九段下レンタルオフィス・シェアオフィス PR

【ビジネスエアポート九段下を徹底解説】九段会館テラスのシェアオフィス

今回紹介するのはビジネスエアポート九段下です。

「九段会館テラス」の1F、B1Fに位置するシェアオフィスです。九段会館テラスは登録有形文化財建造物である旧九段会館を、一部保存しながら建て替えたものですが、旧九段会館の歴史と品格を感じる「保存棟」と最新技術を採用した「新築棟」の2つから構成されています。

新旧が融合したレトロモダンな施設内シェアオフィスということで他にはない唯一無二のオフィスに仕上がっています。後程詳しく紹介しますが、オフィスの雰囲気はこのような感じでした!

ビジネスエアポート九段下皇居のお堀の景色
ビジネスエアポート九段下のラウンジから見える皇居の牛ヶ淵は感動的な美しさ
ビジネスエアポート九段下 ラウンジ(ソロワークエリア)
ビジネスエアポート九段下 ラウンジ内ソロワークエリア
ビジネスエアポート九段下 1名用完全個室
ビジネスエアポート九段下 1名用サービスオフィス

いかがでしょうか?ラウンジからは牛ヶ淵を眺めることができますが、感動レベルの美しい景色が広がっています。この記事を見ればビジネスエアポート九段下がどのようなオフィスか理解できると思いますので、ビジネスエアポート九段下が気になる方はもちろん、千代田区、東京の好立地でシェアオフィスをお探しの方は是非このまま読み進めてみてください!

目次

ビジネスエアポート九段下を体験記で徹底解説!

今回は実際にビジネスエアポート九段下を体験してきましたので、豊富な写真と動画で徹底解説していきたいと思います

まずは基本情報を確認しておきましょう!

名称ビジネスエアポート九段下
住所東京都千代田区九段南1-6-5 九段会館テラス1F・B1F
交通東京メトロ半蔵門線・東西線、都営新宿線「九段下」駅4番出口より徒歩1分
営業時間《共用ラウンジ》
1F :平日7:00~22:00(受付時間/9:00~18:00)
B1F:平日9:00~18:00

《サービスオフィス》
全日24時間入退室可能
プラン
賃料
《サービスオフィスの料金プラン》

●ルーム(個室)
・165,000円(税込)〜/月
・1名~15名
・居室施錠可、デスク・チェア・収納付き
・全日24時間利用可能、共用ラウンジは全拠点共用ラウンジ営業時間内利用可

●デスク(固定席)
・99,000円(税込)〜/月
・1名~2名
・デスク・チェア・収納付き
・全日24時間利用可能、共用ラウンジは全拠点共用ラウンジ営業時間内利用可

●オープンデスク(オープンデスク会員専用共有デスク)
・91,300円(税込)〜/月
・1名
・デスク・チェア・収納付き
・全日24時間利用可能、共用ラウンジは全拠点共用ラウンジ営業時間内利用可

《シェアワークプレイスの料金プラン》

●アドレス会員
・66,000円(税込)〜/月
・全拠点の共用ラウンジを利用可能
・利用可能時間は各拠点共用ラウンジ営業時間内
・法人登記・住所利用:可能

●マスター会員
・33,000円(税込)〜/月
・全拠点の共用ラウンジを利用可能
・利用可能時間は各拠点共用ラウンジ営業時間内
・法人登記・住所利用:不可

●プライベート会員
・9,900円(税込)〜/月
・全拠点の共用ラウンジを利用可能
・利用可能時間:
【平日】OPEN〜10:00、17:00〜CLOSE
【土日祝日】各拠点共用ラウンジ営業時間内
・法人登記・住所利用:不可
共用設備シェアワークプレイス(共用ラウンジ)、会議室、
オンライン用ミーティングルーム、フォンブース、
ビジネスエアポートカフェ、イベントスペース等

