【横浜ビジネスポート】日本大通りのレンタルオフィス・バーチャルオフィス。周辺は県庁・裁判所・区役所などが点在
2020/11/25
横浜ビジネスポートは歴史的建造物も多く立ち並ぶ「日本大通りエリア」。日本大通り駅徒歩2分、関内駅徒歩10分
今回紹介するのは横浜、日本大通りエリアのレンタルオフィスです。
オフィス名は「横浜ビジネスポート」
横浜生まれの方にとっては「日本大通り」は横浜の歴史と風格を感じさせてくれる特別な街というイメージもあるのではないでしょうか。
横浜ビジネスポートの住所は「神奈川県横浜市中区日本大通7 日本大通7ビル」。日本大通り駅徒歩2分、関内駅徒歩10分の場所にあります。
地図はこちら。
>>横浜ビジネスポートの問い合わせフォームはこちら
>>横浜ビジネスポートの電話問い合わせはこちら⇒045-227-4230
横浜ビジネスポートの周辺には官公庁施設や観光スポットが点在。オンもオフも対応できるエリア
横浜ビジネスポートの周辺には官公庁施設や観光スポットが多数点在します。
ビジネス拠点としての利便性の高さはもちろんですが日々のランチや夜の会食、気分転換のお散歩なども楽しめるエリアと言えるでしょう。
横浜ビジネスポートの東西南北、周辺スポットとしてはこのような感じでしょうか。
「北」には赤レンガ倉庫、大さん橋
「西」には馬車道、桜木町、関内、神奈川県庁、横浜地方裁判所、横浜市役所
「東」には山下公園、港の見える丘公園
「南」には横浜市中区役所、横浜公園、横浜中華街
などなど。
オフィス周辺に横浜の主要施設/スポットがこれだけ集まっているのも希少ですね。
仕事に疲れたなーと思って少し歩くだけでこんな景色を見ることが出来ます。
大さん橋からの開放的なビューはいい気分転換になりますね(徒歩7~8分)
街路としての「日本大通り」は緑が続く綺麗な並木道。ベンチで休む人の姿も見られます。
中華街も歩いてすぐ。
官公庁系も近くにあります。
横浜市中区役所(徒歩4-5分)
神奈川県庁(徒歩3-4分)
オフィスから歩いて数分の神奈川県庁の建物内には「横浜銀行」もあります。
平日24時まで営業の「横浜港郵便局」も徒歩数分!
ちなみにオフィスから歩いて数分の場所にある郵便局(横浜港郵便局)は「平日7~24時」まで営業中です。ビジネスをしていると急ぎで出す必要のある郵便物というのはどうしても出てくるかと思います。そのような時も近所に深夜まで営業している郵便局があると便利ですね。(土曜・日曜・休日は7~22時)
>>横浜ビジネスポートの問い合わせフォームはこちら
>>横浜ビジネスポートの電話問い合わせはこちら⇒045-227-4230
横浜ビジネスポートの基本データ
ざっと周辺環境について紹介しましたが、ここで「横浜ビジネスポート」の基本データを整理しておきましょう。
名称 | 横浜ビジネスポート |
住所 | 神奈川県横浜市中区日本大通7 日本大通7ビル 4階 |
交通 |
●日本大通り駅徒歩2分 ※みなとみらい線 ●関内駅徒歩10分 ※横浜市営地下鉄ブルーライン・JR京浜東北・根岸線 |
プラン |
●レンタルオフィス ●シェアオフィス ●バーチャルオフィス |
URL | https://www.mtg-mbp.co.jp/office_yokohama/ |
問い合わせTEL | 045-227-4230 |
横浜ビジネスポートは「日本大通り駅」徒歩2分。東京へのアクセスも便利
最寄り駅はみなとみらい線「日本大通り駅」で僅か徒歩2分です。
改札を出たら3番出口へ
3番出口地上に出るとなんと目の前には「横浜ビジネスポート」が見えています。(クリーム色のレンガの建物)
道路を挟んで駅の目の前がオフィスというロケーションなので本当にあっという間に着きます。駅近オフィスは自分だけではなく来客の際には取引先にも価値を提供できるので良いですね。
横浜ビジネスポートはレンガ造りの重厚感のある「日本大通7ビル」の4階
「横浜ビジネスポート」はこちらの「日本大通7ビル」の4階に入っています。会員になればこのビルが自社オフィスになるわけですね。
レンガ造りの重厚感のあるビルで1階に石井スポーツが入っているので来客の際も案内し易そうです。
