目次
「リージャス横浜スカイビル」横浜に複数あるリージャスの中でも交通利便性&ビルグレードはトップクラス!
横浜にはリージャスの拠点が5カ所あります。
リージャスの横浜エリアの拠点一覧はこちら
なかでも横浜駅周辺には、メイン玄関口である東口と西口の両方にオフィスが構えられており、需要の高さがうかがえます。
「横浜スカイビル」は、横浜東口のシンボルタワーとして1996年に竣工した地上30階建ての高層ビル。地上から見ると、青空に映えるビル外観は遠くからでも目立ちます。
駅からのアクセス抜群! 横浜駅周辺で静かに一息つける場所を発見!
地上からこのビルの壮観なスタイルを眺めるのも気持ちがいいのですが、横浜スカイビルへ向かうには、おそらく地下2階から入る人のほうが多いと思います。リージャス横浜スカイビルは、横浜駅東口の地下街「横浜ポルタ」に直結しているのです。
横浜駅はJR・京浜急行・東京急行(東横線)・相模鉄道・横浜市営地下鉄(ブルーライン)・横浜高速鉄道(みなとみらい線)が乗り入れるマンモス駅。1日の平均乗降客数は220万人にもなるそうです。新宿・渋谷・池袋・大阪梅田駅についで世界5位というから驚きますね。
そんな数字を裏付けるように、横浜駅はほとんどいつ行っても人でいっぱい。「次の予定までのすきま時間にカフェで仕事を少し片付けたいな」と思っても、なかなか適した場所はありません。ゆっくり身だしなみを整えたいときも、駅周辺の商業施設はどこも混雑しているので、トイレの鏡の前で陣取るわけにもいかず・・・。横浜駅周辺でそんなビジネスマンのニーズを満たしてくれるのが、リージャス横浜スカイビルのビジネスラウンジです。
リージャスのオフィスは「リージャス横浜スカイビル」の20階
地下街の「横浜ポルタ」を抜けると「横浜そごう」につきあたるのですが、そのすぐ隣にビル入り口があります。リージャスのオフィスは20階です。
20F階でエレベーターを降りると、まず感じたのは静けさでした。ビルに入るまではたくさんの人でザワザワしているところを歩いてきたので、そのギャップが大きかったのです。
横浜スカイビルの下層・中層階には、「マルイシティ横浜」や「スカイスパYOKOHAMA」などの商業施設が入っていますが、高層階はオフィスや専門学校が入居しています。20階にはリージャスのほかに、語学学校とパソコンスクールがありました。
リージャス横浜スカイビルのオフィス内へ!
さて、いよいよリージャスオフィスに入ります。入り口を入るとすぐに、写真にある受付が目に入ります。
ビジネスラウンジは、受付のすぐ前でした。ビジネスラウンジは、待合ロビーを兼ねるソファー4席と、その奥にカウンター2席という構成です。ソファー席にはサイドテーブルが付いているので、PCを置いて作業することができます。BGMが静かに流されて、落ち着いた空間を演出していました。でも正直、ここで長時間の作業をするのはよほど必要にせまられたときでないと、集中力がもたないなという印象。
リージャスのビジネスラウンジで人気の半個室席「thinkpod」が、こちらにはありません。この日は、カウンター席で少し作業したあと、ソファー席も利用してみました。個人的にはソファー席のほうが作業の姿勢が楽でしたが、個室オフィスを契約している会社への訪問者もよく出入りするので気になって、早めに片付けました。
ちなみにカウンター席の後ろには、ドリンクサーバーがあります。さらに受付の奥のほうにキッチンがあって、コーヒーマシンが置いてあります。吊り戸棚を開けるとマグカップもあって、自由に使えます。ドリンクはどちらも、もちろん無料。文具や複合機を使いたいときも、このキッチンへくればOKです。
ここを訪問するのは初めてだというと、スタッフの方が親切にキッチンを案内してくださいました。
リージャス横浜スカイビルの個室の雰囲気・料金
リージャス横浜スカイビルはオフィスプランとしては、「個室レンタルオフィス」と、「コワーキング(シェアオフィス)」が用意されています。
個室レンタルオフィスの料金は月額104,900円~、
そしてコワーキング(シェアオフィス)は61,900円~です。
「横浜」駅直結の横浜スカイビルの20階にあるオフィスということで料金も結構高いですが、対外的な信用力という点ではこのようなビルにオフィスを構えるとアップしそうですね。
個室レンタルオフィスの雰囲気
こちらは1名用個室。
そして4名用個室。
会議室は重厚感があります。
リージャス横浜スカイビルのオフィス基本データ
【オフィス名】リージャス横浜スカイビル
【住所】神奈川県横浜市西区高島2-19-12 横浜スカイビル 20F
【交通アクセス】
・JR、京浜急行電鉄、東急電鉄東横線、相模鉄道、横浜市営地下鉄ブルーライン、みなとみらい線「横浜」駅東口より直結
・みなとみらい線『新高島』駅2番出口より徒歩6分
【オフィスプラン】
・個室レンタルオフィス(プライベートオフィス) 月額料金 104,900円~
・コワーキング(シェアオフィス) 月額料金 61,900円~
横浜スカイビルからは成田・羽田空港へのリムジンバスも発着!
横浜駅と成田空港・羽田空港をむすぶリムジンバスの発着所「横浜シティ・エア・ターミナル」は、横浜スカイビルの1Fです。もちろんそれぞれの空港から、このビルへ帰ってくる便もあります。多くの路線が乗り入れる横浜駅にあって、さらに空港へのアクセスも抜群な「リージャス横浜スカイビル」は、出張の多いビジネスマンにとってはかなり便利な拠点ですね。
最後に。
この日は次の訪問先がちょっと気合を必要とするところだったので、広々としたトイレの鏡の前で念入りに身だしなみチェック。どこへ行っても混雑している横浜駅でこのような快適な空間を使うことができるのも、リージャスのビジネスワールドメンバーならでは、です。さらに個室レンタルオフィスを契約したら20Fからのすばらしい眺望も満喫できるのかと思うと、将来の選択肢として考えてみたくなりました。
リージャス横浜スカイビルの公式ページ
↓↓↓
リージャス横浜スカイビルの詳細はこちら
リージャスの徹底解説・体験記
リージャスについてもっと詳しく知りたい人は、全国に広がるリージャスの各ビジネスセンターに関する徹底解説記事や、体験記を参考にしてください。エリア別にリージャスの気になるビジネスセンターについて深く知ることができます。
東京都のリージャス一覧
港区のリージャス
渋谷区のリージャス
新宿区のリージャス
千代田区のリージャス
中央区のリージャス
豊島区のリージャス
品川区のリージャス
中野区のリージャス
太田区のリージャス
町田市のリージャス
神奈川県のリージャス一覧
大阪府のリージャス一覧
その他エリアのリージャス一覧
リージャス その他コラム
特定のビジネスセンターによらない、リージャス全体に関するコラムもあります。リージャスの活用術や、料金まとめなど気になるコラムがあれば参考にしてください。
【リージャスを5分で理解】経験者によるリージャスの徹底解説記事!評判や活用術も!