
この記事は川崎のバーチャルオフィスを真剣にお探しの方に向けて書いています。
川崎で起業し、自宅以外の住所で登記したい、でもオフィスを借りるのはコスト的にちょっと・・という人も多いと思います。この記事はそのような方にピッタリの内容になっています。

人気の格安バーチャルオフィスや、登記だけなく、ワークスペースも提供されているオフィスなどもまとめています。取材ありのバーチャルオフィスもありますので是非チェックしてみてください。
川崎のバーチャルオフィス選びで迷った人、川崎のおすすめバーチャルオフィスを知りたい!という人は是非チェックしてみてください
目次
スモール起業なら川崎のバーチャルオフィスがおすすめ
最近は幅広い業種でIT化が進んだことで、パソコン完結型のビジネスで起業する人も増えてきました。
また副業や複業、パラレルワーカーという言葉があるように、一つの会社だけに勤めるのではなく、複数の会社で働いたり、会社員と副業の二足の草鞋を履く人も増えています。
特徴はスモール起業です。一人でまずは小さくビジネスを立ち上げる人が増えているのです。当然、最初から大きな投資はできませんので、オフィス賃料に大きなお金もかけれないでしょう。
ただ、そのようなスモール起業にピッタリのオフィス形態として「バーチャルオフィス」があるので、これを活用しない手はないと思います。以前はバーチャルオフィスと言えば、なんとなく怪しいイメージがありましたが、シェアオフィスやコワーキングスペースの普及とともにバーチャルオフィスの利用者数も増え、認知度も高まってきました。結果、割と一般的なオフィススタイルになりつつあります。
バーチャルオフィスのメリットのひとつに、実際に仕事をするワークスペースと登記住所を切り分けることが可能な点があります。バーチャルオフィスには出社という概念がないため、自宅やカフェ、あるいは旅先など、どこででも仕事をすることができるのです。
時間と場所に縛られることなく自由な働き方をしたい人にとっては、バーチャルオフィスとの相性は非常に良いはずです。
またバーチャルオフィスなら月額5,000円前後のコストで済むため、毎月の固定費もかなり抑えられます。
川崎はバーチャルオフィスの選択肢が結構豊富なため、自分に合ったバーチャルオフィスを選ぶことができます。小さくビジネスをはじめる人には川崎のバーチャルオフィスは大変おすすめです。是非どのようなバーチャルオフィスがあるのかチェックしてみてください。
もし、登記だけではなく、実際のワークスペースも欲しいという方は、川崎のレンタルオフィス・シェアオフィスやコワーキングスペースについてまとめて記事も合わせてチェックしてみてください。
川崎のバーチャルオフィスを紹介!
では、ここからは川崎のバーチャルオフィスについて紹介します。
川崎には大手運営のバーチャルオフィスや、登記だけではなく、会議室やワークスペースも使えるバーチャルオフィスなど、かなり多彩なバーチャルオフィスが揃っています。
人によって必要なサービスも様々だと思いますので、是非自分に合ったバーチャルオフィスを見つけて、ビジネスを飛躍させてください。では早速、川崎のバーチャルオフィスを見ていきましょう!
