
今回紹介するのは上野のバーチャルオフィスです。
バーチャルオフィスを多数見てきた管理人が解説付きでバーチャルオフィスを詳しく紹介していますのでいろいろ探したけど迷ってしまった人は是非、解説とともに詳細チェックしてみて下さい。
上野バーチャルオフィスを早速紹介!
では早速、上野のバーチャルオフィスを見ていきたいと思います。バーチャルオフィス専業のタイプやレンタルオフィスを運営する企業のバーチャルオフィスプランなどもあります。また上位プランになると、登記に加えて、固定電話やFAX、秘書代行サービスなども付いてきますのでワークスタイルに合わせて選択してみるとよいでしょう!
ワンストップビジネスセンター上野
ワンストップビジネスセンター上野は日本全国で40拠点超のバーチャルオフィスを展開する大手バーチャルオフィス運営企業の「上野オフィス」です。
登記可能住所は「台東区上野」。知名度も高い「上野」を冠した住所で登記が可能です。近隣在住の方や、台東区や上野のアドレスイメージと自社ビジネスの親和性がある方には魅力的なアドレスといえるかと思います。
登記は月額4,800円(税込5,280円)~という格安料金であり、また会員はワンストップビジネスセンターが保有する全国の会議室も1時間1,000円~という格安料金で使えるため、打ち合わせやセミナー開催など、必要に応じて活用できそうです。大手ならではの規模のメリットを享受できるバーチャルオフィスと言えるでしょう。



ワンストップビジネスセンター上野 基本情報
名称 | ワンストップビジネスセンター上野 |
住所 | 東京都台東区上野6-1-6 御徒町グリーンハイツ内 |
交通 | 熊本城・市役所前駅 徒歩3分 |
プラン 料金 | ●エコノミープラン 月額4,800円(税込5,280円) 《内容》住所利用、法人登記、週1回無料転送 ●ビジネスプラン 月額8,900円(税込9,790円) 《内容》住所利用、法人登記、週1回無料転送 電話転送、FAX転送 ●プレミアムプラン 月額14,800円(税込16,280円) 《内容》住所利用、法人登記、週1回無料転送 電話転送、FAX転送、電話秘書代行 |
郵便物 | 無料転送・有料の即時転送が可能(店舗でのお引き取り不可) |
スタッフ | 専任スタッフが毎日巡回 |
登記 | 登記可能 |
会議室 | 会議室あり 料金 :1時間1,000円(税込1,100円)~ 最大収容人数(定員):8名(6名) 面積 :21.74㎡ |
Karigo バーチャルオフィス千代田 秋葉原
上野エリアはバーチャルオフィスがまだ、そんなに多くありません。ですから上野でバーチャルオフィスを持ちたい人は、上野駅にこだわらずに探すのがポイント。「Karigo バーチャルオフィス千代田 秋葉原」も、上野駅のお隣「秋葉原駅」が最寄りのバーチャルオフィスです。
バーチャルオフィスを契約すると案内される正式なオフィス住所には、ビル名とフロア階数表示が付きます。15名収容できる会議室もあり。平日の10:00から18:00が利用可能時間です。それぞれのプランに、会議室の無料利用分が含まれています。それ以上利用したい場合は、1時間あたり2,100円です。

Karigo バーチャルオフィス千代田 秋葉原 基本情報
【住所】〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町(提供住所)
【交通アクセス】
JR山手線「秋葉原駅」より徒歩3分
東京メトロ日比谷線「秋葉原駅」より徒歩2分
都営新宿線「岩本町駅」より徒歩6分
都営浅草線「浅草橋駅」より徒歩9分
【バーチャルオフィスのプラン例】
●ホワイトプラン:月額3,150円(個人)・5,250円(法人)
登記、住所利用、荷物受取代行、共有FAX
●ブループラン :月額10,500円
登記、住所利用、荷物受取代行、共有FAX、電話転送
●シルバープラン :月額21,000円
登記、住所利用、荷物受取代行、共有FAX、電話転送、電話代行
>>Karigo バーチャルオフィス千代田 秋葉原の詳細はこちら
インスクエア 上野
上野公園が目の前なので、緑が多くて落ちつける立地です。バーチャルオフィスメンバーでも、会議などでオフィスを使うことも多いはず。ホッとできる環境って、いいものですよ!
