今回紹介するのは盛岡/岩手のレンタルオフィス/シェアオフィスです。
この記事は盛岡・岩手エリアでレンタルオフィスやシェアオフィスをお探しの方が見られていると思います。この地域には現在のところ数はあまり多くありませんが、大手も展開しているため、一等地にセキュリティがしっかり完備された個室を自社オフィスとしてリーズナブルな料金で借りることが可能です。是非参考にしてみてください。
岩手県の商業的中心地域である盛岡市は、200万年前の旧石器時代には人が住んでいたといわれる地。今では岩手県内のみならず、東北エリアの中心的都市といえます。
とくに盛岡駅東口から続く「大通三丁目」付近はオフィス街になっており、従来より活気のあるエリアです。近年は盛岡駅西口側も開発が進んで、大型商業施設が集まっています。
東北新幹線を使えば首都圏へも3時間程度で移動できる盛岡は、利便性が高く、事業拠点として好条件が揃っています。
目次
盛岡・岩手のレンタルオフィス・シェアオフィスを紹介
ではそんな盛岡にどのようなレンタルオフィスがあるのか、見てみましょう。
リージャス盛岡中央通ビジネスセンター
「リージャス盛岡中央通ビジネスセンター」は盛岡駅から徒歩圏内の中央通り(奥州街道)沿いにあり、アクセスしやすい立地です。
ビルの向かいは岩手銀行の本店なので、ゲストを招く際の説明もしやすいでしょう。
リージャス盛岡中大通の詳細はこちら
盛岡で事業を展開する個人事業主や会社はもちろん、盛岡に支店や営業所を設けたい企業にもおすすめ。
個室レンタルオフィスは、1名用から10名用まであります。会議室は6名用。通りに面した1階にあり、明るい空間です。
またコワーキングスペースやバーチャルオフィスプランもあり。
起業時から、事業の成長に合わせて段階的にプランを変更していくような使い方もできます。世界規模のレンタルオフィスブランド「リージャス」のオフィスですから、対外的イメージ戦略は間違いなし。メンバー同士の交流会や地元企業を招いたイベントも、よく開催されており、人脈づくりも期待できます。
オフィス家具・高速インターネット・複合機・会議室・フリードリンク完備。法人登記できます。




リージャス盛岡中央通ビジネスセンターの基本情報
名称 | リージャス盛岡中央通ビジネスセンター |
住所 | 岩手県盛岡市中央通1-7-35 コアフィールド モリオカ1F-3F |
交通 | JR「盛岡」駅 東口 徒歩約15分 JR「盛岡」駅 東口 タクシーで約5分 |
プラン 料金 | レンタルオフィス :要問い合わせ コワーキングスペース :要問い合わせ バーチャルオフィス :要問い合わせ |
室数・席数 | レンタルオフィス :44室 コワーキングスペース :6席 |
営業時間 | 24時間(ビジネスラウンジは9:00~18:00) |
有人受付 | 有人受付あり(平日9:00-18:00) |
個室 | 個室あり |
登記 | 登記可 |
ドロップイン | ドロップイン不可 |
会議室 | 会議室あり(2室) |
設備 サービス | フリードリンク、インターネット、Wi-Fi、有人受付サービス、 入居者専用無料会議室(コミュニティミーティングルーム)、 有料会議室、電源、複合機、オフィス家具付き、他拠点利用etc |
オープンオフィス盛岡大通
オープンオフィス盛岡大通は閉店の可能性があります。オープンオフィスおよびリージャスブランドの最新オフィス一覧はこちらから確認してください。
「オープンオフィス盛岡大通」は2020年夏オープンのレンタルオフィスです。
盛岡駅から続くメインストリート沿いにあり、徒歩10分で着ける好立地。活気のある商業の中心エリアで、「大通三丁目」交差点のすぐ近くです。受付スタッフは常駐していませんが、オフィスは24時間365日利用可能です。
運営しているのは世界的なオフィスブランドの「リージャス」ですから、設備レベルは申し分なし。
すぐ近くのリージャスオフィスと連携したイベントも開催されるので、人脈づくりも可能です。個室レンタルオフィスは1~5名用の各サイズあり。コワーキングスペースも併設しています。
オフィス家具・高速インターネット・複合機・会議室・フリードリンク完備。法人登記できます。