九段下駅徒歩1分の好アクセス

ビジネスエアポート九段下は人気の千代田区アドレス、且つ東京メトロ半蔵門線・東西線・都営新宿線「九段下」駅4番出口より徒歩1分という抜群の交通利便性を誇ります。

オフィス選びで駅からの近さを重視されている方も多いと思いますが、ビジネスエアポート九段下は駅徒歩1分なので本当に快適です

まずは九段下駅の4番出口を出ます。

九段下駅 4番出口

地上に出れば、ご覧の通り、この近さ。徒歩1分なので本当にあっという間です

ビジネスエアポート九段下のアクセスは九段下駅4番出口から徒歩1分

品位を感じさせる堂々とした「九段会館テラス」の外観

「九段会館テラス」の外観です。手前のレンガの建物が保存部分で、奥が地上17階建ての新築オフィス部分です。見て分かる通り、新旧融合のレトロモダン施設ですが、品位を感じさせる外観で、通りからも非常に目立ちます

九段会館テラス 外観 1F、B1Fはビジネスエアポート九段下
九段会館テラス 建物外観

歴史ある建物ですし、九段会館テラスにオフィスを構えていることは取引先との会話のネタにもなりそうです。

九段会館テラスの施設内はトラディショナルモダンな雰囲気で目を引きます。これは取引先を呼びたくなりますよ!

九段会館テラス
九段会館テラス プラザ
九段会館テラス ホール

いよいよビジネスエアポート九段下へ!

さて、お待ちかねのビジネスエアポート九段下に到着です。

こちらがエントランス。高級感がありますね!

ビジネスエアポート九段下 エントランス
ビジネスエアポート九段下 エントランス

有人受付(平日9:00~18:00)

入ってすぐの場所が受付です。平日9:00~18:00は受付スタッフが常駐し、来客対応などを行います

受付
受付

ちなみに1Fラウンジの利用時間は平日 7:00~22:00となっています。ビジネスエアポートのラウンジ利用可能時間は店舗によって異なりますが、平日の場合、8:00~20:00の設定が多いので、九段下店はかなり長いことが分かりますね!九段下店をメインで使いたい人にとっては嬉しい設定ですね!平日7:00~10:00・18:00~22:00の施設利用方法については、ビジネスエアポート九段下を見学する時に確認するのがオススメです。

ビジネスエアポート九段下の詳細はこちらから確認できます

ビジネスエアポートの店舗一覧はこちらから確認できます

「クラシック」と「モダン」を融合させたラウンジ

そして受付の先がラウンジです。この雰囲気凄くないですか!?

ビジネスエアポート九段下 ラウンジ
ビジネスエアポート九段下 ラウンジ

天井や床のタイル、インテリアや照明など、各所で「クラシック」と「モダン」を融合させた内装となっており、他ではなかなか見ることのできないビジネスエアポート九段下ならではラウンジに仕上がっている印象です

ビジネスエアポート九段下 ラウンジ
ビジネスエアポート九段下 ラウンジ

ソファ席が豊富にあるので、ホテルのラウンジで商談をするような感覚で、ゲストと話ができそうです。

ビジネスエアポート九段下 ラウンジ
ビジネスエアポート九段下 ラウンジ

壁沿いには2名用のソファ席も。こちらも打ち合わせで使えますね。

ビジネスエアポート九段下 ラウンジ

ライブラリーコーナーです。「All Things Must Pass」をコンセプトに、四季・生活・記憶・都市4つのキーワードにより選出された書籍が並んでいます。

ビジネスエアポート九段下 ライブラリーコーナー
ライブラリーコーナー

ソファ席の先にもラウンジは続きますが、この先の景色が凄いんです!

