取引法の住所として自宅以外の住所が必要な方などは是非チェックしてみてください。
一等地アドレスを月額660円~利用できるのでコスパは抜群です
登記の有無と、転送有り無し・転送頻度で料金が変わります。詳細は料金プランの比較図、及び公式サイトをご確認ください。




GMOバーチャルオフィス秋葉原店の基本データ
名称 | GMOバーチャルオフィス秋葉原店 |
運営 | GMOオフィスサポート株式会社 |
住所 | 東京都千代田区神田和泉町1丁目6番16号 ヤマトビル405 |
交通アクセス | 秋葉原駅徒歩3分 |
プラン | ●転送なしプラン 月額660円 ※郵便物が届く予定のない方向けのプランで郵便物が届いた場合も転送はなし ●月1転送プラン 月額1,650円 ●隔週転送プラン 月額2,200円 ●週1転送プラン 月額2,750円 |
建物竣工 | 1974年9月 |
建物規模 | 地上6階建て |
郵便物手渡し受け取り | 渋谷オフィスで受け取り可能 |
登記 | 登記可能 |
GMOバーチャルオフィスを申し込むなら絶対に使いたいお得なクーポンコード ⇒【t0u0y6】
※使い方は簡単。上記リンクから申し込みフォームに進み、フォーム内のクーポンコード欄に【t0u0y6】を入力するだけ。これだけで10%OFFになります(1年契約の基本料金から10%OFF)【キャンペーンとの併用も可能】
ワンストップビジネスセンター秋葉原
ワンストップビジネスセンター秋葉原は日本全国で40拠点近くのバーチャルオフィスを展開する大手バーチャルオフィス運営企業の「秋葉原オフィス」です。
使える住所は「千代田区神田佐久間町」。オフィス住所として人気の高い「千代田区」であり、秋葉原駅徒歩1分という超駅近のバーチャルオフィスです。秋葉原は複数路線が利用できる交通アクセスにも優れた駅。JR山手線、京浜東北線、日比谷線、つくばエクスプレスなどが利用出来ます。ワンストップビジネスセンターはバーチャルオフィス専業としては大手であり、且つ老舗でもあるため安心感のあるバーチャルオフィスです。
会員はワンストップビジネスセンターが保有する全国の会議室も1時間1,100円~という格安料金で使えるため、打ち合わせやセミナー開催など、必要に応じて活用できそうです。大手ならではの規模のメリットを享受できるバーチャルオフィスと言えるでしょう。

ワンストップビジネスセンター秋葉原の基本データ
名称 | ワンストップビジネスセンター秋葉原 |
住所 | 東京都千代田区神田佐久間町1-8-4 アルテール秋葉原ビル内 |
交通 | JR京浜東北線、山手線総武線 秋葉原駅徒歩1分 東京メトロ日比谷線 秋葉原駅 徒歩2分 つくばエクスプレス 秋葉原駅 徒歩1分 都営新宿線 岩本町駅 徒歩6分 |
プラン 料金例 | ●エコノミー:月額4,800円 住所、郵便転送
●ビジネス:月額8,900円 ●プレミアム:月額14,800円 |
>>ワンストップビジネスセンター秋葉原の問い合わせ/申込はこちら
秋葉原アントレサロン
秋葉原アントレサロンは秋葉原駅徒歩1分のバーチャルオフィスです。
登記可能住所は「東京都千代田区神田佐久間町2丁目18番地1 秋葉原STNフロント10階」。信頼の千代田区アドレスを月額3,800円で利用・登記できます。初期費用0円なのも嬉しいポイント。
郵便物は電話で問い合わせれば、その場で調べてくれます。有人受付オフィスなので、直接店舗に受け取りにいけば追加の費用負担はありません。
希望があれば、郵便物が届いた都度、メールにてお知らせしてもらうE-mail報告サービス(月額1,000円)や、週1回の転送サービス(月額2,000円+実費)もあります。そのほか、バーチャルオフィス利用者なら一緒に検討したいサービスとして、着信専用の03番号提供サービス(月額1,000円+通話料)も。オプションサービスが充実しているので、必要に応じて組み合わせることで自分にピッタリのビジネススタイルを構築することができます。
秋葉原アントレサロンには会議室も併設されており、バーチャルオフィス会員も利用することが可能です。秋葉原駅徒歩1分の好立地、且つ有人受付オフィスなので、打ち合わせのときも安心です。



