六本木バーチャルオフィス PR

六本木のバーチャルオフィス9選!港区六本木で登記可

六本木 バーチャルオフィス
六本木 バーチャルオフィス

今回紹介するのは六本木のバーチャルオフィスです。

バーチャルオフィスを多数見てきた管理人が解説付きでバーチャルオフィスを詳しく紹介していますのでいろいろ探したけど迷ってしまった人は是非、解説とともに詳細チェックしてみて下さい。

六本木のバーチャルオフィス
六本木のバーチャルオフィスを紹介します!

六本木のバーチャルオフィスは格安のオフィス形態。コスパ抜群!

六本木エリアのバーチャルオフィスは、東京の他のエリアと比べると少し料金が高めのタイプもあります。実際に仕事場としてつ使えるワークスペースも提供している会社のバーチャルオフィスはその傾向があります。

ただ、バーチャルオフィスを契約してこの港区六本木という抜群の知名度を誇る住所で登記すれば、名刺やHPで住所を見た人は、こんな良い場所に会社があるんだ!とプラスのイメージを持ってくれることでしょう。

アドレスは取引先からのイメージを左右するため、都心一等地の住所で登記しておけば、何かとプラスになることもあるでしょう。そしてバーチャルオフィスからはじめて、「いつかはあのビルにオフィス移転するぞ!」なんて自分を奮い立たせてもいいのでは?六本木は大手企業も拠点を構えるエリアですからモチベーションも自然と上がることでしょう。

あなたも六本木のバーチャルオフィスから、起業してみませんか?六本木という高いブランド力を誇る住所をバーチャルオフィスであれば格安で利用&登記することが可能ですよ。

では早速、六本木のバーチャルオフィスを紹介していきましょう!

六本木のバーチャルオフィスを早速紹介!

では、早速、六本木のバーチャルオフィスを紹介していきます!東京の中でも大手企業が多数本社を構える港区。その中でも六本木はグローバル企業に支持される国際的なエリアです。

知名度抜群の東京都港区六本木で登記することでビジネス飛躍のキッカケを掴みましょう!

ワンストップビジネスセンター六本木

ワンストップビジネスセンター六本木は日本全国で40拠点超のバーチャルオフィスを展開する大手バーチャルオフィス運営企業の「六本木店舗」です。

使える住所は「東京都港区六本木」です。バーチャルオフィスを検討する際は、地元近くの住所で探される方と、地元ではないがアドレスイメージが良い住所を探す方がいると思います。

「港区六本木」は一等地アドレスで人気も高いので近隣に住まれている方はもちろんですが、そうでない方も十分検討に値する住所と言えるでしょう。

ワンストップビジネスセンターの運営会社はバーチャルオフィス専業の老舗であり全国各地に拠点を持つことから大手ならではの安心感あります。

会員はワンストップビジネスセンターが保有する全国の会議室も「1時間1,100円~」という格安料金で使えるため、打ち合わせやセミナー開催など、必要に応じて活用できそうです。大手ならではの規模のメリットを享受できるバーチャルオフィスと言えるでしょう。

バーチャルオフィスの料金も「月額4,800円(税込5,240円)~」と格安です。いくつかのプランが用意されており電話番号・FAX番号付与サービスや、かかってきた電話に代行して出てくれる秘書サービスなどもあります。

ワンストップビジネスセンター六本木 登記住所:東京都港区六本木4丁目3−11 六本木ユニハウス内
ワンストップビジネスセンター六本木 登記住所:東京都港区六本木4丁目3−11 六本木ユニハウス内
名称ワンストップビジネスセンター六本木
住所東京都港区六本木4丁目3−11 六本木ユニハウス内
交通東京メトロ日比谷線・大江戸線「六本木駅」7番出口より徒歩5分
プラン
料金
●エコノミープラン 月額4,800円(税込5,280円)
《内容》住所利用、法人登記、週1回無料転送

●ビジネスプラン 月額8,900円(税込9,790円)
《内容》住所利用、法人登記、週1回無料転送
    電話転送、FAX転送

●プレミアムプラン 月額14,800円(税込16,280円)
《内容》住所利用、法人登記、週1回無料転送
    電話転送、FAX転送、電話秘書代行
郵便物青山店で対応可能(平日営業時間内)
スタッフスタッフ常駐
登記登記可能
会議室会議室なし

>>ワンストップビジネスセンター六本木の詳細・申し込みはこちら

>>ワンストップビジネスセンター六本木の取材レポはこちら
※実際のバーチャルオフィス現地を徹底取材!

