目次
港区屈指の交通利便性を誇るレンタルオフィス。「リージャス赤坂Kタワービジネスセンター」
「リージャス赤坂Kタワービジネスセンター」が2015年12月にオープンするようです。リージャスとしては赤坂エリアでは6拠点目、港区内では19拠点目のレンタルオフィスとなるようです。
リージャス赤坂Kタワーの詳細はこちら
今回赤坂エリアに新しくオープンする「リージャス赤坂Kタワービジネスセンター」は、外観にかなり特徴のあるビルなのでこのあたりを通ったことがある方は見覚えがあるのではないでしょうか。
「赤坂Kタワー」というビル名ですが、事業主はスーパーゼネコンの鹿島です。制震構造の地上30階建て高層ビルであり建物内にはオフィス以外にも賃貸マンションやカフェなどもあります。26~30階の高層階が賃貸マンションとしてのレジデンスフロア、そして3~24階がオフィスです。
リージャスのフロアは4Fになります。リージャス赤坂Kタワービジネスセンターの専用ページは出来ていますが完成が12月のためオフィスの内装写真などはありません。赤坂Kタワーは赤坂見附の中でも非常に目立つビルなのでどんなオフィスになるのか非常に楽しみです。
リージャス赤坂Kタワーの詳細はこちら
住所は「港区元赤坂1-2-7」。赤坂御用地と同じ「元赤坂」アドレス。
リージャス赤坂Kタワービジネスセンターの住所は「東京都港区元赤坂1-2-7 赤坂Kタワー4F」になり「元赤坂アドレス」となります。「元赤坂」というアドレスはあまり聞きれないと思いますが「赤坂御用地」が「元赤坂」アドレスであり由緒正しき歴史あるエリアです。
赤坂御用地周辺は緑に溢れておりランニングや散歩などをしている人も多く見かけます。仕事で疲れたら赤坂御用地のあたりを少し散歩してみると気分転換にもなります。この周辺の特徴としては都心のど真ん中でありながら緑に溢れた環境という点が挙げられます。また赤坂見附は飲食店が多数あるのでランチや夜の会食なども非常に便利です。
交通アクセスは赤坂見附駅1分、永田町駅徒歩3分という抜群の利便性
これについてはもう赤坂Kタワーの敷地配置を見たほうが早いですが見ての通り赤坂見附駅を出てすぐです。
※画像:赤坂Kタワー
使用可能な駅は以下の通りです。5路線使えれば都心はだいたい乗り換えなしでいけるかもしれません。
銀座線・丸ノ内線「赤坂見附」駅徒歩1分
半蔵門線・有楽町線・南北線「永田町」駅徒歩3分
レンタルオフィス概要
名称 | リージャス赤坂Kタワービジネスセンター |
---|---|
住所 | 東京都港区元赤坂1-2-7 赤坂Kタワー4F |
最寄り駅 | 銀座線・丸ノ内線「赤坂見附」駅徒歩1分 半蔵門線・有楽町線・南北線「永田町」駅徒歩3分 |
総面積 | 1,296平米 |
ワーク ステーション |
220席 |
会議室 | 2室 |
その他 | ●24時間利用可能 ●高速インターネット ●ビジネスラウンジ ●WiFi ●テレビ会議システム |
月額利用料 | 7万円台~(1名個室利用) |
会議室は2室完備されており、気になる月額利用料は1名個室タイプで7万円台~となっています。
赤坂は日本でもトップクラスの人気と賃料を誇るオフィスエリアです。当然普通のオフィス賃貸契約をすると賃料も相当高い金額になりますのでこういう都心の一等地のエリアこそレンタルオフィスなどを活用して信頼性の担保や利便性は確保しつつ、コストは抑えるといった工夫をしたいものです。広さによって賃料も変わってきますので気になる方はチェックしてみて下さい。
リージャスの徹底解説・体験記
リージャスについてもっと詳しく知りたい人は、全国に広がるリージャスの各ビジネスセンターに関する徹底解説記事や、体験記を参考にしてください。エリア別にリージャスの気になるビジネスセンターについて深く知ることができます。
東京都のリージャス一覧
港区のリージャス
渋谷区のリージャス
新宿区のリージャス
千代田区のリージャス
中央区のリージャス
豊島区のリージャス
品川区のリージャス
中野区のリージャス
太田区のリージャス
町田市のリージャス
神奈川県のリージャス一覧
大阪府のリージャス一覧
その他エリアのリージャス一覧
リージャス その他コラム
特定のビジネスセンターによらない、リージャス全体に関するコラムもあります。リージャスの活用術や、料金まとめなど気になるコラムがあれば参考にしてください。
【リージャスを5分で理解】経験者によるリージャスの徹底解説記事!評判や活用術も!