ビジネスエアポート九段下 抜け感がある

皇居、牛ヶ淵のグリーンビュー

大きな窓からは皇居、牛ヶ淵のグリーンビューが広がります

ビジネスエアポート九段下 打ち合わせエリア
ビジネスエアポート九段下 打ち合わせエリア

打ち合わせ可能なテーブル席も多数設置されていますが、この特等席にゲストを招待すると、感動を覚える方も少なくないでしょう。私も最初に見たときは感動しました。一面に広がるグリーンは圧巻です。こちらは是非、現地見学にて自分の目で確認してみてください。

見学予約はこちらから可能です

ビジネスエアポート九段下 打ち合わせエリア
ビジネスエアポート九段下 打ち合わせエリア
ビジネスエアポート九段下 打ち合わせエリア 窓際テーブル席
ビジネスエアポート九段下 打ち合わせエリア

ソロワークエリア

仕事に集中できるソロワークエリアも用意されています。

ビジネスエアポート九段下 ソロワークエリア
ビジネスエアポート九段下 ソロワークエリア

私も実際にこちらで仕事をしていましたが、デスクやチェアの快適性はもちろんですが、なんといっても視界いっぱいに広がる牛ヶ淵のグリーンに感動を覚えます。

ビジネスエアポート九段下 ソロワークエリア 窓際テーブル席
ビジネスエアポート九段下 ソロワークエリア カフェ風テーブル席

リクライニング席

リラックスしたいときはコーナー部分に設置されたこちらのリクライニング席が使えます。

ビジネスエアポート九段下 リクライニングチェア リラックスエリア
ビジネスエアポート九段下 リクライニングチェア リラックスエリアからの千鳥ヶ淵の眺望

座ってみると、チェアは快適、景色も素晴らしすぎて離れられなくなります。パワースポットの皇居からたっぷりとエネルギーチャージして仕事に取り組めば、ビジネスも飛躍するかも!?縁起を担ぐ人にはこれ以上のパワースポットはないかもしれません。

ビジネスエアポート九段下 リクライニングチェア リラックスエリアからの千鳥ヶ淵の眺望

1Fラウンジの動画も撮影しました。このような場所で仕事や打ち合わせができたら本当に最高だと思います

B1Fにはビジネスエアポートカフェと九段食堂

ラウンジ中央にはB1Fに続く階段があります。降りてみましょう。

ビジネスエアポート九段下 階段

B1Fは広々としたスペースが広がります。

九段会館テラス テラスラウンジ
九段会館テラス テラスラウンジ
九段会館テラス テラスラウンジ

テラス席もあり、開放感抜群の牛ヶ淵ビューを愉しむことができます。春にはあたり一面に桜が広がります

九段会館テラス テラスラウンジ バルコニー

牛ヶ淵の桜のイメージ

九段会館テラスの施設内に模型がありましたが、これを見ると、春には凄いことになっていると思います。

九段会館テラス 千鳥ヶ淵桜が見える

ラウンジやテラス席から花見ができるわけですから、この時期はゲストを招待するビジネスエアポート会員が続出ですね!

ビジネスエアポートカフェ

ビジネスエアポートカフェもあります。田町店に続き2店舗ですね!挽きたての美味しい珈琲などを愉しむことができます。

ビジネスエアポートカフェ
ビジネスエアポートカフェ

九段食堂

そしてなんと食堂まで!「九段食堂」と名付けられていて、全国の農家から直送されるオーガニック食材を使ったランチを提供、日々の食事や栄養バランスに不安がある方には嬉しいサービスになりそうです。外に出ることなく同じ建物内でヘルシーランチを食べることができるのは助かります!営業時間は11時~14時で、なんとビジネスエアポート会員でなくても利用する事ができます。

九段食堂 KUDAN-SHOKUDO for the Public Good
九段食堂 KUDAN-SHOKUDO for the Public Good

B1Fの動画です。驚くほど広いです!

ラウンジが使えるシェアワークプレイス会員は月額9,900円(税込)~。全店舗利用OK

以上、紹介した共用スペースが使えるプランとして「シェアワークプレイス会員」が用意されています。

料金はなんと「月額9,900円(税込)~」。 嘘のような本当の金額です!