ワンストップビジネスセンター川崎
「ワンストップビジネスセンター川崎」は、バーチャルオフィス専業大手の株式会社ワンストップビジネスセンターが運営しています。
ワンストップビジネスセンターシリーズは全国に40店舗超展開しており、毎年店舗数は増加中です。
店舗数、会員数ともに業界トップクラス、且つバーチャルオフィス事業の運営歴も長いため、安心して利用できるバーチャルオフィスと言えるでしょう。
ワンストップビジネスセンター川崎で登記できる住所は「神奈川県川崎市川崎区駅前本町18-1 メルスサイトー」です。JR「川崎」駅徒歩4分、京急本線「京急川崎」駅徒歩1分の好ロケーションにあります。

バーチャルオフィスは月額4,800円(税込5,280円)~用意されており、最安の「エコノミープラン」であっても、住所利用、法人登記、週1回無料転送の3つがサービスに含まれています。おそらくバーチャルオフィス検討者の8割はこのサービスで十分だと思います。
自社宛てに届いた郵便物は、自宅などの指定した住所宛てに週1回無料で転送してもらえます。バーチャルオフィスによっては、転送時の送料・事務手数料、書留や宅配物の受け取り手数料などが別途必要なケースもありますが、ワンストップビジネスセンターでは臨時の転送費用以外は追加費用が一切なしです。
またワンストップビジネスセンターの各店舗では会議室として提供されているケースも多く、会員であればどの店舗の会議室であっても利用可能です。打ち合わせや商談のとき活躍することでしょう。料金は1時間1,100円~と非常にリーズナブルで、予約はWEBで24時間いつでも可能です。

上位プランになると住所利用、法人登記、週1回無料転送に加えて電話転送、FAX転送、電話秘書代行なども付いてきます。ホームページでは3つのプランの比較図なども掲載されていますので是非、自分に最適なプランをチェックしてみてください。
名称 | ワンストップビジネスセンター川崎 |
住所 | 神奈川県川崎市川崎区駅前本町18-1 メルスサイトー内 |
交通 | JR「川崎」駅徒歩4分、京急本線「京急川崎」駅徒歩1分 |
プラン 料金 | ●エコノミープラン 月額4,800円(税込5,280円) 《内容》住所利用、法人登記、週1回無料転送 ●ビジネスプラン 月額8,900円(税込9,790円) 《内容》住所利用、法人登記、週1回無料転送 電話転送、FAX転送 ●プレミアムプラン 月額14,800円(税込16,280円) 《内容》住所利用、法人登記、週1回無料転送 電話転送、FAX転送、電話秘書代行 |
郵便物 | 無料転送・有料の即時転送・横浜店でのお引き取りが可能 |
スタッフ | 専任スタッフが毎日巡回 |
登記 | 登記可能 |
会議室 | 会議室あり 料金 :1時間1,000円(税込1,100円)~ 最大収容人数(定員):8名(6名) 面積 :15.6㎡ |
設備 サービス | Wi-Fi、モニター、ホワイドボード、オーディオプレイヤー、鏡、 衣類掛け、ドリンク(ミネラルウォーター、珈琲、紅茶、緑茶)、 ケトル、スナック類、アルコール手指消毒、消臭剤etc |
THE HUB 溝の口
THE HUB 溝の口は、国内大手のnexが運営するバーチャルオフィスです。
nexは個室のレンタルオフィスやオープンスペース利用のシェアオフィスなども展開しており、THE HUB 溝の口にもそれらのプランがありますが、住所利用/登記だけしたいという方向けの「バーチャルオフィス」のプランも用意されています。
バーチャルオフィスの料金は月額わずか「2,541円~」。登記可能な住所は「神奈川県川崎市高津区溝口1-9-7長谷川ビル 5F」です。
オプションで週1の郵便転送も可能です。THE HUB 溝の口には会議室もあり、バーチャルオフィス会員も別途有料にて利用可能です。普段は自宅やカフェなどで仕事をしつつ、必要に応じて会議室で打ち合わせができるのは嬉しいですね。
まずはバーチャルオフィスからはじめて、事業の成長とともに実際のワークスペース利用なども検討することが可能です。
