リージャス新宿南口に行ってきた!新宿駅、新宿三丁目駅すぐ近くのレンタルオフィス
2020/12/07
新宿高島屋のすぐそば。「リージャス新宿南口ビジネスセンター」ってどんな感じ?
グローバルにレンタルオフィス(シェアオフィス)を展開するリージャスですが、日本でオフィス拠点をどんどん拡大させています。
中でも東京はかなりのハイペースで拠点を拡大させており2017年8月時点では東京都内50拠点以上、日本全国となると110拠点超にもなります。
入居者は契約したオフィス以外の全国に広がるオフィス併設のビジネスラウンジも自由に使える(「ビジネスワールドゴールドというプランが付与される」)ということで拠点が増えれば触れる程、入居者としては利便性が増す仕組みになっています。
ちなみにこのビジネスラウンジ利用特典は日本だけではなく世界中のリージャス拠点でも使えるので海外出張の際などにも抜群の威力を発揮します。まさに世界中にオフィスを持つような感覚です。
ちなみに比較的新しい拠点としては以下のような感じでしょうか。
———————————————
・リージャス麹町(千代田区麹町4-5-20 KSビル4階、8階)
・リージャス八重洲通り(中央区日本橋3-4-15 八重洲通ビル4階、5階)
・リージャス新宿南口(渋谷区千駄ヶ谷5-27-3やまとビル1階、8階)
・リージャス丸の内鉄鋼ビルディングビジネスセンター(千代田区丸の内3-4-1 新国際ビル8階)
・リージャス新宿西口(新宿区西新宿1-20-3 西新宿髙木ビル 7F・8F)
・リージャス品川グランドセントラルタワー(港区港南2-16-4 品川グランドセントラルタワー8F)
・リージャスエクスプレス羽田空港第1ターミナル(大田区羽田空港3-3-2 羽田空港第1旅客ターミナル)
———————————————
羽田空港にも拠点が出来ているので、出発前の空いた時間でちょっとした仕事なども出来そうです。時間帯によってはクレジットカードのラウンジも混んでいたりしますもんね。
※ちなみに、最新のオフィス拠点も含めた「リージャスの全オフィス一覧」を確認したい方は以下のリージャス公式HPより確認可能です。
↓ ↓ ↓
https://www.regus-office.jp/area_serch/
リージャスの東京都内の中でも特に利便性が高いオフィス「リージャス新宿南口」の様子
前置きが長くなりましたが、今回は「リージャス新宿南口」の雰囲気を紹介したいと思います。
>> 「リージャス新宿南口」の公式WEBサイトはこちら
「リージャス新宿南口」の良いところはなんといっても世界最大の乗降者数を誇る「新宿」駅のすぐ近くにあること!
「新宿駅」は、日本最大のターミナル駅であり乗降者数NO.1の駅なので利用される方も多いと思います。
新宿南口センターは新宿駅南口から徒歩5分もあれば着くかと思います。住所は千駄ヶ谷5丁目になり新宿高島屋のすぐそばです。アドレスが渋谷区千駄ヶ谷になるので、名刺に記載するアドレスとして渋谷区を好む人には入居の検討オフィスになるかもしれません。
代々木駅周辺では最近シェアオフィスやレンタルオフィスが増えてきている印象がありますが、ここは同じ渋谷区でもより新宿駅よりなのでメインターミナルの新宿駅からどこにでも自由自在に移動できます。
さて、それでは実際にオフィスに入っていきましょう!
リージャスのオフィスは「やまとビル」の1階と8階の2フロア
新宿駅南口から明治通り沿いに新宿高島屋に向かうようにして歩きます。そうすると高島屋を越えたあたりのところに「やまとビル」があり、ここの1階と8階がリージャスです。
1階がビジネスラウンジ、そして8階がレンタルオフィス(サービスオフィス)となっています。また8階には受付・会議室などもあります。
まずはエレベーターで受付の8階に行きましょう。
8Fに着きました!こちらが「リージャス新宿南口」の入口。受付も入ってすぐです。
会員であれば他拠点でも使える!リージャスの「ビジネスラウンジ」の雰囲気
ちなみに冒頭でも少し触れましたが、リージャスの各拠点にあるビジネスラウンジは他の拠点契約者も利用できるため、例えば福岡のリージャスを使っている人が東京出張で「リージャス新宿南口」のビジネスラウンジを使う、ということも可能です。
「リージャス新宿南口」についてはビジネスラウンジが1階にありフロアが異なるので利用にあたっては8階の受付でセキュリティーカードを受け取ります。(通常は同じフロアにあるので特にセキュリティーカードを受け取る必要もなく、会員専用のカードを提示するだけでOKです)
そしてセキュリティーカードを受け取ったら1階に。カードをかざして入ります。
中はこんな感じ!非常に綺麗なビジネスラウンジです。
コーヒー、紅茶、ソフトドリンクも完備されています。
そしてコピー機もあるので打ち合わせ前に資料などを準備しなくてはいけない場合も安心です。
ビジネスラウンジ内は、カウンター席が4席、個室ブース席が4席、ソファ席が2席といった状況です。写真手前に映っていますがシンクポッドと呼ばれるブース席のようなものがあり、ここは結構集中して仕事できます。またこの個室ブース席は4席すべてが横並びなので人目を気にせず仕事が出来ます。