秋葉原アントレサロン 基本情報
名称 | 秋葉原アントレサロン |
住所 | 東京都千代田区神田佐久間町2丁目18番地1 秋葉原STNフロント10階 |
交通 | 東京メトロ日比谷線「秋葉原駅」から徒歩1分 JR線「秋葉原駅」から徒歩2分 都営新宿線「岩本町駅」から徒歩4分 |
プラン 賃料 | ●バーチャルオフィスプラン:3,800円 ●フリーデスクプラン :9,505円 ●個室プラン :50,000円 ※税別 |
初期費用 | 0円 |
営業時間 | 平日:8:00~21:00、土:9:00〜18:00、日祝:休 |
スタッフ常駐 | 平日:9:00〜18:00 |
郵便渡し | 平日:9:00〜18:00 |
個室 | 個室あり |
登記 | 登記可能(無料) |
Karigo バーチャルオフィス千代田 秋葉原
Karigoのバーチャルオフィスは、最も安いホワイトプランなら月額3,150円です。法人契約の場合は5,250円になりますが、それでも格安ですね。安さ優先ではなく、電話代行も含めたサービス充実のプランを希望する人はシルバープランをチェックしてください。
契約後に案内される住所には、ビル名と階数表示が付きます。実際のオフィスは秋葉原駅から徒歩数分の好立地。バーチャルオフィスであっても郵便物の受取りでオフィスに行くこともあるでしょうから、立地の良さはやはり大切です。
会議室は15名収容可能。平日の10時から18時に利用できます。プラン料金に無料で利用できる時間が含まれており、超過する場合は1時間あたり2,100円になります。Karigoは日本各地にバーチャルオフィスを展開していますが、会議室は秋葉原店のメンバー専用になっています。
Karigo バーチャルオフィス千代田 秋葉原の基本データ
【住所】〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町(提供住所)
【交通アクセス】
JR山手線「秋葉原駅」より徒歩3分
東京メトロ日比谷線「秋葉原駅」より徒歩2分
都営新宿線「岩本町駅」より徒歩6分
都営浅草線「浅草橋駅」より徒歩9分
【バーチャルオフィスのプラン例】
●ホワイトプラン:月額3,150円(個人)・5,250円(法人)
登記、住所利用、荷物受取代行、共有FAX
●ブループラン :月額10,500円
登記、住所利用、荷物受取代行、共有FAX、電話転送
●シルバープラン :月額21,000円
登記、住所利用、荷物受取代行、共有FAX、電話転送、電話代行
>>Karigo バーチャルオフィス千代田 秋葉原の詳細はこちら
イーオフィスAKIBA
月額4,500円という格安料金ながら、信頼感のあるオフィス住所(東京都千代田区神田)を確保できます。また初期費用が月額基本料金とは別に必要専用の03番電話番号も使えます。コストを抑えつつ営業拠点としての機能はしっかり確保できますね。他の地域を拠点にしている企業が、東京支社や支店として利用するケースも多いです。電話応対を代行してくれる秘書サービスを希望する場合は、月額10,000円のオプション契約が必要です。
また、やはりオプションとして税理士・行政書士・司法書士の紹介サービスあり。とくに税理士紹介サービスは、半年分の顧問料金が無料になるそうです。起業したばかりの個人事業主や、これから起業を予定している人にとって、心強いサポートですよね。
バーチャルオフィス契約は半年単位で、自動更新されます。契約時は6か月の月額料金を前払いすることになります。

イーオフィスAKIBA 秋葉原の基本データ
【住所】東京都千代田区神田(提供住所)
【交通アクセス】JR「秋葉原駅」より徒歩2分
【バーチャルオフィスのプラン例】
●基本プラン:月額4,500円
登記、住所利用、郵便物・宅配受取転送、電話転送
パズル浅草橋
こちらの住所は千代田区でなく、お隣の台東区ですが秋葉原駅から徒歩圏内にあるバーチャルオフィスです。オプションで利用できる貸し会議室が4室あります。4名の少人数用から、50名収容のセミナー開催もできるサイズまであり。セミナーで資料を配るなら、オフィス内の複合機でコピーできますよ。
オフィスへの訪問者には、平日9:00~18:00に常駐している専属スタッフが対応してくれます。この受付対応サービスは無料です。
このほか、120m2の広々としたカフェスペースが使えるのもいいですね。カフェメニューの料金は一般価格とのことですが、明るいスペース内でゆったりと休憩するのもよし。電源やWi-Fiもありますから、ちょっとした打ち合わせや仕事にも使えます。ドリンク料金にプラス100円を払えば、お弁当などの持ち込みもできます。

