今回は「東京都新宿区西新宿」の住所利用/法人登記が可能なバーチャルオフィスを紹介したいと思います。
オフィス名は「ビズコネクト新宿」
実際にオフィスも見てきましたが、最大の特長はバーチャルオフィスだけではなく、「月額定額制」の1日2時間会議室利用サービスも用意されていることでしょう。
バーチャルオフィスを検討している方だけではなく、新宿で会議室を使われる方も必見のサービスです。
会議室はJR新宿駅徒歩3分、甲州街道沿いという利便性抜群の立地。
使える会議室も役員会議室のような重厚感がある空間です。実際の会議室がこちら!

目次
「東京都新宿区西新宿」の住所利用/法人登記が「月額5,000円」
気になる料金ですがバーチャルオフィス会員は「月額5,000円」です。バーチャルオフィスとしてはリーズナブルな部類に入りますね。使えるアドレスはビジネス街としての認知度も高い「新宿区西新宿」
そして、会議室を定期的に利用しそうな人におすすめしたいのが月額2,000円の会議室利用オプションです。こちらのオプション加入により「1日2時間」会議室を利用することができます。
毎日利用してもOKですので例えば1日2時間を月に10日利用したとすれば合計20時間。これがたった2,000円で使えるというわけです。
これを同じく新宿駅近くの会議室で1時間3,000円で借りた場合は、3,000円×20時間=60,000円。
月に6万円というと結構なコストになりますが、「ビズコネクト新宿」であれば会議室オプション2,000円で済むわけですから相当なコスト削減になるでしょう。

バーチャルオフィスは必要無し、会議室だけ利用したい!という方もOK
また、バーチャルオフィスはいらないので会議室だけ利用したい、という方も月額7,000円で「1日2時間、毎日、会議室を利用」することができます。
今まで新宿で定期的に会議室を借りていた人はすぐに利用したほうが良いプランですね。
ちなみに1時間1,000円で会議室を利用するスポット利用も可能です。計算上は月に7時間以上利用するのであれば月額会員になったほうが得ですね。
運営会社が保有する自社ビルだからこそできる価格設定ですが、かなりインパクトのあるプランだと思います。新宿区アドレスのバーチャルオフィスを探していた人、新宿で会議室を定期的に使う人にとっては重宝するサービスといえるでしょう。
ゲストも訪問しやすい「JR新宿駅徒歩3分」、甲州街道沿いという立地
甲州街道沿いのヤマダ電機は御存じの方も多いと思いますが、「ビズコネクト新宿」はヤマダ電機のお隣のビルです。取引先に場所を伝えるときも「甲州街道沿いヤマダ電機の隣のビルです」で済みますから便利ですね。
下の写真が分かり易いと思いますが、左が「ビズコネクト新宿」が入るビル、右が「ヤマダ電機」です。

地図を見るとオフィスと新宿駅の近さがよく分かります。
ビズコネクト新宿の基本データ
ビズコネクト新宿の住所、交通アクセス、サービス概要等をまとめたものがこちら!
名称 | ビズコネクト新宿 |
住所 | 東京都新宿区西新宿1-19−1 オオトリビル3F |
交通 | JR「新宿駅」南口徒歩3分 京王新線「新宿駅」徒歩3分 小田急線「新宿駅」徒歩3分 バスタ新宿徒歩5分 ※新宿都庁まで徒歩7分・新宿御苑まで徒歩13分 |
プラン 料金 | ●バーチャルオフィス会員(月額5,000円) ※住所利用/法人登記可 ※郵便物が届く方は別途月額1,000円でポストのレンタルが必要 ※転送手配は週1回無料で対応。送料は会員が実費負担 ※週1回の通常手配以外で発送希望の場合は1回1,000円で対応可能 ※月額2,000円のオプションで1日2時間会議室利用可(毎日利用可) ●会議室会員(月額7,000円) ※1日2時間会議室利用可(毎日利用可) ●会議室のスポット利用(1時間1,000円) |
ビズコネクト新宿の会議室
ビズコネクト新宿を検討される方は、会議室への関心が高い人も多いと思いますので雰囲気を写真でお伝えしておきましょう!
まず、こちらがビル外観です。

3階は受付になっており、会議室の予約なども受付スタッフに伝えればOKです。

ちなみにポストも3階に設置されています。近所の方は直接取りに来てもいいでしょうし、週1回の無料転送サービス(送料のみ会員が実費負担)もあるので、自宅で受け取ってもよいですね。

会議室は4階です。
役員会議室のような重厚感がある空間ですので、大事な商談でも活用できそうです。



チェア

備え付けのチェアは8脚ですが補助椅子が2つありますので、最大10名まで収容可能です。

ビジネスツールもしっかりと完備されています。
モニター

ホワイトボード

その他、感染症対策として空気清浄機

テーブルにはアクリル板

コート掛け

会議室の動画です。
打ち合わせはもちろん、ホワイドボードやモニターなどもありますから、少人数でのセミナーや研修など幅広く活用できそうです。
「ビズコネクト新宿」まとめ
以上、今回は新宿のバーチャルオフィス「ビズコネクト新宿」を紹介しました。
高層ビルが立ち並び、ビジネスアドレスとして高い認知度を誇る「東京都新宿区西新宿」の住所利用/法人登記が「月額5,000円」で可能です。

最近は在宅勤務やテレワークなどが増え、働き方の見直しを検討されている方も多いかと思います。
「ビズコネクト新宿」のバーチャルオフィスは「登記場所」と「働く場所」を分離させ、時間や場所に縛られないワークスタイルを望む方にとっては検討候補になるオフィスと言えるでしょう。
例えば、普段は自宅やカフェなどで仕事をするため対外的なビジネスアドレスだけ欲しい方や、またビジネスマンや主婦の副業用の住所としても活用できるでしょう。
そして、なんといっても1日2時間の会議室サービスがあるため、打ち合わせの時も安心です。JR新宿駅徒歩3分の立地なのでゲストも呼びやすく利便性は抜群です。
全国のバーチャルオフィス
オフィスサーチ.bizでは全国のバーチャルオフィスを解説付きで紹介しています。以下よりエリア別にバーチャルオフィスを探すことが可能です。
東京都のバーチャルオフィス
港区のバーチャルオフィス
渋谷区のバーチャルオフィス
新宿区のバーチャルオフィス
千代田区のバーチャルオフィス
中央区のバーチャルオフィス
豊島区のバーチャルオフィス
中野区のバーチャルオフィス
品川区のバーチャルオフィス
台東区のバーチャルオフィス
武蔵野市のバーチャルオフィス
その他首都圏のバーチャルオフィス
その他エリアのバーチャルオフィス
人気のバーチャルオフィス徹底解説記事
以上、全国にあるバーチャルオフィスをエリア別に紹介しましたが、「このバーチャルオフィスで登記したい!」と思うバーチャルオフィス・登記住所は見つかりましたでしょうか?
レンタルオフィス・シェアオフィス・コワーキングスペース・バーチャルオフィスの体験記サイト「オフィスサーチ.biz」では、実際のバーチャルオフィス現地の取材記事も掲載していますので、もっと詳しく知りたい!という人は取材記事も是非チェックしてみてください。
オフィス運営事業者の方へ
当サイトへの掲載・取材希望のオフィス運営事業者様はこちらよりお問い合わせください。