そして「インスクエア 上野」のもう一つの特徴は、丁寧で気持ちのよう応対をしてくれるアシスタントサービスです。有人受付なので、不意の来客があってもきちんと対応してもらえるので安心。会議の際の訪問客は、会議室まで案内してくれます。
また電話のアシスタントサービスは、なんと品質保証付き。対応に不満があれば料金を返金するというのですから、「インスクエア 上野」の覚悟と自信がうかがえます。
インスクエア 上野 基本情報
【住所】〒110-0005 東京都台東区上野2-12-18
【交通アクセス】
京成本線「京成上野駅」より徒歩3分
JR各線「上野駅」より徒歩5分
東京メトロ銀座線・日比谷線「上野駅」より徒歩5分
【バーチャルオフィスのプラン例】
●ベーシックプラン:月額7,500円
登記、住所利用、郵便宅配物受取・転送、FAX、アシスタントサービス、会議室
●電話+テレアシスタントプラン :月額2,800円
電話応対・転送、アシスタントサービス、会議室
中沢商会
「中沢商会」の代表的なプラン「電話代行安心パック」は月額9,000円ですが、最初の月は5,000円に割引されます。しかも申し込み書類をすぐにそろえて審査をクリアすれば、1~2営業日程度でオフィス開設可能。バーチャルオフィスを急いで開設したい人、必見です。
ただし、いくらスピーディーな対応をしてくれるといっても審査は厳正に行われるので、事業内容を説明できなければ会員になれません。実際のオフィスの場所は、秋葉原駅から徒歩5分のエリアです。郵便物を受け取りに行くときなどは、とくに便利さを実感できる立地ですね。
郵便物の受け取り、専用電話サービス、私設私書箱もすべて基本プランに入っています。別にオプション契約をしなくても、バーチャルオフィス形態に必要なサービスがほとんど含まれているのですね。ただし郵便物転送の実費だけは、必要になります。
中沢商会 基本情報
【住所】東京都台東区(提供住所)
【交通アクセス】 JR「秋葉原駅」より徒歩5分
【バーチャルオフィスのプラン例】
●電話代行安心パック:月額9,000円
登記、住所利用、郵便受取・転送、専用電話、FAX
加瀬のレンタルオフィス 東日暮里
オフィス設備はいっさい利用できません。でも格安な月額料金で、法人登記可能なオフィス住所を確保できます。また1年以上の利用契約をした場合は月額料金が5,000円に割引されるという、かなりお得なキャンペーンを開催中。上野エリアでバーチャルオフィスを検討している人、会議室などのオフィス設備はいらないという人はぜひチェックしてみてください。
電話代行や郵便物転送サービスを利用したい場合は、オプション契約が必要です。(電話秘書サービス 月額10,000円~、郵便物転送 月額5,000円~)
加瀬のレンタルオフィス 東日暮里 基本情報
【住所】〒116-0014 東京都荒川区東日暮里4-27-11
【交通アクセス】
JR山手線「鶯谷駅」より徒歩7分
JR山手線「日暮里駅」より徒歩12分
【バーチャルオフィスのプラン例】
●バーチャルオフィス:月額10,000円
登記、住所利用
オフィス プラータ
さて、上野エリアはやはりバーチャルオフィスが少ないので、視点をすこしワイドに広げてみましょう。たとえば御徒町駅から、山手線に乗ってみます。3分間隔で運行している便利な山手線に乗り、20分くらい待てば五反田駅。その五反田駅から徒歩5分ほどの場所に、「オフィス プラータ」があります。
五反田といえば品川区。規模の大きなオフィスばかり集まっているエリア、というイメージをお持ちかもしれません。そんなところに格安バーチャルオフィスなんてあるのかと、お思いかも。でも、こじんまりとしたオフィスもあるのです。「オフィス プラータ」もそのひとつです。
基本料金は格安ですが、バーチャルオフィスとしてのサービスはしっかり提供しています。ただし、入会時は入会金として5,000円が必要。また03番専用電話番号や電話代行サービスを希望する人はオプション契約が必要です。
オフィス プラータ 基本情報
【住所】〒141-0031 東京都品川区西五反田8-2-12 アール五反田7A
【交通アクセス】 JR「五反田駅」西口より徒歩5分
【バーチャルオフィスのプラン例】
●個人:月額4,000円(1年契約すれば半額になるキャンペーン中)
登記、住所利用、郵便物受取転送、来客対応、会議室
●法人:月額8,000円(1年契約すれば半額になるキャンペーン中)
登記、住所利用、郵便物受取転送、来客対応、会議室
飯田橋グランプラス エスプリ
こちらも、上野エリアから少し足を伸ばしてワイドな視点でご案内するバーチャルオフィスです。上野御徒町駅から都営大江戸線に乗り、両国方面へ向かいましょう。乗車時間5,6分、3駅先の飯田橋駅で降ります。そして地下鉄のA4・A5出口から外へ出て、さらに3分ほど歩くと「飯田橋グランプラス エスプリ」です。
こちらのメンバーになると、登記可能な「東京都千代田区」のオフィス住所が得られます。月額料金のほかに、入会時は事務手数料として10,500円が必要です。
会議室は6名用で、月に2時間まで無料で使えます。最大20名収容の大会議室もメンバー料金で使えるので、セミナー開催も問題ないですね。専用電話や電話代行サービスのオプションもあるので、気になる人は問い合わせてみてください。
飯田橋グランプラス エスプリ 基本情報
【住所】〒102-0072 東京都千代田区飯田橋4-7-4
【交通アクセス】都営大江戸線「飯田橋駅」A4・A5出口より徒歩3分
【バーチャルオフィスのプラン例】
●月額8,888円
登記、住所利用、専用メールボックス・宅配ボックス、会議室
上野のおすすめバーチャルオフィス
以上、今回は上野エリアのバーチャルオフィスを複数紹介しましたが、特におすすめのバーチャルオフィスを改めて取り上げておきます。大手運営なので撤退リスクが少なく、会社住所として登記するときにも安心感があります。また料金に対しての提供サービスが充実しているので、コスパの良さを実感し易いと思います。格安+αを求める方にはおすすめのバーチャルオフィスです。
ワンストップビジネスセンター上野
「東京都台東区上野」で登記できる格安バーチャルオフィス。月額5,280円で住所利用・法人登記、週1の無料転送が可能。バーチャルオフィスは会議室として提供されており打ち合わせのときも安心。JR「上野」駅徒歩5分、JR「御徒町」駅徒歩3分、都営大江戸線「上野御徒町」駅・銀座線「上野広小路」駅、日比谷線「仲御徒町」駅徒歩1分で交通アクセスも抜群!