シェアワークプレイス会員は3タイプに分かれますが、9,900円(税込)のプランは使える時間帯が、【平日】OPEN〜10:00、17:00〜CLOSE、【土日祝日】各拠点共用ラウンジ営業時間内なので対象者は限られてくるでしょう。

たとえば、ビジネスエアポートの店舗近くで働くビジネスマンが出勤前後で使ったり、資格取得を目指す方や、独立準備の方が週末起業のような形で、土日祝で使うというのもアリだと思います(九段下店は土日祝日休館)。ピタッとはまればお得過ぎるプランです。

そのほか、共用ラウンジ営業時間内はずっと使えるプランが33,000円(税込)、登記可能プランが66,000円(税込)となっています。

ビジネスエアポート九段下店については登記できる住所が「東京都千代田区九段南1-6-5 九段会館テラス」になるのでHPや名刺、各種パンフレット等に明記することでブランディングにも繋がることでしょう

各プランの詳細については、こちらの公式ページ「シェアワークプレイス料金プラン」の部分をチェックしてください。

ビジネスエアポートの全店舗を利用可能

いずれのプランもビジネスエアポートの全店舗を利用出来ます

個人的にはこれはかなりのメリットだと思うのですが、ビジネスエアポートの店舗は東京・神奈川・大阪(提携店)の主要エリアに多数展開しており、しかも、随時拠点は増えているので利便性も増しています。

例えば、九段下店をメインに使いながらも、仕事で渋谷や新橋、新宿、横浜など行った際は、最寄りのビジネスエアポート店舗で仕事をすることが可能になります。感覚的には主要エリアにサテライトオフィスを複数持っているような感じでしょうか。

ワークスタイルに柔軟性が出ますし、まさに今の時代に合った働き方ができるのではないでしょうか

ラウンジにはゲストを無料招待可能

さらに各店舗のラウンジにはゲストを無料で招待することも可能です。(細則あり)

定期的に人を呼ぶお仕事の方もいると思いますが、そのような方は特に重宝するでしょう。ビジネスエアポートは主要エリアに続々誕生しているのでクライアントに合わせて利用店舗を選択できますし、なんといってもラウンジは上質空間なので、人も呼びやすいです。

コストを抑えてコワーキングスペース的に利用したい人や、打ち合わせの場所として活用したい人はシェアワークプレイス会員を検討してみるとよいでしょう。

ビジネスエアポート九段下「シェアワークプレイス会員」の概要はこちら

アドレス会員マスター会員プライベート会員
月額利用料(税込)66,000円/月33,000円/月9,900円/月
利用可能拠点全拠点全拠点全拠点
利用可能時間各拠点共用ラウンジ
営業時間内
各拠点共用ラウンジ
営業時間内
【平日】
OPEN〜10:00
17:00〜CLOSE

【土日祝日】
各拠点共用ラウンジ
営業時間内
ゲスト招待可能可能可能
会議室利用会員価格(30%OFF)会員価格(30%OFF)会員価格(30%OFF)
法人登記・
住所利用
可能不可不可

気になる方は、簡単資料請求や内覧予約で詳細を確認してみてください。

「オープンデスク」月額91,300円(税込)~。オープンデスク会員専用の共有デスクを利用可能

続いて紹介するのは「オープンデスク」です

既に紹介したラウンジは全会員が利用できますが、「オープンデスク」はオープンデスク会員専用のワークスペースが用意されており、会員数もコントロールされるため混み合う事もなく落ち着いた環境の中で仕事をすることが可能です

オープンデスクは下の写真の真ん中にあるワークスペースです。

ビジネスエアポート九段下 オープンデスク会員
ビジネスエアポート九段下 オープンデスク

6席用意されています。

ビジネスエアポート九段下 オープンデスク会員
ビジネスエアポート九段下 オープンデスク

デスク幅もゆとりがあり、正面にコンセントとライト、チェアは肘掛付の座り心地の良いタイプです。

ビジネスエアポート九段下 オープンデスク
ビジネスエアポート九段下 オープンデスク

オープンデスク会員用 ロッカー

オープンデスク会員用の鍵付きロッカーもあります。持ち運びが面倒なアイテムはこちらに格納しておけば便利ですね。

ビジネスエアポート九段下 オープンデスク会員ロッカー
オープンデスク会員用 ロッカー①
ビジネスエアポート九段下 デスク会員ロッカー
オープンデスク会員用 ロッカー②