個通アクセスはJR線「武蔵溝ノ口」駅徒 歩2分、東急田園都市線「溝の口」駅 徒歩2分の駅チカです。詳細は公式HPでご確認ください。



名称 | THE HUB 溝の口 |
住所 | 神奈川県川崎市高津区溝口1-9-7長谷川ビル 5F |
交通 | JR線「武蔵溝ノ口」駅徒 歩2分 東急田園都市線「溝の口」駅 徒歩2分 |
プラン 料金 | 《レンタルオフィス》(専用個室) 2名用6万円台~4名用10万円台 《コワーキングスペース》コワーキングスペース利用 ・スポット利用プラン :0円+従量課金 ・ビジネスプラン : 6,600円~/月 ※拠点により異なる ・全拠点プラン :16,500円/月 《バーチャルオフィス》登記・住所・スペース利用 ・登記プラン : 2,541円~/月 |
受付対応 | 受付対応なし |
個室 | 個室あり |
登記 | 登記可能 |
ドロップイン | ドロップイン可能 |
設備 サービス | インターネット、ラウンジ、会議室、 フリードリンク、オフィス家具、他拠点利用etc |
川崎アントレサロン
川崎アントレサロンは東京、神奈川、埼玉で14店舗を展開するアントレサロンの川崎店です。
現時点の利用会員数はHPで随時更新されていますが、13,000会員を超えていることからも多くの人に支持されていることが分かります。
川崎アントレサロンでは月額3,800円で「神奈川県川崎市川崎区駅前本町11番地2 川崎フロンティアビル4階」で登記可能です。
かなり安いので住所貸し出しのみで登記は別料金かな?と思う人もいるかもしれませんが、登記込みで月額3,800円です。また初期費用0円も大きな特徴のひとつ。初期コスト無しでバーチャルオフィスを申し込めるのは大きな魅力ですね!
オプションも充実しており、たとえば郵便転送(月2,000円)や電話転送(月1,000円)などがありますので、詳細は公式HPで確認してみてください。

名称 | 川崎アントレサロン |
住所 | 神奈川県川崎市川崎区駅前本町11番地2 川崎フロンティアビル4階 |
交通 | JR線「川崎駅」北口東 徒歩2分 京急本線「京急川崎駅」中央口 徒歩1分 |
プラン 賃料 | ●バーチャルオフィスプラン:3,800円 ●フリーデスクプラン :9,505円 ●個室プラン :50,000円 ※税別 |
初期費用 | 0円 |
営業時間 | 平日:8:00~21:00、土:10:00〜18:00、日祝:休 |
スタッフ常駐 | 平日:9:00〜18:00 |
郵便渡し | 平日:9:00〜18:00 |
個室 | 個室あり |
登記 | 登記可能(無料) |
Karigoバーチャルオフィス川崎
Karigoバーチャルオフィス川崎はバーチャルオフィス業界大手のKarigoが運営しています。
登記可能な住所は「神奈川県川崎市高津区」です高津区以降の住所については申し込み後に公開されます。
プランは大変シンプルで3つ用意されています。登記、住所利用、荷物受取代行のみであれば最も安価なプランとなり、個人なら月額3,300円、法人なら月額5,500円です。個人と法人で料金が異なるのは珍しいですね。
そのほか、上位プランになると電話転送や電話代行のサービスが付いてきます。詳細は公式HPでご確認ください。Karigoは川崎以外にもたくさんの店舗を運営しているので合わせてチェックしてみるとよいかも!? 神奈川県だけでも結構な数の店舗があります。
名称 | Karigoバーチャルオフィス川崎 |
住所 | 神奈川県川崎市高津区~ |
交通 | - |
プラン 賃料 | ●ホワイトプラン:月額3,300円(個人)、月額5,500円(法人) 登記、住所利用、荷物受取代行 ●ブループラン :月額11,000円 登記、住所利用、荷物受取代行、電話転送 ●オレンジプラン :月額16,500円 登記、住所利用、荷物受取代行、電話代行 |
定休日 | 土日祝 |
荷物店舗引取 | 不可 |