別角度から撮影。ビル隣には教会と公園があります。後程紹介しますが横浜ビジネスポート内の会議室からはこの教会と公園の景色が大変綺麗に見えます。
ビルエントランス。
中に入るとエレベーターがありますので4階まで上がります。
4Fに着きました!こちらが「横浜ビジネスポート」です。
>>横浜ビジネスポートの問い合わせフォームはこちら
>>横浜ビジネスポートの電話問い合わせはこちら⇒045-227-4230
横浜ビジネスポートは来客時も安心の有人受付
横浜ビジネスポートは「有人受付」のレンタルオフィスです。
有人受付のメリットしては来客時のゲスト対応や日々の会員のサポートをしてくれるということでしょう。何かあった時にすぐにスタッフに声を掛けることができますし、顔が見えるオフィスということで安心感はあるかと思います。
受付前には一息つけるリラックススペースも用意されています。ゲストはこちらで待機して頂けますね。
横浜ビジネスポートのオフィスプランは大きく「3タイプ」
さて気になる横浜ビジネスポートのオフィスプランですが大きく「3タイプ」用意されています。
「レンタルオフィス」「シェアオフィス」「バーチャルオフィス」の3つです。
特徴は以下の通り。
レンタルオフィス(月額38,000円~)
✔ プライバシーが確保された「個室」を24時間365日利用可
✔ 対象人数は1-3名 ※最新の空室は要確認 ⇒ 045-227-4230
✔ 住所利用・法人登記可
✔ 水道光熱費0円
✔ 併設された貸し会議室(4~18名)の利用料が50%OFF
✔ 併設されたシェアオフィスも無料利用可
シェアオフィス(月額1,000円~)
✔ 共有スペースを利用可能
✔ 併設された貸し会議室(4~18名)の利用料が25%OFF
✔ プランは大きく4タイプ
①クラウドプラン 月額1,000円
⇒ 平日9時~17時の時間の中で月3時間無料
⇒超過分は30分200円で利用可
②デイプラン 月額5,500円
⇒平日9時~17時利用可
③無制限プラン 月額8,500円 or 12,000円
⇒全日7時45分~23時利用可
⇒半年契約からの一括支払で8,500円。毎月払いは12,000円
④プライベート 月額20,000円
⇒全日7時45分~23時利用可。席の指定が可能※クラウドプラン・デイプランは半年契約で5%引き、1年契約で10%引き
※シェアオフィスは住所利用・法人登記は不可。希望の場合はバーチャルオフィスを要選択
バーチャルオフィス(月額5,000円~)
✔ 「横浜市中区日本大通」の住所利用・法人登記可能
✔ 併設された貸し会議室(4~18名)の利用料が割引(割引率は以下参照)
✔ プランは大きく3タイプ
①シンプル 月額5,000円
⇒週1回の郵便物転送は別途月額2,000円のオプション
⇒固定電話・FAXは別途オプション。各月額2,000円
⇒シェアオフィス利用可(200円/30分、平日9時~17時)
⇒貸し会議室利用料25%OFF。9:30~17:00
②スタンダード 月額12,000円
⇒週1回の郵便物転送は料金内に含む
⇒固定電話は料金内に含む。FAXは月額2,000円の別途オプション
⇒シェアオフィス利用可(30時間無料、7時45分~23時)
⇒貸し会議室利用料25%OFF。9:30~23:00
③ビジネス 月額17,500円
⇒週1回の郵便物転送は料金内に含む
⇒固定電話は料金内に含む。FAXは月額2,000円の別途オプション
⇒シェアオフィス利用可(無制限、7時45分~23時)
⇒貸し会議室利用料50%OFF。9:30~23:00※詳細は上記各プランのリンク先ページ参照
※記事執筆時点ではシンプルプランはキャンペーン実施中
↓ ↓ ↓
初回事務手数料(10,800円)無料&3か月フリーレント
最新情報は要確認 ⇒ 045-227-4230
公式HPを見るとプランも結構豊富で迷われる方も多いと思います。
選び方のコツとしてはまずオフィスに何を求めるかで決めていくとよいかと思います。
起業する方などで「住所利用・法人登記」の必要性があればレンタルオフィス、もしくはバーチャルオフィスのプランが対象になります。
一方、資格勉強や起業準備中(まだ登記しない)などで住所利用・法人登記の必要性がなく、シンプルに物理的なワークスペースのみが欲しければシェアオフィスが対象となります。