パズル浅草橋の基本データ
【住所】〒111-0053 東京都台東区浅草橋5丁目2-3 鈴和ビル2F
【交通アクセス】
東京メトロ日比谷線「秋葉原駅」1番出口より徒歩7分
JR山手線「秋葉原駅」昭和通り口より徒歩8分
JR総武線「浅草橋駅」西口より徒歩4分
都営浅草線「浅草橋駅」A4出口より徒歩6分
【バーチャルオフィスのプラン例】
●バーチャル基本セット:月額4,500円
登記、住所利用、郵便転送
●バーチャル電話セット:月額8,500円
登記、住所利用、郵便転送、03番電話転送
加瀬のレンタルオフィス神田
秋葉原駅のお隣、「神田駅」が最寄りのバーチャルオフィスです。
本社内にあるコールセンターに秘書スタッフが常駐しており、プロフェッショナルで丁寧な電話代行サービスを提供しています。コールセンターというと派遣やアルバイトのスタッフで運営されているところもありますが、こちらは全員、正社員だそうです。高いスキルとモチベーションをそなえ、しっかりと研修を受けたスタッフによる電話代行ですから安心です。
郵便物の転送は、週1回・月4回が基本です。税理士・行政書士・司法書士・社会保険労務士による、会社設立や運営におけるさまざまな相談サービス紹介もあります。
会議室は6名~30名に対応できる3つの部屋あり。利用料金は1時間2,000円~。好立地ですしケータリングサービスを利用できますから、会議はもちろん、セミナーや交流会の開催にも便利です。

加瀬のレンタルオフィス神田の基本データ
【住所】〒101-0042 東京都千代田区神田東松下町37-2 加瀬ビル130 3階・6階
【交通アクセス】
JR山手線「神田駅」より徒歩5分
JR京浜東北線「神田駅」より徒歩5分
都営新宿線「岩本町駅」より徒歩4分
【バーチャルオフィスのプラン例】
●電話秘書サービス:月額10,000円
●郵便転送サービス:月額5,000円~
パルミール オフィス 秋葉原
パルミールのバーチャルオフィス契約は、利用期間に合わせて毎月払い・半年一括払い・年間一括払いの3タイプあり。基本料金は月額3,000円ですが、半年一括払いだと12,000円、年間一括払いだと21,600円に割引されます。1か月間だけ使いたい人にも、長期間使いたい人にも、メリットのある料金設定ですね。
郵便物転送や電話転送はオプションサービスになっています。郵便物を毎週転送してほしい場合は、月額500円。(転送実費は別)電話転送サービスが必要なら、月額2,000円。他にも共有FAXやレンタルWi-Fiなど、必要に応じてオプション契約を追加できます。
会議室やワークスペースはありません。必要なサービスを必要な期間だけ格安料金で契約できるので、利用者の満足度は高いようです。