登記 | 登記可能 |
NAGAYAかわさき
NAGAYAかわさきは「多世代×多業種があつまるシェアオフィス」です。
オフィス名の由来は、長屋的なおせっかいな関わり合いから来ており、NAGAYAかわさきに集う人たちの「こんなこと出来たらいいな」という想いを応援し合い、実現していくことを目指しています。
バーチャルオフィス専門サービスではないため、オフィスには個室やフリーアドレスのオープンスペース、さらにはキッチンスタジオまであります。全体で300 m²超のフロアになっていることからもかなり広々とした空間であることが分かると思います。
バーチャルオフィスについては2プラン用意されています。月額6,600円の住所利用のみプランと、月額9,900円の住所利用+登記可能なプランです。
登記可能な住所は「神奈川県川崎市幸区幸町2丁目593番 モリファーストビル4F」でJR「川崎駅」徒歩8分、京急「川崎駅」徒歩7分のロケーションにあります。大型商業施設ラゾーナを抜けた先、緑豊かな多摩川のリバーサイドにあり、自然溢れる環境です。
バーチャルオフィスの料金は少し高めですが、長屋的なオフィスコンセプトに共感できる人や、シェアオフィスへの移行を想定して、まずはバーチャルオフィスから始めてみたい人などにおすすめです。
名称 | NAGAYAかわさき |
住所 | 神奈川県川崎市幸区幸町2丁目593番 モリファーストビル4F |
交通 | JR「川崎駅」徒歩8分、京急「川崎駅」徒歩7分 |
プラン 賃料 | ●バーチャルオフィスA :月額9,900円 住所利用+登記可能 ●バーチャルオフィスB :月額6,600円 住所利用 |
会議室 | 会議室あり |
荷物店舗引取 | 要確認 |
登記 | 登記可能 |
オフィス元住吉
オフィス元住吉は東急東横線元住吉駅から徒歩2分のバーチャルオフィスです。
登記可能な住所は「川崎市中原区木月1-32-3 内田マンション2階」。料金は月額4,000円~。
住所貸し、私書箱、郵便箱の設置、住所利用、郵便物預り、郵便物転送、不在対応、法人登記などのサービスが提供されています。
基本はレンタルオフィスになるため、もし実際のワークスペースが欲しいと思ったときもプラン変更にて継続して登記住所を利用することが可能です。元住吉周辺に住んでいる人は候補になるバーチャルオフィスでは?
名称 | オフィス元住吉 |
住所 | 川崎市中原区木月1-32-3 内田マンション2階 |
交通 | 東急東横線「元住吉駅」徒歩2分 |
プラン 賃料 | 専用デスクプラン :27,000円 / 月額(税込) フリーデスクプラン : 8,000円 / 月額(税込) バーチャルオフィス :4,000円~/ 月額(税込) |
会議室 | 会議室あり |
荷物店舗引取 | 要確認 |
登記 | 登記可能 |
川崎のおすすめバーチャルオフィス
以上、今回は川崎エリアのバーチャルオフィスを複数紹介しましたが、特におすすめのバーチャルオフィスを改めて取り上げておきます。大手運営なので撤退リスクが少なく、会社住所として登記するときにも安心感があります。また料金に対しての提供サービスが充実しているので、コスパの良さを実感し易いと思います。格安+αを求める方にはおすすめのバーチャルオフィスです。
ワンストップビジネスセンター川崎
川崎を含む全国主要都市にバーチャルオフィスを約40拠点近く展開する業界大手が運営。月額料金内で週1回、郵便物を転送可。転送時の送料・事務手数料、書留や宅配物の受け取り手数料などが別途必要ない点がポイント
川崎アントレサロン
月額3,800円、初期費用0円の格安バーチャルオフィス。郵便転送(月2,000円)や電話転送(月1,000円)のオプションも充実。川崎駅徒歩2分の川崎フロンティアビル4階で登記可能
川崎のバーチャルオフィスまとめ
以上、今回は川崎のバーチャルオフィスを紹介しました。
川崎は神奈川県の中で横浜市に次いで2番目に人口が多い市です。川崎市は若い人口が多く、教育機関や研究施設も充実しています。そのため、人材の確保や研究開発の面でも有利な環境が整っています。