ワンストップビジネスセンター麻布十番

ワンストップビジネスセンター麻布十番も同じくワンストップビジネスセンター運営のバーチャルオフィスで、こちらは「麻布十番オフィス」です。

使える住所は「東京都港区麻布十番」です。オフィス住所として人気の高い「港区」、且つ、高級住宅街としてのイメージもある「麻布十番」。視認性の高い大通り沿いの建物にあるバーチャルオフィスで六本木ヒルズへのアクセスにも優れています。六本木ヒルズまでは徒歩十数分。

アクセス面では都営大江戸線・東京メトロ南北線「麻布十番」駅徒歩1分という抜群の駅近バーチャルオフィス。

既に触れた通り、ワンストップビジネスセンターはバーチャルオフィス専業としては大手であり、且つ老舗でもあるため安心感のあるバーチャルオフィスです。

「麻布十番オフィス」には会議室も完備されていますので会員は打ち合わせ等で利用可能です。会議室は東京を中心に札幌、横浜、名古屋、大阪、京都、福岡などにもあるので出張等でも活用できそうです。

ワンストップビジネスセンター麻布十番 登記住所:東京都港区麻布十番1-2-7 ラフィネ麻布十番内
ワンストップビジネスセンター麻布十番 登記住所:東京都港区麻布十番1-2-7 ラフィネ麻布十番内
名称ワンストップビジネスセンター麻布十番
住所東京都港区麻布十番1-2-7 ラフィネ麻布十番内
交通都営大江戸線・東京メトロ南北線「麻布十番駅」5A出口より徒歩1分
プラン
料金
●エコノミープラン 月額4,800円(税込5,280円)
《内容》住所利用、法人登記、週1回無料転送

●ビジネスプラン 月額8,900円(税込9,790円)
《内容》住所利用、法人登記、週1回無料転送
    電話転送、FAX転送

●プレミアムプラン 月額14,800円(税込16,280円)
《内容》住所利用、法人登記、週1回無料転送
    電話転送、FAX転送、電話秘書代行
郵便物無料転送・有料の即時転送・六本木店でのお引き取りが可能
スタッフ専任スタッフが毎日巡回
登記登記可能
会議室会議室あり
料金        :1時間1,000円(税込1,100円)~
最大収容人数(定員):10名(8名)
面積        :30.77㎡

>>ワンストップビジネスセンター麻布十番の詳細・申し込みはこちら

>>ワンストップビジネスセンター麻布十番の体験記はこちら
※実際のバーチャルオフィス現地を徹底取材!

GMOオフィスサポート六本木店

GMOオフィスサポート六本木店は、「月額660円~(初年度月額495円~)」という業界最低水準の料金で「港区六本木」で住所利用・登記できるバーチャルオフィスです。

登記可能住所は「東京都港区六本木3丁目16番12号 六本木KSビル5F」。

バーチャルオフィス業界では後発の参入ですが上場企業の「GMOインターネットグループ株式会社」のグループ会社である「GMOオフィスサポート」が運営していることもあり、驚異的なスピードで店舗を増やしています。

GMOオフィスサポートメイン
GMOオフィスサポートのバーチャルオフィスは業界最安水準の月額660円~。10%OFFクーポンでさらにお得に!

大手運営、且つ格安、信頼の登記住所ということで、驚異的なスピードで店舗拡大中です。港区では青山店に続く2店舗目であり、六本木で登記したい人にとっては候補となるバーチャルオフィスであると言えるでしょう。

今なら、基本料金3ヵ月間無料のキャンペーンも実施中なのでお得に申し込むことができます。さらに、この基本料金3ヵ月無料と併用可能な当サイト限定の10%OFFクーポンコードも。詳細は以下をご確認ください。

GMOオフィスサポートのバーチャルオフィス「クーポンコード」は【t0u0y6】
※使い方は簡単。申し込みフォームのクーポンコード欄に【t0u0y6】を入力するだけ。
※これだけで10%OFFになります(1年契約の基本料金から10%OFF)>>クーポンコードを利用して早速申し込む方はこちら

