目次
「リージャス広小路ガーデンアベニュー」名古屋駅徒歩6分、人気の名駅アドレスのレンタルオフィス
リージャス広小路ガーデンアベニューは、名古屋で複数展開するリージャスのセンターの中でも、伏見エリアに近い立地にあるレンタルオフィスです。名古屋駅と伏見駅の両方が使えるレンタルオフィスという感じでしょうか。
リージャス広小路ガーデンアベニューの詳細はこちら
住所は「愛知県名古屋市中村区名駅4-24-16 広小路ガーデンアベニュー3F、4F」。地図はこちら。
人気の名駅エリアのレンタルオフィスであり、名古屋駅からは徒歩6分という距離です。メガターミナル駅の名古屋駅が徒歩圏内ということからも利便性の高いオフィスといえるでしょう。
リージャス広小路ガーデンアベニューの住所と交通アクセス
住所と交通アクセスをまとめておきます。
---------------------------------------------
【住所】
愛知県名古屋市中村区名駅4-24-16 広小路ガーデンアベニュー3F、4F。
【交通アクセス】
・「名古屋」駅より徒歩6分
・中部国際空港(セントレア空港)から名鉄「ミュースカイ」で約28分
---------------------------------------------
ちなみに、HPには掲載がないようですが、伏見駅までも徒歩10数分で行けるかと思います。
オフィスの外観はこのような感じです。2011年竣工なので築浅の非常に新しい、スタイリッシュなオフィスビルです
ちなみに実際にオフィスを借りて使い始めると実感する部分ですが、天井が高いとオフィスの快適度が増します。その点においては、リージャスが入る広小路ガーデンアベニューの天井高は2.8メートルであり、これはオフィスビルとしては高めの天井高なので広々とした印象を受けると思います。
リージャス広小路ガーデンアベニューは広小路通りに面しています。
名古屋駅近くの笹島交差点から広小路通りを栄・伏見方面へ直線すれば到着するので非常に分かりやすい立地にあります。また名古屋駅から広小路ガーデンアベニュー近くまでは地下街が続いており最寄駅までのアクセスも良好です。
エントランスはこのような感じ。
中に入ると待合スペースもあります。
そしてエレベーターでリージャス広小路ガーデンアベニューがある4階まで上がります。
4階につくとこのような感じです。
こちらが受付です。このようなメタリック系の受付は他のリージャスセンターでは見かけることはないので、リージャス広小路ガーデンアベニューならでは、という感じでしょうか。
リージャス広小路ガーデンアベニューの「ビジネスラウンジ」
ビジネスラウンジは受付の後ろにあります。リージャスのビジネスラウンジも各センターによって雰囲気や配置も様々ですが、リージャス広小路ガーデンアベニューのビジネスラウンジについては二面窓となっており採光も十分です。非常に広々とした明るい雰囲気のラウンジなので快適に作業することが出来ます。
ビジネスラウンジは横並びのシンクポッドが4席。そして窓に面した横長のテーブル席が4席分ぐらいでしょうか。もちろん電源・wifi完備なので快適に作業することが可能です。名古屋は出張で来られる方も多いと思いますのでリージャスのオフィス会員、コワーキング会員などでリージャスビジネスワールドを持っている方は、快適に作業できそうです。
こちらがシンクポッド。仕切りがあるため集中して作業することが可能です。
こちらが窓に面した横長のテーブル席。こちらも結構集中できます。
リージャス広小路ガーデンアベニューの個室レンタルオフィスの雰囲気
続いて個室レンタルオフィスの雰囲気です。
リージャス広小路ガーデンアベニューの個室レンタルオフィスについては、ワークステーション数(席数)は142ありますが、部屋の広さや、窓の有り無しによって金額は変わってきます。いくつかの部屋を紹介したいと思いますので、自社のスタッフ数を踏まえて広さをイメージするとよいかと思います。
まずは2名用。窓有のため開放感がありますね。
続いて4名用。
レンタルオフィスとしては少し多めになる6名用です。
ちなみに1人で起業されている方や、支社・営業所的な位置づけで1名利用とかであればこのような部屋もあります。半個室レンタルオフィスで上部が空いているタイプになりますが、料金は安くなるのでコストを抑えたい方は検討してみるとよいかもしれません。
部屋の空き状況や料金については、公式HPで問い合わせてみるとよいでしょう。
リージャスのお問い合わせ・最新キャンペーン情報はこちら
リージャス広小路ガーデンアベニューの会議室は2室。重厚感のある壁の仕様がエグゼクティブ感を演出
ちなみにビジネスラウンジのすぐそばには会議室もあります。
壁が重厚感がある素材が使われているので大事な取引先を呼んでの打ち合わせも問題なさそうです。
名古屋という場所柄、中小~大手企業の支店・営業所としての利用もあるかと思います。その際やはり事務所や会議室のクオリティーが気になるもの。その点、ハイグレードのレンタルオフィスというのはコストを抑えながら対外的な信用も担保できるのでおすすめです。
リージャスについては名古屋エリアで多数のセンターを展開しているので気になるセンターについては料金などを問い合わせてみるとよいかと思います。
>>名古屋エリアのリージャス拠点一覧はこちら
リフレッシュルーム
リフレッシュルームは横長のテーブル席が置かれているのでちょっとした作業や、ミーティングなども可能ですね。ドリンクなどもこちらに用意されています。本格的な珈琲からお茶・ソフトドリンクなどまで。
事務用品関連
事務用品も共有備品として用意されているので個別で購入する必要はありません。テープ、クリップ、パンチ、ペンなど一通り揃っています。
複合機
複合機。使った分だけ払えばよい仕組みですが、印刷の頻度が高い人は自社で用意しても良いですし、逆にデジタル化していて、たまにしか印刷しないのであれば、共有の複合機で都度払ったほうがコストメリットがあるかもしれません。このあたりは企業によって様々だと思うので一度シミュレーションしてみるとよいでしょう。
シュレッダー
シュレッダーなども毎日使うものではないので、個別で用意する必要がないのは有り難いですね。シュレッダーは意外と場所も取りますしね。
これら共有備品関連はリフレッシュルームに揃っています。リフレッシュルームの雰囲気はこちらの動画でイメージが掴めるかと思います。
ということで、名古屋駅近くのレンタルオフィスを探している方は是非チェックして見てはいかがでしょうか。詳細は公式HPで確認してみて下さい。
リージャスの徹底解説・体験記
リージャスについてもっと詳しく知りたい人は、全国に広がるリージャスの各ビジネスセンターに関する徹底解説記事や、体験記を参考にしてください。エリア別にリージャスの気になるビジネスセンターについて深く知ることができます。
東京都のリージャス一覧
港区のリージャス
渋谷区のリージャス
新宿区のリージャス
千代田区のリージャス
中央区のリージャス
豊島区のリージャス
品川区のリージャス
中野区のリージャス
太田区のリージャス
町田市のリージャス
神奈川県のリージャス一覧
大阪府のリージャス一覧
その他エリアのリージャス一覧
リージャス その他コラム
特定のビジネスセンターによらない、リージャス全体に関するコラムもあります。リージャスの活用術や、料金まとめなど気になるコラムがあれば参考にしてください。
【リージャスを5分で理解】経験者によるリージャスの徹底解説記事!評判や活用術も!