>>横浜ビジネスポートの問い合わせフォームはこちら
>>横浜ビジネスポートの電話問い合わせはこちら⇒045-227-4230
カフェよりお得!利用時間に合わせてプランを選ぼう
シェアオフィスも平日9時~17時だけ使うプランであれば月額僅か5,500円、土日祝日含め7時45分~23時たっぷり使えるプランでも月額8,500円~とかなり安価なので都度カフェなどに行くよりもだいぶお得になるのではないでしょうか。
横浜ビジネスポートは定年退職したシニアの方も結構在籍していましたが、新しい第二の人生を歩むための拠点としては良いかもしれません。
また歴史的建造物も立ち並ぶ「横浜市中区日本大通」のアドレスを自社住所として使えるのも希少ですからバーチャルオフィスのプランでビジネスを開始するのもよいでしょう。
横浜ビジネスポートの良い点としては、バーチャルオフィスのプランであってもシェアオフィスが使えるということかと思います。
時間関係なくたっぷり使いたいという方であれば9:30~23:00の時間でシェアオフィスを利用可能なバーチャルオフィスの「ビジネス」がおすすめです。月額17,500円で朝から晩まで利用出来て登記もOKです。
また週に2回、1回3時間程使うということであれば「月額12,000円」のスタンダードがおすすめです。(月間30時間までシェアオフィス利用可能)
そして個室のレンタルオフィスについては、自社専用のプライバシーが確保された個室が確保できるため士業系など個人情報を扱うことの多いお仕事の方、集中して仕事をしたい方、複数名でビジネスをされている方などに向いています。
詳細については横浜ビジネスポートの専用フォーム・電話(045-227-4230)等で確認してみて下さい。
では続いて実際に仕事場として利用することのできるワークスペースを見てきましょう。
レンタルオフィスとシェアオフィスです。
ビジネスポート横浜の「レンタルオフィス」
まずは「レンタルオフィス」です。
レンタルオフィスのゾーンはセキュリティーが完備され部外者は入れないようになっています。会員は専用のICカードをかざして中に入ります。
室内はこのように鍵付きの個室が並んでいます。
では実際に個室に入ってみましょう。扉を開くとこのような感じ。
こちらは2名用の部屋ですね。
デスクはこのような感じ
もちろん電源完備。
チェア。
サイドキャビネットもあるため書類等はこちらに保管可能。収納量も結構あります。
部屋の奥から撮影。
動画です。
もう一部屋紹介しましょう。
こちらも2名用です。
デスク横にはキャビネットも。
こちらの部屋はデスクの先にちょっとしたスペースがあるため本棚のような感じで使えそうですね。
更に棚もあります。収納が充実しているので書籍や書類等荷物が多いお仕事の方には相性が良さそうです。
部屋の奥から撮影。椅子を後ろに引いても十分ゆとりがあるのが分かるかと思います。二人で使うには十分な広さですね。
動画です。
空室状況は常に変動しますので最新情報は横浜ビジネスポートの専用フォーム・電話(045-227-4230)等で確認してみて下さい。
横浜ビジネスポートの「シェアオフィス」
続いては「シェアオフィス」です。
シェアオフィスは受付入ってすぐの場所に配置されており、こちらも専用ICカードで入室します。
シェアオフィス内はこのような感じ。
様々なタイプのデスクが配置されており好きな席でお仕事可能です。
このような一人用のデスクタイプや、
パートナーと一緒に作業ができそうな4人掛けテーブル席。
ソファ席もありました。こちらはちょっと寛ぎたい時に良さそうですね。
真ん中には大き目のテーブル席も。
ちなみに一番人気は窓側の席だそうです。
私も実際にシェアオフィスでお仕事をしてみましたが、座り心地のよいチェアとさりげなく流れるBGMで集中して仕事をすることが出来ました。訪問した時点ではそれほど混んでなかったのでゆったりとした雰囲気の中でお仕事したい人にはおすすめです。
また定年退職した方も結構会員になっているようでシニアにも支持されているようです。入居者の審査もきちんと行いガヤガヤしていないのが人気なのかもしれません。
オフィス備品や、
ブランケットもありました。このようなさりげない気遣いのサービスは嬉しいですね。