オープンオフィス盛岡大通の基本情報
名称 | オープンオフィス盛岡大通 |
住所 | 岩手県盛岡市大通2-6-8 セントラルガーデンスクエア3F |
交通 | JR東北本線「盛岡駅」東口よりタクシーで約5分 JR東北本線「盛岡駅」より徒歩10分 |
営業時間 | 24時間 |
プラン 料金例 | ・個室レンタルオフィス:月額料金は問い合わせ ・シェアオフィス :月額料金は問い合わせ ・バーチャルオフィス :月額料金は問い合わせ |
盛岡市産業支援センター
「盛岡市産業支援センター」は盛岡で新たに起業しようとする人や、創業まもないスタートアップ企業が利用できる創業支援施設です。
起業や経営に関するさまざまな支援が行わており、その一環として業務スペースが提供されています。「盛岡市産業支援センター」入居の募集については、「広報もりおか」に掲載されます。
高さ2メートルのパーテーションで仕切られたブースタイプの部屋と、完全個室タイプあり。全室に、電源・電話機・HUBが備えられています。休憩室には、共同で使える冷蔵庫と電子レンジがあります。
入居期間は原則として1年。ただし事業の進捗によって審査で認められれば、2回まで更新が認められる可能性があります。
施設内には、「交流ゾーン」と呼ばれるコワーキングスペースも併設されています。またセミナーや交流イベントも開催されており、同じ盛岡で頑張る個人事業主などのネットワークもできています。
オフィス家具・高速インターネット・複合機・休憩室完備。法人登記できます。



盛岡市産業支援センターの基本情報
名称 | 盛岡市産業支援センター |
住所 | 岩手県盛岡市大通三丁目6番12号 開運橋センタービル3F |
交通 | JR東北本線「盛岡駅」より徒歩5分 |
プラン | ・個室レンタルオフィス1名用:月額18,000円 ・個室レンタルオフィス2名用:月額24,000円 |
個室 | 個室あり |
登記 | 登記可能 |
ドロップイン | ドロップイン不可 |
盛岡市産学官連携研究センター(コラボMIU)
「コラボMIU」は、盛岡市と岩手大学が連携して運営する創業・研究開発支援施設です。
岩手大学のキャンパス内にあり、新たな技術や製品の開発をめざす企業を支援しています。そのため岩手大学の研究室と共同開発するか、大学の研究成果を基に事業を行う人や企業が入居の対象です。
施設内には34の研究開発室と、事業化ブース8室があります。研究開発室は18室のオフィスタイプの部屋と、16室の実験室タイプに分かれます。そのほか、大会議室やリフレッシュルームあり。
研究開発室の入居期間は3年、事業化支援ブースの入居期間は1年です。ただし、どちらも審査で更新が認められれば一定期間延長できます。
入居申し込みは随時可能。書類審査や面接・プレゼンテーション審査を経て入居が決まるという流れです。
オフィス家具・高速インターネット・会議室完備。法人登記できます。
2.jpg)
3.jpg)
1.jpg)
盛岡市産学官連携研究センター(コラボMIU)の基本情報
名称 | 盛岡市産学官連携研究センター(コラボMIU) |
住所 | 岩手県盛岡市上田4-3-5 盛岡市産学官連携研究センター |
交通 | JR「盛岡駅」東口前バスターミナル11番より乗車、「岩手大学前」下車 (バス乗車時間10分) |
プラン | ・個室レンタルオフィス 24.89m2:月額41,00円 ・個室レンタルオフィス 42.90m2:月額71,00円 |
個室 | 個室あり |
登記 | 登記可能 |
ドロップイン | ドロップイン不可 |
>>盛岡市産学官連携研究センター(コラボMIU)の詳細はこちら
盛岡/岩手のおすすめレンタルオフィス・シェアオフィス
リージャス盛岡中央通

盛岡駅から徒歩圏内の中央通り(奥州街道)沿い。1-10名用の個室に加え、コワーキングスペースやバーチャルオフィスのプランも。
盛岡/岩手のレンタルオフィス・シェアオフィスまとめ
盛岡/岩手でレンタルオフィス/シェアオフィスを探してみると、今のところは選択肢があまり多くないようです。
でも、このくらいの数ならば、すべてのオフィスを見学してから決めることもできるでしょう。盛岡での起業の手始めに、ぜひ、じっくりと見比べてみることをおすすめします。