オープンデスクの動画です

料金は月額91,300円(税込)~で全日24時間利用可能、登記も賃料に含まれています

ビジネスエアポート九段下「オープンデスク会員」の概要はこちら

プランオープンデスク
月額利用料91,300円(税込)〜/月
入会事務手数料月額利用料2ヶ月分
形態オープンデスク会員専用 共有デスク
定員1名
仕様デスク・チェア・収納付き
契約期間2ヶ月~応相談
利用可能時間全日24時間
共用ラウンジ利用全拠点営業時間内利用可
ビジネスエアポート九段下 オープンデスクの料金等

気になる方は問い合わせてみてください。

「デスク」月額99,000円(税込)~。セミプライベートな1-2名用 固定席

続いて紹介するのは「デスク」です。オープンデスクの後ろに見えている半個室のようなスペースが「デスク」です。オープンデスクの周囲に8席あり、対象人数は1~2名用です

ビジネスエアポート九段下 デスク

1名用 デスク

「1名用デスク」です。窓付きでデスク幅や、後席部分にもゆとりを感じられます。

ビジネスエアポート九段下 デスク(1名用)
ビジネスエアポート九段下 デスク(1名用)

デスクの後ろ部分にはご覧の通りの大型収納があります。また、デスクエリアにはライブラリーを併設しているので、仕事の合間のちょっとした息抜きに最適です。

ビジネスエアポート九段下 デスク(1名用)
ビジネスエアポート九段下 デスク(1名用)

同じく1名用の別タイプ。こちらも窓付き、且つ後ろに大型収納があります。

ビジネスエアポート九段下 デスク(1名用)
ビジネスエアポート九段下 デスク(1名用)

収納はこんな感じ。1名用でこの収納量は間違いなく希少です。書類の多い士業やコンサルなどには最適だと思います

ビジネスエアポート九段下 デスク(1名用)収納

デスク横に棚もあります。グリーンアイテムを置いても良さそうですし、いろいろと活用できそうですね。

ビジネスエアポート九段下 デスク(1名用)収納

2名用 デスク

2名用です。横並びタイプですね。

ビジネスエアポート九段下 デスク(2名用)
ビジネスエアポート九段下 デスク(2名用)

サイドには収納があります。

ビジネスエアポート九段下 デスク(2名用)収納

デスク(2名用)の動画です

同じく2名用の別タイプ。こちらは席同士が離れていますので、パーソナルゾーンを確保したい人には良さそうです。話すときは椅子を後ろに移動すれよいのでコミュニケーションも取り易そうです

ビジネスエアポート九段下 デスク(2名用)
ビジネスエアポート九段下 デスク(2名用)

動画です

「デスク」の料金は「月額99,000円(税込)~」ですが、見ていただいた通り、1名用でも広々快適、収納も充実しています。立地や仕様など総合的に見てかなりコスパの良いタイプに感じました

ビジネスエアポート九段下「デスク会員」の概要はこちら

プランデスク
月額利用料99,000円(税込)〜/月
入会事務手数料月額利用料2ヶ月分
形態固定席
定員1~2名
仕様デスク・チェア・収納付き
契約期間2ヶ月~応相談
利用可能時間全日24時間
共用ラウンジ利用全拠点共用ラウンジ営業時間内利用可
ビジネスエアポート九段下 デスクの料金等

気になる方はまずは簡単資料請求をどうぞ!

「ルーム」月額165,000円(税込)~。施錠可能な1-15名用 完全個室

最後に紹介するのは「ルーム」です施錠可能な完全個室になり、1-15名用まであります

写真と動画で雰囲気を紹介します。対象人数は1名、2名、3名、4名、6名、7名、8名、9名、10名、11名、12名、15名なので、もし希望に近い人数タイプがあればチェックしてみてください。

1名用 ルーム(完全個室)

ビジネスエアポート九段下 1名用ルーム(完全個室)
ビジネスエアポート九段下 1名用ルーム(完全個室)

動画です

2名用 ルーム(完全個室)

ビジネスエアポート九段下 2名用ルーム(完全個室)
ビジネスエアポート九段下 2名用ルーム(完全個室)

動画です

2名用 ルーム(窓あり完全個室)