パルミール オフィス 秋葉原の基本データ
【住所】〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町1-16-1 大橋ビル
【交通アクセス】
JR「秋葉原駅」より徒歩1分
東京メトロ 銀座線・東西線「日本橋駅」より徒歩3分
【バーチャルオフィスのプラン例】
●基本プラン:月額3,000円
登記、住所利用
【秋葉原のバーチャルオフィス体験記まとめ】
詳細レポでオフィスのイメージが掴める!
秋葉原のバーチャルオフィスまとめ
以上、今回は秋葉原のバーチャルオフィスを紹介しました。
再開発によって高層オフィスビルが建ち並ぶ秋葉原は、世界的にも有名なビジネス街になっています。
IT企業が集まっている印象をお持ちの方も多いようですが、実際にはさまざまな業種の企業が集まっています。小企業や個人事情主、フリーランス、複業・副業など、会社の規模もいろいろ。秋葉原のバーチャルオフィスで使える住所は千代田区、もしくは台東区です。会議室が利用できるバーチャルオフィスもあるので、使える駅も要注目です。駅としては秋葉原、岩本町、日本橋、浅草橋などの駅になります。
バーチャルオフィスはキャッシュに乏しい起業したてのオフィス形態してもおすすめ
知名度の高いオフィス住所を確保できる秋葉原のバーチャルオフィスはキャッシュに乏しい起業したてのオフィス形態としてはおすすめです。
起業したての頃はとくに、固定コストをできるだけ抑えたいものです。またチャレンジする人が増えてきた複業・副業の場合は、実際のオフィス空間が要らないケースが多いでしょう。
だからといって自宅住所をオフィスとして公開するのは不安や危険が伴いますし、信用度の面でマイナスになることも。低コストでしっかりしたオフィス形態を確保できるバーチャルオフィスは、これからますますニーズが高まりそうです。
秋葉原のバーチャルオフィスは千代田区or台東区で住所登記可能
秋葉原のバーチャルオフィスでは千代田区、台東区で住所登記できますが、たとえば信頼性を得たいのであれば千代田区がよいでしょうし、台東区が地元であったり、台東区のアドレスがビジネス的に親和性がたかければ、台東区を選ぶとよいかと思います。
秋葉原のバーチャルオフィスは交通アクセスが抜群。会議室を利用する際も便利
秋葉原のバーチャルオフィスは交通アクセスの良さが挙げられますが、会議室付のバーチャルオフィスもあるため、打ち合わせやセミナーなどが必要な際も安心して使うことができます。
バーチャルオフィスでコスト削減。無駄な支出が減ることで筋肉質な企業経営が可能に!
バーチャルオフィスの最大の良さは月額コスト安いことが挙げれますが、固定費は最小限にしつつ、打ち合わせ等が必要になったときは都度支払い、つまり変動費扱いで会議室を使えばよいため、ビジネスを運営する上で無駄な支出が減り、筋肉質な企業経営が可能になります。
今回紹介した秋葉原のバーチャルオフィスの中で気に入ったオフィスがあれば、是非問い合わせをするなどしてアクションを起こしてみてください。
秋葉原のバーチャルオフィス記事と合わせて読みたい!秋葉原のオフィス関連記事
>>秋葉原のコワーキングスペース一覧。格安料金でラウンジを使えるオフィス体験記あり
>>秋葉原のレンタルオフィス・シェアオフィスまとめ。個室メイン
全国のバーチャルオフィスはこちら
オフィスサーチ.bizでは全国のバーチャルオフィスを解説付きで紹介しています。以下よりエリア別にバーチャルオフィスを探すことが可能です。
東京都のバーチャルオフィス
港区のバーチャルオフィス
渋谷区のバーチャルオフィス
新宿区のバーチャルオフィス
千代田区のバーチャルオフィス
中央区のバーチャルオフィス
豊島区のバーチャルオフィス
品川区のバーチャルオフィス
台東区のバーチャルオフィス
その他首都圏のバーチャルオフィス
神奈川県のバーチャルオフィス
埼玉のバーチャルオフィス
千葉のバーチャルオフィス
その他エリアのバーチャルオフィス
北海道のバーチャルオフィス
宮城県のバーチャルオフィス
石川県のバーチャルオフィス
愛知県のバーチャルオフィス
岐阜県のバーチャルオフィス
京都府のバーチャルオフィス
大阪府のバーチャルオフィス
兵庫県のバーチャルオフィス
岡山県のバーチャルオフィス
広島県のバーチャルオフィス
福岡県のバーチャルオフィス
熊本県のバーチャルオフィス
沖縄県のバーチャルオフィス
人気のバーチャルオフィス徹底解説記事
バーチャルオフィスまとめ
以上、全国にあるバーチャルオフィスをエリア別に紹介しましたが、「このバーチャルオフィスで登記したい!」と思うバーチャルオフィス・登記住所は見つかりましたでしょうか?
レンタルオフィス・シェアオフィス・コワーキングスペース・バーチャルオフィスの体験記サイト「オフィスサーチ.biz」では、実際のバーチャルオフィス現地の取材記事も掲載していますので、もっと詳しく知りたい!という人は取材記事も是非チェックしてみてください。
オフィス運営事業者の方へ
当サイトへの掲載・取材希望のオフィス運営事業者様はこちらよりお問い合わせください。