カウンター席もあります。
カウンター席の正面には若干ですが窓が設けられています。外から見るとこんな感じ。
ソファ席もあります。仕事に疲れた際は珈琲でも飲みながらリフレッシュできそうですね。
リージャスの「個室レンタルオフィス」の雰囲気
続いて個室の雰囲気ですがこのような感じです。リージャスの他拠点もそうですが、デスクやチェアは予め用意されているため自社で持ち込む必要はありません。
またインターネットや水道光熱費も予め月額費用の中に組み込まれている関係で支払いも個別で手配することなく一本化できるので楽です。会計上もシンプルになりますね。
1名用タイプもあります。こちらは上部が空いた半個室タイプ。防音にこだわる方は完全個室が向いていますが、とにかくコスト重視!という方は半個室タイプは料金も安くなるのでこちらを選んでも良いでしょう。もちろん登記は出来ますので会社住所として登記・名刺・HPなどで利用できます。
「オフィス」というハード面だけではなく、「受付対応」などの人によるソフト面の対応も充実
こちらは8階入ってすぐの受付。バイリンガルの女性スタッフが受付として来客対応などをしてくれます。自社で普通にビルの1室を借りると内装費の関係もあり、なかなかこのような受付は作れませんがオフィスに必要な機能は複数社でシェアするというレンタルオフィスならではの仕組みで、料金も抑えながら会社として見栄えと、機能を手にすることが出来ます。
ちなみにリージャスは拠点によってはバーチャルオフィスプランも用意されています(リージャス新宿南口も有り)。
なのでECショップなどを運営していて外部に出すようにアドレスが欲しいという方はバーチャルオフィスという選択肢もあります。
またバーチャルオフィスといっても月に何回かオフィスを実際に使えるプランなどもあるのでそのあたりは相談の上、自分にあったプランを選択するとよいでしょう。かなり希望に即した形で柔軟にプランを選択できると思います。
今回はリージャス新宿南口を紹介しましたが、他のリージャス拠点も基本的には同じようなコンセプトで展開しているので気になる方は希望のエリアを探してみて問い合わせてみるとよいでしょう。以下より詳細確認できます。
▼リージャス日本全国の拠点一覧ページ▼
https://www.regus-office.jp/area_serch/
▼リージャス新宿南口の公式ページ▼
https://www.regus-office.jp/area-serch/tokyo-area-serch/shinjuku_minamiguchi/
一緒にこんな記事も読まれています
-
-
【ベースポイントオフィス part1】新宿駅近くの古民家レンタルオフィス「ベースポイントオフィス」に行ってきた!
「新宿」に新たなコンセプトのレンタルオフィスが誕生。都会にこそ、こういうオフィス …
-
-
【クロスオフィス新宿】JR新宿駅徒歩5分、24時間365日利用可能なコワーキングスペース、1~10名向け完全個室サービスオフィス
クロスオフィス新宿はオリックス運営の新宿コワーキングスペース/サービスオフィス。 …
-
-
【リージャス新宿西口】新宿駅徒歩1分の西新宿レンタルオフィス
「リージャス新宿西口」再開発でオフィス需要も高まる ”新宿エリア” に駅近レンタ …
-
-
【H¹O西新宿】野村不動産の第二弾サービスオフィス。バイオフィリックデザイン&空気殺菌装置「エアロシールド」導入
オフィス環境にこだわる方に最適な新型サービスオフィス。野村不動産が提案する「H¹ …
-
-
リージャス新宿パークタワーセンターに行ってきた!直通シャトルバスで新宿駅からの行き来が便利(パークタワー⇔エルタワー)
新宿はレンタルオフィスの激戦区、リージャスはというと… 新宿は、渋谷や六本木など …
-
-
【ベースポイントオフィス part2】価格も驚きだが仕様もスゴイ!全室窓付きの「完全個室レンタルオフィス」
新宿の古民家レンタルオフィスに潜入!個室のレンタルオフィスは3名ぐらいまでなら充 …
-
-
新宿のレンタルオフィス24選!おしゃれな個室や格安のオフィスも紹介します
H¹O(エイチワンオー)西新宿 H¹O(エイチワンオー)西新宿は野村不動産の新型 …
-
-
【BASE POINT(ベースポイント)】カフェ+ワークスペースの快適空間。月間利用時間で選ぶユニークプラン/月額8,800円~
新宿でカジュアルに使えるワークスペース「BASE POINT(ベースポイント)」 …
-
-
【ベースポイントオフィスpart3】入居者は隣りにあるカフェ「ベースポイント」の会議室とカフェも利用できる
会議室は気分に合わせて選べるのも良いかも!4名~6名用の会議室を1日90分、無料 …
-
-
【ビジネスエアポート新宿三丁目】オフィス分散やリモートワークにも適したシェアオフィス
「ビジネスエアポート新宿三丁目」体験レポ公開中 今回紹介するのは「ビジネスエアポ …