目次
「ビジネスエアポート田町」体験レポ公開中
今回紹介するのは「ビジネスエアポート田町」です。
「ビジネスエアポート」は東急不動産が展開するシェアオフィスです。都内好立地に続々と店舗をオープンさせていますが、今回の「田町店」はビジネスエアポート初のカフェ併設店であり、会員以外もカフェの利用が可能です。
またベンチャーキャピタルと起業家向けのイベント開催なども予定されており、さまざまな共創が生まれる場となりそうです。人脈形成や提携などに関心がある方には向いていますね。
田町店を写真と動画で、かなり詳しくまとめました!
今回は「ビジネスエアポート田町」を実際に利用してきましたのでラウンジや個室の雰囲気などについてまとめてみました。
かなり詳細に書いていますのでビジネスエアポート田町が気になっている方はもちろん、田町/三田エリア、山手線沿線などの都内好立地でオフィスを検討中の方は是非参考にしてみてください。
後程詳しく紹介しますがオフィスの雰囲気はこんな感じでした。

ビジネスエアポート田町のシェアワークプレイス

ビジネスエアポート田町のシェアワークプレイス

ビジネスエアポートカフェ

ビジネスエアポートカフェ

ビジネスエアポート田町の1名用個室

ビジネスエアポート田町の7名用個室
ビジネスエアポートの各店舗の体験記はこちらで確認できますが、田町店も安定のクオリティーでした。
ビジネスエアポート田町の交通アクセス、賃料、営業時間等
「ビジネスエアポート田町」の基本データはこちら!
名称 | ビジネスエアポート田町 |
住所 | 東京都港区芝5-26-24 田町スクエア1F・2F |
交通 |
JR「田町」駅 三田口(西口)より徒歩5分 都営三田線・浅草線「三田」駅 A3出口より徒歩2分 |
プラン/賃料 |
《サービスオフィス》 ・ROOM(1名用個室) 108,900円(税込)~/月 ・ROOM(2~15名用完全個室)220,000円(税込)~/月 《シェアワークプレイス》 ・プライベート会員 9,900円(税込)/月 ・マスター会員 33,000円(税込)/月 ・アドレス会員 66,000円(税込)/月 |
営業時間 | 平日 8:00~20:00(土日祝日、年末年始、当館指定日は休館) |
URL |
>>ビジネスエアポート田町の公式HP >>資料請求/内覧予約/問い合わせページ |
ビジネスエアポート田町は2駅3路線が利用可能。田町駅徒歩5分、三田駅徒歩2分で移動もスムーズ
ビジネスエアポート田町の交通アクセスはJR「田町」駅 三田口(西口)より徒歩5分、都営三田線・浅草線「三田」駅 A3出口より徒歩2分です。
徒歩5分以内でJR山手線、都営三田線・浅草線が使えるため、電車移動もスムーズです。今回は三田駅から向かいましたが、駅徒歩2分なのであっという間に到着です。
広々としたエントランス。有人受付ならではのソフトサービスで会員をサポート
こちらがビジネスエアポート田町のエントランスです。有人受付のシェアオフィスなので来客対応や不在時の宅配物対応など日々のサポートをしてくれます。
受付そばのウエイティングスペース。ゲストはこちらで待機できますね。
木質感あふれる空間の中に、機能性を取り入れた「シェアワークプレイス」
「ビジネスエアポート田町」のシェアワークプレイス(ラウンジ)は木質感あふれる空間設計です。機能性はありつつも落ち着いた雰囲気のシェアオフィスという印象を持ちました。
シェアワークプレイスにはソファ席やカウンター席、打ち合わせなどに適したテーブル席など多彩なスペースが用意されているので、その日の気分や用途に合わせて使えるのも魅力のひとつです。早速見ていきましょう。
ソロワークにおすすめのワークスペース
ソロワークであれば、このあたりの席が使い勝手が良いかと思います。
また籠ったような感覚で仕事をしたい人にはこちらのファミレス風の席もおすすめです。デスク幅もあるので書類を広げての作業にも向いているでしょう。
打ち合わせに適したスペース
続いては打ち合わせに使えそうなスペース。
ラウンジへのゲスト招待は会員含め4名までは無料!
ちなみにビジネスエアポート会員はラウンジに無料でゲストを招待できます。
ラウンジへのゲスト招待については、会員とゲスト合わせて1回の打ち合わせで4名以内、1名あたり2時間/回までとなっています。細則ありますので興味がある方は公式HPより問い合わせてみて下さい。
会議室も3室用意。個室で静かに打ち合わせをしたい人に
シェアワークプレイス(ラウンジ)はオープンスペースであるため、打ち合わせの内容によっては、「静かな個室が望ましい」というシーンもあるかと思います。ビジネスエアポート田町では3室の会議室が用意されており、各会議室には、モニター・ホワイトボードに加え、Web会議用のカメラ・マイクも常設しています。
6名用会議室 ※会員価格3,850円(税込)/時
6名用会議室 ※会員価格4,620円(税込)/時
8名用会議室 ※会員価格5,390円(税込)/時
オンラインミーティングルーム/電話ブース
そのほかの共用設備も紹介しておきましょう。