神奈川県の中でも人口の多い川崎市はビジネスにおいて大きな潜在力を持つ都市であり、多くの企業にとって魅力的な場所と言えるでしょう。人口が多く、ビジネスチャンスに溢れる街だからこそ、川崎にはバーチャルオフィスの数も多く、自分に合ったプランを選びやすい状況です。魅力的なバーチャルオフィスも多数ありますので気になるバーチャルオフィスがあれば公式HPで是非チェックしてみてください。
交通アクセスにも優れる川崎
交通アクセスにも優れる川崎
川崎は東海道線、京浜東北線、南武線といった複数の路線が使える交通アクセス抜群のエリアです。東京都心や横浜方面へのアクセスが容易であるため、川崎にオフィスを構えつつ、周辺の主要エリアにビジネスを拡大することも可能です。
産業の多様性がある川崎
川崎市は産業の多様性があり、製造業、物流業、情報技術など、さまざまな分野の企業が活動しています。特に、川崎市は自動車や機械工業において強みを持っており、技術力の高い企業が集まっています。また、川崎市には大規模な商業施設や商業地域も存在し、消費者市場が盛んです。このため、小売業やサービス業にもビジネスチャンスがあります。
川崎や神奈川県でオフィス関連記事
川崎でオフィスをお探しなら以下記事も参考になります。
川崎のレンタルオフィス・シェアオフィス
川崎にはバーチャルオフィス以外にも、個室が使えるレンタルオフィス・シェアオフィスと呼ばれるオフィスタイプもあります。登記は基本的に料金内に込みなので、追加料金もかからずシンプルです。
個室の良さは防音性やプライバシー性、セキュリティ高さなどです。最近はWEBミーティングの機会も増えているため、自宅でWEB会議がしにくい人が個室を借りるケースも増えています。
もし個室のワークスペースも使ってみたいという人は以下記事を参考にしてください。
川崎のコワーキングスペース
川崎で安い料金でワークスペースを確保する際におすすめなのがコワーキングスペースです。
個室を完備したコワーキングスペースも一部ありますが、基本的にはオープンスペースに設置されたデスクをフリーアドレス(自由席)で使えるケースが多いです。登記は別途有料オプションになりますが、登記可能というオフィスが多いです。数時間や1日利用といった短時間利用のドロップインにも対応しています。
興味がある人は以下の川崎コワーキングスペースまとめ記事を参考にしてください。
川崎と同じ神奈川県のバーチャルオフィス
川崎と同じ神奈川県でバーチャルオフィスをお探しなら以下記事も参考になります。
神奈川県の中で、2位の川崎市を抑えて、1位の横浜市のバーチャルオフィス紹介記事です。
全国のバーチャルオフィス
オフィスサーチ.bizでは全国のバーチャルオフィスを解説付きで紹介しています。以下よりエリア別にバーチャルオフィスを探すことが可能です。
東京都のバーチャルオフィス
港区のバーチャルオフィス
渋谷区のバーチャルオフィス
新宿区のバーチャルオフィス
千代田区のバーチャルオフィス
中央区のバーチャルオフィス
豊島区のバーチャルオフィス
中野区のバーチャルオフィス
品川区のバーチャルオフィス
台東区のバーチャルオフィス
武蔵野市のバーチャルオフィス
その他首都圏のバーチャルオフィス
その他エリアのバーチャルオフィス
人気のバーチャルオフィス徹底解説記事
以上、全国にあるバーチャルオフィスをエリア別に紹介しましたが、「このバーチャルオフィスで登記したい!」と思うバーチャルオフィス・登記住所は見つかりましたでしょうか?
レンタルオフィス・シェアオフィス・コワーキングスペース・バーチャルオフィスの体験記サイト「オフィスサーチ.biz」では、実際のバーチャルオフィス現地の取材記事も掲載していますので、もっと詳しく知りたい!という人は取材記事も是非チェックしてみてください。
オフィス運営事業者の方へ
当サイトへの掲載・取材希望のオフィス運営事業者様はこちらよりお問い合わせください。