上野のバーチャルオフィスまとめ
以上、今回は上野のバーチャルオフィスを紹介しました。
上野には上野公園や上野動物園など、ほっとできる癒し空間があります。美術館や博物館などの文化施設も点在していますし、あの西郷隆盛の銅像も目をひきます。名所が多い上野エリアは観光・文化の街といえますが同時に、以前からたくさんの企業のオフィスも存在しています。

上野のバーチャルオフィスで登記できる住所は「台東区上野」が多い印象
上野のバーチャルオフィスで使える住所は「台東区上野」というアドレスが多いようです。
上野エリアのバーチャルオフィスは数は少な目ですので、限られた選択肢の中から自分が利用目的と合致するバーチャルオフィスを選ぶとよいでしょう。住所貸し&登記利用だけではなく会議室を利用できるバーチャルオフィスもあります。
上野エリアは2020年頃まで続く大規模再開発によってさらに変貌をとげることが予想される、勢いのあるエリアともいえるでしょう。京成線スカイライナーを使えば、上野駅から成田空港へは40分ほど。都心各地だけでなく海外へのアクセスの良さも魅力です。
上野エリアのバーチャルオフィスは今のところ、都内の他の地域と比べてずいぶんと数が少ないようですね。ご自身の行動範囲や自宅からのアクセスなどを考慮しながら、少し範囲を広げて探してみるといいかもしれません。
上野や近隣エリアのオフィス記事
上野や近隣エリアでオフィスを探すなら、以下の記事も参考になります。
上野エリアで実際に仕事ができる個室オフィスも探すなら
今回は上野のバーチャルオフィスを紹介しましたが、やっぱり、実際に仕事ができるワークスペースも欲しいということであれば、上野のレンタルオフィス・シェアオフィスを探してみてください。個室やフリーアドレスでオープンスペースを使うタイプなどいくつかのオフィスプランがあります。
上野エリアで格安ワークスペースを探すなら
上野で個室までは要らないけど、オープンスペースを安い料金で使いたい!という人は上野のコワーキングスペースがおすすめです。以下記事を参考にしてください。
個室を完備したコワーキングスペースも一部ありますが、基本的にはオープンスペースに設置されたデスクをフリーアドレス(自由席)で使えるケースが多いです。登記は別途有料オプションになりますが、登記可能というオフィスが多いです。数時間や1日利用といった短時間利用のドロップインにも対応しています。
興味がある人は以下の上野コワーキングスペースまとめ記事を参考にしてください。
上野の近隣エリアにも広げてバーチャルオフィスを探すなら
上野は台東区アドレスになりますが、上野近くにもバーチャルオフィスは多数存在ます。千代田区の秋葉原や、中央区に日本橋などです。上野のバーチャルオフィスは基本的に上野の近くに住んでいる人や、もともと上野にオフィスを構えていて、同じ上野でバーチャルオフィスを検討している人が多いと思いますが、もし近隣エリアにも広げるのであれば参考にしてみてください。
全国のバーチャルオフィス
オフィスサーチ.bizでは全国のバーチャルオフィスを解説付きで紹介しています。以下よりエリア別にバーチャルオフィスを探すことが可能です。
東京都のバーチャルオフィス
港区のバーチャルオフィス
渋谷区のバーチャルオフィス
新宿区のバーチャルオフィス
千代田区のバーチャルオフィス
中央区のバーチャルオフィス
豊島区のバーチャルオフィス
中野区のバーチャルオフィス
品川区のバーチャルオフィス
台東区のバーチャルオフィス
武蔵野市のバーチャルオフィス
その他首都圏のバーチャルオフィス
その他エリアのバーチャルオフィス
人気のバーチャルオフィス徹底解説記事
以上、全国にあるバーチャルオフィスをエリア別に紹介しましたが、「このバーチャルオフィスで登記したい!」と思うバーチャルオフィス・登記住所は見つかりましたでしょうか?
レンタルオフィス・シェアオフィス・コワーキングスペース・バーチャルオフィスの体験記サイト「オフィスサーチ.biz」では、実際のバーチャルオフィス現地の取材記事も掲載していますので、もっと詳しく知りたい!という人は取材記事も是非チェックしてみてください。
オフィス運営事業者の方へ
当サイトへの掲載・取材希望のオフィス運営事業者様はこちらよりお問い合わせください。