ビジネスエアポート九段下 2名用ルーム(窓あり完全個室)
ビジネスエアポート九段下 2名用ルーム(窓あり完全個室)

動画です

3名用 ルーム(完全個室)

ビジネスエアポート九段下 3名用ルーム(完全個室)
ビジネスエアポート九段下 3名用ルーム(完全個室)

動画です

3名用 ルーム(窓あり完全個室)

ビジネスエアポート九段下 3名用ルーム(窓あり完全個室)
ビジネスエアポート九段下 3名用ルーム(窓あり完全個室)

動画です

4名用 ルーム(窓あり完全個室)

ビジネスエアポート九段下 4名用ルーム(窓あり完全個室)
ビジネスエアポート九段下 4名用ルーム(窓あり完全個室)

6名用 ルーム(完全個室)

ビジネスエアポート九段下 6名用ルーム(完全個室)
ビジネスエアポート九段下 6名用ルーム(完全個室)

動画です

同じ6名用のモデルオフィスです。

ビジネスエアポート九段下 6名用ルーム(完全個室)
ビジネスエアポート九段下 6名用ルーム(完全個室)

動画です

7名用 ルーム(窓あり完全個室)

ビジネスエアポート九段下 7名用ルーム(窓あり完全個室)
ビジネスエアポート九段下 7名用ルーム(窓あり完全個室)

動画です

同じ7名用の別タイプです。

ビジネスエアポート九段下 7名用ルーム(窓あり完全個室)
ビジネスエアポート九段下 7名用ルーム(窓あり完全個室)

10名用 ルーム(窓あり完全個室)

ビジネスエアポート九段下 10名用ルーム(窓あり完全個室)
ビジネスエアポート九段下 10名用ルーム(窓あり完全個室)

動画です

11名用 ルーム(窓あり完全個室)

ビジネスエアポート九段下 11名用ルーム(窓あり完全個室)
ビジネスエアポート九段下 11名用ルーム(窓あり完全個室)

動画です

12名用 ルーム(窓あり完全個室)

ビジネスエアポート九段下 12名用ルーム(窓あり完全個室)
ビジネスエアポート九段下 12名用ルーム(窓あり完全個室)

動画です

いかがでしょうか。デスク・チェア・サイドキャビネット等のオフィス家具標準装備に加え、施錠可能な完全個室である点が大きな特徴だと思います。

全日24時間利用可能で、料金は月額165,000円(税込)~。契約期間は2ヶ月~となっており、短期利用にも対応できるのでプロジェクトルームやサテライトオフィスにも最適です

九段下や千代田区など近隣エリアにメイン拠点を置く企業の分室にもおすすめです。

ビジネスエアポート九段下はラウンジも広々快適、高級感もあり、そしてなんといっても牛ヶ淵のグリーンビューが素晴らしいのでゲストを呼んでの打ち合わせにもピッタリです。使い勝手は非常に良いと思います。

ビジネスエアポート九段下「サービスオフィス(ルーム)会員」の概要はこちら

プランルーム
月額利用料165,000円(税込)〜/月
入会事務手数料月額利用料2ヶ月分
形態個室
定員1~15名
仕様居室施錠可、デスク・チェア・収納付き
契約期間2ヶ月~応相談
利用可能時間全日24時間
共用ラウンジ利用全拠点共用ラウンジ営業時間内利用可
ビジネスエアポート九段下 ルームの料金等

対象人数別に各部屋限りがあるので、早めの資料請求、見学予約がおすすめです

ビジネスエアポート九段下の共用設備

最後のビジネスエアポート九段下の共用設備を紹介します。

会議室(6名用×2室、8名用×2室)

会議室は1Fに1室、B1Fに3室の合計4室あります。6名用と8名用があり、雰囲気も異なりますので人数やシーンに合わせて選択可能です。コンシェルジュによるティーサーブ付なので重要な商談でも活用できると思います

ビジネスエアポート九段下 会議室(8名用)
ビジネスエアポート九段下 会議室(8名用)
ビジネスエアポート九段下 会議室(8名用)
ビジネスエアポート九段下 会議室(8名用)
ビジネスエアポート九段下 会議室(6名用)
ビジネスエアポート九段下 会議室(6名用)
ビジネスエアポート九段下 会議室(6名用)
ビジネスエアポート九段下 会議室(6名用)

会議室の動画です。1F(1室)とB1F(3室)

オンライン用ミーティングルーム

オンライン用ミーティングも完備。これは間違いなく重宝しますね!

