目次
SPACES新宿の体験レポ!雰囲気や特徴を分かり易く紹介!
今回紹介するのは「SPACES新宿」です。
「SPACES」は業界最大手のリージャスが運営するコワーキングスペースで、「SPACES」ブランドのオフィスは日本の主要都市に続々と出店しています。
「SPACES新宿」の住所は「東京都新宿区西新宿1-4-11 全研プラザビル」で、日本最大のターミナルである新宿駅の西口に位置します。新宿駅から僅か徒歩4分という好ロケーションなのでどこに行くにも便利です。
※オフィスの詳細を知りたい方はこちら 賃料問い合わせ/見学希望の方はこちらから可能です
総面積は約2500㎡。新宿エリアのコワーキングスペースとしては大規模。広さを活かした充実の共用設備
新宿エリアのコワーキングスペースとしては規模も大きく、10階建ての全研プラザビルの2階~9階を占め、総面積は約2500㎡となっています。広さが確保できている分、ラウンジや会議室などの共用部が充実している点も特徴です。
今回、実際に利用してみて感じたのは、多彩なワークスペースとオフィスプランにより、自分にあった働き方を実現できること、カフェテリア併設により雨の日でもオフィス内で飲食を完結できること、2階、3階に設置されたラウンジはサードプレイス的に、ソロワークや、社内外の打ち合わせ等々で利用できて便利、ということなどが特に印象的でした。
そのほかにも、SPACES新宿は2020年にOPENしているためオフィス内はとても綺麗で、且つインテリアもこだわっているため、新宿エリアでお洒落なコワーキングスペースを探している人には相性は良いのではないかと思います。プランも1名用から大人数までバリエーション豊富です。
ちなみに今なら無料体験も実施しているようなので、体験してみたい人はこちらのフォームから問い合わせてみてください。快適なオフィス環境なので仕事もサクサク進むことでしょう。
SPACES新宿の住所/交通/プランなど
ということで、ここからは「SPACES新宿」の実際のオフィスを詳しく紹介していきます!
SPACES新宿を検討中の方はもちろん、新宿エリアでオフィスをお探しの方は是非チェックしてみてください!
まずはSPACES新宿の基本データを確認しておきましょう。
名称 | SPACES新宿 |
住所 | 東京都新宿区西新宿1-4-11 全研プラザビル |
交通 | JR、小田急、京王、都営地下鉄、東京メトロ「新宿駅」西口徒歩4分 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」徒歩5分 都営地下鉄大江戸線「新宿西口駅」徒歩2分 西武新宿線「西武新宿駅」徒歩5分 |
プラン | オフィススペース コワーキングメンバーシップ リザーブドコワーキング(占有デスク) バーチャルオフィス |
賃料 | オフィススペース ※部屋により異なるためこちらのフォームより問い合わせ コワーキングメンバーシップ :19,900円 リザーブドコワーキング(占有デスク) :¥76,900(※12か月契約時) バーチャルオフィス :¥13,900~(プランによる) ※最新情報は公式HP専用フォーム要問合せ |
※オフィスの詳細を知りたい方はこちら 賃料問い合わせ/見学希望の方はこちらから可能です
SPACES新宿のオフィス入り口はこちら。
階段を登った先には受付があります。SPACESは一般のコワーキングスペースに比べると、外資系企業の入居者比率も高く、受付もバイリンガルスタッフです。平日8:30~18:00は有人受付となり、専門スタッフが来客対応や会員サポートを行います。とてもフレンドリーでホスピタリティーに溢れるスタッフなので、日常のやりとりの中で居心地の良さを感じることもあるかと思います。
受付がある2階にはラウンジスペースも併設されています。受付そばにはソファ席がありますので、ゲストはそちらで待機できますし、テーブル席はちょっとした来客対応にも使えそうです。
こちらの窓際テーブル席はソロワークに使えそうですね。
2階にはまだまだ共用スペースは用意されています。こちらは大きな窓から日差しがたっぷり差し込む、明るく開放的な空間。
写真を見て分かる通り、窓がとても大きいので、気持ちの良いスペースです。
ソファ席もリラックスしたいときにピッタリ!