名称GMOオフィスサポート六本木店
運営GMOオフィスサポート株式会社
登記住所東京都港区六本木3丁目16番12号
六本木KSビル5F
交通アクセス都営南北線「六本木一丁目」駅 徒歩4分
都営大江戸線・東京メトロ日比谷線「六本木」駅 徒歩10分
プラン●転送なしプラン 月額660円
 住所利用可能 転送なし 登記不可
 ※郵便物が届く予定のない方向けのプランで郵便物が届いた場合も転送はなし

●月1転送プラン 月額1,650円
 住所利用可能 登記可能 転送あり(月1)

●隔週転送プラン 月額2,200円
 住所利用可能 登記可能 転送あり(隔週)

●週1転送プラン 月額2,750円
 住所利用可能 登記可能 転送あり(週1)
建物竣工1990年築3月
建物規模地上8階建て
郵便物手渡し受け取り受け取り可(渋谷オフィスで受け取り可能)
登記登記可能

GMOバーチャルオフィスの申し込みはこちら  ※10%OFFのクーポンコード【t0u0y6】 ※基本料金3ヵ月無料の情報も左記のリンクより

カスタマープラス 赤坂・六本木プラス

カスタマープラス赤坂・六本木プラスは東京都港区赤坂1丁目で登記可能なバーチャルオフィスです。

アドレスは赤坂となりますが、六本木エリアに隣接するエリアであることから、店舗名は「カスタマープラス 赤坂・六本木プラス」となっているようです。東京メトロ銀座線「溜池山王」駅徒歩3分、溜池山王交差点のすぐそばの好立地であり、赤坂サカスも徒歩圏内の好立地です。

カスタマープラスの特徴としていくつかありますが、1つは「創業18年」という運用歴の長さ・安心感が挙げられます。2番目に転送サービスが月額料金に含まれていること、さらには転送頻度がなんと「月に最大7回」と群を抜いている点です。

月7回の内訳ですが、週1回金曜日の無料転送(月4回)に加えて、必要に応じて月3回までのスポット無料転送があり、合計すると月7回となります。

転送は全て「速達」で発送してもらえるので、郵便物がたくさん届く人、速達でスピーディーに発送・確認したい人には最強のバーチャルオフィスと言えるでしょう。月額料金は5,217円~で超格安の部類ではありませんが転送頻度が多い人にはトータルコスパは良くなります

カスタマープラスへの申し込みは、当サイト特別特典として、申し込みフォームの「ご紹介者 社名」「ご紹介者 氏名」の両方に「オフィスサーチbiz」と明記すれば、初期費用9,333円(税込10,267円)が無料となりますので、メモしておき、忘れずに記入の上、お得に申し込みましょう。

名称カスタマープラス 赤坂・六本木プラス
住所東京都港区赤坂1丁目
※丁目以降は会員後に公開
交通東京都港区赤坂1丁目
プラン
料金
【住所プラン】月額5,217円
住所利用(登記可)、Mypage、到着郵便の管理、
ルーチン速達・無料発送(週1回)、スポット速達・無料発送(月3回)、
FAX転送、全拠点のオフィス利用

【電話転送プラン】月額10,434円
住所利用(登記可)、Mypage、到着郵便の管理、
ルーチン速達・無料発送(週1回)、スポット速達・無料発送(月3回)、
FAX転送、全拠点のオフィス利用、電話転送

【秘書代行プラン】月額28,611円
住所利用(登記可)、Mypage、到着郵便の管理、
ルーチン速達・無料発送(週1回)、スポット速達・無料発送(月3回)、
FAX転送、全拠点のオフィス利用、電話転送、秘書代行

【海外発送プラン】月額5,217円
住所利用(登記可)、Mypage、到着郵便の管理、
ルーチン速達・無料発送(週1回)、
FAX転送、海外発送
登記登記可能
会議室会議室あり(1時間1,000円)

カスタマープラス 赤坂・六本木プラスの詳細・問い合わせ
初期費用9,333円(税込10,267円)無料特典】申し込みフォームの「ご紹介者 社名」「ご紹介者 氏名」の両方に「オフィスサーチbiz」と明記すれば無料に!