ビジネスエアポート九段下 オンライン用ミーティングルーム
ビジネスエアポート九段下 オンライン用ミーティングルーム

室内はかなり広いです。防音に配慮された完全個室なので安心してミーティングを行うことができます。予約制で料金は月額550円(税込)/30分。当日予約も可能です。

動画です

フォンブース

人に聞かれたくない電話はこちらのフォンブースを活用しましょう。3室あります。

ビジネスエアポート九段下 フォンブース(3室)
ビジネスエアポート九段下 フォンブース(3室)

室内の雰囲気です。こちらも完全個室で音が漏れにくい仕様になっています。

ビジネスエアポート九段下 フォンブースの室内
ビジネスエアポート九段下 フォンブースの室内

動画です

複合機・シュレッダー

複合機・シュレッダーも完備。ペーパーレス化している企業も多いと思いますが、大量の書類もあっという間にPDF化できるので便利です。自社で用意するとスペースやコスト面で何かと躊躇するシュレッダーも用意されているので、たまにこちらで処理すると便利です。

ビジネスエアポート九段下 複合機・シュレッダー
複合機・シュレッダー

ロッカー

ロッカーは複数サイズ用意されているので、必要に応じて最適なサイズを選択可能です。

ビジネスエアポート九段下 ロッカー
ロッカー

メールボックス(サービスオフィス会員用)

届いた郵便物はコンシェルジュがこちらに入れてくれます。

ビジネスエアポート九段下 メールボックス
メールボックス

そのほかの共用設備としては、既に冒頭で紹介したので割愛しますが、1Fの牛ヶ淵ビューのラウンジや、B1Fのビジネスエアポートカフェ、九段食堂などがあります。必要に応じて冒頭記事をご覧ください。

また詳しくは以下の公式HPをチェックしてみてください。

ビジネスエアポート九段下まとめ

以上、今回はビジネスエアポート九段下を紹介しました。

取り上げる箇所が多く、盛りだくさんになってしまいましたが、九段下駅徒歩1分の交通アクセスの良さ、登録有形文化財建造物である旧九段会館を、一部保存しながら建て替えた九段会館テラス内のシェアオフィス、多彩なワークスペースとオフィスプラン、クラシックとモダンを融合させたラウンジ、牛ヶ淵の絶景ビューなど、ビジネスエアポート九段下ならでは、と呼べるものがたくさんあった気がします。

実際に見学すると良さを実感できるシェアオフィスだと思いますので、少しでも気になる人は、まずは見学予約てみるとよいでしょう

ビジネスエアポート体験記一覧

空港ラウンジをイメージした上質空間で人気の「ビジネスエアポート」。会員であれば全店舗のラウンジ利用とゲスト招待も可能です。各店舗の体験記は以下より読むことができます。

東京都千代田区

ビジネスエアポート東京

ビジネスエアポート丸の内

ビジネスエアポート日比谷

ビジネスエアポート九段下

ビジネスエアポート神田

東京都中央区

ビジネスエアポート日本橋

ビジネスエアポート京橋

東京都港区

ビジネスエアポート青山

ビジネスエアポート新橋

ビジネスエアポート竹芝

ビジネスエアポート田町

ビジネスエアポート品川

東京都品川区

ビジネスエアポート目黒

東京都渋谷区

ビジネスエアポート渋谷フクラス

ビジネスエアポート渋谷南平台

ビジネスエアポート恵比寿

ビジネスエアポート代官山

東京都新宿区

ビジネスエアポート新宿三丁目

神奈川県横浜市

ビジネスエアポート横浜

-九段下レンタルオフィス・シェアオフィス
-,