盛岡でオフィスをお探しなら
盛岡でオフィスをお探しなら以下記事も参考になります。
盛岡のコワーキングスペース
盛岡で安い料金でワークスペースを確保する際におすすめなのがコワーキングスペースです。
個室を完備したコワーキングスペースも一部ありますが、基本的にはオープンスペースに設置されたデスクをフリーアドレス(自由席)で使えるケースが多いです。登記は別途有料オプションになりますが、登記可能というオフィスが多いです。数時間や1日利用といった短時間利用のドロップインにも対応しています。
興味がある人は以下の盛岡コワーキングスペースまとめ記事を参考にしてください。
盛岡のコワーキングスペースまとめ(ドロップイン、登記可能。個室も一部あり)
全国のレンタルオフィス・シェオフィスはこちら
オフィスサーチ.bizでは全国のレンタルオフィス・シェアオフィスを解説付きで紹介しています。
以下よりエリア別にレンタルオフィス・シェアオフィスを探すことが可能です。
東京都のレンタルオフィス・シェオフィス
港区のレンタルオフィス・シェオフィス
渋谷区のレンタルオフィス・シェオフィス
新宿区のレンタルオフィス・シェオフィス
千代田区のレンタルオフィス・シェオフィス
中央区のレンタルオフィス・シェオフィス
豊島区のレンタルオフィス・シェオフィス
中野区のレンタルオフィス・シェオフィス
練馬区のレンタルオフィス・シェオフィス
板橋区のレンタルオフィス・シェオフィス
品川区のレンタルオフィス・シェオフィス
大田区のレンタルオフィス・シェオフィス
江東区のレンタルオフィス・シェオフィス
台東区のレンタルオフィス・シェオフィス
墨田区のレンタルオフィス・シェオフィス
荒川区のレンタルオフィス・シェオフィス
江戸川区のレンタルオフィス・シェオフィス
立川市・町田市・武蔵野市・八王子市のレンタルオフィス・シェオフィス
その他首都圏のレンタルオフィス・シェオフィス
神奈川県のレンタルオフィス・シェアオフィス
埼玉県のレンタルオフィス・シェアオフィス
千葉県のレンタルオフィス・シェアオフィス
大阪府のレンタルオフィス・シェアオフィス
その他エリアのレンタルオフィス・シェアオフィス
北海道のレンタルオフィス・シェアオフィス
青森県のレンタルオフィス・シェアオフィス
岩手県のレンタルオフィス・シェアオフィス
宮城県のレンタルオフィス・シェアオフィス
福島県のレンタルオフィス・シェアオフィス
茨城県のレンタルオフィス・シェアオフィス
群馬県のレンタルオフィス・シェアオフィス
新潟県のレンタルオフィス・シェアオフィス
富山県のレンタルオフィス・シェアオフィス
石川県のレンタルオフィス・シェアオフィス
長野県のレンタルオフィス・シェアオフィス
静岡県のレンタルオフィス・シェアオフィス
愛知県のレンタルオフィス・シェアオフィス
京都府のレンタルオフィス・シェアオフィス
兵庫県のレンタルオフィス・シェアオフィス
岡山県のレンタルオフィス・シェアオフィス
広島県のレンタルオフィス・シェアオフィス
香川県のレンタルオフィス・シェアオフィス
愛媛県のレンタルオフィス・シェアオフィス
高知県のレンタルオフィス・シェアオフィス
福岡県のレンタルオフィス・シェアオフィス
長崎県のレンタルオフィス・シェアオフィス
熊本県のレンタルオフィス・シェアオフィス
大分県のレンタルオフィス・シェアオフィス
鹿児島県のレンタルオフィス・シェアオフィス
沖縄県のレンタルオフィス・シェアオフィス
レンタルオフィス・シェアオフィスまとめ
以上、全国のレンタルオフィス・シェアオフィスをエリア別に紹介しましたが、「使ってみたい!」と思うレンタルオフィス・シェアオフィスは見つかりましたでしょうか?
レンタルオフィス・シェアオフィス・コワーキングスペース・バーチャルオフィスの体験記サイト「オフィスサーチ.biz」では、実際に利用したレンタルオフィス・シェアオフィスの体験記も掲載していますので、もっと詳しく知りたい!という人は体験記も是非チェックしてみてください。
オフィス運営事業者の方へ
当サイトへの掲載・取材希望のオフィス運営事業者様はこちらよりお問い合わせください。