リージャス六本木駅前

リージャスのバーチャルオフィスプランは住所利用、郵便受取・転送が基本となるシンプルなものをはじめ、それらに電話秘書代行が付いたものや、たまには実際にオフィスも使いたいという人のための個室を月に5日まで使えるプランまで多彩です。

気になる方はまずは問い合わせをしてみてましょう。

一等地の住所を使いながらも、実際の作業場所としてはノマド的に全国各地のリージャスのラウンジで仕事をしたい、という人はビジネスワールドゴールド付きのバーチャルオフィスプランを使うとよいでしょう。

リージャス六本木駅前 登記住所:東京都港区六本木6-1-20 六本木電気ビル
リージャス六本木駅前 登記住所:東京都港区六本木6-1-20 六本木電気ビル
リージャス六本木駅前 登記住所:東京都港区六本木6-1-20 六本木電気ビル
リージャス六本木駅前 登記住所:東京都港区六本木6-1-20 六本木電気ビル
名称リージャス六本木駅前
住所東京都港区六本木6-1-20 六本木電気ビル 5F, 6F, 7F
交通東京メトロ日比谷線「六本木駅」1a番出口から徒歩1分
都営地下鉄大江戸線「六本木駅」3番出口から徒歩1分
プラン
料金
●バーチャルオフィス・プラス
[内容] 住所・郵便受け取り・固定電話・オフィス利用・ラウンジ利用

●バーチャルオフィス
[内容] 住所・郵便受け取り・固定電話・ラウンジ利用

●メールボックスプラス
[内容] 住所・郵便受け取り

●テレフォン・アンサリング
[内容] 固定電話
会議室会議室あり(室)
有人受付有人受付あり(平日9:00-18:00)
登記登記可

リージャスのバーチャルオフィス詳細・問い合わせ

リージャス六本木駅前の体験記はこちら

サーブコープ トライセブン ロッポンギ

海外との取引が多い人、大手企業との取引が多い人など、英語での応対や信用力が必要とされる人にはとくにおすすめです。サーブコープオフィスの受付には、営業時間中バイリンガルスタッフが常駐しているので安心。また訪問者への応対や会議室へのご案内はもちろん、電話応対も丁寧で信頼できます。

写真でわかるようにオフィス設備もハイグレード。月額料金は高めですが、バーチャルオフィスサービスのグレードがご自身のお仕事スタイルと合っていれば、むしろ割安かもしれません。

メンバーになると、六本木だけでなく世界各地のコワーキングラウンジを1日3時間まで無料で使えます。さらに月に3日までは、他の都市の個室オフィスを無料で利用できる特典もあり。(バーチャルオフィスパッケージ契約の場合)出張が多い人にはとくに、うれしいサービスではないでしょうか。最初の1か月は無料なので、自分に合っているかどうか、じっくりと試せるのもいいですね。

名称サーブコープ トライセブン ロッポンギ
住所東京都港区六本木7-7-7 Tri-Seven Roppongi8F
交通東京メトロ日比谷線・都営地下鉄大江戸線「六本木駅」より徒歩3分
東京メトロ千代田線「乃木坂駅」より徒歩4分
プラン
料金
●バーチャルオフィスパッケージ:月額39,000円
登記、住所利用、郵便宅配物受取・転送、電話応対・転送、FAX、ラウンジ(1日3時間)、会議室
●電話秘書代行パッケージ :月額22,000円
登記、住所利用、電話応対・転送、FAX
●貸し住所パッケージ :月額22,500円
登記、住所利用、郵便宅配物受取・転送、FAX、ラウンジ(1日1時間)
登記登記可能

katanaオフィス 六本木

katanaオフィスのウェブサイトで「クラウドオフィス」と表示されているのが、いわゆるバーチャルオフィスサービスです。「クラウドオフィス」プランには2種類ありますが、住所利用や郵便物受け取りサービスが提供されるのは「ビジネスプラン」のほう。

月額料金5,500円で、高級感ある「港区六本木」のビジネス住所を確保できます。もちろん法人登記も可能です。またオプション契約を追加すれば、電話やFAXのサービスも利用できます。

さらに、7つあるkatanaオフィスの拠点でフリースペースを予約なしで利用できるのも、便利な特典ですね。(1時間300円)六本木のほかには、汐留、六本木、船橋などにオフィスがあります。そのほか貸会議室も利用可能です。

名称katanaオフィス 六本木
住所東京都港区六本木2-2-6 福吉町ビル6F
交通東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」より徒歩3分
東京メトロ銀座線「溜池山王駅」より徒歩4分
東京メトロ千代田線「赤坂駅」より徒歩8分
都営地下鉄大江戸線「六本木駅」より徒歩9分
プラン
料金
クラウドプラン ビジネス:月額5,500円
登記、住所利用
登記登記可能