ファミレス風のソファ席は奥まった半個室タイプなので、打ち合わせなどにも最適です。
SPACESの特徴でもあるバリスタカフェ
SPACESといえばバリスタカフェです!バリスタ研修を受けたスタッフが珈琲を淹れてくれます。このようなカフェがあると、ゲストが訪問した時も会話ネタの一つになっていいですね。
フルーツウォーターも用意されています。
軽食・スナックなども。
3階ラウンジ
3階にもラウンジスペースがあります。
SPACES新宿のリザーブドコワーキング(占有デスク)
続いてはSPACES新宿の各プランと実際に使えるワークスペースを紹介していきたいと思います。
まずはリザーブドコワーキング(占有デスク)です。
洗練されたデザインのコワーキングスペースで、自分専用のデスクを利用できるプランです。
24時間365日利用できて専用ロッカーも標準装備。さらに世界中の3,000拠点以上のリージャスラウンジを無料利用できるため、メイン拠点としてSPACES新宿を使いつつ、日本中、世界中にサテライトオフィスがあるようなイメージかと思います。これは大きなメリットだと思います。
▼こちらがリザーブドコワーキング(占有デスク)の入り口。セキュリティがあるため、会員は専用カードをかざして入室します。
中に入るとこんな感じ。結構広々としていますよね。この中から任意のデスクを契約することができます。
たとえばこちらのオレンジのデスクを見てみましょう。
サイドに収納があるため、書籍やオフィスアイテムなどを置くことができます。
こちらは窓側のデスク。
こちらも棚が充実しています。
動画も撮影しました。
やはり窓際は人気化しやすいので、良席を早めに確保したい方はこちらの公式HP専用フォームから問い合わせてみてください。
SPACES新宿のオフィススペース(個室)
続いてはSPACES新宿のオフィススペース(個室)を紹介したいと思います。
自社専用の「個室」を確保できるプランになるので、プライバシー性やセキュリティを重視する方には最適です。いくつかの部屋を紹介したいと思います。
SPACES新宿は2階~9階ですが、そのうち3階以上がオフィススペース(個室)となります。そしてオフィススペースに入室するためにはセキュリティカードをかざす必要があります。
2名用オフィススペース(個室)
2名用の横並びタイプ。使いやすいオーソドックスなタイプです。
2名用オフィススペース(個室)※窓あり
同じく2名用ですが、窓ありタイプ。一般的に窓なしより、窓ありが賃料は高くなりますが、開放感を重視する方は窓ありがおすすめです。
3名用オフィススペース(個室)
3名用です。ゆとりがありますね。
大人数オフィススペース(個室)※窓あり
こちらは広めの個室、且つ窓ありです。
新宿駅西口方面の眺望です。窓も大きく、かなり条件の良いタイプと言えるでしょう。
SPACES新宿では1名~数十名の規模にも対応できるので、大企業の分室・サテライトオフィスなどにも活用できるでしょう。最新の空室・賃料情報については、こちらの公式HPフォームより問い合わせ可能です。SPACES新宿の詳細を知りたい方はこちら
SPACES新宿の会議室
最後にSPACES新宿の会議室をいくつか紹介します。
ティーサーブもあるのはハイグレードな有人受付オフィスならではですね。
オフィススペースその他
オフィススペースの廊下はこんな感じです。
ちなみ、個人的にいいなと思ったのは、階段の存在です。
各フロアから階段への動線が非常に良いため、低層階の個室を借りている人はエレベーターを使わず、階段でサクッと2階や3階のラウンジスペース・バリスタカフェに移動できて便利だと思いました。
SPACES新宿のまとめ
以上、今回はSPACES新宿を紹介しました。
オフィスの雰囲気がなんとなく掴めたのではないでしょうか?
最後にSPACES新宿の特徴をまとめておきます。
SPACES新宿の特徴
● 新宿エリアの大規模コワーキングスペース。総面積は約2,500㎡
● 大規模ならではの充実した共用設備/サービス。リラックスできる本格的なカフェテリアやラウンジスペース、ホスピタリティに溢れる受付サービス
● 働き方に合わせた様々なタイプのオフィススペースを用意。1名~数十名まで対応可能
● 電話機、Wi-Fi、オフィス家具、各種オフィス機器などが標準装備ですぐにビジネスを開始可能
● 入居者は世界中に広がるリージャスのラウンジを利用できる権利も付与されるため、打ち合わせや出張先でもカフェ代わりにワークスペースを確保可能
● 常駐するコミュニティマネージャーが、入居者同士の連携、ネットワークの構築を日々サポートし「ビジネスの飛躍」をサポート
● バリスタが一杯一杯手作りでいれる「コーヒー体験」。ドリップコーヒーやカフェラテ・カプチーノをはじめ多彩なメニューをご用意
● 最上階の10階には日本リージャスの親会社が運営する「TKP新宿会議室」を設置。セミナーや大人数での打ち合わせにも対応
新宿エリアで使い勝手の良いコワーキングスペース・シェアオフィスをお探しの方はチェックしておいて損はないかと思います。1日無料体験なども含めて、少しでも気になる方は、以下より詳細情報をチェックしてみてください。
↓ ↓ ↓
✔ SPACES新宿の無料体験や賃料問い合わせ/見学希望の方はこちら
✔ SPACES新宿の詳細はこちら
リージャス運営のSPACESシリーズの別拠点も合わせてチェック!
今回はSPACES新宿を取り上げましたが、リージャスが運営するSPACESは他にも複数の拠点を展開しています。コミュニティマネージャーが常駐し、会員同士の交流などの楽しみもある新しいシェアオフィス「SPACES」の別拠点も合わせてチェックしたいという人は以下の体験記も読んでみてください。
SPACES六本木
SPACES六本木は東京ミッドタウン目の前という希少立地にあります。オフィス周辺には飲食店も多数あり、利便性は抜群。一棟丸ごとSPACES六本木でテラスなどの珍しい共用設備もあります。
SPACES赤坂
SPACES赤坂は新築ビル内に誕生した大型コワーキングスペースで徒歩5分圏内に溜池山王駅・赤坂駅・国会議事堂駅がある交通利便性抜群のオフィス。屋上庭園も完備され、ビル内で外の空気を吸って気分転換もできます。場所柄、地方のテレビ局の東京支社が多数入居しています。
リージャスの徹底解説・体験記
リージャスについてもっと詳しく知りたい人は、全国に広がるリージャスの各ビジネスセンターに関する徹底解説記事や、体験記を参考にしてください。エリア別にリージャスの気になるビジネスセンターについて深く知ることができます。
東京都のリージャス一覧
港区のリージャス
渋谷区のリージャス
新宿区のリージャス
千代田区のリージャス
中央区のリージャス
豊島区のリージャス
品川区のリージャス
中野区のリージャス
太田区のリージャス
町田市のリージャス
神奈川県のリージャス一覧
大阪府のリージャス一覧
その他エリアのリージャス一覧
リージャス その他コラム
特定のビジネスセンターによらない、リージャス全体に関するコラムもあります。リージャスの活用術や、料金まとめなど気になるコラムがあれば参考にしてください。
【リージャスを5分で理解】経験者によるリージャスの徹底解説記事!評判や活用術も!