シェアオフィスを利用したことがある人であれば、「これは嬉しい!」という設備だと思いますが、ビジネスエアポート田町では1名用の「オンラインミーティングルーム」も完備されており、有線LANを完備したWEB会議用ミーティングルームを30分550円(税込)で使えます。
事前予約可能なので「〇〇時から確実に使える」という安心感があります。もちろん個室なので防音面でのメリットも。複数名でのWeb会議は「会議室」で、1名でのWeb会議は「オンラインミーティングルーム」で、と使い分けが可能です。
オンラインミーティングルームはこんな感じ。
こちらは電話ブース。無料で使えますので聞かれたくない電話の時に活用しましょう。
複合機とシュレッダー
ロッカー
普段よく使うアイテムはロッカーに入れて置くと便利です。
大:11,000円(税込)/月
中:6,600円(税込)/月
小:4,400円(税込)/月
ドリンクコーナー/電子レンジ
シェアワークプレイス会員は[月額9,900円(税込)~] 全店舗利用OK、ゲスト招待無料
以上、紹介したシェアワークプレイス(ラウンジ)、共用設備が使えるプランが「シェアワークプレイス会員」です。料金は「月額9,900円(税込)~」。
サービス内容も充実しており、「田町店」だけではなく全拠点のラウンジが使え、さらに既に紹介したように無料のゲスト利用付きなのでコスパ抜群です。
※店舗一覧はこちら
気になる人は資料請求等で詳細チェックしてみて下さい。
↓ ↓ ↓
>>ビジネスエアポートの [資料請求/内覧予約] はこちら
ビジネスエアポートカフェ。仕事の合間のリフレッシュや、アットホームな雰囲気での打ち合わせ等に
では「ビジネスエアポートカフェ」も見ていきましょう。冒頭で触れましたがビジネスエアポート初のカフェです。
有料になりますがアルコールも含め飲食物が提供されるため、仕事が一息ついた夕方頃にリフレッシュとして一杯飲んでみたり、取引先を呼んで少しお酒も入れつつ仕事の話を・・・といったこともできますね。会員は割引価格で購入できるのも嬉しいポイント。
ビジネスエアポート田町のサービスオフィス(1~15名までの個室)
続いては「サービスオフィス」を見ていきたいと思います。
自社専用の「個室」を持てるプランで、ビジネスエアポート田町では1~15名用までが用意されています。全室、「完全個室」なのでプライバシーを気にされる方にも最適です。いくつか紹介したいと思います!
1名用サービスオフィス
まずは「1名用」。ビジネスエアポートでは1名用でも、基本的にゆとりを持って設計されているので、オフィス環境や仕事の生産性にこだわる方に向いているかと思います。木の素材が "邸宅の書斎" のような雰囲気を醸し出しています。
デスク&チェア
上部には収納棚。
「完全個室」なので上部まで壁があり、半個室と比べても防音性に優れています。また廊下側からの視線も気にならないため、集中して仕事ができます。
3名用サービスオフィス
続いては少し対象人数が増えて「3名用」です。
4名用サービスオフィス
「4名用」。少し変わったタイプですが、柱が間仕切りの役目になり、柱の左右の席は集中できそうですね。
5名用サービスオフィス
「5名用」。モデルルームなのでグリーンが置いてありますが、緑を置くなどの工夫をすれば気分も良くなりそうです。
6名用サービスオフィス
「6名用」。窓付きのお部屋です。
7名用サービスオフィス
ゆとりのある「7名用」
大きい窓のおかげで開放感があると思います。
10名用サービスオフィス
さらに広くなって「10名用」。こちらのお部屋もゆとりがあります。
15名用サービスオフィス
最後に、ビジネスエアポート田町では最も広いタイプの「15名用」
オフィス家具は標準装備。すぐにビジネスをスタート
ちなみに標準装備のデスク/チェア/キャビットはこのような感じ。
サービスオフィスの廊下の雰囲気。
ロッカーはサービスオフィスの入口に配置されています。
サービスオフィス会員専用ラウンジ
「サービスオフィス会員専用ラウンジ」も用意されています。シェアワークプレイスが混んでいる時や、場所を変えて仕事をしたい時に活用できるかと思います。
作業向きのテーブル席や、
仲間と軽く打ち合わせをしたい時に使えそうなテーブル席もあります。
「ビジネスエアポート田町」まとめ
以上、今回は「ビジネスエアポート田町」を紹介しました。
ビジネスエアポート初となるカフェ併設店であり、会員は施設内にあるカフェを気分転換や取引先との交流などで気軽に利用できます。使い勝手はかなり良さそうです。
オフィスプランも個室の「サービスオフィス」とラウンジを使える「シェアワークプレイス」があるため、企業規模やワークスタイルに合わせて選択できます。
最近はコスト削減やサテライトオフィスでの利用も増えていますので、サービスオフィスとシェアワークプレイスを組み合わせてみるのも良いでしょう。
オフィスの見直しを検討している方は、まずは資料請求や内覧等からはじめてみるとよいかもしれません。
↓ ↓ ↓
>>ビジネスエアポートの [資料請求/内覧予約] はこちら