クロスコープ バーチャルオフィス六本木

六本木駅から歩いて1分もかからないという、超好立地なバーチャルオフィスです。受付も会議室もハイグレード感いっぱいの空間になっているので、訪問者にも好印象を持ってもらえること間違いなし。

会議室は8名用と6名用の2室あります。バーチャルオフィス会員は平日9:00~18:00に利用できます。またクロスコープの青山と新宿のオフィスにはセミナールームがあり、バーチャルオフィス会員も特別価格で使えます。18名用と54名用がありますから、セミナーの内容や人数に合わせて選べますね。

さらに便利なのが、ビジネスブースが利用できること。有料・予約制ですが、会議の合間などに集中して片づけたい仕事があるときは、このビジネスブースの利用がおすすめです。

専用電話番号と転送サービスは、月額4,100円のオプションで提供されます。また受付に社名プレートを表示したい場合は、月額3,000円(初期費用は30,000円)のオプション契約が必要です。ほかに会議室へのお茶出しや受信専用FAX回線のオプションサービスもあります。

名称クロスコープ バーチャルオフィス六本木
住所東京都港区六本木4-8-7 六本木三河台ビル
交通東京メトロ大江戸線「六本木」駅6番出口より30秒
東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」より徒歩7分
プラン
料金
●基本料金:月額20,000円
登記、住所利用、郵便物転送、会議室・セミナールーム・ブース席利用(有料)
登記登記可能

ワム オフィス

「ワム オフィス」の一番の魅力は、六本木駅から歩いてわずか30秒という立地の良さ。バーチャルオフィスですから毎日通うわけではないかもしれませんが、やはり駅からは近くて行きやすいほうがいいですよね。会議室を使いたい日や郵便物を直接受け取りに行く日はとくに、好立地であることを実感するはずです。

ワムオフィスの会議室は、一面の壁がホワイトボードになっています。会議で出てきたアイディアを次々と書きこんでも余裕。これは予想以上に便利ですよ!また会議室や応接室のドアには、通常の3倍もの防音材を使用しているのだとか。音漏れ、情報漏れのリスクが減りますし、外の雑音が気にならないので集中して、また安心して打ち合わせできますね。

「ワム オフィス」が入居しているビル内には、女性専用のジムやレディースクリニックもあります。オフィス内の雰囲気もおしゃれで女性にも大好評。女性起業家の方にも、ぜひチェックしてほしいバーチャルオフィスです。

名称
住所
交通
プラン
料金
登記登記可能

六本木のおすすめバーチャルオフィス

以上、今回は六本木のバーチャルオフィスを複数紹介しましたが、特におすすめのバーチャルオフィスを改めて取り上げておきます。大手運営なので撤退リスクが少なく、会社住所として登記するときにも安心感があります。また会議室が利用できるの打ち合わせのときも便利ですし、バーチャルオフィスのプランも複数用意されているので、予算やワークスタイルに合わせて最適なプランを選択できます。

>>ワンストップビジネスセンター六本木の体験記
>>ワンストップビジネスセンター麻布十番の体験記
>>リージャス六本木駅前の体験記

六本木のバーチャルオフィスまとめ

六本木を歩いていると、この街が日本でも随一の国際ビジネス街であることを実感させられます。

街を歩けば外国人ビジネスマンが多数行き交っており、外資系企業がたくさん集まっていることが肌で感じられるのです。そこへIT企業や金融系企業を中心に、さまざまな業種の日本企業が集い、一大グローバルビジネスタウンとして活気づいているエリアです。

六本木のバーチャルオフィスで登記すれば信頼度も向上

しかも東京ミッドダウンや六本木ヒルズをはじめとする超高層ビルが連なり、ハイグレード感いっぱい。しかしそんななかで、個人事業主やフリーランスも頑張っています。

是非あなたも、バーチャルオフィスを活用してリーズナブルにビジネス拠点を持ち、ビジネスを拡大させてみませんか?