>>横浜ビジネスポートの問い合わせフォームはこちら
>>横浜ビジネスポートの電話問い合わせはこちら⇒045-227-4230
横浜ビジネスポートの共有設備
最後に共有設備を確認しておきましょう。
会議室
まずは利用シーンも多いと思われる会議室。
会議室は「4名用」と「12名用」の2室用意されています。
4名用会議室。
4名用会議室の動画はこちら
12名用会議室。これだけの広さがあればほとんどの打ち合わせには対応できるでしょう。
奥から撮影。
ホワイトボード完備
モニターもありますのでパソコン資料を画面に映し出してプレゼンなども可能です。
この12名用会議室は窓からの景色がとても素敵です。
動画はこちら
>>横浜ビジネスポートの問い合わせフォームはこちら
>>横浜ビジネスポートの電話問い合わせはこちら⇒045-227-4230
研修やセミナー等で活用可能な「セミナールーム」も
「セミナールーム」も用意されています。レンタルオフィスを借りる方の中にはコンサルや講師、士業関係の人も多いですが研修やセミナーなどを開催する際も安心ですね。
前から撮影。ご覧の通り結構な人数が収容可能です。
演台
ホワイドボード
プロジェクター
洋服掛け
白ベースの空間に緑が映えます。
セミナールームの動画はこちら
会員は割引価格でお得にレンタル可能!
会議室・セミナールームは会員価格で借りれるので大変お得です。
料金等についてはこちらをご確認下さい。
会議室の問い合わせについては横浜ビジネスポートの専用フォーム・電話(045-227-4230)等でご確認下さい。
リフレッシュスペース
続いてリフレッシュスペース。既に紹介しましたが受付そばにあります。
ドリンク関係
ドリンク関係も用意されています。リフレッシュスペースに用意されたこちらのドリンクは無料で飲むことが出来ます。珈琲、煎茶、紅茶など。
また有料になりますが本格的な珈琲も用意されています。
受付スタッフにオーダーすると作ってくれます。スタッフとの距離も近くアットホームな感じが心地よいオフィスです。
お得に飲める回数券も用意されており会員も愛用しているとのこと。
複合機
複合機ももちろん完備されています。
新聞
リフレッシュスペースには新聞も用意されています。最新は新聞を取ってない方も多いと思いますが、オフィスで情報収集できますね。
ロッカー
ロッカーもオプションで契約可能です。仕事でよく使うアイテムはこちらに保管しておけば便利ですね。
クラウド名刺エイトの自動スキャンマシン
使っている方も多いと思いますがクラウド名刺エイトの自動スキャンマシン。ビジネスをしているとついつい溜まってしまう名刺もこちらで一気にスキャン可能です。
ビル屋上は見晴らし抜群の休憩スポット
ちなみにビル屋上は「見晴らし抜群のスポット」になっています。
腰かけるスペースもあるので天気の良い日は屋上でお弁当も良さそうですね。
「横浜ビジネスポート」まとめ
以上、今回は横浜・日本大通りエリアのレンタルオフィス・バーチャルオフィス「横浜ビジネスポート」を紹介しました。
日本大通り駅徒歩2分、関内駅徒歩10分という交通利便性に長けた立地であり、且つ周辺には神奈川県庁、横浜地方裁判所、横浜市役所、横浜市西区役所などの官公庁系施設も多いので行政への届け出が必要な際も便利そうです。
気になる方は内覧や問い合わせ等で詳細確認してみて下さい。
↓ ↓ ↓
>>横浜ビジネスポートの内覧・問い合わせはこちら
※問い合わせ電話番号⇒045-227-4230
一緒にこんな記事も読まれています
-
-
【ワンストップビジネスセンター横浜桜木町】月額4,800円~のバーチャルオフィス/横浜市中区で住所利用法人登記
今回紹介するのはこちら! 「ワンストップビジネスセンター横浜桜木町」です。 「神 …
-
-
【横浜のバーチャルオフィス11選!】横浜市中区・西区・青葉区など。横浜駅近くでも安い料金で登記可!
横浜のバーチャルオフィスは安い料金で横浜市中区・西区・青葉区などを自社住所として …
-
-
【横浜の格安バーチャルオフィスに潜入!】横浜市西区/横浜の格安住所貸しで登記。会議室も利用可!
「横浜市西区」の住所が使える「横浜駅徒歩3分」のバーチャルオフィス。住所だけでな …