六本木のバーチャルオフィス記事と合わせて読みたい!参考記事

六本木には登記メインのバーチャルオフィス以外にも、個室中心の防音面に優れ、プライベート感のある個室タイプのオフィスや、教諭スペースをシェアし、格安の料金で仕事場を持てるタイプなどもあります。気になる人は以下の記事も合わせて読んでみてください。

六本木のレンタルオフィス・シェアオフィス

六本木のコワーキングスペース

港区でバーチャルオフィスをお探しの方は

港区エリアでバーチャルオフィスをお探し方は以下の記事も参考になります。いずれも一等地住所で登記できるバーチャルオフィスです。港区は東京の中でも事業者数が多く、また大手企業も本社を構えているため、港区で登記することでクライアントからも好印象を持ってもらえる可能性があります。

港区のバーチャルオフィス

青山のバーチャルオフィス

田町・三田のバーチャルオフィス

虎ノ門のバーチャルオフィス

品川のバーチャルオフィス

東京でバーチャルオフィスをお探しの方は

六本木などがある港区を含めて、東京全体でバーチャルオフィスをお探しなら以下記事を参考にしてください

東京のバーチャルオフィス

全国のバーチャルオフィス

オフィスサーチ.bizでは全国のバーチャルオフィスを解説付きで紹介しています。以下よりエリア別にバーチャルオフィスを探すことが可能です。

東京都のバーチャルオフィス

東京都のバーチャルオフィス

港区のバーチャルオフィス

港区のバーチャルオフィス

青山のバーチャルオフィス

六本木のバーチャルオフィス

赤坂のバーチャルオフィス

虎ノ門のバーチャルオフィス

新橋のバーチャルオフィス

品川のバーチャルオフィス

田町・三田のバーチャルオフィス

浜松町のバーチャルオフィス

渋谷区のバーチャルオフィス

渋谷のバーチャルオフィス

恵比寿のバーチャルオフィス

表参道のバーチャルオフィス

新宿区のバーチャルオフィス

新宿のバーチャルオフィス

高田馬場のバーチャルオフィス

千代田区のバーチャルオフィス

千代田区のバーチャルオフィス

秋葉原のバーチャルオフィス

飯田橋のバーチャルオフィス

中央区のバーチャルオフィス

中央区のバーチャルオフィス

銀座のバーチャルオフィス

日本橋のバーチャルオフィス

豊島区のバーチャルオフィス

池袋のバーチャルオフィス

中野区のバーチャルオフィス

中野のバーチャルオフィス

品川区のバーチャルオフィス

目黒・中目黒のバーチャルオフィス

五反田のバーチャルオフィス

台東区のバーチャルオフィス

上野のバーチャルオフィス

武蔵野市のバーチャルオフィス

吉祥寺のバーチャルオフィス

その他首都圏のバーチャルオフィス

横浜のバーチャルオフィス

川崎のバーチャルオフィス

埼玉のバーチャルオフィス

千葉のバーチャルオフィス

その他エリアのバーチャルオフィス

札幌のバーチャルオフィス

仙台のバーチャルオフィス

金沢・石川のバーチャルオフィス

静岡・浜松のバーチャルオフィス

名古屋のバーチャルオフィス

岐阜のバーチャルオフィス

京都のバーチャルオフィス

大阪のバーチャルオフィス

梅田のバーチャルオフィス

神戸・兵庫のバーチャルオフィス

岡山バーチャルオフィス

広島のバーチャルオフィス

高松・香川のバーチャルオフィス

福岡のバーチャルオフィス

熊本のバーチャルオフィス

沖縄のバーチャルオフィス

人気のバーチャルオフィス徹底解説記事

DMMバーチャルオフィス(紹介コード付き)

GMOオフィスサポート(クーポンコード付き)

レゾナンスのバーチャルオフィス

以上、全国にあるバーチャルオフィスをエリア別に紹介しましたが、「このバーチャルオフィスで登記したい!」と思うバーチャルオフィス・登記住所は見つかりましたでしょうか?

レンタルオフィス・シェアオフィス・コワーキングスペース・バーチャルオフィスの体験記サイト「オフィスサーチ.biz」では、実際のバーチャルオフィス現地の取材記事も掲載していますので、もっと詳しく知りたい!という人は取材記事も是非チェックしてみてください。

オフィス運営事業者の方へ

当サイトへの掲載・取材希望のオフィス運営事業者様はこちらよりお問い合わせください。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オフィスサーチ.biz 編集部

日本全国、300以上のシェアオフィスに実際に足を運び、使い勝手などを体験したシェアオフィスマニアが記事を執筆/監修。趣味が高じて宅地建物取引士の資格も取得。当サイトではシェアオフィスの現地取材、詳細な体験レポート・徹底解説記事などでオフィス選びの一助となるコンテンツを発信します。

-六本木バーチャルオフィス
-